カミだらけ「いなくなんないよね」コピー機の主はひとり終末旅行尚水無月年に一度の恒例行事ひとを振るい分ける為大量の書類をプリントアウトしているふだんの私は「まつりごと」のにんげんやっております。日本全国津々浦々日々さまざまな現場から上がってきたさまざまな案件を審査、承認、サポートするのが私の仕事です。案件ごとに異なる様式の数百件近い書類に目を通して、決裁にまわし数千数万件を超えるデータ処理更新を行いつつ、メールや電話相談、ときには対面応対、備品管理その他諸々複数の業務をつねにかかえ、迅速かつ丁寧に、ミスなくこなさなければならないGroupIX-SUW,TheSwan,No.9(1915)私の前任者は3か月も持たずに辞職しました。ひとの生活、ひとの人生をおおきく変えてしまえるとても責任の重い仕事です。判断のむ...「見ることもなかった景色」にあいにいく
Sciebammegenuissemortalem…6月22日11時半旅先のローカル線、発車待ち合わせの間暇つぶしにスマホを立ち上げ、スクロールしているとアメリカがイラン核関連施設を攻撃した速報(ブレーキングニュース)が入っていた。その後昨日から微動を続けていたトカラ列島近海で震度4やや強い揺れ。得心がいかない事柄に出くわすと人は自分に都合のいい物事、いい行為にすがるものだ。またぞろネット界隈では上へ下へのおマツり騒ぎを始めよう。目を上げると何処かへ向かう雑多の人たちが何事もなく行き来する天気の良い日曜の昼中Verweiledoch!Dubistsoschön.どこにでもあるこんな些細な日常の景色を私は何よりあいしていた。原田真二「タイム・トラベル」CoverbyGILLE(ジル)ブログを始めて8年人目に...ぎゃくる20090531「形に現れる真実」より
さまざまな思想・哲学・心理を学び真実を追求して来ました。その中で私たちは肉体ではなく心の存在であることを確信しました。簡単に説明すると「心=思考=考え方」の存在だったのです。心を癒し幸せな思考を選びましょう。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)