聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
目次 人間に与えられた2つの選択肢 最近朝が早いです。今日は4時半に起きました。 YouTube にアバタローさんの動画が上がっていたので、 見てて、気になったところをメモしました。 相変わらず偉人の名言等、メモするがの好きです。 頭に入らないので、メモって後で読み返すのです。 www.youtube.com 以下、上記動画の 22:22 頃から 人間に与えられた2つの選択肢 人生は残酷で無意味な苦しみに満ちているが それでも我々は生きている 命を絶つ方法など誰もが知っているというのに 苦しみを恨み泣き言を言いながら それでも我々は生きている 一体それはなぜだろう この人生には苦しみよりも快楽…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
今朝、隣家にはみ出た庭木の枝を少々切りました。温かくなり、まだ蚊が出ていない今がちょうどいい時節です。重い腰を上げました。通販で買ったばかりの「金属も切れる」というノコギリが初登場です😊。 まずは、フェンス越しにはみ出している木に「たどり着く」ために
職場では異動を終えて、新体制が始まっていることと思います。 この時期によく聞くのが、いなくなった上司に対する悪口。 私は長い間にいろんなところで何度も聞いていますが、すべて私の知らなかったことばかり。だからいつも驚いています。「手抜きしてた」「作業
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
まったく先が見えない状況である。 新型コロナウィルスの世界的大流行とロシアのウクライナ侵攻、この二つの大きな出来事で命を落とした人が他の誰よりも気の毒なのは分かります。ところが、現在生きている人々のこれからの生活を考えると、不安は拭いきれません。 世界はこれからも続くが、先が見えないです。 世界経済は大きく変化し、世界中で失業者や生活困窮者、難民で溢れている。これならいっそ、死んで楽になろうとか考えても無理もないです。追い詰められた人々は甘えでも自己責任でもない。受け皿(セーフティネット)の不足だと思います。しかし、解決案も思い浮かびません。不安になるぐらいなら、一旦テレビやネットから距離を置…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
人類が始まってから20万年が経過している、と誰かが言っていた。 人類が始まった頃は人の人生の長さは随分と短かった様だが、まぁ平均して20歳位で子供を産むとする…
人生に答えはない!? 「全ての人間の悩みの種は、人生が思い通りにならない事である。」 と、こう言ってしまえば、何も議論しようがないです。 これは多分、人生哲学の最終的な一つの答えになっているので説明しようがないです。 では、「なぜ人生が、思い通りにならないのか?。」と言う質問に対しての答えは、 「人生に答えが無いからです。」としか答えられません。 少なくともこれが現時点の僕の考えです。
何かを買う時にはお金の支払いが必要です。 こんな感じ。 払わないと犯罪なので捕まります。 社会的な制裁を受ける事になりますね。 当たり前の事です。 実は、愛…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
夜空を眺め、星を見て、宇宙を感じると、 「なんて、自分はちっぽけな存在なんだろう」 「こんな不安や心配なんて、どうでも良い事だなぁ」 「明日からは心配せずに生…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日イギリス議会に向かって「降伏しない」と演説したそうですね。 私は、国民に選ばれた大統領が決断したのなら、それでいいと思っています。最善の結果が得られるよう願うばかりです。 「早く降伏した方がいい」と言う人たちが日
もしも、人類の全員がこの様な考え方をしたら争いごとも戦争も無くなるという法則です。 また、人生のヒントの全てに共通した法則であり、世の中の全ての事象の中に息…
美男美女だけを漫画・アニメ・映画・ゲームなどの主人公や主要人物にするのは、差別だという考え方があるそうです。それはポリティカル・コレクトネス(日本では略してポリコレ)と呼ばれる考え方の一環のようです。 ポリコレというものを、恥ずかしながら最近知りまし
昔読んだ、エイブラハムの引き寄せの法則の本にそんなこと書いてあったなと、ふと思い出しました。
運のいい人、悪い人の基準てなんだろうとずっと考えてたけど、やっぱりいつまでも夢を前向きに諦めない人が最後に笑うのだろうと思う。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
以下の記事は、あまり纏まりのある記事ではありませんが、世田谷区の代田・代沢散策中に思ったことを、「日々思うことのカテゴリ」の記事として書いたものです。(北澤八幡神社)世田谷区の代田・代沢を散策しているときに、「北澤八幡神社」を訪れ(世田谷区代沢3-25-3)、 境内にある奉賛者名簿を見ていると、スピリチュアリストとして活動している江原啓介(えはら ひろゆき)の名がありました。なぜ、ここに江原啓之...
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
①[有名なクリスマスソングはユダヤ人の作曲が多い] スーパー、デパート、コンビニ、商店街、美容院、花屋、ネットカフェ、スマホショップその他でクリスマスシーズンがスタートした。 有名なクリスマスソングを列挙してみる。1)真っ赤なお鼻のトナカイさん [Rudolph the Re
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ Dec. 04, 28 more days lef…
受胎告知レオナルドダビンチ東方の3博士聖家族韓国ソウル中国上海インド・ムンバイ:ニューヨーク・ロックフェラーセンター:英国・ロンドンの空港のダビデの星(ユダヤの象徴)入りのクリスマスツリー:ロシアの青いサンタクロースロシアの雪娘スネグーラチカブラジルの暑
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ Nov. 27, 35 more days lef…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ Oct. 07, 85 more days lef…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesfrom One Happy Island ♥ Oct. 06, 86 more days left i…
「結果」がいつ実現するかは、コントロールできません。しかし、「行動」であれば、いつ実現するかを自分でコントロールすることができます。「結果」は、「向かう先」でしかありません。どこに向けての行動であるのかを指し示す「方向性」であり「コンパス」
子供が何か不祥事を起こすと、世間は「親の顔が見たい」と言って、責任を親に求めます。そんな行動しかできない子供に育てた責任が親にあるということです。 ですが、親はそんな育て方しかできないように、その親の親に育てられたとも言えます。 その親の親は、さら
仕事に関係があるけれども、「今さら人に聞けない」ことがあったので、こっそり某サイトで質問しました😅。 すると、私の想像以上に初歩的なことだったらしく、私は新人の若者あたりに思われたみたいです。多くの回答者に手厳しく批判されました。 「猛省して下さい
先日お風呂場の更衣室の敷物を動かすと、小さな茶色っぽいヤモリの死骸が出てきてハッとしました。死骸を見たのは初めてです。まだ子供だったと思います。 少し前に家の中で、壁に張りついているのを見かけましたが、それと同じ奴かどうかは分りません。そのときは、「
ニュースによりますと、BPO(放送倫理・番組向上機構)は、出演者が痛がる様子を笑いの対象にする番組の演出について審議することになったそうです。 たぶんお笑いの人が罰ゲームのようなことをやらされているのだと思います。ただお笑い芸人がやっているのは、本人
8/24の読売新聞に「利他的行動 自分も幸せ」という見出しで、利他的に行動する人は幸福度が高いという記事が出ていました。その記事はとてもいい内容で、何も言うことはありません。 記事と直接の関係はありませんが、幸福度が高いのは、幸福になろうと思っていな
自分の「人生の優先順位」を知る方法があります。そのために、想像してみます。時は、今から数十年後です。余生を堪能しながら、自宅のソファーに座ってくつろいでいる自分がいます。あなたは自分の人生を振り返っています。まずは成功したことを次々と思い出
私の変人ぶりは、ブログでもときどき書いていますが、今日もその一つです😅。 ある職場の挨拶はいつも「お疲れさまです」でした。朝出社したときもそうです。「おはようございます」じゃないんです。こういう職場は珍しくないんでしょうか。 私はそれになじめません
〜震える心〜 震えた心は 何を思う スリキズのヒリヒリ 何とも言えない違和感の中 自分で取り出して 抱きしめてみる 小刻みに震えたそれは 私に言った 戻りなさい 外側に向けた想いを 回収して あなたに戻しなさい 小さなパズルの破片 飛び散ったアイデンティティ かき集めて並べよう 心を削って散らしてはだめ 湧いたものを撒きましょう そうすれば 痛くない そうすれば 震えない そこから循環が 始まるのだから こんな風にのんびりとした気持ちで おはようございます。詩子です。 本日まで涼しいです。 明日から夏に戻る。 ★★ もやもやの原因 ★★ 気持ちが不安定な時どうしてますか? 色んな感覚、身体に起…
No.0022021年8月5日(木) 綴り人:マキ哲友たち、一気に加速!!!前回のブログにも書きましたが、私のぶっ飛びアウトカム(目標)発言をした7月31日か…
No.007 2021年8月13日(金) 綴り人:けいご ーーー先の見えない道のど真ん中、ただ立ち尽くすことで何を得てきただろうか...。 アウトカム。目標…
No.0062021年8月12日(木) 綴り人: N 2020年6月からNLPを学び始めました。 NLPという言葉も内容も全く知ら知りませんでした。 アドラ…
No.0042021年8月7日(土) 綴り人:けいご 2020年9月29日火曜日。僕がNLPを学び始めた日です。 当時はコーチングを学び始め、そこで活かす …
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ Aug. 05, 148 more days…
~今日も訪問ありがとう ~ HappyTuesday from One Happy Island ♥ Aug. 03, 150 more days l…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ Aug. 02, 151 more days l…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ July 29,155 more days…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ July 28,156 more days…
人は、認識しないと、そこにあっても見えていません。視界には入っていても、認識できていないと、あるのに見えていないということはよくあります。逆に、新しい認識が増えると、視野が広がります。見慣れたはずの日常も、新しい言葉を知ることで、ガラッと見
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ July 26,158 more days le…
一日が なんとなく始まって なんとなく終わるのを回避するために、一日の「始まり」と「終わり」に感謝の習慣をつくります。手を合わせて感謝するという行為そのものが、今日という日が始まったという「けじめ」でもあり、今日という一日をやりきったという
前の日曜に2回目のワクチン接種をしてきました。場所は前回と同じ東京大手町。すべて前回と変わりませんでした。注射してくれたのは今回も女性でした。これはたぶん珍しいでしょう。 ドジだったのが、間違えて1時間早く行ってしまったこと😓。壁のカレンダーに書いた
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Wednesday from One Happy Island ♥ July 14,170 more days…
目標達成という『最終的な行動』の前には、必ずその前に『その元となる行動』があります。『その元となる行動』がないと、『最終的な行動』を行える環境がつくられいないからです。そして、『その元となる行動』の前には、必ずその前に『さらに、その元となる
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Tuesday from One Happy Island ♥ July 13,171 more days l…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ July 12,172 more days le…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Sunday from One Happy Island ♥ July 11,173 more days le…
孔子 苟も仁に志せば、悪しきことなし。天下は仁に帰す。老子 大道廃れて仁義あり。天下は神器なり。為すべからず。(=仁義が取りざたされるのは大道の廃れている証拠)孔子 君子は上達し、小人は下達す。(=何事においても、君子は向上し、小人は下がる。)老子 和光
千葉県八街市でトラックが下校途中の児童の列に突っ込んだ惨事。ご冥福を、という型どおりの言葉が空しく響きます。 続報によると、事故は午後3時半頃起き、運転手は昼食時に飲酒したそうです。酒がどのくらい事故に影響しているかはまだ分っていないようですが、午後
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ June 19,2021(日本から13時間遅…
謝罪の動画を見ました。誤報を広めて厳しく批判されたそうです。知らん顔をする人も多い中で、きちんと謝るとは見上げたものだと思って、その動画を見ました。 ところが、投稿者は大学生くらいの若い人で、謝罪の仕方を知らないのでしょう。内容は大いに疑問を感じさせ
桜貝 優しくそっと 触れてください 傷付きやすいから生まれたての 薄紅色透明感のある姿取り扱いは注意して直ぐに壊れてしまうからそっと触れてくださいそれが私だと 知っていてください 桜貝🌸 こんにちは。詩子です。 海沿いの道、昨日梅雨入りして 今日が晴れているせいかとても人も車も多いのです。 しかも帰り道人生初というくらいの渋滞😳ずっと先で事故らしいのだけれども、逃れられない道なのでトホホです。 ✣ 壊れやすい桜貝 ✣ 貝を拾うのが好きです。 昔は貝も沢山採れましたが、今はなかなか採れません。 粉々になってます。桜貝をいつも探していました。 ずっと探していましたがとれたことはほぼなくて 聞いてみ…
〜選別〜 花をきれいに咲かせる為に 古い花を摘みましょう毎日毎日丹念に 済んだ事は流しましょう咲き終わった花で 花束は作れないから その時が来たら 今咲いている花さえも 潔くサヨナラすること 後に 大輪の花を咲かす為 大きく咲かす為に おはようございます。 気が付けばあと僅かで夏至です。 一年の半分は過ぎ、そして 後半に入ります。 夏至もとても重要な日です。 ✣天体と私達の関係✣ あと僅かで、夏至ですね。 夏至というのは一年で一番昼間が長い日です。一年間の節目 私は特に夏至、冬至、春分、秋分を意識します。 意識するというか、感じるんですよね。昔から、らいろんな意味合いでその節目の日の習わしがあ…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「だから先生は人気ないんだよ!」 そう廊下で女子中学生にはっきり言われた白髪まじりの男の先生。事情は全く分かりませんでしたが、その時の、作り笑いを浮かべようとして、泣き顔にも見えるようになってしまったその先生の顔が忘れられません。いたたまれなくなりま
~今日も訪問ありがとう~ HappySunday from One Happy Island ♥ May 23,2021撮影日時: アルバ島、5月23…
~土曜日に一言 ~ Happy Saturday from One Happy Island ♥ May 22, 2021 なので…『お仕事しま~す …
~今日も訪問ありがとう~ Happy Friday from One Happy Island ♥ May 21,2021 *Google Image…
~今日も訪問ありがとう~ Happy Thursday from One Happy Island ♥ May 20,2021先日下記のブログ【問題は…
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。