ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
お金と人生がテーマの論評、書評
文春「日蓮正宗・エロ坊主の評判」の記事
日蓮正宗住職が女子高生をレイプ?
富士宮宗信徒たちの清らかでない対話
災いは口より出でて身を破る
あらあら、そのレベルなんですね?
公明党は中国にこびているというウソ
後悔先に立たず(ロシアの弱体化)
愚痴拡散の功徳とバチ
不思議な富士宮宗の宗教
池田大作のファーストクラスで行く初めての海外旅行
7月9日 なるべく無理は禁物だな。
7月8日 昨日の日記へのAIさん批評(水増し日記)
2025年07月08日
7月7日 世界はいつ立ち上がるのか。
2025年07月07日
7月6日 新聞を見て社説や投書欄が相変わらず嫌なことについて考えた。
2025年07月06日
7月5日 そも哲学とは
2025年07月05日
7月4日 私のセンベロ(アイラブサイゼ)。
2025年07月04日
7月3日 コスパ・タイパの怖さについて。
2025年07月03日
7月2日 銀座のセイコーミュージアムへ行った。
2025年07月02日
家庭円満のために”夫管理の家計用財布”をつくろう♪
あなたの家では、主にどなたが家計管理をされていますか? ●夫 ●妻 ●共働きだから夫婦それぞれ 夫婦でそれぞれされている方以外は、多分どちらかと言えば家計管理が得意な方が管理を任されているんだろうなと思います。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
LINE証券で始める”楽しい株式投資”♪②~証券会社ってどうやって選ぶの?
現在、LINE証券が一周年記念キャンペーン中! 口座開設で1000円+クイズに答えて最大3株分(2100円相当)の購入代金 をいただけるという、なんともお得すぎるキャンペーンです。 このキャンペーンに乗っかり、わ
夜の街
江戸時代の夜の街と言ったらやはり吉原などの遊郭だろう。 関西で言えば飛田遊郭に当たる。今の飛田新地だ。 遊郭はどこにでもあった。 それこそ明治、大戦。昭和となってもまだ名残りを残す遊郭跡は各地にあった。 江戸時代には今のキャバクラ的なところがあった。 ...
人の足元を見る
「人の足元を見る」という言葉がある。 それは「人の弱みにつけこむ」あるいは「人を値踏みする」というのが真意だ。 江戸の人々はほとんど徒歩で移動した。 参勤交代や色んな制限があったことが功を奏し、江戸時代は逆に人々の移動が盛んだった。 それがよく経済を回...
LINE証券でお小遣い稼ぎに挑戦♪①~株式投資について
LINE証券が一周年記念キャンペーン中とのお得情報をゲット! 口座開設で1000円+クイズに答えて最大3株分(2100円相当)の購入代金 をいただけるという、なんともお得すぎるキャンペーンです。 我が家は夫婦で株
2020年08月 (1件〜50件)