4日前
原始仏教から現代仏教に至るまで、代々実践され、受け継がれてきた、心を整える「止観(しかん)」。
20日前
為せば成る、為さねば成らぬ、何事も、成らぬは、己が為さぬなりけり。
27日前
欲の少ない人は、多くを求めたいと思う心が無く、名誉や利益にも執着せず、悩み、苦しみが生じない、仏の世界を生きる人。
一人の人が、ほんの一時でも坐禅をする無限の功徳は、全宇宙の諸仏が共に力を合わせても、推し量る事はできない。
いついかなる時も、目の前に現れた、ありとあらゆる出来事は、自分を磨く為の修行であり、本当の宝に気付く為の因縁。
自分に与えられた仕事は、今、できる時に、精一杯の力で取り組む。それが禅の教えであり、仏の生き方。
たった一人の少しの坐禅でも、その行いの功徳、因縁は、 全世界、全空間へ伝播し、それが人類を救う事になる。
愛語こそ、財が無くとも誰もができる布施であり、縁ある人々、周囲の人々を幸せにして、 自分も幸せになる方法。
周囲を支える人は、周囲から支えられ、周囲を喜ばせる人は、周囲から喜ばれ、周囲を愛する人は、周囲から愛される。
男女のご縁、因縁においても、身口意(行動、言葉、心)の行いが原因となり、それに応じた結果を引き寄せる。
食事の偏りが多くある人程、偏った心身が形成され、心身の不健康、不調、ひいては病気を招く。
真の安心、安楽という心の平安、幸福は、手に入れるものではなく、心からそのように感じる事。
人間として生まれる事は、一億円の宝くじに百万回連続して当たる確率と同様の、天文学的な奇跡の確率。
https://zazenso.blog.fc2.com/blog-entry-20.html
坐禅の実施こそが、この宇宙に自分自身の全てを捧げ尽くす、最高、最上の善行。
1日前
大人の当たり前? 子どもの目線で気づいたこと
8日前
4月8日は世界的に有名な方のお誕生日です さていったいだれでしょう?
11日前
花びらが散った後にも、桜のいのちは続いていますね
13日前
CANBAで楽しいチラシできた!! 子どもたちへの仏縁の種まき続いてます
15日前
世界各地の災害に心痛める ミャンマーでの大規模地震
16日前
*子ども会のチラシ作り 新しい技術に慣れない私
22日前
出講先のお寺さまの投稿に感激
27日前
お彼岸と聞いて連想するものはなあに?
29日前
一粒に込められた愛情と手間 農家さんのおかげさまに感謝
6年生に『アンパンマン』の読み聞かせ やなせさんから学んだ子どもたち
ジャガイモの栄養素から学ぶ、感情を細分化する試み
お釈迦さまの絵本をご紹介 春のお彼岸に向けて
「大人の卒業」って何だろう? 中学生の門出に寄せて
大船渡の皆様から人生を学ぶ
初めてのお好み焼き作りに挑戦!家族からの「美味しい!」でほっと一安心
1日前
日蓮大聖人の御生涯 竜口の法難・発迹顕本 任用試験15
2日前
日蓮大聖人の御生涯 良観の祈雨大敗北と第2回の国主諫暁 任用試験14
3日前
日蓮大聖人の御生涯 「立正安国論」の提出と法難2 任用試験13
4日前
日蓮大聖人の御生涯 「立正安国論」の提出と法難 任用試験12
5日前
日蓮大聖人の御生涯 立宗宣言 任用試験11
6日前
日蓮大聖人の御生涯 誕生・出家・遊学 任用試験
8日前
十界論 任用試験 9
8日前
十界論 任用試験 8
9日前
カテゴリ移動予定
9日前
十界論 任用試験 7
9日前
十界論 任用試験 6
10日前
十界論 任用試験 5
11日前
十界論 任用試験 4
12日前
十界論 任用試験 3
13日前
十界論 任用試験 2
14日前
人間という生命の死後の行方 [まとめ] 相応部経典から
人間、神々、様々な生命の死後の行方 相応部経典から
慈悲喜捨(サマタ)の瞑想から観(ヴィパッサナー)瞑想に移行して如何に解脱するのか?
慈悲喜捨の瞑想をする人間の死後の行方の「唯一の救い」
慈悲喜捨の瞑想をする人間の死後の行方
禅定に入った四種類の人間の、死後のそれぞれの行方はどうなる? 増支部経典から
仏弟子は心の安定である禅定をどう見て無上の無碍安穏に到達するのか?PART2 中部経典52 アッタカ市人経から
仏弟子は心の安定である禅定をどう見て無上の無碍安穏に到達するのか?中部経典52 アッタカ市人経から
禅定を完成させた異生(他)の生まれと禅定を完成させた仏弟子の生まれとは、その後どう違ってくるのか?増支部経典から
ゴータマ・ブッダが説く「わが教えにおいて禅定は真髄ではない。」アッサジ経 part③まとめ 相応部経典から 番外編[禅定について]
ゴータマ・ブッダが説く「わが教えにおいて禅定は真髄ではない。」アッサジ経 part② 相応部経典から 番外編[禅定について]
ゴータマ・ブッダが説く「わが教えにおいて禅定は真髄ではない。」アッサジ経 相応部経典から 番外編[禅定について]
ゴータマ・ブッダが説く、欲を捨てるタイミング 中部経典14 小苦蘊経から PART② ゴータマ・ブッダ御自身の場合 番外編[禅定について]
ゴータマ・ブッダが説く、欲を捨てるタイミング 中部経典14 小苦蘊経から PART1 番外編[禅定について]
ゴータマ・ブッダが説く「感受(感覚)の出離とは何か?」四聖諦を理解するために。「苦Dukkhaドゥッカ」の意味とは?大苦蘊経 PART16[次第説法49 感受(感覚)の出離]
12日前
愛から怒りが生まれる。怒りから愛が生まれる。
薪をくべる たとえ話|分別にすることは薪をくべること【動画仏教トーク】
学びの種、実を結び、果と成る|三学(戒・定・慧)
仏教トーク一括修正しました。
草木のたとえ|雑草(煩悩)を刈る【動画仏教トーク】
問題に向き合う人、答えに向かう人
「何事にも捕らわれない」の勘違い【仏教トーク】&編集後記「ブラジル寺院での出来事」
善き知識・善き友達
正しい事実の使い方【動画仏教トーク】
言っている事は同じでも中身が違う
正見(正しく見る)とは?【動画仏教トーク】
心に育つ樹|ニグローダの樹のたとえ
続・琴のたとえ|修行と悟り【動画仏教トーク】
仏法の教え方の違い|乳母のたとえ
琴のたとえ|張りすぎれば切れ、緩めすぎると音はでない【動画仏教トーク】
「真剣」ってなんだろう。RASHIKUPROJECT Vol.27
十人十色・百人百様 RASHIKUPROJECT Vol.3
一生懸命を楽しもう!RASHIKUPROJECT Vol.2
あなたはあなたらしく#RASHIKUPROJECT Vol.1
『経験の種』~記憶よりも大事なもの~
「ひとえに親鸞一人がためなりけり」この名言を英語にすと…
【歎異抄 第一章】原文・現代語訳
【歎異抄 第二章】原文・現代語訳
【歎異抄 第三章】原文・現代語訳
【歎異抄 第四章】原文・現代語訳
【歎異抄 第五章】原文・現代語訳
【歎異抄 第二章】原文・現代語訳
【歎異抄第一章】原文・現代語訳
親鸞聖人のみ教え【平生業成】臨終のあり様は問題ない
南無阿弥陀仏の意味を教えてください!お答えします。
28日前
【BILLIKEN CREATORS OSAKA 2025】ありがとうございました☆
星田妙見宮様【観桜】の御朱印デザイン
【222(ニャンニャンニャン)展】ありがとうございました☆
展示会 <2月3月続きます>
【猫を愛する芸術家の仲間達 Vol.5】出展
2025年 本年も何とぞ宜しくお願い申し上げます
【ヤス岩井の目を奪った才能たちとの邂逅】青山学院大学にて開催
猫に優しい【ねこのススメ展2024】開催中
漫画でお報せしたいこと <サイゼリヤ様>
星田妙見宮【七夕】の御朱印2デザイン
大厄の時は
【Osaka Art & Design 2024】レセプションパーティーにて
イベントにお楽しみを潜ませました
【星田妙見宮 宮司様 お話会】ありがとうございました
掛け替えのない猫ちゃんの絵
農地改革による日本仏教の衰退
仏典は言葉・観念を通して説明しているので注意が必要
蛇縄麻の喩え~妄想スピリチュアルへの戒め
日本の仏教と再生への提言
「いじめ」はダメ!~ブッダの感興のことば 第28章「悪」
悪事はいつの時代でも「窃盗」からはじまる【長部経典26「転輪聖王修行経」】
アヌンナキ説とは異なる人類誕生と天地創造を伝える長部経典27「起源経」
天宮事経29「優天宮」~清浄心・道徳心・施与心の3つで幸福になる
神(天界)に生まれ変わる6つの実践方法と悟り・解脱の方法
犀の角(スッタニパータ)は阿羅漢とインド人向けの言葉
転輪聖王修行経~貧困は犯罪を招く
スッタニパータとは?~原始仏典・小部にある本当は難しいお経
天宮事経~施し・五戒・礼節の徳を行えば天界へ生まれ変わる
法句経(ダンマパダ)第十四章「ブッダ」は涅槃・四聖諦・七仏通誡偈・三宝・供養を説く重要なお経
天界の神でも邪神(悪いヤッカ)になる~アーターナーターの護経(長部仏典・第32経)
自分だけ・通じる真言・見つけよう・それに応じる・明王捜(さが)せ
見た目にも・面倒くさい・物事に・楽しむ心・授ける明王
目の前の・今この時に・全力を・尽くしてみよう・喜ぶ明王
油断とは・差が無い時に・起こるもの・それを知らせる・明王ここに
危機感が・あってもそれは・味方なり・明王にもある・裏と表が
在家とは・今日までのこと・明日からは・明王の弟子・他人(ひと)を救うか
明日の為・持つ目標を・高く持ち・明日の王と成れ・明王と共に
出遅れた・我が身に気付こう・何なりと・頼む心は・教える明王
偉くなり・一人で進み・行く者は・深く育てぬ・大きな明王
このままは・だめだ、やばいと・思ったら・それが悟りだ・止めさす明王
不思議にも・緊張させる・物事が・低い時ほど・動く明王
喧嘩して・負けるが良いぞ・明王に・勝てば無視して・知らんふりをば
任せるな・他人(ひと)に仕事を・甘えるな・初心にもどり・初顔(はつがお)明王
安らかな・打ち込み事を・一つ持つ・それが真なる・明王頼み
口先に・出てくる念佛・独り言・明王楽しみ・それを聞くかな
ウ・ジョーティカ師「自由への旅」の記事の内、「自由への旅」の索引的な記事は公開を中止します
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門21 ウィパッサナー瞑想18
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門20 ウィパッサナー瞑想17
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門19 ウィパッサナー瞑想16
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門18 ウィパッサナー瞑想15
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門17 ウィパッサナー瞑想14
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門16 ウィパッサナー瞑想13
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門15 ウィパッサナー瞑想12
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門14 ウィパッサナー瞑想11
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門13 ウィパッサナー瞑想10
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門14 第三・第四章
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門12 ウィパッサナー瞑想9
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門11 ウィパッサナー瞑想8
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門10 ウィパッサナー瞑想7
魚川祐司とウ・ジョーティカ(Sayadaw U Jotika)の仏教入門9 ウィパッサナー瞑想6
9日前
「チ。」特別展に行きました!この感動をお届けします
16日前
木彫りと筆と墨。アナログのものがシンプルに楽しい話(^ ^)
23日前
4年ぶりの運転と、思い出したガンディーのこと
久しぶりに降って来たアイディア〜両面宿儺とヤヌス〜
息をのむほどカッコいい!建仁寺塔頭・西来院の白龍図
日々の感動。作るうえで大切な、萌え〜の心★おまけ4コマ漫画★
品川寺(ほんせんじ)さんの護摩法要を体験して…
円空と柳宗悦の展覧会がつながっていた
衝撃!チャイに紅茶はいらなかった!★内申点とか言われて★
映画Gundam GQuuuuuuX Beginning見て来ましたーっ!!
野良仏師だけど介護福祉士国家試験を受験して来ました!自己採点の結果は…
久しぶりのDIY★ツゲの栗割くん★洗面台の下の棚
都内で買い物難民に!ネットスーパーはアリなのか検証
泣くことないだろうがよー!からの、怒涛の三が日
2024年の作品をギャラリーに追加しました★HP修正しました
西山浄土宗 梶取本山 総持寺
和歌山にある西山浄土宗の檀林、総持寺です。 納骨のお寺として、たくさんの人の信仰を集めています。 仏教の教えや西山浄土宗のこと、そのほかにも様々な情報を発信しています。
「ふしぎ」金子みすゞ
「だれが風を見たでしょう」クリスティーナ・ロゼッティ
「石ころ」金子みすゞ
「星とたんぽぽ」金子みすゞ
「しあわせ運べるように」阪神淡路大震災30年に思いをよせて
「家族全員が無事に生きている、そのことが何よりもありがたかったのです」
「時を超えた美しさの秘密」オードリー・ヘップバーンの愛した詩
「生けらば念仏の功つもり死なば浄土へ参りなん」
「学問ははじめて見たつるはきわめて大事なり」
「施す者は天に生まれ、受くる者は獄に入る」
「道心の中に衣食あり、衣食の中に道心なし」
「あるべきようは」
「いかにいわんや。下凡の初発心の人ハ利生に於いて障り多し」
「我ヲ捨テ偏ニ他ノ為ニシテ私ヲ離ル也」
「学問スルハ心ヲ直サン為ナリ」
正3-14-1②『第三仏性』第十四段その1②〔ミミズはもともと一つでもなく、ミミズは斬れて二つになるのでもない〕
人々はなぜ亨進に従うのか・家庭連合の悲惨な現実を目の当たりにして
正3-1-7『第三仏性』第一段その7〔仏性は、無始無終のものでもない。この何物〈仏性〉がこのように現前しているからである〕
つわりの話:真の母神話崩れる
[あらゆるものも「私」という意識が生じてしない時]『正法眼蔵第一現成公案』第二段(原文・読解・独自注釈) no.7
[斉安国師の有仏性]『正法眼蔵第三仏性』第八段(本文・読解)
『正法眼蔵第三仏性』第八段[斉安国師の有仏性](聞書抄現代語訳)
〔聴教だけ、坐禅だけということは仏道にはない〕『正法眼蔵第三仏性』第七段その15(本文・読解)
『正法眼蔵第三仏性』第七段その15〔聴教だけ、坐禅だけということは仏道にはない〕(聞書抄現代語訳)
『正法眼蔵』第七段その14〔画に描いた餅のようだ〕(聞書抄現代語訳)
〔画に描いた餅のようだ〕『正法眼蔵』第七段その14(本文・読解)
『正法眼蔵第三仏性』第七段その13〔餅一個を描いて何の役に立つのか〕(聞書抄現代語訳)
〔餅一個を描いて何の役に立つのか〕『正法眼蔵第三仏性』第七段その13 (本文・読解)
『正法眼蔵第三仏性』第七段その12〔身に円月の相を現ずるということを描くのなら、竜樹を描くべきである〕 (聞書抄現代語訳)
〔身に円月の相を現ずるということを描くのなら、竜樹を描くべきである〕『正法眼蔵第三仏性』第七段その12(本文・読解)
花の妖精を見る方法
【占い&コラム】4/16 BIRD & BRILLIANCE【今日の占い】
宇宙よりの使者!Youtubeから転載!
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
スピリチュアルブロガーが、ツインレイのことをぎゆっとまとめて書いたら
あなたが疲れる本当の理由
ソウルメイト・カルマメイト・ツインレイそれぞれのサインの違い⑤
異常気象が、、。
【ツインレイ】20代で癌(ステージ4)②
心と身体と魂のバランスと人類の黄昏の時代
レイキでダイエット
実は身近にたくさんある宇宙からの贈り物
「わたし」物語のクッキー
夜光雲を見たあなたへ:スピリチュアルな意味と幸運を引き寄せるサインとは?