聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
4月2日 カントが大切にしていたもの。「私のうちなる道徳的法則」。
3月30日 日々の生活費の運用(東京一人暮らし)。小麦粉とアルコールのダブル中毒の魔の手を感じすぎた件。
3月29日 カントの空。
3月28日 存在と今。
3月27日 里村明衣子と荒井優希。
3月26日 ギャラリー オル・テールさんへ設営に。
3月25日 大乗神秘主義とマイスター・エックハルト。
3月24日 達人の境地。
3月23日 1日のリズム。作家の執筆術。
昨日より銀座京橋のギャラリーオル・テールさんにてグループ展"いにしえの夢"開始致しました!
3月21日 日記を書くことは、意識と実景の二重進行である、ということを教わる。
3月20日 有限と無限。
3月19日 アーカイブ、とはなにか。
3月18日 無事退院した。
3月17日 若松英輔「生きる哲学」を読んでいる。
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
アイデアって、自分の興味のあることについて、インスピレーションを受けるんだよね。経営者のアイデアもまったく同じと考えていいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『常勝の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。インスピレーションを受ける体質のなかには、たとえば芸術家的な体質や学者的な体質があります。この場合は、きわめて個人的なひらめき、インスピレーションなのです。個人的に自分が関心のあることについて、インスピレーションが降ってくるのです。「学者は、シーズ、種子を求めている」とよく言われます。学者というのは、書く種、論文の種、研究の種を求めて、いつも考えているわけです。あるいは、作家などもそうでしょう。書く種、シーズ、種子を求めています。ところが、「経営者は、シーズ、種子...経営者のアイデアって?
2022年2月1日水瓶座にて新月です。「水瓶座時代」「風の時代」と言われる現在これから必要になってくるのは「風を読むチカラ」。と言ってもなかなかそれが難しい…
親の愛情くらいありがたいものはありません。しかし、方向性を誤るとせっかくの愛情が仇になることもあります。 そういう人はけっこう多くいて、苦労を背負い込むことになります。 人生は難しい!
先入観ガチガチな人が使いがちな言葉或いは考え方に「気のせいだ」ってのがあります。日常的に対してもよくそういう言葉を使う人は、自分の考えと大きく違う事象については「気のせいだ!」「見まちがいだ!」「勘違いだ!」と捉えがちです。 自分の感覚を素直に感じず、起こった出来事を先ず自分の思考の枠に何とか当てはめようとするから、そうなるのです。 それを日常的に繰り返せば必ずその人の感覚は鈍くなっていきます。わざわざ鈍くなるようにクセ付けてるから当然っちゃ当然です。 勘を働かせるためには五感の鋭さが必要であり、五感の鋭さを鈍らせないような心の在り方が必要になってきます。勘を生まれる過程で必ず理屈を飛び越えて…
Facebook記事より 真実を教えてくれる医師たちに感謝〈名ばかりの医者〉 ワクチン接種している医者は非接種者にリスクの説明を 碌にせずにチラつくお金に走る! 〈誠の医者〉 ワクチンの危険を知る医師は非接種者にリスクの説明を とことん話して命の救済に全力で活動する! ーーーーーーーーーーーーーーーー 《武蔵小杉の内科医:布施医師の投稿文》 吉野先生よりシェアします。 1日50回以上、お注射をすれば、1日10万...
(ジャン・フランソワ・ミレー)『イサクはその地に種を蒔き、その年に百倍の収穫を見た。主(しゅ)は彼を祝福された。』(旧約聖書・創世記26章12節、新改訳2017)ThenIsaacsowedinthatland,andreapedinthesameyearahundredfold;andtheLordblessedhim.(Genesis26:12,NKJV)『彼らは言った。「私たちは、主があなたとともにおられることを確かに見ました。…」』(同上26章28節)Buttheysaid,“WehavecertainlyseenthattheLORDiswithyou.So…(Genesis26:28)アブラハムの息子イサクが、飢饉のため別の地方に住むよう、主(=神様)から言われて移住していたある年。イサクの土地は、...100倍の収穫Genesis26:12
前回の記事は、「悉多太子の修学伝承への批判」と題して、いわゆる釈尊がまだ太子だった頃の修学について、篤胤の見解を探ってみたのだが、今回は「悉多太子の妻の数」と題して、釈尊がまだ在家の太子だった頃の婚姻関係について考えてみたい。ところで、篤胤自身が、仏典をどう評していたのか、その簡単なところを見ておきたい(なお、後に詳細な批判が見えるので、それはまた後日の記事で採り上げたい)。すべて経文どもは此次の会に委くいひませうが、尽く釈迦が死で、はるか後の世に、うそはつき次第と記したるもの故、実の事はないが、其中に実に有たること実がまゝ交りある。それはよく前後の考へわたして味はへると動かぬものでござる。其動かぬ実事を撰び取て、それを規矩として、よくさぐり考へると、彼偽どもがよくしれるでござる。すべて仏経を読む法は一つ二つ、...悉多太子の妻子の数(拝啓平田篤胤先生12)
2022年1月19日ドラゴンヘッドが牡牛座に入り「約1年半」滞在します。牡牛座は「富」や「豊かさ」とも関係の深いサイン。現在牡牛座に滞在中の天王星のパワーも…
何らかの現象があるならば必ずそれ相応の原因があります。 逆に言えば結果の無い原因なんて何処にもないということです。 それがここでいうところの『因果応報』です。 なので、因果応報というものはこの世の全てに遍くあります。 ただ、一人の人間の中にスッポリ収まるとは限りません。 また一人の人間の中に収まっても特定の時間の中だけに分かりやすく収まるとは限らないのです。 個人のスケールを遥かに飛び越えて原因に対する結果はやって来るのです。それを私は『因果のツケ』って呼んできました。『因果のツケ』が何故起こるかというと因果応報が時間と空間と次元のすべてを跨いで起こるものだからです。一人の人間に分かりやすいサ…
6回目となる連載記事だが、義浄(635~713)による『南海寄帰伝』19番目の項目に「受戒軌則」があり、最近の拙ブログの傾向から、この辺は一度学んでみたいと思っていた。なお、典拠は当方の手元にある江戸時代の版本(皇都書林文昌堂蔵版・永田調兵衛、全4巻・全2冊)を基本に、更に『大正蔵』巻54所収本を参照し、訓読しながら検討してみたい。前回は、出家時に於ける持鉢の問題を採り上げたが、今回は、出家受戒が成立した日時の確定に関する決まりである。然して後に法に依て受の為に、其の羯磨師、文を執て読み、或る時は暗誦す、倶に是れ聖教なり。既に受戒し已るを、鄔波三鉢那〈鄔波は是れ近、三鉢那は是れ円、謂く涅槃なり。今、大戒を受は、即れ是ち涅槃に親近す。旧に云く具足とは、其の汎意を言ふなり〉と名づく。然も羯磨亦た竟らば、急に須く影を...出家した日時の確定(義浄『南海寄帰伝』巻3「十九受戒軌則」の参究・6)
にほんブログ村アクセスありがとうございます 2月のボイドタイム ★:.*∴☆:*・・‥‥‥━━━━━━━ 1日(火)20時02分~2日(日)20時01分 4日(金)18時42分~23時58分 7日(月)02時2
森井啓二先生のTwitter記事よりまたまた女性セブンが記事にしてくれたようです。前々から言われていることですが、マスクは有害こそあり、ウィルスを防ぐことはできないのです。また脳にも悪影響があるとのことは何度も指摘されています。これも今日発売の女性セブン子供のマスクの有害性についてマスクの有害性は子供の脳に不可逆性の損傷があると海外の脳神経専門医たちが何度も指摘し、実際に子供の脳機能がすでに低下している...
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
にほんブログ村アクセスありがとうございます この世界はあなたが意識してアンテナを立てていないと 「恐れ」のエネルギーに簡単に支配されます。 「今」を否定し、欠乏感にフォーカスし 未だないもの
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温…
Twitter記事よりこの記事にびっくりしました。本当なのかと・・・あれだけ、ワクチン接種を推進していた先生だけに文字だけでは信じられなくて、実際のお声を聞くと、確かにはっきりと言われています。日本ワクチン学会理事で長崎大学病院小児科の森内医師が今のワクチンには感染予防効果は殆ど期待できないと・・・そして、山梨県知事に対して、ワクチン未接種者の外出自粛は、医学的に間違えているからやめてほしいとまで言われ...
ほんとに最近 少しづつ 自分の感覚を 優先させてきた やっとこの歳で 考えてみれば 私は子供の頃から 変な子だと言われた 道に咲いてる花と 話したり 物に話…
1月25日蠍座にて下弦の月です。今回の蠍座下弦の月では月の真向かいに牡牛座を運行中の天王星が。月と太陽と大きな三角形を形作っています。この三角形=Tスクエア…
子どもがグレていく過程として先ず服装の乱れが起こります。 そして、言葉の乱れが起こり、行動の乱れか起こるのです。 まぁ、それは何も子どもとは限りません。 カタチとしてはオトナでも同じようなものです。 例えば不倫をする男性や女性も似たようなプロセスを辿ります。 身体的な変化・精神的な変化・行動の変化がぐるぐるとスパイラル状態で起こっていくのです。 であるならばその人の言動や行動の移り変わりを追っていけばその人の心の変化も観ることが出来ます。 心の変化はまた波動の変化でもあります。ハッキリと大きく心の常態が変わる時は波動のレベルも動いている可能性が非常に高いです。 少なくとも心の変化と波動の変化が…
昔、「ネクラ」という言葉が流行りました。 あまり良い言葉とは思いませんが、「いるだけで周囲を暗くしてしまう」。 そういう性格の人のことです。 本人に悪気はないので気の毒です。 さて、ネクラに「神経質」まで加わると、家族や周囲の人たちは大変です。 今回は、そういう女性の四柱命式を書いてみます。 「自分は周囲からどのように見られているか?」 「自分の本当の性格は?」 「そこから生じる人生傾向は?」 など自己の本質を知ることが四柱推命の存在意義かと思います。 四柱推命を「単なる性格分析」で終わらせてはもったいないです。
ドイツ宗教改革の発端にもなったとされるマルティン・ルターの『九十五箇条の提題』の日本語訳を学んでいく連載記事である。連載30回目である。5〔30〕自分の痛悔は確かに真実だと言う人は誰もいない。自分が十分な赦しを得ているかどうかは、それ以上の確かなことではない。深井氏下掲同著・21頁分からないのは、「痛悔」という表現である。色々と辞書を調べてみたが、まず酷く後悔することという意味はすぐに分かるのだが、もう一つ、カトリック教会に於ける懺悔の儀式で、「告白の前に心から罪を悔い改めた心情を表示する」ことを指すという。ただし、上記一節の内容としては、おそらくは前者の意味である。つまり、自分では真心から懺悔をしているつもりでも、それが真実かどうか、要するに、神に赦されているかどうかは分からないことを指している。そのため、自...マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・30
Facebook記事よりワクチンによる死亡は自殺扱いとのことです。これはフランスでの出来事らしいので、保険会社に事前確認をお薦めします。ワクチンによって死亡されたご遺族の方々はそれだけでも辛く悲しい思いをされているのに、自殺扱いなどとは、あまりにも酷い話だと思います。その理由にワクチンの副作用は公開されているとか、強制されていないとか、または個人の意志など挙がっています。ですが、政府がメディアがこぞってワ...
辛い事が起きても、この考え方でもう大丈夫‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
巡りを愉しむ
えっ、本当に⁉️春は財布の買い替え時なんだよ。風水的な財布の寿命って知ってる❓
そうか!他人を知る努力をすればいいんだね💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今度は夫の銀歯が取れた~
悪口を言う人って、実は…💖今日のハッピースピリチュアル‼️
あなたは自分の正義を手放すことができるのか!?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
本当はオーダーは完璧!目覚ましとして使ってみる♪~私の確信記録(笑)
【占い&コラム】3/29(土) CLOVER & APRICOT 【今日の占い】
【占い&コラム】3/28(金) SCYTHE & AZURE 【今日の占い】
心地よい選択をすると道が拓けるって本当なの!?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
引き寄せより心地よさ
【引き寄せ難民卒業アカデミー】ニューロエンコーディングⅣ ー 現実を変えるもう一つの方法 ー
直感を信じて一歩踏み出して良いんだよ!💖あなたを救う、今日のハッピースピリチュアル‼️
【占い&コラム】3/26(水) WAND & RUBY 【今日の占い】
昔読んだ、エイブラハムの引き寄せの法則の本にそんなこと書いてあったなと、ふと思い出しました。
何か困った時や 迷った時なんか 心に聞いてみてください本当は あなたの中に 答えがあります 昇り竜 詩音のギャラリー - 作品一覧アメブロで載せてきた絵を販売…
ねえ、ネッシーって、昔からずっと話題になってると思うんだけど、あれってほんとにいるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『遠隔透視ネッシーは実在するか──未確認生物の正体に迫る』のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき地球上には、まだまだ不可思議な現象が多い。ネス湖のネッシーは有名な未確認生物の一つで、子供の頃から関心は持っていた。はるかなる昔に、海と続いていたネス湖が内陸湖となって、閉じ込められた古代の恐竜が今も生きのびているのか。様々な伝説にいろどられるスコットランドの秘密に斬り込んでみた。スコットランドのネス湖自体はかなり大きく、水深も深く、透明度が低いため、一回の遠隔透視では、最終結論まで到達できたかどうかは判らない。しかし、何らかの謎の生物のモチーフにな...ネッシーって?
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 ここでいう波動のレベルというのは「人が出来るだけ自然で無理なく在るための目印」のようなモノです。波動のレベルを上げたければ、現在の自分より波動のレベルが高いと感じられる人・物・場所を日頃からコツコツ選んで親しむように心掛けるといいです。 波動のレベルの高いモノを見極めるためのコツは、出来るだけ心をクリアーにして己が『直感』を大切にすることです。 具体的には、フワッと軽くてスカ…
漢訳仏典に於ける「三輪」という言葉は多様な意味があるので、中々難しいのだが、とりあえず幾つかの仏典に「三輪浄戒」という表現が見えたので、確認しておきたい。菩薩摩訶薩正法中に出家し、三輪浄戒を持し、善く法相を知る。『勝天王般若波羅蜜経』「念処品第四」このように、「三輪浄戒」とは出ているのだが、前後の文脈からすれば、「三輪に浄戒を持し」の意味であると思われる。何故ならば、多くの場合は、そのように書かれているためである。彼れ三輪に著いて戒を受持す、一には自想、二には他想、三には戒想なり。著するに由りて此の三輪、戒を受持するが故に世間、浄戒波羅蜜多と名づく。『大般若経』巻75なお、上記の場合の「三輪」は、「自想・他想・戒想」を指している。つまり、自他平等に物事を捉え、また、戒について思うべきだという。云何が是れ三輪清浄...「三輪浄戒」について
ありすママさんのブログ記事より⚠️絶対にワクチンを打ってはいけない⚠️うわー、これはヤバいーー‼️だって、本当のことだから‼️ナント、政治家から聞いちゃった😱いやいや、連中はちゃんと知ってる💢よくもよくも、国民を騙し続けて💢これは絶対に許してはいけない💢この話はリアルなお友達から、本当に聞いたお話です‼️ある若手の俳優の子が、バイト先で仲良くなった政治家から、「絶対にワクチンを打ってはいけない」と、言われたんだ...
奇門遁甲の凶方位です。 「伏宮格」と書いて、「ふっきゅうかく」と読みます。 特に威力が強い大凶格で、「飛宮格」と並んで最強レベルです。 突然の事故・災難の恐れがあり、最悪の場合には生命の危険もあるとされます。 戦国の時代は「全滅に向かう」として、敵を敗走させるには最適な方位でした。 「引っ越しは運を変える絶好のチャンス」です。 そんな大事な引っ越しに凶方位を踏む日時を選んではいけません。 事故や災難を招く凶方位「伏宮格」
3ヶ月弱になったかな 現実世界が遠かった 私の魂は勝手に タイムトラベルして それが自分で 制御できなかった その結果 ものすごい乗り物酔い でもそんなこと説…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
にほんブログ村アクセスありがとうございます こちらのお宅の前を通るたび、心を痛めているこの光景。 あなたはもう何が問題なのかお分かりですよね? 数週間前から寒波の屋外にさらされ枯れてい
森羅万象すべてのモノには波動があります。 波動があるというのは常に動いているということです。 動き続ければブレやらズレやらユガミやらが必然的に現れます。 そのブレやらズレやらユガミやらを毎日コツコツ修正する作業が『生きる』ということなんじゃないでしょうか? 『生きる』ということは生が終わる地点まで己が命を運ぶということでしょう。 命を運ぶのが運命なら、運ぶためのチカラが常に動いているエネルギーの波なのです。逆にいえば常に動くことでエネルギーは生まれます。エネルギーがなければ生きてはいけません。だから、生きてる限りその波に乗り続けるしかないのです。 上手いこと波に乗れるか乗り損なうかが運命の分か…
Twitter記事より先日、長尾先生の日記でも書かせて頂きましたが、ビートたけし氏に続き、芸人の松本人志氏が「5歳以上から爆沈打たせようなんてね、もうね、もう狂気の沙汰ですわ!」と興奮してお話しされていたようです。 松本さん、ありがとう!!「5歳にワクチン打たせるなんか狂気の沙汰ですわ」 pic.twitter.com/LAm5RPhSwV— 目覚めてる庶民(自頭2.0) (@Awakend_Citizen) January 23, 2022 この記事のコメント欄...
菩薩戒の条数を見るために、何となく「四百戒」という語句で検索したら、以下の一節が引っかかったので、検討してみたい。惟るに当に一心に仏法僧に帰し禁戒を受持すべし。若しくは五戒・十戒・菩薩四百戒・苾芻二百五十戒・苾芻尼五百戒なり。於所受くる所の中に於いて、或いは毀犯有れば悪趣へ堕することを怖れる。若しくは能く専念して彼の仏の名号を恭やしく供養する者は、必定して三悪趣の生を受けず。『薬師琉璃光如来本願功徳経』それで、この内容としては、破戒をしてしまい、罪を得て、更には悪趣への転生が予想されるところ、薬師如来の名号を唱えるなどすれば、それらの結果を得ないという話になっている。気になるのは、この時に用いられた各戒律の条数である。五戒:在家五戒十戒:沙弥十戒苾芻二百五十戒:比丘二百五十戒苾芻尼五百戒:比丘尼五百戒以上の点に...「菩薩四百戒」について
人間の身体と心って 未知なことがいっぱい 外界のいろんなことに やられっぱなしだった私 頭を無にして 入れないと決めてから 歩けるようになって 今日は自転車に…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ぶっちゃけた話いまの世の中、生きることのハードルが上がりすぎな気がします。 それは個人的にも社会的にも純度100%の完璧さみたいなモノをみんなが求めすぎてるってことです。 だから、「昔の人はこんなお粗末クンではなかった!」とか「日本人 (或いは人間) は劣化した!」とかおっしゃって嘆かれるのです。「そんなにハードル上げてちゃ、そりゃガッカリするだろうな」と個人的には感じるのです。人間というモノに対する期待値があまりに高すぎるだろうと… 人間に対する期待値を上げるってことは結局自分に対する期待値を上げてるということでもあります。 自分に純度100%の完璧さを求め続ければ、そりゃ生きづらくもなりま…
考え方が違ってぶつかったりお互い離れてしまったり、また新たに違う誰かとの繋がりが出来たり…。地上は何しろ変化の多い所らしくて、その変化についていけなかったりすることもしょっちゅうありますね。いろんな人のなかで個性を発揮して、というのは結構大変なこともありますが、大天使ラファエルと話していてその話になったので今回は『かけがえのない自分という存在』について書こうと思います。実はついこの前母が亡くなって初めての法要があった時に、お寺
Twitter記事よりビートたけし氏「どうせ辞めるんだから、ガンガン言ってやる」と。芸人さんたちが声を挙げ始めているようです。ビートたけし「どうせ辞めるんだから、ガンガン言ってやる」 芸人さんたちが声を挙げはじめている。 pic.twitter.com/YdQ9PdZOF7— 付箋 (@KDystopia) January 22, 2022 この記事のコメント欄もぜひ、読んで見て下さいね! このまま流れが変わって行くことを願います。また今日(2022/1/23(日)は世...
「ダメなトイレは運気を下げる」と昔から言われます。 昔から伝わることは本当か? 実践の積み重ねから、「そんなことない」も加えて改訂しました。 トイレから運気を上げる簡単なコツ。 「ガラッと運が変わる」とは言いません。何事も少しずつです。 トイレは運を左右する!? 2021年12月の記事に加筆したものです。
SNSとかブログはパーソナルな空間なので人さまの発信するものにどうこう言うのは不本意なんですけど、やっぱりこれだけは無理自分も犬や猫と暮らした経験があるし、別れの辛さも分かるつもりだけど 亡くなったばかりのペットの写真を ブログに上げるのだけは理解できない FC2ブログを読んでいると、他の色々なジャンルのFC2ブログの「注目記事」というものが勝手に画面下に表示される◾馴染みのないブログでも 最新記事のタイト...
韓国のムン・ジェイン大統領が 年始の挨拶の品を各方面に贈り、日本の大使館にも届いたとのこと日本を罵倒してたのに贈答品?と思ったら届いたのは竹島イラストのパッケージに入った品物…領土問題抜きで考えてもセンスのない箱ですね韓国も 経済・国防・少子化など課題が山積みなのに 新年早々に実行することがコレって… 自国の安定よりストーカー行為を優先ですか?韓国が「竹島(ドクト)は我が国の領土」とあらゆる手で主張して...
うちのシオンは 最近よくしゃべります 旦那さんが話しかけたら 「う~ん?」って返事しました 雪が降った時のシオンは もうおもしろすぎでした いつも玄関あけると…
イギリスのサッチャー元首相って、評判がよかったり悪かったり、いろいろ言われてるけど、ほんとはどんな方だったのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『サッチャーのスピリチュアル・メッセージ』のまえがきで、こう説いておられます。PrefaceBestrong,Japan.Youneedgreatpassionandwill.ThereneedsSavioratthismoment.Thewisdomwhichtells“good”from“bad”isrequired.TheLightofHeavenshallleadRightandJustice.FightagainstEvil.ThisistheAnsweryouhavebeenwaitingfor.Thesewordsjus...サッチャーって?
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。