ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
宗教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
転職先でファーストコンサート(結果報告)
きょうはコンサート当日(勝負の日)
転職大勝利を実感する(唱題の功徳)
吹き荒れる暴風の根っこにあるもの
住職のなり手不足が深刻化
私はこれからも富士宮一派と戦い続けます!
日蓮正宗・阿部日顕上人の自語相違
妙観講について(サカイさんのリクエストにお応えして)
聖教新聞 FOCUS 9
Can’t Help Falling in Love
今生人界の思い出
続・仏教カテゴリ関係者の皆さまへ
私は「愛情一杯の人」になれるのか
衝撃情報・血脈相承を受けていなくても御本尊が作れる!
富士門流・日顕宗の「血脈相承」とは?
博多で食事しました♪
バズったら^o^
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
異常気象が、、。
お休みしておりましたm(_ _)m
長〜い連節バス!
国産スムージー最高♪───O(≧∇≦)O────♪
【完全栄養食?】元気が出ない時はお好み焼きを食べようぜ!
博多駅での食事タイム♪───O(≧∇≦)O────♪
JR博多駅で、短時間のウォーキング♪
いきなり怒鳴らないで(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
値上げに、、。
美味しかったです♪───O(≧∇≦)O────♪
今日は、感謝する日でした)^o^(
墓参りに( ◠‿◠ )
大人になりたい、死ぬ前に!
世間では、子供が年を取れば大人になると思ってるが、そんなずうずうしい話があるか。死んだら仏になるというのと、ずうずうしさと無知において共通した話だ。子供が年取るだけでなれるのは、年食った陳ねた子供だよ。 心は、猿のように外界に飛び出して、あそこにいるか
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
映画 卍 予言的名作
この予告編だけ見ると、よくあるlesbianの物語だろうと思うが、本編をちゃんと観れば、そんな単純な話ではないと分かる。 谷崎が1928年から雑誌連載した恐ろしい予言的名作に、いまだに時代が追いついていない。否応なく少しずつ近づいていくが、不況や戦争やらがあると、
無我と方法序説の関係
方法的懐疑について。 優れた教育者は歴史と経験に学び、「信」が、人の欲望の仮面に過ぎない場合のいかに多いかをよく承知している。そして、偽物の「信」が甚だしく自他を傷つけることを知って、徹底した懐疑こそ教育の基礎だと認めるようになった。すぐに信じる「本を背
チューラパンタカ
君の肺腑から出た事でなくては、人の肺腑に徹するものではない。(ゲーテ「ファウスト」)おれは、発言するとき、このことひとつだけを墨守する。(他人に受け入れられるには、これは言わないほうが…)などと心配することはない。それでほろ苦い結果になることが多いが、
「新仏教」の大迷走の始まり
ブッダ最後の旅の記録である大パリニッバーナ経第5章にこうある。( 禅の視点 - life -から引用させていただきます)アーナンダはさらに訊ねた。「ブッダ。もしブッダが亡くなってしまったら、ブッダのご遺体をどのようにしたらいいのでしょうか」「アーナンダよ。そなた
2019年07月 (51件〜100件)