プライベートタイムはもちろん、仕事中でも頭の中で、いつだって音楽と一緒♪ 自分を見失わないよう、名言・格言をコンパスに持ち、明るい人生にしていきましょう●ヽ(´・ω・`)ノ●
わたしはまだ死んではいない。死ぬのなら、はっきり命がなくなるまで死のう。 だが、生きるならもっと快活に、そしてもっと豊かに生きるのだ。 (奥 浩平) 30年前の古い日記に、こんな言葉が写してある。 奥浩平?…どういう人なのか分からない。 ネットで調べてみた
哲学日記
※人類史上、もっとも迫害され、打ちのめされ続けてきたユダヤ人が隠し持つ底知れない「巨大権力」の源をさぐる!奇跡の民族の謎に迫ってみたいと思います。 (イエス…
釈尊と共に生きる、西洲のブログです!
アニメーション業界といいますと、世界で人気の作品を作り出している特別な技術を持った集団でできているといったイメージがありました。でももちろんそんなのは嘘です。 確かに職人技のような絵の上手いアニメー
八百万の旅人
昨日の都知事の発言はショックだった。スーパーの混雑緩和のために、家族で一人だけに制限しろとか、イニシャルで入店制限とかそんなこと、実行不可能です。全然都民ファ…
マコトの道はひふみ神示
地球上には70億を超す人類がいます。その人々には「誰でも平等に普遍的に他と共通性を持ちつつ、独立した尊厳を保つ」存在として認める世界の三大宗教があります。キリスト教・イスラム教、そして仏教です。世界人口の概ね3人の内1人はカソリック+プロテスタント+東方正教会系などのキリスト教徒、5人に1人はイスラム教徒、20人に1人が仏教徒です。外にもヒンズー教、ユダヤ教などが世界に分布しています。さて「真実の教浄土真宗」と親鸞聖人は仰せになったのです。私の素朴な疑問は「浄土真宗が真実ならば、なぜ世界には違う宗教の人々が多いのか」ということでした。真実は不実を許さない、または真実が不実を包み込み同化させる働きを持っているのではないか、と。では真実であるということを証明するには「すべてが真実」という命題を論証することで成立する...悪人でも成仏させていただく教えが真実
いまになってもまだ初歩を…
「アニメ業界では移籍は当たり前」なんです。これは業界外の人には分かってもらえないことが多いかもしれません。 でもアニメ業界では、作品ごとにスタッフを集めたり、解散したりするんです。 有名なアニメーター
八百万の旅人
前回は結構細かく書きすぎたので、簡単に書いていきたいと思う。 コンテ作成 〈演打ち〉演出打ち合わせ 〈作打ち〉作画打ち合わせ 原画マンがLOを作成する。 レイアウト(LO)上がり LO演検〈レイアウトの演
八百万の旅人
里村専精師の「浄土真宗にようこそ」No107をお届けします。諸仏如来は、流転の群生を仏道の課題としてその存在が問われています。一切衆生を、一切諸仏にし遂げるまでが如来の仕事です。殆ど無限大の課題と歴史を、諸仏如来は担っているのです。そのことを「無量寿経」が物語りました。曽我量深先生は、流転の群生に立って仏道を学ばれました。理性的な優越などは、世俗の薄っぺらな虚栄です。満之・量深・理深は、きびすを接して本願の仏道を語りました。貴重な至宝と呼ぶべき学びが、お三方に流れています。この三人の学びを踏まえて、私たちは学びます。宗派を超え国家を超えて、世界中の群生に人間成就を示したいものです。「先生の存在が本願成就であるということである。これは先生が偉いからではない。むしろその逆である。先生は衆生となって如来を証明されたの...里村専精師「浄土真宗にようこそ」No107
法音カウンセラー真聴 《日乗》
無益(むえき)な事善(よ)くない事は行(おこな)いやすい有益(ゆうえき)な事善(ぜん)は 極(きわ)めて行い難(がた)い 「ダンマパダ163」【場所】ヴェール林(竹林精舎)【誰のこと】デーヴァダッタ(提婆達多 だいばだった) ブッダの従兄弟 アーナンダ長老の兄 【原因と結果】ある日デーヴァダッタは、ブッダに言いました。デーヴァダッタ:「尊師よ、お歳を考えれば今の師には、僧団を教え導くのは、荷が重すぎると...
心のお医者さま ブッダからのお薬 超訳ダンマパダ
本日もブログへお越し頂きましてありがとうございます 皆様に慈愛の光が溢れますことをお祈り致します京都洛北の山寺はもうじき新緑の季節が始まりそうです。今日は久し…
天真らんまん尼僧 ブログ
ぼあちゃん、朝は起きてから30分位で寝床から立ち上がり、今日もシェルター前への移動はなく、"魔法の絨毯"に乗って出てきてランプでバスキング。「お日様いないし、ちょっと寒そうね~」なご様子。体が温まったらコルクから降りてリンビングをウロウロ。ちなみに、この子の色が変わるのが少しわかる写真2枚。↑はコルクから降りてきた直後。↓はその1分後。頭の色が変わってきて、もう黒っぽい模様が出始めてる。この後、廊下を"タッタッタッター"して寝室まで行き、少し探検してからまたリビングに戻り、朝っぱらからテーブルの下の屋根付き暗闇に入ってしばらくお座り。でも、ご飯を見せたらすぐに出て来て、"居間"まで誘導し、そこで割とすぐに完食。ご飯を食べ終わってまた少しバスキングしてたけど、昨日までの活発さはどこに行っちゃったのかという感じで、...うってかわって
わがままZyZyの徒然日記
こんばんは。 今日は、「袈裟」(けさ)について考えたいと思います。 漢字を見れば、「衣」(ころも)が入っています。 つまり。衣類です。誰の衣類かと言うと、お坊さんが着る着物です。 インドのお坊さんは、こんな感じ↓ 何か、日本のお寺で見るお坊さんと違いません?日本のお坊さんの袈裟は、 と、お葬式で見るお坊さんは、もっとド派手な感じかもしれません(笑) 実は、この「袈裟」(けさ)も、サンスクリット語であるkaṣāya (カシャーヤ)の音写です。 カシャーヤ→かしゃや→けしゃや→けさ という感じ(笑) 意味は「赤黄色」です。つまり、最初の写真の色ですね。 このkaṣāya (カシャーヤ)には、他にも…
天台太子
直指人心という言葉が示すように、禅僧たちの修行は概して方便少なく、或いは言葉を介さずに、直に仏性(本当の自分)を悟るという遣り方をとっているので、悟った後の言動にも、無心とか無の境地と云われるように、簡明で言葉の少ない姿を印象付けるものがあります。この故にか、以前「禅宗は仏教だろうか?」という問い掛けもありましたが、仏教と云えば釈迦の教え。釈迦の教えと云えば四聖諦や十二縁起など、理知的な説法を用いた修行法。その一方、禅の本質は不立文字、教外別伝、直指人心、見性成仏と云われていますから、これを仏教と云うなら、「釈迦の教えには含まれていない仏教」ということになるのでしょうかね。ところで今回は盤珪永琢という禅僧が唱えた「不生禅」のことだけど、この「不生」という言葉は、よく大乗経典で見掛ける「本不生」という語に代表され...盤珪永琢の不生禅
心は秘密
本日も墓地の悉皆調査を行いました。無縁塔の前にある手水鉢、正面に「法界万霊」と刻んでありますが、設置されたのが安永3年(1774)であることを確認しました。施…
広島県広島市の日蓮宗寺院 〜本覚寺発電所〜
仏さまからのおすそ分け~Enjoy! Stay home!! 子ども達がおうちで楽しく過ごすためにお寺ができる応援活動あそぶ!まなぶ!仏様とたのしむおうち時間…
四海妙法
時代は違いますが緑咲香澄の懐メロ「流浪の旅」を貼っておきます
老子は函谷関(かんこくかん)において、その関所の代官に請われて老子道徳経を書き残しました。それが後世に伝わっているとされています。その後の老子の消息はわかっていません。時代は違いますが緑咲香澄の懐メロ「流浪の旅」を貼っておきます。時代は違いますが緑咲香澄の懐メロ「流浪の旅」を貼っておきます
大学の道は良心(明徳・仏心)と無心と縁起を明らかにするに在り
● 淀川さん! 映画:『大地のうた』(サタジット・レイ監督)
1955年インド125分、白黒 借りてきたDVDの冒頭には、著名な映画評論家であった淀川長治さんの解説が入っていた。 あの人懐っこい笑顔と人を引きつける語り口、無性に懐かしかった。 むろん、『大地のうた』は淀川さん大絶賛の名作である。 いまの自粛=インドア中心生活
ソルティはかた、かく語りき
悲しみを癒すには、悲しみそのものを直視してあげる事です。 人間は、知らず知らずのうちに 「心の奥にある想いを無視する事」をしてしまいがち。 例えば、身体は望んでいないのに、お酒を飲みすぎてしまい 次の日に二日酔いになってしまったり。 無意識に心身に負荷をためすぎてしまうと、 最後には大きい病気などの形で、身体の声が表に現れてきます。 悲しみや憂いなどの目に見えないストレスは、 早い段階でその存在やその原因を認識する事が大切です。 傷の存在を認める事で、癒されていくという流れがあるからです。 ですから苦痛や不愉快さがあるときには 無理に気持ちを変えたり消そうとせずに 「今私はこう感じている」 「…
かのんkanon ブログ
老子道徳経 第二十章 学(がく)を絶(た)てば憂(うれ)いなし、唯(い)と阿(あ)と相(あ)い去(さ)ること幾何(いくばく)ぞ
老子道徳経第二十章学(がく)を絶(た)てば憂(うれ)いなし、唯(い)と阿(あ)と相(あ)い去(さ)ること幾何(いくばく)ぞ原文絶學無憂。唯之與阿、相去幾何。善之與惡、相去何若。人之所畏、不可不畏。荒兮其未央哉。衆人煕煕、如享太牢、如春登臺。我獨怕兮其未兆、如孾兒之未孩。儽儽兮若無所歸。衆人皆有餘、而我獨若遺。我愚人之心也哉、沌沌兮。俗人昭昭、我獨昏昏。俗人察察、我獨悶悶。澹兮其若海、飂兮若無止。衆人皆有以、而我獨頑似鄙。我獨異於人、而貴食母。書き下し文学(がく)を絶てば憂い無し、唯(い)と阿(あ)とは相(あい)去(さ)ること幾何(いくばく)ぞ。善と悪とは、相(あい)去(さ)ること何若(いかん)。人の畏(おそ)るる所は、畏(おそ)れざる可(べ)からず。荒(こう)としてそれ未(いま)だ央(つ)きざるかな。衆人は煕煕...老子道徳経第二十章学(がく)を絶(た)てば憂(うれ)いなし、唯(い)と阿(あ)と相(あ)い去(さ)ること幾何(いくばく)ぞ
大学の道は良心(明徳・仏心)と無心と縁起を明らかにするに在り
問うそれでは、その秘めた教えとは何か。まずその名を聞き、次にその意味を聞こうと思う。このことがもし事実なら、釈迦が再びこの世に現われるのだろうか。『法華経』で説かれる上行菩薩が、再び地より涌き出るのであろうか。早々に慈悲を下されたい。玄奘三蔵は、六度死にかけて、まるで六度生まれ変わったような困難の後、月氏国に入って十九年間学んで再び唐に帰り、それで出した結論が、『法華経』の誰もが仏になれるという一乗の教えは方便の教えであって、小乗の『阿含経(あごんきょう)』の方が真実の教えだと言い、不空三蔵もインドに帰って、『法華経』の「寿量品」の仏を阿弥陀仏だなどと書いたりしている。これらは、東を西と言い、…
解説を交えながら法華経を読もう
『南無帰依・佛法僧:NAMO-KIE-BUPPOSO』(2007作): 敬愛する友よ 緊急事態宣言 新型コロナウイルス 地球規模大流行を乗り越えよう1839♯14
『南無帰依・佛法僧:NAMO-KIE-BUPPOSO』(2007作) 『南無帰依・佛法僧』(2007作)詩/曲 北條 不可思 ☞歌詩:(2011年作) ☆☆☆☆☆ 2020:令和2年 Coronavirus pa
北條不可思 Song&BowzuManWatch&Thinking
副住職の唯真です。「常敬寺の四季」をテーマにお寺のプロモーションクリップを作りました。是非ご覧くださいませ。合掌
常敬寺副住職のブログ
仏教の戒律について、改めてその意義などを記しておきたい。例えば、ユダヤ教などのセム系一神教では、『旧約聖書』を見れば分かるように、「モーセの十戒」がある。この戒は、定めたのは神であり、人との契約を目的に制せられたのである。よって、破れば当然に神罰が下る。だが、仏教の戒律は、仏教の開祖である釈迦牟尼仏(釈尊)が、それを護持すれば修行者の修行がより進むことを目指して制せられた。しかも、全ての戒律は仏教の僧団内で起きた問題に対応するために制せられたのであり、そのことを「随犯随制」という。拙僧の手元には、漢訳された幾つかの戒本があるのだが、菩薩戒も比丘戒(声聞戒)も通じて見るのに簡便な『密宗必須三聚戒本』(山口屋佐七・明治年間)や、手島文倉編『意訳戒律聖典』(表現社・昭和9年)などがある。それで【仏教に於ける「戒律」と...結局のところ仏教の「戒律」とは何なのか?
つらつら日暮らし
諸般の事情で好きな旅が出来ず欲求不満、昔の旅でお茶を濁す。私の旅の動機は不純の様である。万人受けしないから正常な人間は同行を拒み、故に一人旅に成るのである。そして裕福でない中小企業勤務の経験から経費節減が習性となり、「青春18きっぷ」を愛好するのである。五年前に城崎温泉の外湯巡りの一番札の報道に接し、旅立ったのは動機不純の誹りを免れない。始発電車に飛び乗り、普通列車を乗り継いで城崎温泉駅に到着し、素泊まり四千円の民宿に泊まり、翌朝五時に起床、七時開湯の地蔵湯の誰もいない玄関前に待つこと一時間有余、四月一日唯一の男湯一番札を獲得したが、誰も褒めず自己満足。写真は女湯一番札の妙齢のご婦人がシャター押した。悲願達成、名所旧跡には目もくれず、好きな鉄道写真を撮影しながら帰路に就いた。経路は岡崎⇒京都⇒城崎温泉⇒餘部⇒福...昔の旅でお茶を濁す
風来坊参男坊
・・・乾燥した砂漠が延々と続くその惑星。 大地は乾き 岩はひび割れ 近距離から照り付ける恒星の高温の熱射。日中と夜との気温差は 70度。 その星に生きる知的生命体たちは そんな環境で 一千万年(地球の時間で)の間 過ごし
さまっが
今日の午前中の騒ぎが一段落したのはまだ10時前だったけど、結局、それ以後は特に何もなし。この写真、午前中の最後の写真と違うのは口開いてるとこだけみたいだけど、時間的には3時間近くの差。つまり、3時間、ずっとここでランプバスキングしながらお座りしてたということねw。この後、💩したご褒美に(ウソw、大好きなミカンを二分の一房程あげた時の出来事。ママが左手にミカン四分の一房、右手に残りのミカンを入れた緑色の小さいフードディッシュを持っていた。そして、この子の前に左手を差し出して持っていたミカンを直接あげようとしたら、パッとコルクから飛び降りて逃げた!「え、ミカン食べないの!?」と、ちょっと、いや、かなり焦った。だって、この子がミカン食べないなんてあきらかに病気だもんw。ところが、次の瞬間、反対の手に持っていたフードデ...一段落(その後)
わがままZyZyの徒然日記
あなたの人生の 帰るべき「根」が明らかになるとき 人生の迷路は あなたにとって 「ゲーム」になる いっぱいものを かかえすぎると この根がわからなくなり 根の所在さえも あなたの意識から消えていく かかえすぎたものを落とそうと 宇宙はときに 適度な刺
みほとけのいえ
#感興のことば(#ウダーナヴァルガ) 第32章 修行僧 56偈
56 池に生(は)える蓮華をば、水にもぐって折り取るように、すっかり情欲を断ってしまった人は、こなたの岸を捨て去る。蛇が古い皮を脱皮して捨て去るようなものである。 (中村元訳「ブッダの真理のことば・感興のことば」岩波文庫より引用しました。) *法津如来のコメント 今回の56偈は、スッタニパータ2とよく似ています。 https://76263383.at.webry.info/201304/article_2.html 「池に生える蓮華を…
困った時はダンマパダ、スッタニパータで悟りを開く
3月のアメリカのゲームソフト販売で任天堂「あつまれ どうぶつの森」が首位
任天堂「あつ森」米で首位「隔離生活の癒やし」評価(共同通信)2020年3月の、アメリカに於けるゲームソフト販売本数で、任天堂のゲームソフト「あつまれどうぶつの森」が首位だったと報じられています。理由ですが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて外出が制限される中、同ソフトのほのぼのとした内容が「隔離生活の癒やし」(米紙ウォールストリート・ジャーナル)と評価されるなどし、人気を集めたそうです。アメリカでは、今回の新型コロナ対策の関係でゲーム機関連の売り上げが大変に大きくなっている中で、このゲームがウケたわけですね。とはいえ、NintendoSwitchはなかなか販売状況が改善されていないようです。・Nintendoswitch抽選販売延期に関して(ビックカメラ)上記の通知の通りです。需給のバランスがまだ取れていない...3月のアメリカのゲームソフト販売で任天堂「あつまれどうぶつの森」が首位
つらつら日暮らし
新型コロナ「ウオッカが効く」ベラルーシ大統領が異様発言連発(共同通信)四半世紀に及ぶ強権統治を続けていることで知られるベラルーシのルカシェンコ大統領(65)が新型コロナウイルスを巡り「ウオッカが効く」「ここにウイルスはいない」などと異様な発言を連発していると話題です。なお、世界保健機関(WHO)は4月21日、多数の人が集まるイベントの延期などを勧告したが、まだ必要ないと退けたとのこと。そりゃ、「ウオッカ」が効くのなら、不要ですよね。それでも、ベラルーシ保健省によれば4月22日現在の感染者は7281人で死者は58人と、ロシアに共同歩調を取るように確実に増えているようです。ただ、観客が集まるサッカーなどのプロ競技は現在も通常通り開催するなどし、欧州諸国やロシアが3月には導入した外出禁止措置なども取らないなど強気の対...<新型コロナ対策>ベラルーシ大統領の発言に注目
つらつら日暮らし
おはようございます。刀が体に刺さっている場合に(刀を抜き去る)ように、(ターバンを捲いた)頭(髪)に火がついている場合に(急いで火を消そうと努める)ように、愛欲の貪りを捨て去るために、修行僧は気をつけながら遍歴すべきである。ティッサ長老(中村元訳)長老偈経一つの詩句39
正覚ノ門 徒然帖
厄(やく)落とし・つながる念佛・有難し・除(よ)けて除(のぞ)いて・気分良くなり
厄除・厄落としと言います。が、考えてみて下さい。落とした厄は何処に行くのですか?ごみを街中で捨てるようなものですか?捨ててはいけません。だとしたら厄も同じです。捨てずに仏さまに預けに行くのです。その為に念佛を唱えるのです。厄を念佛で包んで、仏さまに送り
いろはで歌うほとけの道
「人は本来迷っていない」ということを知(識)って、自心(自身の心)の外に悟りを求めてはいけないのです。この「迷っていない」と言うことを知(識)ることを「悟り」といっています。迷いとか悟りというのは仮の名前で、その本体は「無自性(自性が無い)」であるということを実証(自分自身で証明)しなければなりません。「心外無仏法(心の外に仏道も仏法も無い)(今の外に仏道、仏法は無いということ)」です。心外無仏法3
活かして生きる 〜放禅寺の寺便り〜
00:41 RT @shizukachan0701: ちゃっぷん#1mmでもいいなと思ったらRT https://t.co/0DSsKOkeN5
怪人たかしの塊
閻魔様の裁き! 一切誤魔化しが利きませんよ~ ◎閻魔大王も人類だった!? 久しぶりに「地獄八景亡者の戯」{じこくはっけいぎょうじゃのたわむれ}という長い落語…
釈尊と共に生きる、西洲のブログです!
アナパナ・サティ(呼吸瞑想)1Hほどした直後に、ひとつの言葉を思いついた。 自分マニア 普通に言えば瞑想好き人間のこと。禅は自己究明ともいうしね。けして自慰マニアとかいうことじゃない。 まあそれほど良い言葉でもないが、おもいついたので書いておく。 「自分」
哲学日記
昨日から鼻や喉が少しムズムズしたり違和感を感じるような気がしてきた。鼻水もくしゃみも出ないが、それがかえって不安になったりして。納豆やみそ汁を食べても変わらな…
マコトの道はひふみ神示
過日、『法華仏教研究』第29号に掲載させていただいた「福地桜痴『日蓮記』考」の星野武男に関する論述のくだりでは、当初、「山川智応の友人」と形容していたが...
雑著彷徨記
赤根祥道著:法華経に学ぶ随喜功徳品第十八「法華経」を聞いて歓喜の心を発す[是の諸人等聞き已(おわ)って随喜して復行(ゆ)いて転教せん、余の人聞き已って亦随喜し…
お釈迦様のみ教えの本懐は法華経にあり!!
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
プライベートタイムはもちろん、仕事中でも頭の中で、いつだって音楽と一緒♪ 自分を見失わないよう、名言・格言をコンパスに持ち、明るい人生にしていきましょう●ヽ(´・ω・`)ノ●
中村天風に関することはここにトラックバック
カトリック、プロテスタント問いません。気軽にトラックバックしてください。
人類の誰もが救われて幸せになってもらえる事を願ったトラコミです。 宗教・哲学なんでも投稿してください。幸せに関する事。心の癒しについて・・・なんでもOKです。
地球外文明との公式コンタクトが開始した。これからの世界大変革に備えよう。
宇宙学者のマックス・テグマークは、よく知られた観測可能な宇宙を越えた宇宙の分類学を作った。テグマークの分類によるレベルは、上位になるほど拡張された概念となり、下位のレベルの宇宙を包含する。 (多元宇宙論 - Wikipedia) ハーバード大学教授リサ・ランドール博士は宇宙には肉眼には見えない多次元の層が重なりあっているという学説を発表した。 (YouTube【リサ・ランドール】五次元の世界)
作者やなせたかしさんの戦争反対のメッセージから生まれた子供達のヒーロー、子供達の飢餓を救うために日々バイキンマンと戦っています。 やなせ たかし(本名:柳瀬 嵩(読み同じ)、1919年2月6日 - )は、日本の漫画家・絵本作家・イラストレーター・歌手・詩人。日本漫画家協会理事長(2000年5月 - )、有限会社やなせスタジオ社長。東京府北豊島郡滝野川町(現・東京都北区)生まれ、高知県香美郡在所村(現・香美市)出身。『アンパンマン』の生みの親として知られる。 過去にはデザイナー、編集者、舞台美術家、演出家、司会者、コピーライター、作曲家、シナリオライターなど多分野で活躍した経歴があり、作曲家としてはミシェル・カマという筆名を使う。編集者としては、サンリオから刊行されていた雑誌『詩とメルヘン』の編集長を長年務めた(1973年 - 2003年)。現在は季刊雑誌『詩とファンタジー』に責任編集という形で関わっている。 上記のように多彩な仕事を手がけているが、『アンパンマン』の人気が上がって売れっ子になった時はすでに50代後半になっており、漫画家としては大変に遅咲きであった。齢90を超えても未だ現役で活動している稀有な漫画家でもある。
「革新的な思考」と訳すべきか?違いを超えて異端を恐れず、他人の欲する所を施し、人類は「真理」に向かって進むべきである、スティーブジョブス氏の残したニュートンの林檎のお話。
江戸時代の初め、円空と云う僧がいた。寛永9(1632)年美濃国(岐阜県)に生まれ、元禄8(1695)年7月15日、長良川の河畔で入寂した。僧といってもいずれの寺にも属さず、衆生を困窮から救うため12万体の仏を刻まんと発願し、遊行の旅に出る。 円空の彫った仏像は、一木を鉈で削った素朴なものだ。柔らかな笑みをたたえ、その土地その土地で庶民に深く愛されてきた。自然の木のあるがままの姿に仏を見出す。その独特な作風で、円空仏と呼ばれている。 各地に残る円空仏を辿り、円空の足跡を求め、人びとがどのように円空を受け入れてきたかを見ていこう。
悪魔?サタン?とは?実在するのか?空想なのか?悪魔のような人間は確かに居るので心の闇の中に悪魔は潜んで居るのでしょうか?