歴史上の仏陀が本当は何を言いたかったのかを探求してきました。 今までの仏教の知識を白紙にして、最古層の仏典から歴史上埋もれてきた仏陀の真意を探ることにしました。 そして、仏陀が説いた法は人類の至宝だとわかりました。
「脳の健康を保つ方法」認知症予防のためにやっておきたい生活習慣
「脳の健康を保つ方法」認知症予防のためにやっておきたい生活習慣を紹介します。体の健康は気をつけていても、脳の健康は気をつけない人が多いです。脳の健康は、認知症などの症状にもつながります。予防のための生活習慣を確認しておきましょう。
★ [No.21935] Re:まとめ 投稿者:ショ-シャンク 投稿日:2021/06/22(Tue) 16:14:52 石飛先生、こんにちは。> > それを渡れば別の河が待っているようなことは思っていません。> > ただし、向こう岸に渡っても、肉体があり感覚がある限り、激流に巻き込まれる可能性はあります。>> なるほど、そこを心配されているのですね。> 初期仏教の考え方に近いのかな。心配しているわけではありません。感覚⇒記憶⇒感覚⇒思考⇒連想 と言う流れを見ると感覚を持つ限り、激流に巻き込まれる可能性はいつもあるという事実を言っています。> そうですか。。ゴ-ディカ尊者ですよね。> かれは心…
このブログの『戒律について』にコメントをいただきました。 コマツ (126.36.165.126) 2023-01-28 20:45:07 戒律についての謎が解けました。 お坊さまたちに、戒律が足枷になっていると感じる場面があったもので。 まぁ仏陀亡き後勝手に変更も出来ずな気持ちもわかり、なんだかなぁと切なくなっておりました。 ありがとうございました。 『仏陀の真意』には、こう書きました。 最初期の仏教においては、戒律はたったひとつだけでした。 少なくとも、仏陀の弟子が1250人を超えるまでは、具足戒はひとつでした。 舎利弗と目連が250人を引き連れてやってきて弟子入りしたときも、仏陀に『尊い…
「脳の健康を保つ方法」認知症予防のためにやっておきたい生活習慣
「脳の健康を保つ方法」認知症予防のためにやっておきたい生活習慣を紹介します。体の健康は気をつけていても、脳の健康は気をつけない人が多いです。脳の健康は、認知症などの症状にもつながります。予防のための生活習慣を確認しておきましょう。
マニカナ掲示板が刷新され、旧マニカナの過去ログが消滅してしまうかもしれないので、石飛先生とのやり取りの私の投稿文をここに転記しました。 マニカナは優良な仏教掲示板なので、このまま発展し続けていただきたいものです。 しかし、oさんやシャン坊さんなどマニカナ本来の投稿者である人たちの投稿があるうちはレベルが高いのですが、最近は特に、ヤフー掲示板でのアラシたちが席巻していますので、嘆かわしい状況になっています。 末期のヤフー掲示板のようです。 ヤフー掲示板の東哲板は酷かったですね。 私はヤフー掲示板では、株式板と映画板にスレッドを持っていましたが、それと比べても東哲板のメンバーの雰囲気はあまりにも酷…
★ [No.21935] Re:まとめ 投稿者:ショ-シャンク 投稿日:2021/06/22(Tue) 16:14:52 石飛先生、こんにちは。> > それを渡れば別の河が待っているようなことは思っていません。> > ただし、向こう岸に渡っても、肉体があり感覚がある限り、激流に巻き込まれる可能性はあります。>> なるほど、そこを心配されているのですね。> 初期仏教の考え方に近いのかな。心配しているわけではありません。感覚⇒記憶⇒感覚⇒思考⇒連想 と言う流れを見ると感覚を持つ限り、激流に巻き込まれる可能性はいつもあるという事実を言っています。> そうですか。。ゴ-ディカ尊者ですよね。> かれは心…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)