一年の終わりに ―― 4/x
一年の終わりに ―― 3/x
一年の終わりに ―― 2/x
一年の終わりに ―― 1/x
John Lennonの命日。42年。「オー・マイ・ラヴ」
オーウェル「1984」―― 生きる力を殺ぐことは 1/11
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 8/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 7/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 6/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 5/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 4/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 3/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 2/8
お花畑のまん中で ―― (`・ω・´)キリッ 1/8
2022/06/26 今年12回目の弥山登山は暑かったですね
療育手帳(愛の手帳など)が全国統一になりそうです。
来たれ、手芸サークル
「A型作業所なら安心」なんて幻想だった
「みんな頑張ってる、なのに俺は詰んでる」
今週の目標達成率:20250719
私のYouTube動画にお付き合いをお願いしいます。エイジ
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
ひきこもって何が悪いのか?テル
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
他者との関わり方は学校で学んだ テル
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
恋をしたら人は変わるのですか?エイジ
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
学校に行かなくても生きていけるよ。テル
今週の目標達成率:20250713
2021年よりリヒト管理人になりました。 リヒトの今、リヒトで感じたこと、 やましたひでこと一緒に過ごす時間で気づいたあれこれを綴っています。
東京・池袋で哲学カフェ(読書・映画カフェ)を開催。 ギリシア哲学からアニメまで、幅広い知の議論を楽しみましょう! 【テーマ例】*哲学・学術書、文学 *映画 *アニメ(パトレイバー・ガンダム等) 平日にも開催。初心者の方大歓迎!
あまりの可愛さに飛びついてしまった、子どもたちが作る愛おしい作品
いろんな人のブログを読んでいる時、 目に留まった一つの記事。 断捨離トレーナー菱田史子さん 『海を越えてこんな形で生き返るなんて!感無量です』 ごき…
私たちの目と、脳と、胃を 一瞬に掴んでしまうもの。 それがお料理レシピ スーパーの野菜売り場に置いてあるものや、 主婦向けの雑誌に載っているメニュー、 …
ふと、2013年、 私が断捨離®トレーナー講習だった頃に綴ったブログが 目に留まりました。 『断捨離的に解釈したら・・・』皆様、ごきげんいかがですか?断捨離ト…
ららぽーと堺はなぜ混雑するのか?現地調査で見えた交通問題の実態
ららぽーと堺の深刻な交通問題を現地調査で徹底分析。なぜ混雑するのか?右折禁止なのに5台に1台が右折、生活道路への影響、バス停アクセスの問題など、立地条件と設計上の構造的問題を詳しく解説。地域住民への影響や具体的な改善提案も含む包括的レポート。
「歳をとると 筋肉がこわばるのは 鳥も人間も同じだ」 マッサージ師の方に こう言われながら マッサージを受けた どこがどう違うのかよくわからないが 若鳥のから揚げの方が 老鳥のから揚げより格段においしそうである 公衆浴場で眺めていると 若者と お年寄りでは 体つきが全然...
Markdownで書いた記事をMediumに投稿する裏ワザ【はてなブログを経由せよ】
こんにちは。Markdown信者の皆さん、そしてMediumユーザーの皆さん。 突然ですが、私、普段はMarkdownで記事を書いています。構文もシンプルで、整形も自由。最高ですよね。 でも、いざその記事をMediumに投稿しようと思ったら―― Markdown、対応してないじゃん!!!(えっ、まじで?) なんでMarkdownに対応してないの、Mediumさん… Mediumは一見モダンでスタイリッシュな投稿プラットフォーム。 なのに、Markdownでの直接投稿ができないなんて……時代に逆行してませんか??(泣) GitHub Pagesで変換? 外部ツールでHTMLにして貼る? ……めん…
寝静まっていた景色に 鳥たちが歌いだし かすかな光が届き始める やがて 日の光も届き始め 往来に 人や車が行き交い始める 朝は ゆっくりと始まり ゆっくりと終ってゆく そしてまた いつの間にかやってきては いつの間にか過ぎ去ってゆく こうした繰り返しの中で 朝が続いている ...
AIを活用して**複利を最大化できるもの**には、「時間・お金・知識・影響力」といった成長しやすい資産が関わってきます。以下に、分野ごとに代表的な例を挙げます。 --- ## ◆ AIを用いて複利を最大化できるもの【8選】 --- ### ① **自動化された投資戦略** * **対象資産**:お金 * **活用AI**:アルゴリズム取引、ロボアドバイザー、AIポートフォリオ最適化 * **複利効果**: * 機械的な判断で「感情的…
財務省の税収の推移のグラフというのはつくづく面白い。もう少し追記しておこう。事実の問題として、確認すべきなのは、消費税導入の理由だ。社会保障の財源として消費税を導入するなんてこと...
【現地レポート】イオンモール四条畷特有の渋滞事情とその構造的要因を徹底解説
大阪府のイオンモール四条畷の交通渋滞を現地調査で徹底分析。国道1号線・170号線という交通の要衝に位置する4300台駐車場の施設が、なぜ普段は渋滞せずにスムーズに運営できているのか?来客車両の流入パターンを方向別に数値化し、入庫・出庫システムの設計思想を解明。キャパシティ超過時の渋滞メカニズムと改善提案も含むレポート。
Willi-van-de-WinkelによるPixabayからの画像 どうも皆さん、キンジです。 実は、エレキギターは生きていたシリーズ第13段!!【G…
気遣いながら生きるっていうのは、どうやら人間の性(さが)らしい。 だからこそ、気遣われながらも、自分は生きていくことができている。 けれども、気遣うことが高じ…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)