収穫野菜!ミニトマト、カボチャ、キュウリ、大玉トマト、ゴーヤ!
スイカの生長に勢いが!
菜園の野菜!千両ナス、とろとろステーキナス、トウモロコシ、ミニトマト!
収穫野菜!とろとろステーキナス、千両ナス、大玉カボチャ、ゴーヤ、キュウリ!ツル下ろし4回目!
スイカをカラスから守る!
収穫した完熟大玉トマト麗夏!トウモロコシが変なことに?
ピーマンの整枝!枝が折れる!
大玉スイカとまくわ瓜が大きく!
第3弾のキュウリとトウモロコシの植え付け完了!大量のカメムシ防除!
スイカの着果確認!枝豆にカメムシ大発生!
畑の野菜たち②まくわ瓜、枝豆、オクラ、カボチャ、スイカ!
畑の野菜たち①下仁田ネギ、
収穫と菜園の様子!トウモロコシが高い!つるありインゲン、ピーマン、ブロッコリー!
野菜づくりの先生!
収穫した野菜!
人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。どんなところが魅力なのか、どんな風に心に効いたのかを、できるだけ丁寧にエッセイの形に綴り、1枚の写真とともに載せる形でお届けします。
先月お迎えした鉢植えの薔薇は、春の花が終わり、夏花が咲き始めた。今、ベランダの「そこだけ」が特別明るく輝いて見える。淡いアプリコット色の花びらと、濃いグリーンの葉が、まるで光を集めているかのようだ。 一日に何度も何度も、薔薇を見に行く。それはもう我ながら呆れるほどなのだけど、本当に可愛らしくてね。 まだ梅雨明けの知らせはないが、真夏のように太陽が照り付ける毎日。6月にしてこの暑さ・・・先が思いやられる。これまで1度の追肥と2度の消毒をし、なんとか梅雨はやり過ごせそうだと安堵しているが、薔薇初心者はこれからの猛暑も心配で、不安で、ソワソワと落ち着かない。これからもGoogle AIのGemini…
今日は令和7年7月7日というスペシャルな日だということですが令和という元号を使うのは日本だけなので、日本限定ということでしょうか。 海外からの出戻り組としては…
宇宙意識ヒーラー養成所ライトワークイニシエーターきのまいこです現在は波動機器ヒーリーを広める活動をしておりますヒーリーって何!?詳しく知りたい方はこちら ୨୧…
宇宙意識ヒーラー養成所ライトワークイニシエーターきのまいこです現在は波動機器ヒーリーを広める活動をしておりますヒーリーって何!?詳しく知りたい方はこちら ୨୧…
宇宙意識ヒーラー養成所ライトワークイニシエーターきのまいこです現在は波動機器ヒーリーを広める活動をしておりますヒーリーって何!?詳しく知りたい方はこちら ୨୧…
今日はうわさの7月5日ですが、私は出勤して焼うどんを作ります。ちなみに、乾麺で作る焼うどんは、北九州小倉発祥ということで、郷土料理っていうことになるようなので…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)