時代とともに物事は変化するものですが、議会だけは時が止まったように、昔の古い考え方やしきたりで縛られてはいませんでしょうか。 改革できる議会、改革できない議会、それぞれの現状など語り合いましょう。
目には映らないけれど、目を向けるべきものがあります。それが心です。心の働きを理解すれば見えてくるものがあり、それに素直に従うならば、これまでになかった価値観が生まれてくるでしょう。
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
命とは何でしょうか? 自分は確かに生きているという意識があるのに、なぜ命のことが分からないのでしょうか? 人生最大の疑問を解き明かします。
おはようございます。最近寝汗がすごいです。途中で着替えないと気持ち悪いくらい。毎晩、うなされてるのかも知れません。 今朝、スマホで音楽を聴いていたら一発目に流…
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
リブログさせていただきました。”仏様に届けてもらうあたたかい供養”
こんばんは。リブログさせていただきました。私達のような自死遺族にとって、目を背けたいような内容も含まれます。(連投の続き記事をリブログさせていただきました)だ…
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
新型コロナウィルスや、アメリカ大統領選挙に関連して、陰謀論の話もにぎわっていますね。陰謀論については常識を逸脱したトンデモナイ話だと一蹴したくもなる話が多くあります。しかし陰謀論はありうる話だと私は考えています。世の中に流布する話のすべてが
サクラ・Leaf(おーばのつぶやき)
どこかで聞いたことある名だと思ったら王貞治さんが756本のホームランを打った 1977年、米国大リーグのハンク・アーロンさんの記録を抜きましたと大々的に報道されていたあの外人選手さんでした身体も大きくすごい能力の選手が多い米国の大リーグで756本打つのと日本で756本打つのは違うので単純比較はできないはずなのですが世間は王さんが世界一になったとフィーバーしており時の政府は国民栄誉賞を作り、王さんが第1号になった...
Mr.ロンリー
http://ningenkagaku.blog.fc2.com/blog-entry-1774.html
それでは今朝はこの辺で・・・・・今日も「暖気」にお過ごしください。...
もっと暖気に生きてみませんか?
生き物の死にざま 稲垣栄洋(著) 1 空が見えない最期──セミ 2 子に身を捧ぐ生涯──ハサミムシ 3 母なる川で循環していく命──サケ 4 子を想い命が…
在俗在僧〜俗であり、僧であり、僧であり、俗であり〜
日々、仕事をする中で悩みは付き物です。 悩んだ時、正しい心、優しい心、強い心、・・・ に触れると元気になれたりします。 皆で支え合う「こころのコミュニティ」を目指して、 あなたのビジネスマインドをお聞かせ下さい!
テーマ投稿数 413件
参加メンバー 29人
キリスト教(基督教)教会。クリスチャン関連なら何でも大丈夫です! 基督教キリスト教の事をクリスチャニティとも呼びます
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 3人
命の大切さに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 61件
参加メンバー 13人
古今東西、偉人、有名人、著名人、芸能人、学者、匠、の名言、格言、名セリフに関することならバシバシトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 194件
参加メンバー 34人
政治経済、社会問題、もしくは思想に関して、左派、リベラルの方からの視点での主張、考え、訴えなどの記事をご投稿頂いて、左派、リベラルブロガーの交流の場になればと思って開設させて頂いたトラコミュです。 【募集でのご注意です】 (1)左派、リベラルのトラコミュになりますので、少なくとも自らを右派と自認される方のご登録はご遠慮頂ければと思います。 (2)著しく左派、リベラルからかけ離れた、このコミュの趣旨と異なる内容のご投稿の記事に関しては、削除させて頂く可能性がありますので、ご了承頂きますようお願いします。 (3)政治や社会、経済、思想などに関する事でない記事も、当然ご投稿頂ければ嬉しいですが、できましたら最初のご投稿頂ける記事に関しては、自己紹介にもなるかと思いますので、左派、リベラルとしてのご意見をご投稿頂けますようお願いします。
テーマ投稿数 183件
参加メンバー 12人
ルター&カルバンの宗教改革が産んだ ローマカトリックに無いものとは? キリスト者の自由〜聖書への序言 ウエストミンスター小教理問答集から
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 2人
日本の代表的思想としての「報徳思想」の基本となった 人物が「二宮金次郎」です。 ややもすると欠落しがちな、日本人の本来あるべき姿としての道徳を解り易くひも解き、二宮金次郎とその後(やがて、農民から武士となり、名前を尊徳とした)の活躍を、知る事が日本人の魂だと思います。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
「かわいい」 物、人、動物、話・・・何でもOK♪ かわいいって、思い込みでも! みなさんの「かわいい」を教えて下さい♪
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
ここのトラコミュでは 祈り、また、証を中心にしたいと思っています。注ぎ出したくなる祈り、またキリストを証したいお話、そんな時どうぞここをご利用ください。あと時に主に愚痴を聞いて欲しい時、相談したくなる時もどうぞ。もう一つ詩篇や人を慰め勇気づけ信仰を奮い立たせるそのような思い御言葉もございましたら。 すべては主の益になるように。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 3人
悩める人はたくさんいて、頼りにしてくれる人がたくさんいます。 助けたい人もいます。 自分を助けられていないのに、皮肉なものです。 苦しい思いをしたものしか、わからないから苦しい人がやってくるのです。 ブログをやっていて、時々真面目にこんな話を書くと、コメントは絶対ありません。 でも、書かずにいられないときがあります。
テーマ投稿数 1,281件
参加メンバー 108人
おかもんです人は何のために生きるのでしょうかこのことは人生最大の課題かもしれません。私たちは何のために生まれ生きているのか?今日はこのことについてお話したいと…
「ここまでわかった新型コロナ」(上久保靖彦、小川榮太郎・WAC・2020年)要約・6・《第二章 コロナウィルスとは何か》
《第二章 コロナウィルスとは何か》 ■ウィルスとは?細菌とは? 【小川】そもそもウィルスとは何かという一番基本から伺いたい。 【上久保】ウィルスは、感染力のある微生物の一つだ。微生物というのは、肉眼では見えない非常に小さな生き物のことだ。菌類や原虫も微生物だ。ウィルスは微生...
「ここまでわかった新型コロナ」(上久保靖彦、小川榮太郎・WAC・2020年)要約・5・《■「集団免疫」を否定したがる人たち》
■「集団免疫」を否定したがる人たち 【小川】上久保先生の集団免疫モデルに疑問をぶつけてくる人が多数いる。不思議なのは抽象的に「仮説じゃないの」というだけで具体的、理論的、方法論的な批判があまり見受けられない。8月13日に村上康文東京理科大学教授による抗体の定量検査システムが...
おはようございます。 カラダから”本来の心”を目覚めさせるヨーガ&瞑想セラピストはぴヨガ まさみです。 毎朝7:00にブログアップしています♪ プロフィール…
親の離婚・再婚、いじめ、不登校、退学、自傷行為、摂食障害等、詐欺犯罪被害、強度HSP、アダルトチルドレン・・・の経験から編み出した生きやすくなる方法や、ハードモード人生の自伝を綴っていきます。
佛弟子醫王豊岳正彦が作った六つ目のブログです。 最初のブログは【拈華微笑 南無父母不二佛】で、そのあとはすべて豊岳正彦でタイトルから検索できます。 佛弟子の務めでインターネット上にお経を写経して世界中に弘めています。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
時代とともに物事は変化するものですが、議会だけは時が止まったように、昔の古い考え方やしきたりで縛られてはいませんでしょうか。 改革できる議会、改革できない議会、それぞれの現状など語り合いましょう。
地方議会の憲法とも言うべき「議会基本条例」先進的な議会はこの制定を行うだけでなく、運用もしっかり機能しています。一方で制定しない議会や制定しても形骸化している議会なども、多々あるのは事実です。 議会基本条例は必要か、あるいは機能する為の方策など、是非話し合ってみたいものです。
スピリチュアルライフトラコミュへのご参加ありがとうございます。スピリチュアルに関することを語れる素晴らしい集まりの場としてこちらを活用してもらえれば幸いです。
世界の真実について、あらゆる方面から考えるコミュニティ。 科学・宗教・哲学・単なる勘など、真理を探究する目的ならやり方は何でもアリ。 どなたでも参加できます。 何となく興味があるというだけでもOK。知りたいという欲求のある人であれば、すでに参加する十分な資格をもっている。
日本は超格差社会 我慢強く奥深く、そして懐の深い国民性が、それを覆い隠しているだけだ。 一緒に立ち上がろうではないか!何も良いことが無かった団塊ジュニア世代!そして格差に陥った働き盛りの青少年達よ!
クリスタルチルドレン(ピュア・クリスタル)やインディゴチルドレン(ピュア・インディゴ)に関する記事を集めましょう☆ドリーン・バーチュー
心や意識と物質世界の関係を探る
「精神世界・死後の世界・魂・神・宇宙人」とにかく、いまの科学では、証明させていなが、自分は「ある」と信じている不思議な世界について語りましよう。
哲学は、人生に迷った時、生き詰まった時に、心強い羅針盤となります。難しい哲学を、子供にも解る平易な言葉で、子供たちに生きる強さを。前向きな思考を育むような、温かい詩や言葉をトラックバックして頂ければ幸いです。
自閉症スペクトラム障害を抱えている、30代後半の上原碧桜(あおさく)と申します。自分が当事者でありながらも、哲学的な思想ブログとして、世にお送りしました。いろんな話題を豊富に盛り込ませてありますので、皆様も読みに来てください。