聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ひょっぽこ読書記録No.167 『モーゼの反論』タルムード
ひょっぽこ読書記録No.168 『金貨に憧れた男』バビロンの大富豪の教え
ひょっぽこ読書記録No.162 『ソロモン王のウィズダム』タルムード
ひょっぽこ読書記録No.163 『ウィズダムを売る老婆』タルムード
ひょっぽこ読書記録No.164 『悪魔と助産婦』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.165 『神との交渉』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.166 『ハリケーン・チャーリーの被害』これから正義の話をしよう
ひょっぽこ読書記録No.156 『メロディを買った青年』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.157 『村人の三つの願い』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.158 『正直な仕立て屋』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.159 『お金の哲学タルムード』
ひょっぽこ読書記録No.160 『お金を恵むなら全員に』タルムード
ひょっぽこ読書記録No.161 『土地は神が与えたもうたもの』タルムード
ひょっぽこ読書記録No.155 『愚かな農夫』タルムードより
ひょっぽこ読書記録No.147 『二人の乞食』タルムードより
世にも不思議なスピリチュアルな世界
家づくり日記【32】フラット35本審査。担当FPがポンコツすぎて、呆気にとられた話。
家づくり日記【31】地鎮祭と本契約。地鎮祭でイライラしちゃって反省した話。
家づくり日記【30】土地決済は20分!?ネットでポチポチが便利です。
それは〜浄化のサイン⚡️
何がめでたい?
地盤調査へ!
祝!地鎮祭 S様邸
親子、血の繋がり、だからなんだ???
家づくり日記【29】お風呂はタカラスタンダード。記事にするほどの内容なくて、ついでに地盤改良と地鎮祭。
地鎮祭・上棟式、やらない選択肢がある?【Twitter投票】
人のためにお金を使いましょう。って?
毎年恒例〜七夕行事、載せとくよ❤️
地鎮祭を執り行いました!
京都市北区 O様邸 新築工事 地鎮祭 京都の注文住宅 ぬくもりの家づくり 岸田工務店
Twitter記事より昨日、すーさんとおっしゃる奥様のTwitter記事を拝見させて頂き、あまりの苛酷な状況にシェアさせて頂きました。去年ご主人が2回目のファイザーのワクチン接種をした3日後にお亡くなりになったとのことです。ご主人が亡くなられた時には、4人目のお子様がお腹にいたそうです。そのお子さん娘さんを今年出産されて、今は4人のお子様達と暮らしていらっしゃいます。まだまだ幼いお子様達を残して逝かれたご主人の無念...
以前、【仏教用語としての「緇白」考】という記事をアップした時に、気付いたら「緇白」の話から、「緇素」へと話題が変わっていたことがあった。そこで、その内に「緇素」についても記事を書きたい、という話をしていたのだが、検討するべき文章があったので、紹介しつつ記事にしておきたい。【丗九】緇素の事△緇素と云、黒白歟如何をとこをば白衣と云ふ、僧をは黒衣とおもへり、緇はくろし、素はしろしとよむ字なれば、黒白衣をとりあはせて、緇素と云、道俗の二字をば、日本紀にはをこない人、しろきぬとよめり、しろきぬは白衣の衆と云心也、但毛詩に緇衣の篇あり、これは別の事、僧の黒衣には非ず、緇衣をは卿士と朝服也と云へり、をとこのきる袍のいろなり、俗を白衣と云はんには、しろき袍をこそきるべきに、僧の黒衣のいろの定にて、道俗ともに同じ緇衣の心え...仏教用語としての「緇素」考
人の性質や生き方を意味する漢字を集めてみました。 人生をひと言で表わすのに漢字は大変便利です。 今回は「一から九」の数字に焦点を当てました。 漢和辞典のイラスト
ひさびさに雑誌掲載版の漫画「姫神の巫女」のレビューの続きを書きます。残念ながらうっかり連載の第十七話分までで止まっていたので、締めくくりの感想を残しておくことにしました。すでに単行本全三巻で完結しておりますので、ネタバレ遠慮なしの考察になります。****連載第十八話。婚儀から逃げ出した媛子と連れ出した千華音の逃避行。追いかけてくるのは、御観留役の近江和双磨。文字どおり、ついに崖っぷちに追い詰められたふたりの御神巫女ですが──…というのが、前回のラスト。ここで媛子と千華音がソウマ子に投げつける言葉が、いかにも辛辣。原作漫画「神無月の巫女」でも、田舎の信仰に対する批判的なニュアンスを感じましたが、原作者先生ズは個人的に毒々しい思いでもあるのでしょうか。たしかに意味のない、ただ小さなムラでの、前例を守るだけの慣...あれからの神無月の巫女、これからの姫神の巫女(十六)
今日のメッセージは無限大 『私にはできない』そんな感情が湧いてきたら、今この瞬間にあなたが感じていることへ、目を向けてみましょう。 それはネガティブなものですか? それともポジティブ? 『もう年だから』、『自分には才能がない』、『そんな教育なんて受けてない』と自分の中に制限を作っていないでしょうか? 『私はできない』というたびに、あなたは自分の中に限界を作ってしまいます。 今いるところよりもさらに先な進みたいのであれば、『できない』という気持ちを手放しましょう。 あなたの可能性は無限大なんです。 🔮オーラカラー鑑定やってます‼️ (8月限定¥1,000、お早めにどうぞ🙂) https://co…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ここは長野県の蓼科山の中腹にある信州白樺高原。蓼科山は八ヶ岳連峰の北端に位置し、標高2,531mを誇る火山です。私が生まれ育った白樺高原にある山荘へ毎年、娘達家族とやって来ます。3歳の孫を連れて蓼科牧場散策に出ました。「あっ! トンボだ! この指止~まれ~」トンボを追いかけてどこまでも走っていきます。<牛に向かって突進!!>蓼科第二牧場では、草を食んでいる牛と馬に出会いました。「牛さ~ん! 牛さ~ん!」...
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年12月の記事 「人間の想念の塊のようなんですが明らかに普通の想念エネルギーとは毛色が違うモノがこの世には存在する」ということに或る時気付きました。 それは「世…
Twitter記事よりこのTwitter記事を書いた方が、ヨーロッパを周遊中に見つけられたようです。 私自身もこの記事にはびっくりでした。フランスで、このような観光客が行き交う広場にこれだけ大々的にワクチン被害を公開していることにただただ驚いています。日本では政府やメディアが推進している同じワクチンで、このようなことが起こっているのです。どうか皆さん、これだけの方がワクチンで亡くなっているという事実を知ってくだ...
マンネリ化してしまったカップルはなかなかそれを打破する最初のきっかけを作るのが難しいと思います。ふたりで一緒に楽しめるような○○グッズで新感覚を!
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
8月19日牡牛座下弦の月の「太陽のサビアン」。こちらの度数はあのココ・シャネルの太陽の位置する度数。彼女がもたらした「新しいファッション」はまさにこちらのサビアン「夜明け」のイメージ…シャネルのように「わたしらしく」個性を輝かせて生きるには?そんなヒントを伝えてくれるシンボルです。
30年ぶりにスティングのコンサートに行った。変わらない声の渋さと更に成熟した大人の魅力。曲を聞きながら学生時代や20代にタイムスリップしたような感覚を味わった。”Be yourself no matter what they say.”「誰が何を言おうと自分らしくあれ」
人間というのは本質的に無知な生き物です。 人間ごときが何でも分かるわけがないのですから当たり前です。 でも、知らない部分は何かで補わなきゃなりません。その何かとは簡単にいえば想像力です。 ここでいう想像力とは知らないなら知らないなりに一生懸命察したり慮ったりしようとする心の働きのことです。先ず自分の無知を皮膚感覚で知ることが想像力を養う第一歩です。逆に知ったつもりになればなるほど想像力を失っていきます。想像力とは自分の無知を知ることから始まるからです。 慮るチカラが弱いというのは心の視野が狭いということです。心の視野の狭さとは人間に本来備わった平衡感覚によって感じられるはずの感覚が十分感じられ…
覚醒体験後(28)「アナンダカンダチャクラ②」
覚醒体験後(27)「アナンダカンダチャクラ①」
思考体
【#スターシップ #炎上生法 #ルーティン 覚醒からのつぶやき 85】
一番分かりやすい引き寄せ動画
引き寄せの法則 出来る限りの分かりやすくしてみた
お金を使えばはいってくるのか
いじめや悪口に遭遇したときにどうするか
#ウラ丹田 #水平呼吸 #祈りの型 【7/17(日) 東京ワーク ~所感と解説~】
かわいいおばあちゃんになりた~いは本当の望みなのか?
【#シュリ・チンモイ #マカバ #しくじり先生 覚醒からのつぶやき 84】
ブログ「神様より」とは
人の目が気になるとき
【#バタフライエフェクト #犀の角と鹿の角 #タルパ 覚醒からのつぶやき 83】
【#ベガ星人 #ダイラタント流体 #活発なゾンビ 覚醒からのつぶやき 82】
以下は例によって例のごとく独断と妄想のお話です。眉によく唾つけてご覧いただければ幸いですm(_ _)m魂は「やるべきこと」があるからわざわざこの世界にやって来ています。前世でやり残した宿題のようなモノをやるために人はこの世にやって来ているのです。それが所謂輪廻転生することの理由です。とはいえ厳密にいえば「人は生まれ変わらない」と個人的には思っています。じゃあ、死んだらそれで終わりかといえばそうではなくて、大元の大きな魂に人生の『記録』として帰っていくのではないでしょうか?一人分の魂が生まれて死んで生まれて死んでを延々と繰り返す所謂『輪廻転生』はないってことです。そうではなくて、誕生する時は新し…
わりと長い間…このブログで、貯金とか収支とかお金関連の事を書いてまいりましたが家計簿をつけられない どんぶり勘定的な暮らしが長すぎで反省の日々だったりするんだけど なかなか家計簿をつけようという気になれなくてほんとにダメな人でしたね (。◕ฺˇ
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
Facebook記事より先日、トランプ大統領がディープステートや陰の政府を根絶すると演説されたというありすママさんのブログ記事をシェアさせて頂いたばかりですが、今度はFacebook記事に下記のような内容をシェアさせて頂きました。日本でもTVで報道していて、何かあるとは思っておりましたが、こういうことなのかと本当に怖い世の中です。記事全文ディー○ステートメディアによるトランプ潰しの決定版!トランプ大統領が悪○崇拝のこ...
昨日が正当の盂蘭盆会、今日からは「裏盆」というらしい(興味のある方は「裏盆―つらつら日暮らしWiki」を参照されたい)。そこで、今日からは盂蘭盆会について話が出来なかったことなどで気付いたことがあれば、不定期に記事にしておきたいと思う。そういえば、盂蘭盆会には自宅の盆棚に御先祖様が帰って来るという話を聞いたことがあると思う。その際、何に乗って帰って来るという話があると思う。当方が聞いたことがある話としては、「キュウリの馬に乗って急いで自宅の盆棚へ帰ってきて(どこから?)、なすびの牛に乗ってゆっくり戻っていく(どこへ?)」というものだったのだが、これは何か典拠があるものなのだろうか?そこで、調べてみた。江戸時代以前の成立となる『塵添壒曩抄』や『寂照堂谷響続集』、『和漢三才図会』などには、もちろん「盂蘭盆会」...裏盆に盂蘭盆の続きの話「なすびの牛・キュウリの馬」について
また、夏の悲しみに襲われて泣いた。昨日は終戦の日。なんでだろう・・・私は信仰なんて持っていないのにこの時期になるとみんなが私の所へ来る、そんな気がして。いや、霊があるとかオカルトとかそういうことも一切信じてないんだけどね、でも、身内ではない特攻隊の若くしてあの空に散った、魂たちや戦争で死んで行った沢山の魂を感じてそう。感じるの。だから、泣けて泣けて仕方ない。よく言うじゃない?ウクライナのことを話し...
日本の勤労者世帯の家計について、支出の推移を可視化してみます。家計収入の減少に伴い、支出も減少傾向です。光熱・水道や保健医療など減らせない支出は支払いながらも、食料を含めて可能な限りの支出を切り詰めているように見受けられます。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
今日のメッセージは、 身の回りのものに声をかけよう! 万物を構成する素粒子は、感情を受け取るアンテナを持っています。 実は貴方の身の回りにあるものは全て、貴方の感情をキャッチしているんですよ。 お気に入りのコーヒーカップに入れたコーヒーがとても美味しく感じたり、大切にしている車に『いつもありがとう』って声をかけていると、なぜか目的地にスムーズに着いたりと、物でも高い周波数を帯びるようになります。 そうやって身の回りの、自分を助けてくれているものを大切にして声かけをすると、波動の高いパラレルに移行します。 自分もどんどん心地良くなっていきますよ。 開運「白蛇財布」(本物の蛇の抜け殻付き) おしゃ…
8月13日から16日「お盆」にまつわるお話し・花火で運の流れを変える陰陽五行・8月11日「山の日」にちなみ「山の神さま」がお祀りされたパワースポット神社など8月の行事やお出かけ情報。九星気学で見る本命星別吉方位。
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。今月8月に 岐阜で開催するグループセッション&講座 募集締切は 8/15(月) です。 今回も 東京…
小学校1年生である上の子。夏休みの宿題には、朝顔の種を収穫があります。ただ朝顔の種ってどのように取るのか、どこにできるのか・・・子供にうまく説明できないのは私だけではないはず。今回葉朝顔の種の取り方を今後のことも含めて詳しくまとめてみました
『あなたの知らない世界』というドラマが、昔、TVで夏休みなどに放映されていました。「怖~い」と言いながら見ていました。スピリチュアルな世界は、非科学的だとしてあまり信じない人がいるようですが、しかし、私たちの身近にはたくさんあるのです。私は、2009年に、友人の家の火事をニュースで知りました。3日後、火事見舞いに行くと、 親族がたくさん集まって火事の後片付けをしていました。 出火の原因は1階にある仏...
~世界中のすべての人が「幸せになりたい」と願っている~ これは間違いない事実でしょう。 よほど偏った願望の持ち主でない限り、心穏やかで豊かな生活を希求しているはずです。 しかしながら、手に入れるのは簡単ではありません。 そしてもし、幸せが自分の手の中にあったとしても「福徳宮」の具合が悪いと満足できません。人間の悲しい性ですね。 幸せを得るにはある程度のお金は必須条件です。 お金の状態は「財帛宮」にあらわれます。 今日は、紫微斗数命盤から「財帛宮」と「福徳宮」との関係性を考えてみます。
今日は8月15日、終戦の日であるとされる。実際には、連合軍によって発せられたポツダム宣言の受諾を示す昭和天皇の玉音放送が行われたという日となる。実際に、日本の第二次世界大戦(太平洋戦争)の降伏文書の調印は、1945年9月2日に東京湾に入った、アメリカの戦艦ミズーリ艦上で行われたことは、良く知られていると思う。さて、今日は仏教と戦争について考えてみたいのだが、第二次世界大戦期に日本の国威発揚、継戦への協力を訴えた仏教者として名前を挙げるとすれば、雄弁家として知られていた加藤咄堂居士(本名:熊一郎、1870~1949)であろう。例えば、咄堂居士には文字通り『戦争と信仰』(大東出版社・昭和13年)という著作が存在している(国立国会図書館デジタルコレクション)が、その目次を見ていただくと、本当に戦争について肯定的...今日は終戦の日(令和4年度版)
Twitter記事より厚労省の専門家会議で、5−11歳の子供にコロナワクチンの努力義務が課せられることになりましたが、それに対しての怒りのTwitter記事が沢山寄せられています。未だにワクチン接種を薦める厚労省の専門家は、現状を把握しているのでしょうか?!こんな専門家には騙されないで下さいね。上記の#子どもにワクチン接種圧力をかけるながトレンドに載ったそうです。努力義務が課せられたことから親御さんへの接種圧力がか...
就職氷河期世代、しかも、大学院に進学したものだから社会人デビューが遅れた私の経歴はこれまでさんざんでした。一番長く続いたキャリアは個人事業主の10年以上、会社勤めはなんどか正社員就職はあるものの、ほとんどが非正規雇用でした。そんな私が念願かなって、やっと希望の専門事務職で正社員就業できた現在の勤め先。なんと入社してまだ半年も経っていないのに、賞与をいただけることになりました。しかも、総務の責任者は私なので、社員の皆さんの賞与額を知っているのは、経営者と私だけ。いち早く自分の支給額を知ってしまったわけです。過去の正社員就業先では、企画編集職であっても営業マンのように売り上げに貢献していなからと不支給だったり。勤続三年以上でないと支給できないなどの厳しい条件があり、私はこれまでにボーナスなるものを手にしたこと...就職氷河期世代、人生初のボーナス支給
今夜辛い夜を 過ごしている友人のために もしあなたが 変わりたい思うなら きっぱりと過去と 決別してしまいましょう 栄光も失敗も すっきりと捨てるのです 執…
今回の水瓶座満月は獅子座の季節らしく、あなたの「いのち」のエネルギー…「やってみたい」という情熱の炎が点火される。…けれど水瓶座の風のエレメントがそんな「わた…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
自動車にはアクセルとブレーキがセットで付いています。 だからこそ「動いたり止まったり」がスムーズに出来るのです。 アクセルがなければ加速出来ないし、ブレーキがなければ制動出来ません。 動くためにはアクセルとブレーキが2つとも必要だってことです。 人にもアクセルとブレーキに当たるモノは必要です。 何故なら人も絶えず動いているからです。 生きている限り動き続けるしかないのです。 不変不動っていう選択肢はありません。 元々あっちへフラフラこっちへフラフラ動きながら生きてるのが人間ですので、心や身体がきちんと動かなければバランスが取れなくなります。 だから、人間は生きている限り試行錯誤を繰り返し、バラ…
がん細胞は、コピーミスによるもの。健康な人でも、一日に約5000個発生し、そして消えていっているそうです。消えているのは、体に備わっている免疫機能のおかげ。それが、天然の薬であり、自然治癒力という人間に備わるすごい力。免疫細胞が、その都度、
今日のメッセージは本当の望み 『望んでいるものがなかなか得られない』時、そこには2つのパターンがあります。 例えば、『体の不調が治らない』としたら、一つは、『自分には健康になる価値が無い』と思っていないかどうか。そこを確認して、その抵抗波動を手放すことです。 もう一つは、『本当は望んでいない』のではないかということ。体の不調があるから周りが優しくしてくれる、辛いのに頑張ってるなと褒めてもらえるのではないかという期待がある。 というように、望みが叶わないことで得られるものに思考が向いている。そんな人が意外と多くいるんです。 どんな望みでも、本当に望んでいるなら、必ず得られるはず。私たちはそういう…
ありすママさんのブログ記事より久々のありすママさんのブログ記事をシェアさせて頂きました。何でも、トランプ大統領がディープステートや陰の政府を根絶すると演説したらしいのです。それは今月の6日、テキサス州でのCPACでのことだったようです。その演説の内容の一部です。『私たちが国境を確保するにつれて、次の議会と次の大統領のもう1つの重要な優先事項は、泥沼を完全に排水して、不正な官僚を排除し、ディープステートを...
今年の盂蘭盆会に関する記事は、江戸時代中期に活動した真言宗系の学僧・諦忍妙竜律師(1705~1786)の『盆供施餓鬼問弁』(明和2年[1765]版)を学んでみたい。なお、この文献については、当方も版本を持っていて、それを参照しつつ記事を書いてみたいと思っている。〇問、盆供は自恣の僧を供ずる筈なるに、その本意を失ひ、今に至りては偏へに亡霊の祭りのやうになりたるは、何れの時よりか起こるや。答、旧唐書に曰、大暦元年丙午七月壬午、帝、盂蘭盆会を禁中に作す、高祖大宗已下七聖の位を設け、巨幡を建て、帝号を以て其の上に標し、大廟より迎て、内道場に入る、是の日、百僚を光順門に立仗して、迎并導従す、是れより歳ごとに以て常と為す〈云云〉、此時より祭りのやうに成りたるなり。『盆供施餓鬼問弁』2丁表~裏、カナをかなにし見易く改め...諦忍律師『盆供施餓鬼問弁』を学ぶ4(令和4年度八月盆⑥)
イケメン「薬が嫌いな薬剤師」が伝えるあなただけのパーソナルアロマを体験できるワークショップを全国...
人間関係は難しいもんです。職場でも辞める理由は「人間関係」殆どがそれですね。私も最近、ちょっとしたお互いのすれ違いがあって腹の立つことがありました。私は、普段は温厚に振る舞ってはいますが、内心では、結構感情的な性格かも知れません。ハッキリ言いたいことがあっても活字上では言いません。活字上で揉めることほどめんどくさい!ことはないからです。でも、お互い腹を立てて怒ったまま、すれ違ったまま終わるのは気分...
何が起きても大丈夫。 貴方は創造主なのだから。 貴方は、『もう立ち直れない』、『絶望しかない』と思うようなことが現実に起きたとしても、それを手放していけば、次元上昇し、パラレルが変わり、体験する現実が変わります。 重たい波動を『手放し』する術を使いこなすことができると、『何が起きても大丈夫』って自ら気づくはず。 『私の人生はどうとでもなる』『自分次第なんだ』と思えるって最強ですね。 会社や世界がどうこうじゃない。『全て自分なんだ』と創造主の気概を持って生きていくことが大切です。 🔮スピリチュアルな整体師じゅんちゃんの オーラカラー鑑定‼️ ▶️https://coconala.com/serv…
8月12日水瓶座満月の月のサビアン。今回はある意味「引き寄せ」の度数。日常から必要なメッセージを受取るのに大切なのは…「心のあり方」かもしれません。
スピリチュアルな世界には低級霊とか高級霊とかおっしゃる方がいらっしゃいます。その高級とか低級とかの言葉がどうもピンと来ないので少し調べてみたのです。 低級:等級や内容・品質などの程度が低いこと。また、そのさま。 簡単にいえば「低級霊とは等級が下の方の亡くなったヒト」になります。じゃあ、その等級って何だと思い、調べてみました。 等級:上下・優劣の順位を表す段階。くらい。階級。「五つの等級に分ける」「等級を付ける」 等級とは分けたり付けたりするものらしいです。元から自然に分かれてるわけではなく、何らかの基準に沿って分けたり付けられたりするものであるということです。つまり、人為的に後付けされたもので…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
Facebook記事&Twitter記事より今回の記事についてはデマだデマでないとの賛否両論があり、真偽のほどは定かではありませんが、未だ豊田氏の反論がないとのことなので、デマでない可能性もあるかと思いシェアさせて頂きました。皆さんも読んで頂いて、ご自分で判断して下さいね。記事全文です。以下の情報に関しては、デマだとの情報が流れましたが、反ワクチンを訴えていらっしゃる細川医師の見解では、真実であるとの事です。htt...
今年の盂蘭盆会に関する記事は、江戸時代中期に活動した真言宗系の学僧・諦忍妙竜律師(1705~1786)の『盆供施餓鬼問弁』(明和2年[1765]版)を学んでみたい。なお、この文献については、当方も版本を持っていて、それを参照しつつ記事を書いてみたいと思っている。〇問、法苑珠林に大盆浄土経と云を引て仏在世広大無辺の盆供の事を明せり、然るに大蔵目録を捜れども此経なし、如何。答、此は是偽経なり、道世誤て引のみ、大凡そ盆供の事は世流布の盂蘭盆経より外は、一切依用すべからず。『盆供施餓鬼問弁』1丁裏、カナをかなにするなど見易く改めるこちらだが、実際に典拠となる『大盆浄土経』から引かれたとされる文章を見てもらった方が早いと思う。問うて曰わく、七月十五日、既に開道俗の盆を造りて献供することを開く。未だ知らず、宝盆を造り...諦忍律師『盆供施餓鬼問弁』を学ぶ3(令和4年度八月盆⑤)
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年8月の記事 この前こんな感じのことを書きました。 世の中には「自分に限って人外のモノになんかヤラれるわけない!」っていう人が結構いらっしゃいます。所謂スピリチ…
今日のメッセージは心地よさ 今日は『心地よさ』を意識する事で、波動が高くなるように、エネルギーをおくります。 『心地よさ』を感じる時、それはあなたのハイヤーセルフからの『それがあなたにとっての最良の道ですよ』というサインです。 『心地良く無い』という不快感や違和感は、ハイヤーセルフが『この道は違うよ』と教えてくれているサインです。 目の前に選択肢があったら、『どれが1番心地いい?』と自分に問いかけてから選択しましょう。常に心地いい方を選ぶクセをつけていくと、確実にあなたにとっての真実の道がひらけてきます。 あなたを幸せにする財布 ←ポチッとが力になります。
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
「過去は振り返らない」「前だけ見て歩く」と宣言して、本当にそういう生き方ができる人がいます。 自分の先輩にもいるのですが、話をしても心の奥に人間としての強さを感じます。 亡くなった人を思い出さないなど冷酷なのではありません。心の整理がとても上手なのです。 紫微斗数命盤から、 「生年化科」の作用が強い人は、後ろ髪が引かれやすい 「生年化権」の作用が強い人は、過去の整理が上手 といった傾向が見えてきます。 化科の性格が強い人は、離婚後に後悔の念で苦しむ人が少なくないように感じています。 とはいえ、これは性格によります
Twitter記事&Facebook記事よりTwitter記事でもFacebook記事でも取り上げられているので、動画をシェアさせて頂きました。このインスタ素晴らしい❣すべてが正しく、簡潔✨メディアと医療と政治が嘘ばかりなので国民がみなこのくらいの認識を普通に持って騒動の仕掛け側をガン無視すればいいんですこの動画、コロナ脳のご家族にも送ってあげて下さいhttps://t.co/2VKu0TNSmz#コロナ茶番 pic.twitter.com/RkV6SaiuDe— 自頭2.0(目覚め...
今年の盂蘭盆会に関する記事は、江戸時代中期に活動した真言宗系の学僧・諦忍妙竜律師(1705~1786)の『盆供施餓鬼問弁』(明和2年[1765]版)を学んでみたい。なお、この文献については、当方も版本を持っていて、それを参照しつつ記事を書いてみたいと思っている。〇問、今時世上を見るに、七月に入や否、直に盆供を執行ひ、施餓鬼と盆供とは全く一事なりと思ひ、混乱して修する者あり、是歟不是歟、如何。答、是は大ひに不可なり、施餓鬼と盆供とは各別の物なり、何ぞ一混ずべけんや。盆供は目連より起り毎日黄昏に修す、盆供は百味五菓を以て十方自恣の僧衆を供養し、施餓鬼は一器の浄食を以て専ら餓鬼趣を救ふ、由来雲泥の隔あり、是を一混するは大なる謬なり。『盆供施餓鬼問弁』1丁表、カナをかなにするなど見易く改める本書は、前半が「盆供養...諦忍律師『盆供施餓鬼問弁』を学ぶ2(令和4年度八月盆④)
誰にも必要とされない自分何の価値もない自分それが なに?なんて言ってる自分もしばしばそんなことを思っちゃうけどでもよく考えてみて。勿論いろんな人に必要とされて愛されてる人は沢山いるだろうけど本当はどうでもいいんだよ、そんなこと。必要とされていてもいなくても価値があってもなくても我々はただ生かされてるだけ だから。本当は虫や草と同じにただ生かされてるの。自意識や自尊心やきっとそれは人間の 罪 なんだ...
人類史上最初の賢人というべき哲学者ソクラテスは、当時の為政者に煙たがられ毒杯を受ける羽目になります。そのとき遺した言葉は──「悪法もまた法なり」。ソクラテス自身は亡くなりましたが、彼の残した言葉はその後、多くの弟子に語り継がれ、今に至るまでの伝説となりました。ソクラテスはなぜ甘んじて、不慮の死を、非業の最期を受け入れたのでしょうか。多くの弟子たちがいた彼ならば、大塩平八郎みたいに、徒党を組んで時の政権に刃向かうことも可能だったはずです。それは、「悪人を裁くのは個人ではなく法である」ということに気づいていたから。何人も法の下に平等、たとえ死刑囚であったにしても、服役中は人間らしい生活が与えられます。勝手に処刑することなどできやしないのです。今回の記事は、7月8日の安倍晋三元首相の暗殺事件を契機に書き起こして...憎いあん畜生が消えても、自分の人生が好転することはない
こんにちはMegumi Piel (日本一時帰国中)です。 アロマ講座 を受講された◇◇様からのご感想を ご紹介いたします。 写真:フランクフルト市内…
今日のアイキャッチ画像も夏の 京都 大原 三千院基準標高274.2m 8月の推定気温 平均気温25.3℃ 最低気温21.8℃(https://www.yamareco.com/)たまに30℃ぐらいに成ることもあるそうだけど…平均して涼しそう。さて、今年の9月から雇用体制が大幅に変わるという事で、それについて数記事書いてまいりましたが 働く側からの働き方改革ではなく雇い主側の立場からの働き方改革新たに勤務時間を減らすメリットについて・・・...
8月12日水瓶座満月はちょっとハードなホロスコープ…私たちの「心の拠り所」である「従来の景色」vs理想とする「未来のビジョン」がモロに拮抗するような天体配…
人は誰しも自分の見たいものを見たいように見ているものです。 「見たいものを見たいように見ている」とは「その人の見ている所謂『現実』というのが潜在意識やら先入観やらによって半ば無意識に集められた出来事の集積に過ぎない」ということです。 簡単にいえば、全ての人は自分仕様の色眼鏡でモノゴトを見ているということです。 人は誰しも個人的な経験を経て、その人独自の考え方を持つに至ります。 その人のかけてる色眼鏡はその人独自のモノだってことです。 人間は元々主観的な存在です。主観というものには大なり小なり偏りが存在します。その偏った主観がここでいう色眼鏡です。一人一人が見ている『世界』というモノはそれぞれに…
「僕は、家でミジンコとアカハライモリを飼っています!」自己紹介した次女の長男(中学1年)。クラスのみんなからドッと笑われて、へこんでしまいました。その後、大切に飼育していたアカハライモリが、水槽から飛び出して死んでしまったのです。彼にとっては不幸続き・・・ギョッとする生き物や魚ばかりを飼育している孫。 でも、いつしか孫の趣味や願いに寄り添って、協力してあげようと思うようになりました。東京都下、私た...
今日は「山の日」である。この日は、2014年に制定されており、祝日としては新しいものである。そして、祝日について定めた祝日法を見ていくと、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣旨であると分かる。とはいえ、由来などは書いていないため、まぁ、何となく「お盆休み」の日付を増やす方便だったのでは?という感じがしてしまう。ということで、今日は「山」に関する教えを見ていきたいと思うのだが、仏教で「山」といえば、やはり「須弥山」であろう。その「須弥山」について、或る偈文が伝わっている。故に古の云わく、信施の一粒米、重きこと須弥山の如し、若し人道を了ぜざれば、披毛帯角して還らん。『仏祖三経指南』以上の通りなのだが、この偈文、余り古い文献には出てこない。参考までに、上記のも中国の禅僧・為霖道霈禅師(1615~...今日は山の日(令和4年度版)
Twitter記事よりこのような事実があるにも関わらず、ワクチン接種を推奨するのは何故でしょう?!TVでもアナウンサーがわざわざワクチンのお話をいわゆるTV出演している専門家に振ります。お決まりのように、ワクチン接種の必要性を話すということに憤りしかありません。ワクチン接種での死亡や重篤な後遺症に全く触れず、ただワクチン接種を推し進めるその態度には、専門家としてまた人間として良心はないのでしょうか。お子さん...
今日のメッセージは夢 マンツーマン動画編集スクール「Reversal」受講生募集 あなたの大好きなことの中から、どんな夢を掴み取りたいですか? いろんなことにチャレンジするうちに、きっとあなたにピッタリな形の夢が見つかるはず。 今はまだ明確じゃなくても良いんです。いろんな経験のたくさんの点を集めれば、それがやがて線でつながり形になってくる。その形に『なるほど』と後で気づく事もあります。 夢なんて何もない、何をやっても面白くない時は、何か少しでも『面白いな』、『やってみたいな』と思う事をとりあえず一生懸命やってみてください。 きっと、何かが変わっていくから! 🔮じゅんちゃんのオーラカラー鑑定❣️…
今年もやってきました!8月8日は「ライオンズゲートの日」。私は毎年この日の前後、何かしらじぶんを大きく変えるような「出逢い」や「出来事」が起こっています!さあ…
人は魂があるからこの世にやって来ます。 魂がある者が肉体を纏ってやって来るのが誕生というものです。 『人間の生』は肉体と魂が結びついているが故に成り立っています。肉体という器に魂というエネルギーの塊が入って結びついている状態がこの世では一番安定して強いからです。 生きてる限り肉体と魂は互いに深く結び付いています。そして、肉体と魂が結び付いたところに心が生まれます。 肉体を得た魂が歳を経てこの世に馴染むと心を得るのです。魂が心を得るまでには大抵生まれてから3〜4年の歳月を要します。 魂>肉体>心という順番に人間という者は出来上がっていきます。所謂人間らしい心ってのは成長していく過程で生成されてい…
今回の反省点は、✅ 暑い時期を気合で乗り切ろうとスタミナが付くような 元気が出るような そんな感じのものをたくさん食べた結果…食費が上がり✅ 用事でお出かけとか祇園祭とかで 外食的なものも増えてコンビニ利用とか、マクドナルドにケンタッキーとかに立ち
Facebook記事よりコロナの5類へは格下げではなく永遠の感染対策への道だそうです。必要なのは「新型コロナウィルス感染症」の認定取消しだけとのことです。「5類へ」は「格下げ」ではなく永遠の感染対策への道https://note.com/jpn_doctors2022/n/n2bc07e7fe48a...
YouTube【佐伯ポインティのwaidanTV】では視聴者から集めた「猥談」を ”飲み会でのエロ話” のような感じで投稿していてドハマり者続出です。
広島の原爆ドームは、二十世紀のもっとも美しい遺跡のひとつだ。しかし、それは悲しい美しさである。どのような廃墟にも死者の魂はつきものだが、この遺跡には太古ロマンがない。なぜか。まずもって、これは王族の墓でも、時の権力者の偉業や豪奢ぶりを語るものではない。千年経とうが、万年尽きようが、これは古代遺跡にはなれない。なれっこない。その周囲は市街地にして、刻々と現代化している。しかし、京都の町家のような、モダンとポップのキッチュなかけあわせとは呼べない。ひとはこの建物を遺跡とは呼ばないだろう。時として悼みを感じ、祈りを寄せてみても、これを遺跡とはみなさないだろう。なぜなら、この存在が創造ではなく破壊の産物であるから。死者を弔うために、ひとは墓標を創造した。墓標は芸術の源泉のひとつである。生者を含む墓標が建築になり、...リメンバー・ヒロシマ
夲日7月12日! 最近お出かけが多い・・・ 出かけ先であれこれと 夏秋の花も生き生きとしている 見ていると分かる 赤が赤だけで存在していることは無い 緑が緑だけで存在していることは無い 青が青だけで存在していることは無い これってどういうことだろう? 旧スピや自称スターシードは勘違いしている はっきり言おう 「自立」とは「依存先を増やすこと」です! 正確に言えば「仲間を増やす」んです 分業が大事なんです 英語にするとWork Sharingですね 何でも一人でやろうなんてそれでは「孤立」になってしまう苦手なことは誰かに相談すれば良いそのために「他者」がいるんだろう? 赤黄緑青紫 合わさって一つの世界になるように 共存すること その上で自分の人生は自分で選択すること 依存先なんて自分の意志で選べば良い 何より個の自由意志 では何故仲..
夲日7月1日! 初秋の新月の日です 丸を描くように・・・ 度々考える 丸い社会って何だろうって 下手に和解を求めるとすぐに反撃してくるから腐った奴はタチが惡いもうそういう奴とは壁を作るしかないのか 最初から分かってんだ 和多志には誰とでも仲良くなんて無理 未だにテロビやヤホーを見たり4回目の毒薬打ったりヌケドにハマってる奴なんてどうせ最初からそういう計画 それを「もっと愛を与えろ」だの「平等」だのと ・・・それこそ自由意志の侵害なんだって だからもうそういう腐った奴なんかに構っている時間は無い どうせ勝手に消えるんだろ とりあえず自分が自分を生きていれば良い 「妹」たちともふもふしたければ好きなだけすれば良い だから和多志が目指すのは 民主主義でもないし 丸い社会とかでもない 自主制作主義なんだ にほんブログ村ランキングよろしくお願いし..
夲日6月21日! スピだけでなく全世界に怒り・・・ 今日のインスピレーション! 教育やスピリチュアルに限らずそれらに反対しているとされている奴までもが狂氣です既に自己満足の世界です・・・ 何故ならそういう類の奴は「自己責任論」を唱えているから 警告しますが 「人のせいにするな!すべては自分の責任だ!」はキャンセルカルチャーです! それによって世界の真実を隠し多くの自殺者を生んできました キャンセルカルチャーは言論の自由の侵害 尚和多志はすべての責任を他人に押し付けろとは言っていません「自己責任論」と「他者責任論」は同義です 夲氣で文句を言うならその對象は「集合意識」及び「集合的無意識」です! 惡魔や社会が惡いのは当然の事実 それを認めて自分はどうしたいのか?という問題です そこを勘違いしないように 誰も自虐的な理由で不買運動や創作活動はしないしもっと..
この世はどう転んだところで不確実性の世界です。 どこまで行っても不確かな状況の中で何とかかんとかバランスを取って生きていくしか道はないのです。 でも、不確かというのは同時に流動性であり、それは自由の源でもあります。 安定と自由は反比例するってことです。 或いは不安定と自由は比例するとも言えます。 なので、安定した状態を突き詰めると最終的には『思考停止』になります。 考えなければグラグラと迷う必要がないからです。 ここでいう思考停止とは簡単にいえば「盲信すること」です。 精神的にナニカに負んぶに抱っこの状態になるのです。 そのナニカとは特定のの思想・宗教とそれを象徴する人間・集団とかです。 不確…
2019年8月を最後に基本対面での講習会を開催してきませんでしたm(_ _)mまあ、新型肺炎の流行等もあり、無理してまで行うことはないのかなと先延ばしにしてきた次第です。とはいえいうかは再開したいと考えておりました。で、今年秋からぼちぼち実施しようかなと始動しはじめたところです。今のところ開催日は2022年9月17日(第3土曜日)または9月24日(第4土曜日)のどちらかで検討中です。 また講習会場については江東区亀戸駅 (JR総武線・東武鉄道亀戸線) 周辺で考えております。もしご参加を希望される方がおありでしたら下のメールアドレスまでご連絡くださいm(_ _) 別に参加をこれから検討でも構いま…
長崎県長崎市では、8月9日に77回目の原爆の日を迎えた。長崎市松山町の平和公園では、午前10時40分から市主催の「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」(平和祈念式典)が開かれ、原爆投下時刻の午前11時2分に黙祷を捧げられる。なお、式典そのものは被爆者や遺族など約1700人が参列する予定とのことである。そして、7月末までの1年間に死亡が確認された3160人の名前を記した原爆死没者名簿3冊を奉安し、死没者数は19万2310名となった。しかし、このように死没者の「数」を表記してしまうと、ただの観念になってしまうが、実際のお1人お1人にはそれぞれの人生があり、尊厳があるわけだが、その全てが原子爆弾によって踏みにじられたわけである。このような戦争の苦しみ、悲しさを前にすると、1人の仏教徒として、「不殺生」のことを思わざ...8月9日長崎原爆の日に思う「不殺生」(令和4年度版)
Twitter記事よりワクチン接種をすればするほど、感染し、重症化すると言われています。今またワクチン接種をしている方が増えていると報道されていますが、このようなワクチンを接種する必要はありますか?! いよいよ5回目が近づいてきた pic.twitter.com/igJLCiZUVb— 船瀬俊介の船瀬塾 (@funasejuku) August 2, 2022 #4回目命の危険#コロナワクチン4回目 https://t.co/vcS7blUiLF— 亞古 (@hiromi_ako) August 2, 2022...
イヤなことが起こると、瞬時に、ネガティブな感情が湧いてきます。「急いでるときに、なんでこんなことが起きるの!?」「絶対こうした方がいいのに!」「え!?電車が2時間遅れになっている!」など。人間は、無意識に外部環境に対して「こうなってほしい」
今日のメッセージは 自分の意識と向き合う。 『不幸だ』『最悪だ』という事が起きた時、自分の悩みと向き合うよりも、自分の意識と向き合うようにすると良いです。 『不幸だ』『最悪だ』という状況を創り出した『私の意識ってどうなっているのかな?』とみるクセをつけましょう。 すると、 『いつも過去のことにこだわっている』 『起きてもいない未来のことに不安がってばかり』 『すぐ相手のせいにしている』 と、いかにネガティブな意識でいる事が多いかに気づくでしょう。 だったら、起こった出来事をポジティブに意味付けして、ポジティブな結果を創り出すようにすれば良いだけ。 意識の世界はシンプル。考えすぎない事も大切です…
こんにちはMegumi Piel (日本帰国中) です。日中に聞えるセミの声や夜 鳴き始めるカエルの声を耳にするたび 日本に帰ってきたなーとしみじみ感じます。…
今年もお盆の季節になってきましたので、いわゆる先祖供養について述べてみたいと思います。最初に、宗教儀礼としてのお盆や墓参りなどの個々人の慰霊の行いを否定するつもりはないということを申し上げておきます。以下に語ることは例によって例のごとく独断と妄想による眼に見えない世界のお話です。ぶっちゃけた話ヒーリングなんてしておりますと成仏してないヒトたちに遭遇することは決して稀れではありません。まあ、正直稀れではないって言い方も随分控えめですが…要は所謂浮遊霊や地縛霊と呼ばれるような存在は珍しくないってことです。でも、そういう人たちだって当然何処かの誰かのご先祖であることには違いないんですよね。そもそも、…
「ボタニカルフレグランスデザイナー」が伝えるあなただけのパーソナルアロマを体験できるワークショッ...
彼の身体が暗闇の宙を飛びました。マンション4階の窓から飛び降りたのです。 自殺?いいえ・・・監禁されていた部屋から脱出したのです。 地面に叩きつけられた強い衝撃で彼は気を失いました。 落ちた場所は桑畑・・・桑の切り株が彼の身体に突き刺さりました。 4.5時間経ったでしょうか・・・全身の激しい痛みで彼は気を取り戻しました。 朝が白々と明けて、桑畑の向こうに走る車が見えました。 「早く逃げなければ・・...
Twitter記事より死亡者が出ているにも関わらず、政府は未だにワクチン接種を勧めています。それに伴いTVでの報道もワクチン接種を推奨する発言ばかり。ワクチン接種をまだお考えの方はどちらが正しいかよく調べてご判断下さいね。政府は💉被害は完全スルー、未だに感染抑止効果を謳い接種を勧奨。先端の科学者は「3回目接種以降は感染しやすくなり逆効果、更に免疫低下から回復できない可能性」と警鐘を鳴らす。まるで2つの平行宇宙...
野菜が美味しい季節ですね。 実家では毎日、ナス・きゅうり・トマトを収穫しているのですが、 食べきれなくて冷蔵庫にどんどん溜まっていきます。 …そして、冷蔵庫に入り切らなくなって出しっぱなしです🥒 祖母から、桃をもらいました🍑 大きくて硬くてすごく美味しい桃です。 すぐに食べないと、茶色く、柔らかくなってしまいます。 コンポート、ジャム、冷凍すれば長く持たせられるけど、 やはり生の桃は美味しい。 いつまでもとっておけたらな…と思います。 でも、旬があるからこうやって大事に思うのかもしれないと思いました。 きゅうりが大量にあって困るのも、今しか味わえない苦労です。 昔は、Qちゃん漬けのレシピしか知…
今日8月8日は「そろばんの日」とされる。理由は、そろばんの珠を弾く音が「パチ・パチ」であり、語呂合わせで今日となった。そこで、色々と見ていくと、禅僧による或る説法が目に止まったので、紹介しておきたい。上堂。山漉漉、水漉漉。四天王、昨夜、忽ちに無明をして逐わしむ。算盤子、打過了す八万四千九百九十零九遍なり。衆兄弟、什麼と為てか我が廚下の火頭を累せん。直に如今に至って睡不足なり。下座して曰く、参、と。『五灯会元続略』巻4「常州龍池幻有正伝禅師」幻有正伝禅師(1549~1614)とは明代末期の臨済宗の僧侶である。この人を扱った先行研究もあるようなので、興味のある方はお調べいただくと良いと思う。さて、今回取り上げた説法を見ていくと、意味としては、山も水もじっとりとしている(その時の住持本人の感触を述べたものか?)...8月8日そろばん説法
今日のメッセージはニュートラル 🔮本格オーラカラー鑑定が今だけ¥1,000 →https://coconala.com/services/2246054 現実は心が生み出した仮想現実。そんな現実に一喜一憂しないスタンスを持ちましょう。 現実はあなたが創っているのに、過度に喜んだり、落ち込んだり、恐れたり、不安がったりするのは、おかしいということに気付いてください。 喜ぶこと素敵なことですが、それに執着しすぎずニュートラルな状態にスッと戻れると良いですね。 本当の自分と繋がった状態とは、穏やかで、安定して、常に自分にとって心地よいという『在り方』、定位置をキープしていることです。 なんと、水道水…
日本の家計の実収入、実支出、可処分所得などについて長期推移を可視化してみました。労働者の平均給与やGDP同様に家計の収入や支出も1997年をピークにして減少しています。共働きにより収入が増える傾向はありますが、消費支出は減少傾向が続いています。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2016年3月の記事スピリチュアルなテクニックを伝授された人がその効果について書かれてた文章に少し「あれっ」と感じたのです。以下はその概略です。ちなみにそのテクニック自…
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。