聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
11月24日 遅読、積読。本のある雰囲気だけで自分は変容する。(「買ったが読んでいない本」からのアピールについて)
11月23日 本と私。(死生観)
11月22日 脈が弱く血圧測れず。。!!! ユングとフロイトと性欲について。
11月21西 かぜのたみさんの低コストライフに学ぶ! 食べるものは大体決まってきた。
11月20日 ぶちきれオバハンに遭遇&げんなりのことなど。
11月19日 グノーシス主義、グノーシス思想のPOINT.
11月18日 (永世厨二病患者談義) グノーシス主義に想う。
11月17日 極悪女王のこと。妬みと嫉みと不倫たたき。
11月16日 古本購入。
11月14日 私に根付く差別意識はどんな感じだろう。美と差別は非常に難しい関係だな、と思う事など。
11月15日 孤独とコミュニケーション。
11月13日 本を購入。
11月12日 我が三上。特に”厠上”のこと。
11月11日 浪漫主義でごめんなさい。
11月10日 自らが、奇跡としてたまたまこの世に生まれて、自身をどのように処してゆくかを感じ、考えることについて。
iphoneを、直営店で修理して頂きましたよ!
【日本橋】コレド室町の横の福徳神社(芽吹稲荷)
関東最大のパワースポット 鹿島神宮 香取神宮 息栖神社 東京から日帰りで開運が可能 人生を変える
見事な連携プレーW(`0`)W
因果応報だと、、。
【京都】、山科、『阿弥陀寺』特別公開に行ってきました。
【連載】#01_チャクラって何?読んで学ぶチャクラ入門講座。
おじ散歩solo 神秘的な異空間…六甲比命大善神社へ
【京都】、山科、『本圀寺』に行ってきました。
心の扉を開いて新鮮な空気をいっぱいとりこもう!💖今日のスピリチュアルメッセージ‼️
高速道路に侵入してはいけない原付バイクが、、。
生き霊
クリスマス☆仲間入りしたもの
これからの日本は、国消国産が大切ですね(o^^o)
風連獅子舞と多寄神社の深い繋がりとは?
動物病院の森井啓二先生のTwitter記事は、どれも内容が素晴らしい!!霊界での記憶を持って生まれて来た方なので、背後霊の方は高級霊なのだと思います。今回の記事は9月15日のものですが・・・バレてしまった。イスラエル保健省大臣は、内務大臣に、「枠珍パスポートには医学的・疫学的根拠は全く無く、実は接種を受けていない人々に注射を受けるように圧力をかける目的しかない」 と生放送なのを忘れて、公共の電波の前で話して...
※この記事は2013年に一度掲載されたが、修正・編集の上で再掲載した。或る知り合いから、この俳句(?)の作者について聞かれた。今日彼岸菩提の種をまく日かなで、何を聞かれたかといえば、「これ、松尾芭蕉の句だっていうんだけど、本当?」というものであった。実は、それまでお寺の掲示板に、彼岸の時期には何の疑いも無く掲示していたが、松尾芭蕉の何という句集に載っているのか分からないので、教えて欲しいということであった。それで、ネットで調べてみると、確かにかなりのサイト・ページがヒットする。だが、意外なことに、作者については以下の3つの傾向があった。1:松尾芭蕉説2:与謝蕪村説3:昔の人説これは、ヒットした順番とその数を勘案して挙げてみた。確かに、松尾芭蕉だとする人が多いが、与謝蕪村も一定量ある。後は、フワーッと、「昔の人」...或る彼岸の句について(再掲載)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
私は自分のことをいつでも必ず正しいなどとは思わないようにしています。 「そこそこイケてることは言ってんじゃないの〜」くらいには密かに思ってますがね(笑)人間誰しも間違うこともあるし、勘違いしてしまうこともあります。「それがあって当然だろう」という前提に立ってるくらいでちょうどバランスが取れるんじゃないでしょうか。最近はよく「自分に『ブレない軸』だの『中心』だのを持ちなさい」って方がいらっしゃいます。でもね、そういう軸やら中心やらにもコペルニクス的な転回っていうのが容赦なく起こるかも知れません。少なくとも起こる可能性はどんな時もゼロじゃないのです。ゼロじゃないって前提で考えていかないとかえって心…
相も変わらぬ手のひらの写真でございます。 なぜ手のひらかと申しますと、美形でもないオッサンの顔とか誰も見たくはないと思うからです(笑) ナルシストってスゴいなぁとつくづく思う今日この頃です。 (色んな意味で) 余談はさておき、過去にブログに掲載した写真を見て「ほんわか温かくなった!」とか「何だか楽になった」とか言っていただくこともそこそこあるのです。 で、それなりに効果はあるんじゃないかと感じております。 まあ、そんなわけで最近、写真体験シリーズのニューバージョンを色々と考えてみているわけです。 今回は『場所のバリア篇』です。 以前に写真でバリアという記事を書きましたが、バリアは別に人間でなく…
マイトレーヤーって名前の九次元霊がおられるって、『太陽の法』に書いてあったと思うんだけど、どんな方なのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ゾロアスターとマイトレーヤーの降臨』(幸福の科学出版)で、そのマイトレーヤーの言葉(霊言)を、次のように伝えておられます。うーん。(約十秒間の沈黙)うん。(約五秒間の沈黙)実は、私は、「両性具有」であり、男性でも女性でもあります。すべてのものを、さまざまな輝きに変え、色付け、現象化させることをもって、その仕事としております。近年でも、実は出ております。私は、あなたがたが先ほど話をしていた、神智学の創始者、ブラヴァツキー夫人として肉体を持ちました。ですから、直前世は女性です。しかし、全部が女性ではなく、男性も女性も、両方の肉体に宿っておりま...マイトレーヤーって?
先日の9月18日「新型コロナワクチン接種中止を訴える」の主催された「新型コロナワクチンに警鐘を鳴らす医師と議員の会」の記者会見の録画が出来ました。当日ご覧になれなかった方やまだご覧になられていない方は、ぜひこの機会にご覧頂きたいと思っております。前半と後半にわかれていいます。またマイクの調子なのか聞き取りにくい箇所もありますがとても参考になると思いますので、ぜひよろしくお願いします。記者会見前半 ...
今日は中秋の名月である。それは、旧暦の8月15日に当たり、旧暦の場合、基本として15日を満月とするので、中秋の名月になるわけである。今日という日は、禅僧たちが自らの境涯を漢詩として詠むこともあった。その一首を紹介したい。中秋の上堂に云く、中秋月中秋月、古今尽く謂く尋常とは別なりと。別と不別と、皎皎たる清光大千に遍しし。任従あれ天下紜紜の説。『法演禅師語録』巻中まず、こちらを詠まれたのは中国臨済宗の五祖法演禅師(?~1104)という人である。「五祖」と付いてはいるが、決して中国禅宗五祖を意味しているのではなく、化を振るったのが五祖弘忍禅師がいた黄梅山(五祖山)だったことから、このように呼ばれている。なお、中国宋代の禅宗に詳しい人なら、もちろんこの人の名前は良く見ると思うが、そうでもない人にとっては、弟子の方が有名...9月21日中秋の名月(令和3年度版)
眼に見えない世界に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるはずです。 『発見』がそこら中に転がっている世界だってことです。アマゾンとか行けば新種の生物がわんさかいそうですからね。多分人類の知らない生き物がそこら中に当たり前に居るんだと思います。我々のいるのはそういう世界だってことです。そういうっていうのは「人間の無知に基づく新発見が溢れる世界だ」ってことです。 発見がそこら中に転がってるってのを逆にいえば知らないことだらけだってことです。もっと簡単に言えば生身の人間ってのは一人残らず無知に溢れているということです。でも、実際はどうかといえば所謂スピリチュ…
昔、四柱推命の先生に姪(めい)の命式を見てもらうと 年 戊辰月 辛酉日 庚午時 乙酉 「すごいね~」と驚嘆実際、姪はとても頭が良くて医者で20代で1千…
今日9月20日は秋の彼岸会の入りの日であるが、カレンダー上は敬老の日でもある。今回は敬老ということで、仏教に於けるそれを見てみたい。老を敬い幼きを慈しむや否や。『禅苑清規』巻8「一百二十問」この『禅苑清規』の「一百二十問」というのは、僧侶として特に120項目について、正しく実践できているかどうかを確認するための問いである。ただ、質問項目だけが書かれているので、具体的にどのように活用されていたかは分からない。しかし、「亀鏡文」「誡沙弥」などの項目に挟まれているので、おそらくは初学者に尋ねたもの、或いは初学者が自問自答するようなことだったのかもしれない。そこで、その120項目の内、まさに「敬老」というべき内容が上記一問である。今更訳す必要も無かろう。さて、それでは仏教に於いて、何故老を敬い、幼きへ慈しみの心を持つべ...9月20日敬老の日(令和3年度版)
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
無駄を省くってことはそりゃ悪いことじゃないでしょう。 ただ、何が無駄で何が無駄じゃないかってことを長期的に捉えるのは人間にとって相当な難題であると言えます。 俯瞰的な眼で見れば見るほど「無駄って何?」っていう『そもそもの出発点』自体ドンドン曖昧模糊としたモノになっていきますからねぇ。無駄だと思ってたモノが見直されたり、有用だと思ってたモノが時代遅れのガラクタに成り果てたりってことはよくあることです。 人間万事塞翁が馬って故事があります。幸は不幸となり、不幸はまた幸となり変転止まるところを知らないって諺です。その変転が結局どういう結末を迎えるかは誰にも分からないのです。 効率主義は短期的に見れば…
相も変わらぬ手のひらの写真でございます。 なぜ手のひらかと申しますと、美形でもないオッサンの顔とか誰も見たくはないと思うからです(笑) ナルシストってスゴいなぁとつくづく思う今日この頃です。 (色んな意味で) 余談はさておき、過去にブログに掲載した写真を見て「ほんわか温かくなった!」とか「何だか楽になった」とか言っていただくこともそこそこあるのです。 で、それなりに効果はあるんじゃないかと感じております。 まあ、そんなわけで最近、写真体験シリーズのニューバージョンを色々と考えてみているわけです。 今回は血行改善のお手伝いが出来ればと考えてみました。 血行が悪いともちろん冷え性や肩や腰のコリなど…
以前に、【鑑真和上による戒律伝来の一事について】という記事を書いたときに、鑑真和上が開いた唐招提寺に於ける「戒壇」について、和上の後継者などによる見解、例えば沙門豊安『戒律伝来記』巻上などでは、重要な位置付けとなっていることを確認した。しかし、どうも後代の文献を見ると、そこまででもない印象を得るため、今日は鎌倉時代に於ける関連事項を見ていくことで、唐招提寺の戒壇の位置付けについて検討してみたい。問う、日本の三処に立つる所の戒壇、皆同一なるや。亦た異なること有るや。答う、東大寺の戒壇、中国の法式に準じて十人受戒を行じて、今も改めず。招提寺の戒壇、其の義亦た同じ。東国下野国薬師寺の戒壇、并びに筑紫観世音寺の戒壇、并んで辺国に準じて五人受を行ず。東国薬師寺の戒壇、中古已来廃怠して行ぜず。西国観世音寺の戒壇、昔より亦た...凝然大徳『雲雨鈔』に見る日本仏教戒壇論
地上で生きていると、自分らしく生きようと思っていても、実はそれは他人から認められたいからとか、周りの都合や習慣に流されてしまうという事がありがちです。 実はそれは肉体を持つ以前 ...
Twitter記事より動画があります。世界同日デモ東京はあの大雨だったにも関わらず、デモの時間になると雨が止み、デモが終わるとまた降って来るという、天も味方して下さっていたようです。道行く人にも気づきがもたらされたことでしょう。多くの方に伝わって欲しいものです。規模としてはまだ少ないですが、600人くらいだったそうです。更に、昨日は「新型コロナワクチン接種中止を訴える」記者会見が行われました。ご覧になってな...
スピリチュアルな世界には「宗教的に言われるところの時間的な節目=見えないチカラの変化」みたいに捉えてる方がいらっしゃいます。それは例えば「お彼岸やお盆にピッタリ合わせて必ず亡くなられたご先祖様が自宅に戻ってくるのだ」みたいな話を信じているってことです。宗教的しきたりや土俗的な年中行事に対してそれぞれの立場に応じて信じたい方は信じればいいでしょう。それを否定する気はありません。社会的な潤滑油として、また生ている人間の心の安らぎとして機能していたりしますからね。しかし、あくまでそれは生きてる人間のための宗教的な儀式や世俗的な慣習の範疇でです。眼に見えないアチラ側の現実がそういった儀式や慣習に縛られ…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
人間は誰しも主観的な存在です。純粋に客観的な人間など一人も存在しません。なので、大なり小なり心には偏りが存在しています。偏りのない人間など何処にもいないのです。元々偏っているんだからその偏りを小まめに修正する必要が出てきます。そうしないとそのうち心は振り切れてしまうからです。心が振り切れれば振り切れるほど物事を単純化してで捉えるようになっていきます。偏りが大きくなった分、心の中身が詰まってないスカスカになってる箇所が増えていくからだと思います。 そうなるとスカスカになった部分には何とか中身をみっちり詰めたくなるのでしょう。 まあ、半ば無意識にですが… で、大抵は現実とズレたファンタジーな内容が…
日常的に食べる人も多いであろう、日清カップヌードルの誕生は1971年9月18日だったらしく、結果として今日は、カップヌードル誕生から50周年となる。・「カップヌードル」ブランドが、発売50年目に世界累計販売500億食を達成(日清食品ホールディングス)それで、当然にカップに入ったラーメンを食べるのがカップヌードルなので、今日という日は仏典に見える「麺」について調べてみた。餅とは、小麦の麺にて作し、大麦の麺にて作し、粳米の麺にて作し、大重華餅、小重華餅,是の如きは、比に諸もろの清浄餅なり。『十誦律』巻13「九十波逸提之五」ここで、「?」となった。麺というのは、いわゆる小麦をこねて生地を造り、それを薄く延ばして切ったものを意味すると思うのだが、ここでは「餅」の説明に、「小麦の麺」「大麦の麺」、ここまではまだ理解出来る...今日で日清カップヌードル誕生から50周年
とにかく「昔は良かった!」っていう人がいらっしゃいます。 堕落した『現在』と理想郷であった『過去』を対比させるような心の在り方です。昔の人は立派で純粋で、今の人間は心も身体も堕落してしまったと考えているのかも知れません。「時代を経るにつれ世界は段々ダメになる」って考えるのは仏教の末法思想やユダヤ・キリスト教の終末思想もそうですし、古今東西よくある考え方なのでしょう。私からしたら時代が進むほど世の中なり人間なりがダメになるって考えるのは、「現在進行形の『世界』を呪詛してるだけだろう」と感じます。本当は大して良くもなかった過去を持ち上げることで、今ここにある自らの不遇を『世界』のせいにしようとして…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ずっと調子よかったのに 身体の痛みが ここ数日かなりきつい きつすぎて痛み止めを 1錠飲んでいる そうすると 効いてきた瞬間 がよくわかる 前は朝昼晩寝る前と…
こんにちは、魂の音と体の声を聞く専門家あさひりんです。 今日のテーマ・メッセージ 【ゆるし】何かを誰かをゆるしたくてもゆるせない 本当はもうゆるしたいのに…
ブログ記事より6月に記者会見された「新型コロナワクチン接種中止を訴える」の嘆願書を出された高橋徳先生が代表の記者会見がまたあります。現在は医師、議員650名、一般42000人の接種中止を求めた署名が集まっています。 世の中のメディアは陰謀論と決めつける報道がなされます。 しかし、なぜ、地位や名誉がある人達が、そう言われても訴え続けるのか。。。 そこには本当に危険な理由があります。 記者会見は下記のURLで生配...
日本でも、鎌倉時代に成立した『沙石集』などを見てみると、「無言上人」に関することなどで、他の人に引っ張られて、自分自身も過ちを犯すことがあり得ることが理解出来るが、今回紹介する記事もまた、そのようなものかもしれない。拾得、国清にて半月に念戒する衆集するを見る。拾得、拍手して云く、頭を聚めて作想す、那の事をか如何。維那、之を叱る。得云く、大徳且く住す。瞋無ければ即ち是れ戒、心浄なれば即ち出家なり。我れ即ち你と合し、一切の法に差無し。『聯灯会要』巻29「応化賢聖」まず、これは中国唐代にいたとされる伝説の詩僧、寒山・拾得の拾得についての逸話である。拾得が、中国天台山の国清寺にて、半月に一度「念戒」するために、修行僧が集まっている様子を見たという。この「念戒」とは、半月に一度行われていることから、いわゆる「布薩」である...人の振り見て我はどうする?
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
神さまは 人が超える試練は 耐えられるくらいづつ しか与えられません神さまの粋なはからいですねだから 私が長かった 身体と心の不具合や 死にたいという願望 そ…
9月14日射手座上弦の月です。今回のテーマは「自分に備わったパワーを信頼して活かしながら日々を大切に過ごす」です。サビアン・シンボルからのメッセージで「意識」…
こんにちは。 今回はスマホ壁紙壁紙です。 先日もひとつ作りましたが、今回はお顔のCGが更に素敵にパワーアップしています。 どうぞお使いくださいね。 にほんブログ村
Twitter記事より9/18は世界各地、日本各地でデモが行われます!お近くの地域の方で、ご賛同頂ける方は、ぜひご参加下さいね!...
とりあえず、以下の一節を見ておきたい。六時に於いて語笑することを得ざる法・第十五〈六條〉一には礼仏。二には聴法。三つには衆集。四つには大食。五つには小食。六つには大小便。『教誡新学比丘行護律儀』実は、貞享3年(1686)・永田長兵衛開板本が手に入ったので、改めて全体を見直していたのだが、ここを見ていて、なるほどこれは「六黙道場」だと思ったので、記事にした次第である。もちろん、【三黙道場】というのは聞いたことがある人も多いと思うのだが、道宣の指摘では、道場という「場所」というよりも、自らの行為に即して行われるべき「黙」である。そこで、ここで問題視されているのは「語笑」ということで、修行僧同士で世間話をして談笑することなどを指すことは明らかである。では、そのような「語笑」が禁止されている機会とは何かといえば、一つは...南山道宣が示す六黙道場
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 以下は2016年7月の記事です。 「波動的に見た容姿の実例」といった内容のお話です。 以前「見た目がなんか黒い人」というのを記事にしたことがあります。顔だけ黒く見える人…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
日本語の「言葉」には、日本人の「感性」が 詰まっています。今ある日本語の一つひとつは、時を経ていく中で、日本人の繊細な感覚や美意識、伝統の習慣などを 一語に結晶化したものです。英語にできない日本の美しい言葉 吉田裕子/著例えば、『花曇りはな
NHKと厚労省は職域接種を実施していないことが判明。 コロナは嘘で、ワクチンが殺人兵器だと知っている。Twitter記事政府は13日、コロナワクチンを2回接種した国民が半数を超えたと発表しました。そのため、ここ最近はワクチン未接種者に対し、接種を強く勧める動きが強まっていますが、その一方で厚労省とNHKでは職域接種を行っていないことが明らかになりました。あるネットユーザーが厚労省やNHKに問い合わせたところ、「職域...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
拝見しておりますと所謂スピリチュアルや自己啓発の目的は「世界は自分の為にある!」なんて思えてしまうほどの『万能感』や「自分に出来ないことなんてない!」と信じてしまえるほど『高揚感』を手に入れることのような気がします。 それがそういったことの本来の目的であるかどうかは分かりませんが、一般的にはそういうのが今ごろの『流行り』であるのは確かでしょう。 もちろん何を信じようとそれぞれのご自由ではあります。 ただ、そういった類いの『万能感』やら『高揚感』を求めれば求めるほどそれと反比例して心は浮き足立っていくのです。 その『万能感』や『高揚感』自体が既にフワフワしたモノだからです。 地に足が着いてないっ…
日本の近代仏教では、まだ国家からの認可制だったということもあり、宗派がどんどん増えるという状況では無い。そのため、近代仏教時に於ける宗派数として、十三宗五十六派という数え方があるのだが、この記事で気になるのは、「十三宗」の部分である。具体的には、以下の通りである。●奈良仏教1:法相宗2:華厳宗3:律宗●平安仏教4:天台宗5:真言宗6:融通念仏宗●鎌倉仏教7:浄土宗8:浄土真宗9:臨済宗10:曹洞宗11:日蓮宗12:時衆●江戸仏教13:黄檗宗そこで、例えば、鎌倉時代の東大寺の学僧・凝然大徳(1240~1321)は『八宗綱要』を記したが、その宗は以下の通りであった。1:倶舎宗2:成実宗3:律宗4:法相宗5:三論宗6:華厳宗7:天台宗8:真言宗ただし、凝然大徳は、奈良時代の南都六宗に平安時代の宗派を入れつつ、同時代的...日本の仏教は八宗?十宗?十二宗?十三宗?
相も変わらぬ手のひらの写真でございます。 なぜ手のひらかと申しますと、美形でもないオッサンの顔とか誰も見たくはないと思うからです(笑) ナルシストってスゴいなぁとつくづく思う今日この頃です。 (色んな意味で) 余談はさておき、過去にブログに掲載した写真を見て「ほんわか温かくなった!」とか「何だか楽になった」とか言っていただくこともそこそこあるのです。 で、それなりに効果はあるんじゃないかと感じております。 まあ、そんなわけで最近、写真体験シリーズのニューバージョンを色々と考えてみているわけです。 今回は「エネルギーの流れを正常に戻す」というのをやっていきます。 ランナーズハイとは長い時間走るな…
こんにちは、魂の音と体の声を聞く専門家あさひりんです。 突然ですが(毎回言ってる?) 私のつくりたい世界は、短い言葉で表現すると 『やさしくてあったかい世界…
何回かお知らせしているVoiceという団体(過去に山陽新聞に意見広告を掲載されている)が、前回の全国紙読売新聞の掲載に続き、今日9月14日(火)の朝刊に北海道全域で発行されている北海道新聞に意見広告が掲載されたとのこと。素晴らしい。サイトには北海道新聞の掲載の経緯が書かれているので記載させて頂いた。「今回の意見広告掲載は、この署名にご賛同いただいた北海道の有志の方がアクションを起こしていただき実現しました。...
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。