ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
色々な哲学、待ってまーす!
あばら家の話し
創価学会と旧統一教会はどこが違う?
大相撲ブームがやって来る!?
韓国の歴史は本当に変わるのか
ごまかしの効かない真剣勝負
にくまばにくめ なにか・くるしかるべき
「いまさら」日顕宗と戦う理由をお話します
創価仏事の非常識⑤【遺骨編】
燃えさかる闘魂(心は老いない)
きのうウクレレ活動に15万円の新規投資
今、職場が大変な状況になっている
古きを訪ねて新しきを知る
私の人生を支える池田先生の三つの言葉
創価仏事の非常識④【引導編】
通夜の祈り
中道って?
目立ちたがりって?
人は死んだらホトケになるって?
誰にも愛されてないって?
空(くう)ってなんなの?
なんで逆境なんてあるの?
反省のやり方って?
家庭より仕事が大事って?
邪教でも病気が治るって?
劣等感って?
豊かさは罪悪なの?
自己実現の注意点って?
税金って?
都会生活になじめない?
親子ってなんで似てるの?
近況報告&【人生の短さについて/セネカ著】
2022年も今日で半年が過ぎた。 近頃ブログ記事をご覧頂いている読者の方なら御存知のように我が工房の仕事であるに関する記事が続いた。今迄は工房ホームぺージにて…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
欲望と欲望の間には何がある?
自分の欲望は他者のそれの写し取り。他者の欲望もさらに他の誰かのそれの写し取り。では、写し取りじゃない欲望なんてものはあるのでしょか。欲望と欲望の間には、何があるのでしょうか。それを見つけることが出来れば、自分の欲望の起源を知ることに繋がり、欲望に踊らされるようなことはなくなるかもしれません(希望的観測)。
YouTube生配信「声」のゲスト☆出演をして
1/29の夜はこちらのYouTube動画を御視聴頂きありがとうございました 【BHチャンネル】さんとは学術ウェブサイト『ヘルメスの図書館』bibliothec…
I want to be like this in 2022
昨年の最後に夏色インコさんの“はちみつバード”「THIS IS ME 2021」というXmas企画に参加させていただきました。 1回目はTHIS IS ART…
学び放題ってどういうこと?-知識という商品、私という商品
学び放題。この言葉の裏には、知識の商品化、私の商品化という現代の特徴が隠されています。自己投資、成長が叫ばれる風潮は、その中に資本主義の論理がついに物から私たちの内部にまで侵食し始めていることを示しているように思われてなりません。
幸せ体質な人って
幸せって自分で呼び寄せることが出来るんですよね。
嫌われない人間なんていない!(だったら自分らしく生きよう!)
人にどう思われるかを気にしてばかりの人はいませんか?
心は脳ではないー新実存主義とは
若き天才哲学者、マルクス・ガブリエルの唱える新実存主義。自然科学の対象領域にあらゆるものを還元しようとする還元論的自然主義に異議を唱える哲学者の考えを素描します。実存主義と新実存主義の共通点・相違点とは?世界は存在しない?
紙本礼賛『聖人伝 プロティノスの彼方へ』Amazonレビュー投稿
ずーっと昔訪れたトルコの古代ローマ都市エフェソスにセルシウス(=ケルスス)図書館という巨大な建築物があった。世界三大図書館の一つと言われ現在は世界遺産として登…
『秘すれば花」睡蓮の季節に…
睡蓮の花言葉は純粋な心 信仰 信頼ピンクの睡蓮の花言葉は【信頼】だという 2009年7月撮影 ジヴェルニー『モネの庭』より ※以下写真同 睡蓮の花は人…
モヤモヤは 思い切れ - 自分天下の定め事
ぐるぐる 思い悩んで もやもや するなら 勇気を出して 行動したほうがいい 思い切ってみたら 呆気ないほど 速攻で すっきりしたり するもの モヤモヤは 無礼討ち 切捨て御免
紙に書き出す Write Down 心の整理 夢の実現 Calm Down
嫌なことがあったら ガーッ!と 紙に書き殴る 人を殴るわけには いかないし 人に聞かせて ゴミ箱扱いできない こともある Write down 紙に書き出す 意外とこれが すっきりする Calm d
霞か雲か Alle Vögel sind shon da 小鳥はみんな
「霞か雲か」 春の歌 学校の音楽の時間に 習いました 小さな歌の冊子 歌集にも載っていました 霞か雲か -杉並児童合唱団 ↑ YouTube へ飛ぶ この歌のメロディは 元はドイツ民謡 「
嫌なことがあるのは 罰じゃない
誰かに 嫌なことをされた時 チラッと 頭をよぎるのが 因果応報? 自分の行いが 戻ってきた? たぶん そういう時もあるでしょう でも 自分が 自分を 大切にしていない時に 他人か
喜びを分かちあうと 嬉しさ倍増! ー 幸せの化け学
母に花を贈りました ちょうど その荷物が届いた時 母の友達も 数人居て みんなで 大騒ぎで 花の梱包を 解いたそうです 友達みんなが 花が綺麗 立派と 褒めてくれ 母や 送り主の私
変化の流れに乗って New stream チャンスを掴む! Take a chance!
ピンチは チャンス! と 言うけれど チェンジは チャンス! でも あるのだとか 昨今の時勢だと とても 響く言葉 変化の波に 上手に乗れたら 最高だけれど 激流に 流されな
「離婚したんだって?」と詮索してくる人を上手にかわすには? 気弱さんのための話し方のコツ
今日のブログタイトルは ダ・ヴィンチの新刊 紹介記事のタイトル 気弱さんのための言いにくいモノの言い方 - ダ・ヴィンチ ↑ ダ・ヴィンチの当該記事へ アルアルな事例 自分も被害に
天知る 地知る 我知る 人知る ー 後漢書
「天知る、地知る、我知る、子知る 何をか知る無しと謂わんや」 後漢の学者 楊震の故事に基づく 悪事や不正は 必ず発覚するものだ という故事成語 誰にも知られてないと 高を括って しらばっ
知識は 心を 救ってくれる
WEBマガジン 拾い読みした 筆跡アナリスト 関由佳さんの記事 夫が病気で 辛かった当時 病気に関する本を 読むことで 状況を 客観視することができた 冷静になれた 知識が 心を救ってく
義母の日課 Prayers reach 祈りが届く
義母は 敬虔なクリスチャン 彼女が 毎日欠かさず することは 家族 親しい人の幸せを 神に祈ること 誰かが自分の為に 心を込めて 神に祈りを捧げてくれる それは その人に とても大きな力に
父の日課 神棚参り
毎朝 家の神棚を きれいにして お供えを するのが 父の日課でした 手を合わせて しばし祈りを捧げる その後姿を 何度 見たことでしょうか 頭より 高いところに ある神棚なのに 頭を垂れ
バルサの食卓 ー 守り人シリーズの料理本
上橋菜穂子さんの 守り人シリーズに 出てくる お料理の本 守り人シリーズは 料理も 魅力のひとつ とても 美味しそうな料理が たくさん出てくるのです それを 具体的なレシピにしたのが こ
驚くべき恵み Amazing Grace ! Amazing Amethyst ! Lost and Found
ブルーミントさんの 20日のブログは ピアスの 話題でした 楽天ブログ ブルーガーデンへようこそ 2021年1月20日 ↑ ミントさんのブログへ飛ぶ その前日には キッチンガーデン
Nietzsche先生と Café に行く
お気に入りの ちょっとそこまでBAG 書店のレジ回りに 置いてある 本を入れるキャンパス地のミニバッグ Büchertasche ー moses Verlag 出版社が 企画している 小物です 黒地の方には
創世記20章 神の恩寵
地球ゲーム攻略の鍵
「引き寄せ」が逆効果に
庭に池を作る、池を埋める
悩んだら○○○を選べば間違い無し
あなたの人生の創造主はあなた自身
上手くいかない人生の根本原因とは?
小さな習慣こそ現実を変える
生きていないような土地…
宇宙はなぜ存在するのですか?
誰もが天使
おかしな世界
心、癒されますようにm(_ _)m
フェニックス・ジャーナル27巻19―バランスの法則15
三次元の仮想現実ゲームでサポートを受けるには
ブラックホールの中はどうなっていますか
創世記18章 サラの笑い
創世記16章 一人も滅びないために
創世記15章 主の約束を信じたアブラハム
顔、この動的なるもの
佐々木正人の『からだ――認識の原点』(東京大学出版会)を読んでの気付き。これは認知心理学者の佐々木が、「誰もがこの手でふれることのできる日常的な「からだ」が、知ること、考えることといった認識の世界と深くかかわりあっていることを明らかにする」ために、「いつも分析の対象として「語られる」ものであった」からだ自身に、認識の世界について「語らせた」・・・平たく言えば「からだ感」の刷新を図った本である。この中で、『百年の孤独』の作者ガルシア・マルケスのルポルタージュ『戒厳令下チリ潜入記』に記された、映画監督ミゲル・リティンの事例が取り上げられている。リティンは、軍政下にあるチリに密入国するため、自分自身に徹底した身体加工を施した。さらに、チリの反体制組織から派遣された2人の心理学者らによって、「金持ちのウルグアイ人にふさ...顔、この動的なるもの
コロナ疲れ度チェック!子供に八つ当たりしないために自宅でもできる精神休息法
新型コロナウィルスによる緊急事態宣言が全国に広がり、はや2週間が経過しますが、終わりの見えないコロナ対策に疲れも見え始めますが、他人や子供に八つ当たりしたところで何も生まれません。まずはコロナ疲れチェックをした上で、外出しなくてもお家時間で出来る精神休息法をご紹介します。
NHKも注目のマインドフルネス瞑想のやり方!初心者でも分かりやすい方法をいくつか挙げました
マインドフルネス瞑想は「今ここ」に集中する瞑想法ですが、初心者は一人でやろうと思ってもなかなか今に集中する事が出来ませんので、いくつか種類をあげ簡単な方法やNHKでも取り上げられていた方法をまとめていきます。
潜在意識と引き寄せの法則を知れば誰でも叶う!お金も人間関係も引き寄せた体験談
潜在意識と引き寄せの法則をきちんと知ればお金も手に入れる事が出来ますし、恋愛(復縁)や結婚の理想の恋人を見つける事も可能です。潜在意識を本気で活用し、願望や目標の実現のために使うにはどうすれば良いのか?をまとめました。
マインドフルネス瞑想とは?意味、効果、方法や実践したメリットとデメリットまとめ
マインドフルネス瞑想に注目が集まっていますが、マインドフルネス瞑想とは何か?意味や効果、やり方をまとめていきます。また、実践した結果メリットやデメリット、おすすめのアプリや本も分かりましたので、公開します。
真実とは何か。(フェイク)ドキュメンタリー映画と関連本10コから考える
時事ネタからは距離を置いている(つもりの)ブログなので、だいぶ遠まわりな方法で一石を。 (いつもぜんぜんタイムリーじゃない記事ですみません><) 今日はドキュメンタリー映画やフェイクドキュメンタリー作品、関連本を…
妄想世界と現実世界
さて、 今朝の妄想 は, 東京大空襲 についてです。 戦争が終わる前に、不必要にも東京を焼け野原にしたのはなぜだったのだろうか。 急にそんな 妄想 が ...朝からなぜか頭から離れない。まさにビョーキです。 今までほとんど考えたこともないそのような戦争時代の悲劇的空襲について...
今回のテーマは"神"
はてさて。今回のお題は『 神 』らしい。 真面目に綴ると一行で終わるか,延々と続く文章になってしまうお題だ。 まあ適当に書いておこう。 神を信じるとか信じないとか,霊が見えるとか,仏が現れたとか,先祖が夢枕に立ったとか 神社に行ったとか,教会で式を挙げたとか,墓守は仏教徒...
『自由意志はあるか』の答えはみつかった?
なんだか頻出する疑問というか問いかけというか,よくあるでしょ,『 自由意志はあるか 』 で,なぜか有耶無耶になって終わるパターンの。 まず,『 自由意志の定義はなんであるか 』からして,出てくるのが遅い。 そして結局,皆,匙を投げ,言い争い(言い争いの場ではないにもかかわらず...
『私たちがもし目覚めてしまったら』
『私たちは"彼ら"に葬り去られる側の"仲良し組"なのだろうか。 私たちが"彼ら"を何とかしなければ、格差拡大をこじらせて彼らは神となり、私たちは動物同然の存在、という時代に逆戻りしてしまうのだろうか? そもそも人間はただ知恵と力で戦うことによって天...
「オレは科学を信じる」という科学信者の話 (笑)
科学者ですらない、あるお方がこういった。 『そんなdisinfoではなく、俺が信じるのは、『科学』だ』、と。 学校の勉強やメディアなどの、検閲された、愚民化、ガス抜き、red herringを目的とする、辻褄合わせの説得力に満ちたオハナシを通じ、それが"科学"というモノだ...
友人とはあなたにとって...
色んな人間関係がある中で「友達」という特別な存在がある。 あえてはっきり言うが,特別な存在としての「ともだち」 あなたにはいますか?…いなかったとしたら, 迎える用意はありますか?…用意があるとしたら, どのように迎えるつもりですか?… ...私にとって,友達...
仕事や人生で行き詰まったとき背中を押してくれる「哲学者の言葉」 ASCII.jp 古代ギリシ
シュリーマンもビックリ!「古代文字」を解読するAIが登場!? 現代ビジネス 明確に文法などが解明されていない言語では、その言語の専門家でも…
ぜんぶAIが決めてくれる世界ってどう思う?~人工知能社会での「選択」と「自由」を考える本10冊
今日のなぞなぞ 「決めたい? それとも決めてほしい?」 AIは私たちが「統計的存在」であることを突きつけてくる。 ”これがほしいんでしょ?”とアルゴリズムが提示してくるものは、 じっさい私の好みにとても合っていて。 喜んで受けいれていいのか、それ…
最近読んだ「幸せについて考える」本10冊~三大幸福論を中心に~
今日のなぞなぞ 「”幸せ”を考える10冊は?」 こうなったら幸せだろうな、と考えてそれを目指すのだけど。 ”こう”なったときにほんとうに幸せと感じるかどうかは、いまの自分にはわからない。だって自分は”こう”なったことがまだ一度もないものね。 目…
馬鹿でしあわせ、それとも利口で不幸せ、あなたはどっちを選ぶ??
“ みんなアベコベ、日本とスペイン!”、 配信!! 今回は = 馬鹿でしあわせ、それとも利口で不幸せ? = →http://page.mixi.jp/run_page_apps.pl?page_id=255339&module_id=1434011 日本ブログ村→ ht...
http://konohanafamilyeconomy.blogspot.com/2018/09/blog-post_27.html
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
https://kamomekagome1973.blogspot.com/2018/10/33-1.html
http://konohanafamilyeconomy.blogspot.com/2018/09/blog-post_18.html
https://vivavivasouy.muragon.com/entry/173.html
https://it-neta-4u.com/other/think/enjoy-life
http://blog.goo.ne.jp/gokudo0339/e/e3434778e5d5b05938e5504df0bd6d42?fm=rss
1件〜50件