国立戒壇の迷妄 4
顕正会は、国家(天皇?)意思の表明だけで、権力も公金も使わないと言って、国立戒壇の主張を崩しません。 国立というのは、世界中どこでも、言葉の意味からも、国の機関が、国の費用で設立し、国が運営することであります。 平安時代の戒壇(延暦寺戒壇院)も官僧制度のもとに、そのような戒壇であったのです。 国の機関も関与せず、国の公金も支出せず、国が運営もしないで、どうして国立といえるのでしょうか。 それでも...
2024/04/01 13:42
2024/04/01 11:51
2024/04/01 11:50
2024/04/01 11:12
2024/04/01 09:45
2024/04/01 09:04
2024/04/01 09:00
2024/04/01 07:40
2024/04/01 07:00
2024/04/01 06:29
2024/04/01 05:22
2024/04/01 04:55
2024/04/01 04:48
2024/04/01 00:45
2024/04/01 00:00
2024/03/31 22:26
2024/03/31 22:22
2024/03/31 20:57
2024/03/31 19:00
2024/03/31 18:41