ダイエットの大敵は、罪悪感。後悔を感じない食べ方が大事
ダイエットの大敵が「罪悪感」というのは、初耳でした。仕組みは、こうです。罪悪感は、ストレスホルモンを分泌します。ストレスホルモンは、交感神経を刺激するので、食欲が増進し、私たちを過食へと導きます。また、自律神経を乱れさせるので、むくみの原因
2022/09/12 08:19
ダイエットの大敵は、罪悪感。後悔を感じない食べ方が大事
ダイエットの大敵が「罪悪感」というのは、初耳でした。仕組みは、こうです。罪悪感は、ストレスホルモンを分泌します。ストレスホルモンは、交感神経を刺激するので、食欲が増進し、私たちを過食へと導きます。また、自律神経を乱れさせるので、むくみの原因
2022/09/12 07:08
2022/09/12 06:39
愚かにも(編集)
我々人間は 気づかないどんなにひとが死んでも遺体を 踏みつけながらどんどん文明を 進化させる愚かな我々は いつになったら気づくのか自分たちの 強欲さに自分たちの 罪深さに我々人間は水も 火も木々も風も 獣も何もかも 利用して来たなのにまだ足りないと 言う平和 と言う言葉を合理化に使って命の尊厳 と言いながらその一方で 多くの魂を踏みにじって我々人間は 生きている亡き者の死を 悼む間もなく生きること...
2022/09/12 05:40
時間を気にしなくて良いことの幸せ
毎週土曜日は完全休養日です。太極拳の学校に行きません。1日家にいることができます。先週までは、疲れた身体をとにかく休めるための1日と決めていましたが、今回はちょっと趣を変えてみました。 土曜日以外の日は、基本的には朝は結構忙しいです。月曜日、水曜日、金曜日は、8時半から師匠にトレーニングをつけていただくので、7時半過ぎには家を出ます。火曜日は、9時から個人レッスンで教えなければいけないので、8時過ぎには家を出ます。 朝、4時ぐらいには起床して、その日にやらなければいけないことを整理した後、老子を一説読んで、ブログをあげる。その後、太極拳の練習を6時半ぐらいまでするのが日課です。出かける前に朝ごはんを作って食べます。 さて、今回の土曜日ですが、朝は、ちょっと睡眠時間が短めでしたが、4時過ぎに起きました。今までだと、身体を休める、ということを口実に7時過ぎまで寝ていることが通常でした。 起きて、平日と同じ日課をこなし、太極拳の練習を始めました。そこで、ふと幸せに感じました。なんの練習をしようかな、と考える必要がない、やりたい練習ができる。なぜかというと、時間に縛られていないから。 普段だと
2022/09/12 02:57
9:11 「自然界の強く美しき立役者たち」 ♡【今日の心の呟き】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 11, 2022日…
2022/09/12 01:50
【武都】章『天地鳴動』編「北条義時」⑤泉親衡の乱の顛末
千葉成胤が、安念を北条義時に引き渡した。 義時の郎党である、金窪行親の尋問の結果、安念は、謀反の全容を自白した。 首謀者は、泉親衡、与同の武士は、張本百三十…
2022/09/12 00:20
あるのは因果法則。ないのは「自分」で生きてみる実験
あるのは因果法則、ないのは自分ーー瞑想で我執を強めないための呪文|スマナサーラ長老の切り抜き法話【字幕付き】 - YouTubewww.youtube.com 「自分」という複雑そうで得体のしれないマジックも、実のところ「自分」はただの記号に過ぎないという、ブッダのネ
今人々に必用なこと
「無慈悲、憤り、怒り、……を、 一切の悪意とともに、 すべて捨て去りなさい」 (エペ4:31) これらの破壊的な 力を捨て去るなら、 神の御霊は、 新しい視点…
2022/09/12 00:19
18年後
神美心体の魂たち - 作品一覧アメブロで載せてきた絵を販売、展示することにしました。 アクリル、パステル、水彩色鉛筆で描いてます。 https://ameb…
邦画「月と雷」泰子の微笑み(R15+)
以前紹介した 名作「月と雷」が今↓gyao!で無料視聴できます(9月25日まで)↓ 月と雷(R15+) gyao!のストーリーを引用させていただきます。あてもないけど、生きていく。ふつうの人間関係を築けない大人たちがその意味を探し続ける切なく孤独な旅――。あたし
2022/09/11 22:29
2022/09/11 21:13
魚座満月ホロスコープとサビアン*モヤモヤ解消!見えないチカラを上手に引き出す
9月10日魚座満月です。次の天秤座新月(9月26日)までの開運マインド&オススメお過ごし方を考えてゆきます。 魚座満月のテーマ 魚座は「みえないところ」「…
2022/09/11 19:52
足下にある運命と親の想念エネルギーの影響
日々量産される自分自身に向けたネガティブな想念エネルギーというものは、年月を追うごとに膨大な数に上っていきます。そのエネルギーは数量に比例してチカラを増し、本来の主たる「顕在意識」を差し置いて本人の思考や行動をガッツリと支配しているのです。私はそれを自縛のエネルギーと呼んでいます。 自縛のエネルギーの始まりは大抵幼児期における人との関わりの中から生み出されます。まぁ、最初は母親か父親のどちらかである場合が非常に多いです。 親の言葉や行動によってトラウマが生まれ、そのトラウマを元に自縛のエネルギーが生まれていくってことがよくあります。親が子どもに与えてる影響は目に見える部分も大きいですが、目に見…
2022/09/11 19:01
発表!無料だょ!
(増殖中w)こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱我が家のオリジナルキャラクター『ぽんぢ君』。遂に、絵本が出来上がりましたー!【日本語】バージョン!【英語】バージョン!!【中国語】バージョンまで!!!絵本のイラストのオリジナルTシャ
2022/09/11 18:11
2022/09/11 18:06
「50代のつぶやき」どうしてこうも世の中は若い人向けに出来てるのか?
「50代のつぶやき」どうしてこうも世の中は若い人向けに出来てるのか? 今日いろんな窓口に電話した感想やもう少し年配を敬おうと言いたい50代のつぶやきです。
2022/09/11 18:03
「わが友 本田宗一郎」 井深大 (hondaとSonyの偉い人)
わが友 本田宗一郎 井深大文春文庫 発売日:1995年03月10日 自分の持ってるのは旧文庫版 紀伊国屋書店から丸々引用 www.kinokuniya.co.jp -------------------------------------出版社内容情報今日の日本を築き上げたSONYの井深大氏とHONDAの本田宗一郎氏。二人が確かめ合った企業人の覚悟、そして男の誠実と友情 内容説明町かどの小さな工場を、世界的企業のホンダとソニーに育て上げた本田宗一郎氏と井深大氏は、心を打ち明け、信頼しあえる仲であった。戦後日本の代表的経営者の二人は、40年間の交りで何を語り、確かめ合ったか。親友だけが記すことの…
2022/09/11 17:53
株式投資100万円チャレンジ(2022/09/11)【慎重に深さを探る】
こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 株式投資100万円チャレンジ(2022/09/11) 202…
2022/09/11 17:24
2022/09/11 14:43
9月11日~17日のタロット週間リーディング。魚座満月と水星逆行の影響がありそう。
今日は、9月11日~17日のタロット週間リーディングです。 今週は特に、大きな天体の動きがない。 とはいえ、直前の10日には魚座満月や水星が逆行開始した。 2…
2022/09/11 14:04
😱これは本当に『月』なのか!?
ロシアで撮影された月の映像らしいんですけれど・・・なんでこーなるのでしょうか?国内最安値の最強コスパのエプソムソルト リンク【 世界初 食肉税 】 植物由来 の食品を推進する デンマーク
2022/09/11 12:12
2022/09/11 11:53
解釈を間違えている「信教の自由」
特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。
2022/09/11 11:46
9・11米同時多発テロ事件から21年目、人類はあの事件を教訓としているのか
日本人24人を含む2977人が死亡した 2001年9月11日の米同時多発テロから 今日で21年になります。 今年もニューヨークの世界貿易センタービルの跡地で 犠牲者を悼む追悼式典が行われるでしょう。 あの時の、
2022/09/11 10:18
2022/09/11 09:30
【高配当投資】 東京センチュリー 配当金【7,200円】
東京センチュリーから、配当金の連絡が届きました。東京センチュリーは、東証プライム上場企業で旧第一勧銀系が合併したリースの大手で、伊藤忠商事系の企業です。主要事業は銀行色が薄く、経営に自由度があります。事業投資や、海外を強化しているのが特徴的
2022/09/11 08:28
『釈氏要覧』に見る「具足戒」について
辞書的な文献である『釈氏要覧』の記述を学んでおきたい。具足戒即ち出家の二衆、受戒するところなり。何をか具足と名づくるや。決定蔵論に云わく、比丘戒、四分の義を摂す。一には具足を白四羯磨して受くるなり。二には具足するに随い、謂わく此の向後より、一一の戒に随い、常に持して覆護するが故に。三には他心の具足を護る。謂わく比丘一分の威儀具足するに他心を護ると名づく。四には守戒を具足す。謂わく小罪を見るに於いて畏れて犯さず。若し犯有る者は、悉く皆な発露するが故に。此の具足戒、六聚有り。比丘二百五十條、尼三百五十條なり。次に釈すること左の如し。『釈氏要覧』巻上、明治期の版本を参照しつつ訓読は当方具足戒とは、一般的には受戒したことで功徳が具足し、持戒がされていくという風に説明されると思うのだが、上記の内容だと、『決定蔵論』...『釈氏要覧』に見る「具足戒」について
2022/09/11 07:36
2022/09/11 06:49
独居房(編集)
歩いているのは けもの道なのに周りは 鉄格子独居房にも 風が吹く夏の香りの 風が吹く遠くで 犬が吠えているどこかで 幼子泣いている若者たちは 笑ってる「戦争を知らない子供たち」を知らない子供たちに何を 語れば良いのかなどと思ったところで独居房ガロウまで 107歩と決まっているのか独居房ガロウが 見えない独居房#50代女性#現代詩#詩#ポエム#心#生きる...
2022/09/11 05:45
【武都】章『天地鳴動』編「北条義時」④泉親衡の乱
源実朝は、北条義時が、自身の郎党を武家政権の御家人に列することを認めなかった。 義時の嘆願を却下したため、実朝は、和田義盛の上総介への推挙を認めることができ…
2022/09/11 03:51
9:10「エッ!!何処????! 」 ♡【今日の心の呟き】
ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean September 09, 2022日…
2022/09/11 01:46
死にたくなったら読んでみたい本
9月10日から一週間ほどは自殺予防週間とされています。この時期、夏休み明けでクラスになじめずに不登校になる子や、夏バテ気味から回復できずに仕事で不調をきたす社会人も多いからです。かくいう私も16歳で高校を不登校になり、2年留年したのち復学した経緯があります。大学在籍時でも身内が急逝して授業に出られなくなり、卒業が危ういときもありましたし、院進学してからも研究生活で引きこもり気質に拍車がかかり。さらに社会人デビューしてからも紆余曲折のキャリアを歩んで、挫折、絶望、の連続でもありました。そのわりには、ブログ日記でも書いている通り、オタク活動などで楽しんではいたわけですが。誰にでも人生の迷いがあり、たちどまってしまう時があります。そんなとき、長い夏休みをもらったものとして、息抜きに体を動かしたり、読書をしてみた...死にたくなったら読んでみたい本
2022/09/11 00:57
2022/09/11 00:20
良いシャツの条件は『番手が良い』こと。糸の番手と生地の関係とは?
糸の太さにも単位があります。この記事では「番手」について解説します。番手についてわかると良い生地がどのようなものか理解できるようになります。
HOLICCのOneはマザーズバッグとしても最強のリュックでおすすめです
旅と仕事をしやすくする「HOLICCの他機能バックパックOne」マザーズバッグ、ファザーズバッグとしても便利に使えます。 マザーズバッグはどんな機能が必要で、Oneがどのように便利なのかまとめてみます。
2022/09/11 00:03
イス軸法 200日チャレンジ
以前の記事で書いた「イス軸法 100日チャレンジ」ですが、現在95日目となり、ゴールが見えてきました! 今では朝のルーティンとして、欠かせないものになっています。 効果はと言いますと、体のバランスが変わった感覚があります。不思議な感覚です。
2022/09/10 23:37
重陽の節句 2022
● 重陽の節句 2022 今日は中秋の名月。天気が良くてお月様がとてもきれいに見えたので、息子が望遠鏡を出してくれて、みんなでお月見をしました♪ そして、昨…
2022/09/10 23:21
悪にたいして、悪を返さず、善をもって悪に打ち勝つ生き方を
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
2022/09/10 21:51
魚座満月の魔法 ☆ 中秋の名月~♪
にほんブログ村アクセスありがとうございます 9月10日 18時59分、魚座で満月が起こります! この満月では天王星が古い自分を手放し、新しい自分に生まれ変わろうとする力を 優しくサポートしていま
2022/09/10 21:29
【運を下げる究極のコツ】その1「他人の悪口・陰口・うわさ話」
わかっているのにやめられないこと。 お菓子を食べ続けること お酒を毎晩飲むこと 喫煙(減ってきましたね) これらは健康(運)を確実に下げます。 「他人の悪口・陰口・うわさ話」 これも、お菓子・お酒・喫煙に負けないくらい気持ちがスッキリして「やめられないもの」の一つです。 でも、その時は楽しくても、ほぼ確実に運を下げる原因になります。 悪口・陰口・うわさ話をするときの顔は少しゆがむのです
2022/09/10 20:41
『瓢箪から人生』を読んで
2022/09/10 20:23
今、見てます!【十五夜お月見】中秋の名月&満月(ハーベストムーン)
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2022/09/10 19:02
運命と『心の毒』と善因善果
人生は絶え間ない出会いと選択の連続によって成り立っています。 出会いと選択があればそこには自ずから吉凶禍福が糾える縄の如く現れてきます。 それを人は運といいます。 つまり、運とは人・モノ・場所との出会いとその際における選択から生まれるのです。 そうやって生まれた『運』が巨大なジグソーパズルのピースのように繋がっていきます。一見繋がって無いようなピースも何処かで繋がって一つの絵になるのです。それが所謂『運命』っていうやつなんじゃないでしょうか。 日々刻々様々な場面で色んな『何か』を選び取ることで人の運命は紡がれます。 そうやって紡がれた『結果』が忘れた頃に目に見えるカタチでやって来るのがいわゆる…
「優勝劣敗だけがこの世のコトワリではない」という話
個人的には何事にも競争原理と自然淘汰が付いて回るという進化論的な価値観にはずっと違和感があるんですよね…そもそも「この世界では何でもかんでも競争しなくちゃ生きていけないのだ!」ってのは本当に真実なんでしょうかねぇ?実は弱肉強食なんて、人類が見聞してきた『世界のカケラ』のそのまたほんの一部分に過ぎないんじゃないでしょうか。もっと簡単にいえば「競争原理ってのはこの世を貫く鉄の掟でも何でもないよな」ってことです。少なくとも個人的にはそう思ってます。そもそも生き物を種という『単位』で見たら「みんながみんな、そんなにシャカリキに競争なんてしてますかねぇ?」って疑問が湧くのです。例えばナマケモノみたいな生…
2022/09/10 18:54
低コスト60代の一週間の出費と独り言
今週もあっという間の一週間でした。 外出も買い物も一度だけ。あとはずっと家の中。 そんな低コスト暮らしの一週間の出費を書き出してみたいと思います。 記録に残すまでもない地味な出費ですが、
2022/09/10 18:43
龍と繋がるのに抵抗がある理由が衝撃。ライアーセッションに癒されたこと。
最近実現した、知人の川田さんとの交換セッション。 川田さんはライアーヒーリング、私は占いをそれぞれ提供。 川田さんのご感想は、こちらをどうぞ↓ 『「明日に希望…
2022/09/10 18:01
2022/09/10 17:23
2022年8月15~26日◆[高齢者のための保健体育]ポツンと一軒家(前編)
(今回はタイトルが「ポツンと一軒家に住んでいる人はどうしてあんなに元気なのか?」だったり「ポツンと一軒家の人はどうして長生きなのか?」と言っていることがバラバラだったので「ポツンと一軒家」だけにしておく) 大変長いタイトルを思いついてまことに申し訳ございません。 今週から二週に亘っては、敢えて言うならば、比較的若い方は興味のないことを。 だが、見ていると本当にそう。 「ポツ、ンと一軒家」に住んでいる人はどうしてあんなに元気なのか? 「正直どういう生活をされているのかな?」と不思議に思う水谷譲。 (テレビ番組が)毎週毎週あれだけあるのだから。 もう所(ジョージ)さんの名司会とい..
2022/09/10 17:22
2022年8月15~26日◆[高齢者のための保健体育]ポツンと一軒家(後編)
これの続きです。 先週は日本人の体質を作っている暮らしの歴史という話をした。 米の飯を喰っているから、胃の形が違う。 私達は生まれつき胃が二曲がりぐらい曲がっている。 チューチュー吸うボンボンという氷菓子があるが、あれを縦に吊るしたみたいな形をしているのが私達の胃袋。 欧米の方は釣り針状と言って胃の底に肉を落とし込んでおいて周りから胃酸を浴びせかけてすぐに小腸に送り出して栄養を。 (釣り針状は日本人の胃) これに対して日本人は二つの坂道を昇り降りしているうちにゆっくり溶かす。 胃の形というのが生き物の適応力に影響してくる。 一番いい例がライオンとパンダ。 もう胃の形が全..
2022/09/10 16:56
平等院鳳凰堂(沙石集)
無住法師が編纂した『沙石集』はよく取り上げていますが、しっかりと取り上げるのは5ヶ月ぶりです。今回は面白話ではありません。タイトルに記したとおり、平等院鳳凰堂…
501件〜550件