ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
宗教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
はるな池田記念墓地公園の春
海外からのフォトメール 2
不登校だったギタリスト(体験談)
旧統一教会の解散(午後判断の見通し)
なぜインターネットだけ流行るの?
アイデンティティーはSOKA
公明党 自民党と離婚するかも・・
創価学会から勧誘されている人へ。入会前の重要事項説明(読者からの質問)
聖教新聞 FOCUS 9
Can’t Help Falling in Love
今生人界の思い出
四季の輝き ー 池田先生の心 ー 7
オールドメディアの驕り
海外からのフォトメール 1
貪瞋痴の世界
博多で食事しました♪
バズったら^o^
特盛ごはん♪───O(≧∇≦)O────♪
異常気象が、、。
お休みしておりましたm(_ _)m
長〜い連節バス!
国産スムージー最高♪───O(≧∇≦)O────♪
博多駅での食事タイム♪───O(≧∇≦)O────♪
JR博多駅で、短時間のウォーキング♪
いきなり怒鳴らないで(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
値上げに、、。
美味しかったです♪───O(≧∇≦)O────♪
今日は、感謝する日でした)^o^(
墓参りに( ◠‿◠ )
カラスちゃんとの再会♪───O(≧∇≦)O────♪
ギリシャ的愛って?
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人間って罪の子なの?
我と死は両立しない 無我なら当然不死だ
我があれば死もある。この事実にはっきりと気づくことが仏教の入り口だ。大多数の人々は口先で「そんなこと当然だ」と言う。しかも我と死が両立できないことにも無意識だが気づいている。それなのに次の自然な一歩「ということは…我というのはなんかへんだぞ」とは夢にもお
小津が到達した日本思想
小津安二郎監督による37作目の作品『淑女は何を忘れたか』(1937年公開) この時期の小津作品には、まだ観客への迎合が残っている。はっきり言ってしまえば、客を上から目線で見下している部分だ。今の映画やテレビドラマは、この客を頼りながら馬鹿にする安直うけ狙いを
『小泉進次郎守護霊の霊言 ぶっ壊したいけど壊せない自民党の体質』@幸福の科学出版
探検377 三英傑の宗教決断
この場合の三英傑とは、一般的には「戦国の三英傑」とも呼ばれる下の方々のことです尾張国・織田信長(1534-1582年)尾張国・豊臣秀吉(1537-1598年)三河国・徳川家康(1543-1616年)実際各々の個性にはそれぞれに異なった強烈さを放っていますが、実は外来宗教である「キリ
生きんとする盲目意志は自己の保存と発展のみを欲する
おれは、月1回、近隣の神社の裏山に岩清水を汲みに行く。つい先日も梅雨の中休みの晴れ間に行ってきた。もちろん無料である。この水を使って淹れた美味しいお茶を飲みながら、ちょっと思いついたことがある。「もちろん無料である」と書いたが「まだ今のところは無料であ
黒い戦争 ー戦争の真の原因は!ー
エドウィン・スター。「ウォー/黒い戦争」 この動画いいね!曲の良さに映像のプレゼン的アイデアがプラスされている。 戦争で金を儲け平和になると儲からなくなる者達にとって、戦争は明らかに望ましいものだ。しかし戦争が次々起こり平和が来ない真の原因は彼らではない
人間は、自分を救う手立てのない獣ではないが、昔の心のままで救われることはない
(口伝鈔 善悪二業の事より引用)…機にうまれつきたる善悪のふたつ、報土往生の得ともならず、失ともならざる条じょう、勿論もちろんなり。(引用終)どんな悪人でも救われる、ということ。そもそも凡夫の考える善悪など、救いの条件ですらない。まるで関係ないのだ。他力浄
『竹村健一の霊言 大逆転の時代 次の30年を語る』@幸福の科学出版
【生き別れた親子の奇跡の再会】父の銃殺、母との生き別れ。孤独な人生を乗り越えたウガンダ青年の実話
慎み深い服装の姉妹
慎み深い服装の姉妹,今日食べたものやあったことを紹介するブログ
無いことを有ることにするのが、人間固有の能力、あるいは悪癖だ
映画「殯の森」 この映画を知るまで「殯」という言葉を一度も聞いたことがなかった。意味も読みもわからない。エンドロール直前に殯(もがり)の説明文が出る「敬う人の死を惜しみ、しのぶ時間のこと またその場所の意…」映画「殯の森」劇場予告 無いことを
脳で(言葉で)いくら考えても考えられないこと
自然状態の人間には、いくら聞いても聞けず、いくら見ても見えず、いくら考えても考えられない事実がある。それが自分意識=幻想という事実だ。 大ヒットした娯楽映画「ドクター・ストレンジ」を見た人は多いだろう。 上の「本編プレビュー映像」のすぐ後のシーンで、闇
世界の美しさは、終に、人を救わない
(以下、青字はブッダのことばの引用です。黒字はおれの意見です)さあ、この世の中を見よ。王者の車のように美麗である。愚者はそこに耽溺するが、心ある人はそれに執著しない。(ブッダの真理のことば ダンマパダ171 中村 元訳) 釈尊は幼少より帝王学を修め文武両道を
禅宗って?
タロットカード45(1枚引き⑮、ソード2、悪魔)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon <ソードの2>象…
タロットカード46(1枚引き⑯、ソード7逆、ペンタクル6)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon <ソードの7の…
タロットカード47(4枚引き①、相手の心を読む)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 今回から4枚引…
タロットカード48(4枚引き、心理戦に勝つ)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon ある女性からの…
タロットカード49(4枚引き③、価値観を見る)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon ある男性からの…
タロットカード50(4枚引き④、逆転の心理術)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon ある男性からの恋…
タロットカード51(4枚引き⑤、魅力活用法)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon ある結婚願望の…
タロットカード52(4枚引き⑥、心理戦の勝者)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 以前、仕事柄か…
大器晩成の意味
桜とコラボ
桜咲く公園へ
タロットカード53(4枚引き⑦、心理戦の勝ち方)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 「全然彼女が出…
タロットカード54(4枚引き⑧、自分を客観視)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon ある若い男性か…
タロットカード55(心を読む極意)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon タロット占いは、…
タロットカード56(心理戦の必勝法)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 人が結び付く理…
日本の神様カード1(日本の神様カードとは)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 今回から、「日…
日本の神様カード2(オラクルと占いの違い)
なぜあなたは何をやっても運が悪いのか? 「絶対開運! 」 運命を超える徳の法則 1,620円 Amazon 日本の神様カー…
「性急で怠けている」とは何か
みごとに説かれたことばは、聞いてそれを了解すれば精となる。聞きかつ知ったことは、精神の安定を修すると精になる。人が性急であって怠けているならば、かれには知慧も学識も増大することがない。(ブッダのことば スッタニパータ329 中村 元訳 強調は私です)性急であ
『石州銀山近里巡礼縁起』を発見(島根県江津市)
桜江町の民家で江戸時代の古文書『石州銀山近里巡礼縁起』が発見された。 元禄六年(1693)に書かれたもので、甘南備寺(江津市)や清水寺(大田市)、妙用寺(島根県美郷町)など霊場33か所の由緒をはじめ、安置されている観音の名称や、霊場までの経路などが記されているという。[山陰中央新報]...
悲惨極まる死を遂げた夫婦の件
(イエス・キリストを)信じた人々の群れは心も思いも一つにし、一人として持ち物を自分のものだと言う者はなく、すべてを共有していた。 …ところが、アナニアという男は、妻のサフィラと相談して土地を売り、妻も承知のうえで、代金をごまかし、その一部を持って来て使徒た
頭がくたくた壊れて理性のかけらもないやから
舞台は17世紀アメリカ、清教徒をネタにしたホラーだが、荒唐無稽の昔話というわけでもない。人間は非常に忘れっぽい生き物なので、とんでもない愚行を何度も繰り返す。だからこれは未来に起きうる話でもある。 自分は死んでも魂は不滅だという考えは、理性を破壊する。あ
人々は、くりかえし自由の国に厭きて獣の国に戻って地獄をみる
人は(私は)死んでも生きてるんだと。何千年も昔から世界中で、なんど世代が入れ替わっても、人々はこの迷信を鵜呑みにする。日本人も「死んだ人は、あなたの近くにいる」と、千年も前から言い続けている。しかし、何千年続こうと、間違いは間違いだ。 ひとつ質問です。
我かならずしも聖にあらず、彼かならずしも愚にあらず、ともにこれ凡夫のみ
(聖徳太子 憲法十七条)より引用します。忿いかりを絶ち瞋いかりを棄てて、人の違たがふを怒らざれ。人みな心あり、心おのおの執とることあり。彼是ぜとするところすなはち我は非ひとし、我是とするところすなはち彼は非とす。我かならずしも聖せいにあらず、彼かならずし
映画「26世紀青年」 あほしかいない世界
映画「26世紀青年」/IDIOCRACY (ウィキペディアより引用) この作品は2005年に制作が終わっていたが、公開を1年以上塩漬けにし、批評家向けの上映がなされず、スタジオの宣伝もなされず、全米では130の映画館でのみ上映された。(引用終) 間違いなく名作でし
仏遺教経 仏教の正門
NHK こころの時代~宗教・人生~「釈尊の遺言~仏遺教経から」[再]を聴いた。禅心寺住職金子真介師の法話は実体験に裏打ちされた内容で聴きごたえがあった。苦聖諦をしっかり教えるのが私のまずやるべき仕事、というのは仏教僧なら当然のことだが、現実は人に教えるどころ
探検375 エリート官僚と六無斎
幼いころから聡明かつ大変な堅物、その上とっても毛並みが良い・・・江戸中期の老中・松平定信(1759-1829年)はまさにこの通りの人物でした。なにせ八代将軍・吉宗の孫であり、一時期は将軍候補者としても目されていた(異説もあり)ばかりか、江戸幕府の三大改革として取り
わたしが説かないことは説かないと了解せよ。 わたしが説くことは説くと了解せよ。
世界に比類なく勝れた、ブッダの教えを紹介します。(中部第63 小マールンキャ経 毒矢のたとえ 桜部健訳より)ブッダの言葉。 人は死後存在するという考え方があってはじめて、人は修行生活にとどまるであろうというようなことはない。 …人は死後存在しないという考え
苦聖諦を学ぶことでしか得ることができない特別な活力
釈尊は、最初の説法で、苦等の四諦の法を説いて5人を悟らしめた。(サールナートでの初転宝輪)釈尊は人類最高の瞑想の達人だが、弟子に対しては、まず一切皆苦の真実に気づかせることを第一としていた。自らの体験から得たその指導法は、45年間説法を続けて、生涯変わ
教えの核心 苦聖諦
(現代語仏教聖典 釈尊編 3章1節「最初の説法」より)(釈尊は弟子達を集めて、法を説かれた)もしこの身体が、『我』であるならば、『我』は、わが身を、自由にすることが出来る筈である。然しかるに、この身体は、願わないのに病み、欲しないのに老いる。何ごとも、思
人の欲の愚かさ。ナンセンス! ああナンセンス極まれり
YouTubeで、ビートたけしの「あの戦争は何だったのか~日米開戦と東条英機」を観なおした。 坂口安吾『続堕落論』は、おれのBibleの一つだが、そのなかにこう書いてある。ナンセンス! ああナンセンス極まれり。この言葉の意味が、番組を観てはじめて鮮明に理解できた。
7月7日って?
今日は、2024年7月7日。何の日かご存じですか?え、七夕?都知事選の投票日?うんうん、もちろんそうなんだけど。幸福の科学の大川隆法先生は、『大川隆法初期重要講演集ベストセレクション(5)』(幸福の科学出版)に収められた1990年第7回大講演会「勝利の宣言」で、次のように説いておられます。私は昭和三十一年の七月七日、朝、潮満つるころ、七時ごろに生まれました。その数字の示すとおり、「777」という数字が並びます。これは偶然ではありません。それは意味があって並んだ数字であるのです。「7」という数字は、天上界において、これは「勝利」を意味する数字であるのです。これは一つには勝利を意味し、もう一つには「完成」を意味する数字であります。(21ページ)そう、今日7月7日は、大川隆法先生が生まれられた日。2500年前に...7月7日って?
ブッダ 唯一完璧な有終完美者
すべての生きとし生ける者は、さあいよいよ死ぬというその時、例外なく極めて悲惨な有様になる。人間ならまた一層。だれ一人、有終完美者にはなれない。国王、大臣、権力者、億万長者、有名人、美人、スーパースター、学者、芸術家、武道家、苦行者、霊能者、宗教家、超能
ブッダの遺言「怠るな」の意味
阿難尊者に釈尊が与えた最期の説法は自灯明、法灯明であった。釈尊は「私を信じよ」とは言っていない。もちろん、世の宗教のワンパターン「神を信じよ」乃至「神の使者を信じよ」とも言っていない。しかも、「法灯明」より「自灯明」が先だ。人間は、まず自分を深く信じなけ
トラブルだらけの人生で正念相続が可能なわけ
猿のようにあちこちに飛び回る心を、サティとヴィパッサナーで自分に縛り付けておくのは、人生の最重要事項正念相続を守るためだ。しかし日々トラブルが絶えない四苦八苦の人生で、常に落ち着いた心を保つ『正念相続』など不可能ではないか? もし人生が、泣かないでいら
道徳教育で人を善人にできるのか
希望とは、ある出来事が起こってくれるように願うことと、その出来事が起こりそうだと思うことをとりちがえたものです。(ショーペンハウアー「みずから考えること」心理学的覚え書 石井 正訳から引用)一般に、希望を持つことは、持たないより良いと信じられているが、
遺伝子は神か
遺伝子は、人を滅ぼすものでもあると同時に、人を生かしているものである。その偉大な能動的側面を見て「遺伝子は神だ」という者もいる。そうなると、おれはバランスをとりたくなり「遺伝子は悪魔だ」という。遺伝子のプログラムに支配され、殺し殺される修羅場を演じる(
2019年07月 (1件〜50件)