へらぶな釣り in 旧びん沼(偵察)
今日の釣果
シーバス初心者が釣果を上げるためのミノー選びとアクション|失敗しない使い方を徹底解説!
メバリング@糸島。氷点下の爆釣劇。
2025/2/16 りんくう貝塚メバリング
ジギング@玄界灘。あけまして大コケ。
2025/1/19日 ジギング 敦賀半島沖
2025/1/14メバリング りんくうは貧果 貝塚は爆釣!
2025/1/2木 トローリング 琵琶湖
2024/12/31火 ブレードジギング 舞鶴沖
2024年釣った!勝手に釣れた!お魚25種。(すべて画像あり)
スロージギング@玄界灘。年の瀬の幸運?
24/12/19 ジグ単で小アジ・中アジ、プラグでメバル りんくう釣果
2024/12/1日 ビワマストローリング 琵琶湖
シーバス@糸島。やったぜ。
人生はなかなかに試練が多くて。7回転んでも8回起き上がるために、私に力をくれたモノたちを記録します。どんなところが魅力なのか、どんな風に心に効いたのかを、できるだけ丁寧にエッセイの形に綴り、1枚の写真とともに載せる形でお届けします。
初めて自分の自転車を持ったのは、小学校3年生か4年生のとき・・・どっちだったかな。中古だった。もしかしたら親が買ってくれたのではなく、誰かのお下がりだったかもしれない。サドルが高かったから、子ども用でさえなかったかも。 武骨でちっとも可愛くない自転車。でも私はすごく嬉しくて、毎日喜んで乗っていた。空想好きな子どもだったので、「これは自転車ではなくて馬だ」(!)と思うことにしていた記憶。名前も付けて話しかけていたなあ。笑 ある春の日。母と親戚の伯父さんの所へ行くことになった。いつもはバスに乗って行っていたはずだ。が、その日は母が自転車で行こう、と言ったのだ。少し遠い町。子どもの私にとっては大冒険…
宇宙意識ヒーラー養成所ライトワークイニシエーターきのまいこですはじめましての方はこちら【完全無料】読むだけで意識がシフトする7daysハピcocoメール講座ご…
宇宙意識ヒーラー養成所ライトワークイニシエーターきのまいこですはじめましての方はこちら【完全無料】読むだけで意識がシフトする7daysハピcocoメール講座ご…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)