電子書籍【「うつ」が教えてくれたこと】のご紹介
「うつ」が教えてくれたこと: うつ病は神様からのプレゼント!Amazon(アマゾン)500円 私が初めて、AmazonのKindleのKDPを使って出版した…
重いうつ病と闘って、早2年。時には3歩進んで2歩下がる。一歩進んで一歩下がる時もある。現在新米クリスチャンとして歩んでいますが、ブログは余り宗教めいてはいません。テーマはずばり「癒し」こころに浸みる歌。元気になる歌のPV紹介や、また自分自身、苦しみながらも、見つけた小さな感動を綴っています。おすすめ映画や、気軽によめる、癒される本の紹介、レビューもしています。皆、決してひとりやないよ〜。一緒に歩いていきましょ♪
いろいろ楽しく、恵みの多い、聖日でありました・・・。
寄り添う (25/4月 テンセン)
神様はいつもヒントを下さるようです・・・。
良心は神様に勝る・・・天一国の主人なんだなあ~
【動画】あなたとご縁がある神様が、今、伝えたいこと
真理の香り・・・
花の妖精を見る方法
韓(ハン)氏を誇ってはならないとアボジは教えていましたね・・・
愛の減少感を乗り越えて、美しいオモニに・・・
NHK宗教の時間 私の大好きな著者 「弱虫神父」ヘンリ・ナウエンの特集始まる
人生で成功させてくれてありがとう 神さま
今こそ読みたい「神様より」、良い気分に関するメッセージ
世界で一番有名なユダヤ人の話
オモニは原罪を持っての誕生が真理だと思います。
アボジの「み言」と一致しているかな?
4月21日 花より団子。散文的だが美しくも楽しい生。
4月20日 人間には3つの要素がある。
4月19日 ミレニアムシリーズ、2019年度の映画”蜘蛛の巣を払う女”を視聴。
4月17日 一瞬は永遠で、時間は奇跡の連続である。
4月17日 アマプラ視聴雑感。「BOYS]「アビゲイル」「モンキーマン」「ボッシュ」などなど。
4月16日 アサーティブネスに必要なのは、率直、対等、誠実、自己責任。
4月14日 昨日は図書館へ。
4月13日 作家はどれくらい稼ぐのか。森博嗣さんエッセイの魅力。
4月12日 我慢の裏のわがままが嫌。
4月11日 岡本太郎と万博。
4月10日 松岡正剛さんと神秘主義。
4月9日 きな粉は主食ではない(´;ω;`)
4月8日 紙の読書と電脳読”書”。本、という仕組みのありがたさについて。
4月7日 百貨店の衰退は、日本のサラリーマン文化の消滅と同期している。あと中部地区の芸術状況について。
4月6日 予約している本たち。
2020年05月 (1件〜50件)