2023年 今年も『猫祭り』に出品します!!
織織
推薦書の重要ポイント〜美術、現代アート編〜
アーティストにとってSNS運用とは〜メリットとフォロワーを増やす工夫〜
標野凪さんの小説新刊、柳本あかねさんの暮らし本
寂聴さんがお亡くなりになられました。
本が売れない現代に一石を投じる本――拝啓、本が売れません(額賀 澪)
【本】西 加奈子『さくら』~喪失と再生。泥濘の中からでも何度でも立ち上がれる~
作家さんたちと、何処か核になるようなところで共感しつつの会話がうれしい展示会!
辻仁成という人
孤独こそ最高の老後
【本】500記事達成記念!!愛媛の中心で読書愛を叫んだケモノ!!好きな作家さんと読書への愛を語りまくる!!
正しく言葉を選び、誤字脱字を減らす技術:
【はてなインターネット文学賞】「わたしとインターネット」~中田英寿と村上龍。インターネットに見た個人がメディアになる時代の予感~
【本】間埜 心響『ザ・レイン・ストーリーズ』~雨にまつわる13の魔法~
【3枠限定】存在価値を高め美とお金をフルチャージするセッション
本来の自分に戻って自分の心地良さを追求すればするほど上手くいく 仕事も愛もお金を思いのままに全ての女性を天真爛漫で可愛い女王に目覚めさせる❣️ 自分とのパ…
「バカッター」全盛期というと2013年らしくもう随分前のことなんだなと、歳を感じるこの頃です。当時の騒動を知らない中高生がまた同じことをやり始めたのが今回のスシローの件だと思うと隔世の感があってそっちのほうに驚いてしまいます。 大炎上してるので知らない人はいないと思いますが、一応、騒動になったニュースの動画リンクを貼っておきます。 www.youtube.com 動画ひとつで何かわかったりはしないけれど手を小刻みに動かしたりしてることから普通の子ではない印象を受ける。落着きがなく悪目立ちであっても人の注意をひきたいと考えいたずらしている点からしても未発達の子供であることは間違いなさそうだ。 個…
元会社員で現保育士のワーママ。 保育士のほんわかイメージを覆す、ダークできつめの内容。育児体験や変わった経験、犯罪やお金のような重い内容や毒親など多岐に渡ります。仕事の方は、会社員と保育士で感じたりわかったことなどを載せていきます。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)