猫の哲学、猫は何故この世に存在するのか?という壮大なテーマを語りましょう。もしかしてカミの使いか?宇宙人か? 道端で不思議な不思議な「猫」に出会っておもわず「不思議な体験」をした!とか、知っている友人の話や民話や昔話でもいいですので、宮崎映画「猫の恩返し」のように「猫に恩返し」された方々の真実を実話をもとに交換するトラコミュです。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜50件
母が亡くなってから、ちょうど1年。 命日、特に初めての命日は、いろんな思いが蘇って、辛くなることがあるらしい。 いわゆる命日反応。 だけど、今年は年明けすぐに、義母が亡くなって、あれもこれも重なって、忙しくしてる感じだ。 […]
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 2020年の奇跡を胸に抱いて。 こんにちは。星の表現者・蛭田えみです。 2020年も、終わろうとしています。 個人的にも、価値観がひっくり返るような、激動の1年でした。 信じられないような、ありえない経験 まだまだ、 […]
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
先日、義母が他界した。 葬儀場の方から「後祭壇にお供えして下さい。」と、葬儀の時に備えてあった、果物やお菓子をいただいた。 家に帰って、後祭壇に、りんごもお供えした。 5つあったから、下に4つ、上にひとつ。 5つもあるね […]
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
大事な大事な友達が天に召されました。ほぼ毎日連絡をとっていた友達。あまりに突然の出来事で、受け入れることができず、気持ちの整理もできず、日々が過ぎていっています。友達のご家族もよくよく知っているから、ご家族を想うと胸が張り裂けます。 なんでこんな悲しいことがあるんだろう。 仕事して、ダッシュで帰ってきて、保育園迎えにいって、そのまま家に帰るのをめちゃくちゃ嫌がるおチビたちにつきあって遊んで、ご飯作って、お風呂入れて、遊んで、おもちゃの取り合いで喧嘩し続ける子どもたちに介入して、寝かしつけして、洗濯して…。名前のついてる仕事だけでもくたくた。この間に、名のない用事が永遠にあって…。 今日も疲れたし、イライラもしたし、失敗もしたけど、で
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
昨日はお兄ちゃんの命日でした。 6年前の11月6日、私の人生で1番悲しかった日。 38歳の若さで急性心筋梗塞で亡くなった。 30分程前に電話で話して、あとで家で会おうねって電話を切ったお兄ちゃんが、突然倒れて、そのまま意識が戻ることはなかった。 「ありがとう」も「大好きだよ」も言えないお別れはほんとにつらくて、何年経っても整理ができない。私には理解できないけれど、神様の計画があると信じてる。 悲しくて昨日もいっぱい泣いたけど、やっぱり笑顔のお兄ちゃんを思い出して過ごそう。そう思い直したら、笑顔のお兄ちゃんをいっぱい思い出した。 でも、そしたらまた会えない今が悲しくなった。 最期に言えなかったから、天国で再会できる日には絶対言おうと楽
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
弔意は自分の心で示します。いつ、どこで、相手が誰であっても。「お悔やみ」を要請される社会なんておかしいと、私は思います。あなたはどうですか。
紅龍堂書店の日々
● この痛みや悲しみは、あなたが私を愛した証です。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみです。 あなたが、生きている限り、心の痛みや悲しみはあります。 この痛みや悲しみは、あなたが私を愛した証です。 思いっきり、その感情を感じてください。 だけど、私への罪悪感や後悔の気持ちは必要ありません。 私が、いつ、どのように人生を終えるのかは、私が決めてきたことだからです。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
今日は10月5日。天国にいるお兄ちゃんの誕生日。 私の兄は、兄が38歳の時に、急性心筋梗塞で亡くなりました。 お兄ちゃんの死は、何より何より悲しすぎて、今でも悲しすぎて、ブログにあれこれ書く自信がないので、以上にします。厳密に言うと、ブログを書くことで、普段、日常を送るために蓋をしている心の悲しみが開いてしまうのが怖いので、以上。 でもお兄ちゃんが生きていたことには思いを馳せたいので… (↑ちなみにこれは小林麻耶さんが教えてくれたこと。 https://wakachild.wixsite.com/hachamecha/post/悲しみを乗り越えなくていい ) お兄ちゃん、ハッピーバースデー🎉🎉🎉❤️❤️❤️生きてたら、44歳や
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
● 悲しみの海 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 悲しみは海と似ています。 波のように寄せては返す。 時にはとても平穏だけど、たまに激しくなってしまう。 私も大切人を亡くした時は、その海の中にいました。 そこから逃れることはできないけど、泳げるようになることはできます。 私にもできたのだから、きっとあなたにもできると信じています。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 人はつらい思いをした分、人に優しくなれます こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 人はつらい思いをした分、人に優しくなれます この涙は、あなたが成長するための涙でもあります。 少なくても、あなたは、私を通して愛する人を喪った心の痛みを知りました。 同じように他人が悲しむことがあったとき、あなたは、その人の立場に立つことができるはずです。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 突然記憶の波から現れた曲 こんにちは。大人の占星術:癒しの占星家・EMMY(蛭田えみ)です。 先日から書いてる、記憶と海王星の記事の続き・・・みたいな感じ。 自分で、何度も聞いた覚えがないのに、歌えてしまった、Patti Pageの曲のひとつは、Moon River。 もちろん、超有名な曲だから、知ってるんでしょって言われそうだけど、大人になってから、聞いた覚えはない。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● いつもそばで見守っています こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私が見えなくても、あなたのそばにいます。 あなたが遠くにいても、私たちは一緒です。 私はあなたの心に、そして人生にいつでもいるのです。 私の肉体は、亡くなってしまったけど、私はあなたの記憶に足跡を残します。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
⚫︎ 足が小さくて靴探しが大変だった母 こんにちは。癒しの占星家・EMMY(蛭田えみ)です。 母は、とっても足が小さかった。 なので、靴探しは大変だった。 普通に探すと、一番小さいサイズは、22センチ。 それでも、大きいことが多かった。 最近になって、小さな靴の専門店とかも、見かけるようになったけど。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
大事な大事な友達が癌と診断されました。何十年も共に過ごしてきた大事な友達で、その子が今どんな気持ちでいるのかと思うと胸が締め付けられて、ここ数日ブログを書く気持ちになれませんでした。 私の母も癌でした。家族みんな仲良くて、幸せで、この幸せがずっと続くものと信じて疑わなかったある普通の日に、母は癌と診断されました。奈落の底に落とされ、生活の全てが一変してしまいました。 体の中にいて目に見えない、でも今どこでどんな風に体を蝕んでいるのかとただとてつもない恐怖をもたらす癌との闘いは本当に苦しかった。 でも、友達は絶対癌に負けない。そう感じるし、そう信じる。 どうかどうか私の大切な友達が、一日も早く病に打ち勝ち、穏やかで幸せな日常を取り返せ
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
● すべての愛を感じています こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私のことを思い出すとき、どんなシーンを思い出すのでしょう。 こんなに愛されていたと、気づいてくれるかもしれません。 生きている間は喧嘩もしたし、わかり合えないと絶望したこともありました。 でも、すべては、お互いの魂の成長のためでした。 今、ここに帰って来て、すべての謎が解け、愛だけを感じています。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 父に対する喪失の想いは、別れた時に始まっていた。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私たちは、人生全般で、両親の影響、とくに、母親の影響を大きく受ける。 胎内にいる時から影響を受け、幼いころには、母親から影響を受けることが多いからだ。 私は、父と暮らしたのは、4歳半くらいまで。 その後は、会う事もなかった。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 命にかかわる病気になったら、何を選択しますか? こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私は、見かけによらず、体が弱い。 出産の時も、命の心配をされるほど、出血したり、手術時の出血が、予定量の5倍だったりと、生命を意識する出来事も、経験している。 それに加え、亡くなる人が多い病棟での、看護師としての勤務経験。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 健康をつかさどる神 ヒュゲイア こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 最近ハマってるのが、ヒュゲイアっていう小惑星。 実はケレス、パラス、ベスタに次ぎ4番目の大きさ。 今年に入ってから、医療占星術を本格的に勉強し始めたこともあって、気になる天体だ。 ヒュゲイア(ヒュギエイア)は、ギリシャ神話の女神。 アポロンの息子で、医学の守護神・アスクレピオスの娘といわれてる。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 必要な記憶を取り出して こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私との生活の中で、楽しかったこと、嬉しかったこと、苦しかったこと、辛かったこと、沢山の記憶があるはずです。 あなたが人生を歩んでいくのに、必要なものをとりだして、抱きしめてください。 亡くなった大切な人との間には、たくさんの思い出がある。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 涙の効用~泣くということ こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 最近、泣いたのはいつですか? 大人になると、だんだんと、泣かなくなる。 でも、涙を流すということは、思った以上の効果があるのだ。 ここでいう、涙は、「感情の涙」 涙には、大きく分けて、基本的な涙、反射的な涙、感情の涙がある。 絶えず角膜を潤った状態に保ち、埃や細菌などから目を保護する、基本的な涙。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 涙を流すということ こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 あなたは、悲しみに暮れ、多くの涙を流しているでしょう。 涙には、過去の苦しみも、一緒に流す力があります。 私が亡くなった後に、あなたが流している涙は、過去の苦しみも、一緒に流れているはずです。 泣き疲れてもいい。 何ヶ月たっても、何年たっても、思い出して泣いたっていい。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
「夏って死を連想させるものが多いよね」畑作業の途中で、Mちゃんが唐突に言いました。「終戦記念日があるからかな。お盆があるからかな。なんで夏なんだろう。イメージとしては冬のほうが寒いし暗いのに。夏のほうがしんみりするよね」
紅龍堂書店の日々
● 1日中眠っていてもいい こんにちは。癒しの占星家。蛭田えみです。 悲しくて、苦しくて、辛くて、前向きになれない時、1日中、眠っていたっていいのです。 動くことがでいないくらいの、辛い思いを経験したのだから。 だけど、私は信じています。 あなたが、生きる力を、必ず取り戻すことを。 眠ることは、心と体の癒しだ。 疲れた心を包み込み、細胞を再生させる。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● メッセージを胸に自由に羽ばたけたらなと思います。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 突然のお別れは、なかなか、現実として受け入れられないことが多い。 それまでの生活の中で、大切な人が亡くなることを、全くイメージしていないからだ。 私は、亡くなった方のホロスコープのエネルギーを、お伝えする。 その意味の真意を理解するのは、お越しくださる方自身だ。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 未来を信じて こんにちは。癒しの占星家。蛭田えみです。 どんなにつらい苦境に立っても、人間には適応する能力があることを忘れないでください。 人間は慣れることができるのです。 だから、果てしのない苦しみに満ちた中にいると感じても、やがてその状況に慣れていきます。 そして、だんだんと意識からは消えていきます。 大丈夫です。 今が辛くても未来を信じてください。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 自分を責めないで こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 あなたは、もっとこうすればよかったと、自分を責めては、いないでしょうか? あなたが生まれて、同じ時間を生きただけで、私はこの上なく幸せでした。 だから、自分を責めないでください。 あなたが生きていることが、私の喜び。 あなたが、こちらに来る前に、もっとたくさんの幸せを、味わってください。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 星の遺言は、ここから始まっていたのかもしれない。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 2019年、父が亡くなってから28年めだった。 それまで、父の命日なんて、思い出すこともなかったくらいだ。 でも、もしかしたら、星の遺言は、ここから始まっていたのかもしれない。 両親は、そろって、2月1日生まれ。 そして、命日も、11月10日と1月11日っていう、数字のシンクロ。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
「人なんてどいつもこいつも切り開いて皮を剥げばただの肉の塊だ。死ねばわかる」というのは、脚本家の野木亜紀子さんが書いた法医学者の台詞ですが、誰しも、腕の中で息を引き取れる訳ではないのですよね。あなたの大切な人は元気ですか。17日~22日までの6日間を、七十二候では「蒙霧升降 (ふかききりまとう)」と呼称します。
紅龍堂書店の日々
● 話すことがないと思っていたことを話したことに驚きです。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 占星術コンサルでも、予定外のことを話したっていう人は多い。 そして、星の遺言コンサルでは、亡くなった方のお話をしている時に、ご自身でも予想外のことが、口をついて出ることがある。 もしかしたら、亡くなった方が、それに向き合う必要があるよって、言ってくれてるのかもしれない。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 辛い体験は、あなたを優しくします こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 この体験は、あなたの魂が、成長するためでもあります。 あなたは、私を失うことで、愛する人を失った痛みを知りました。 その体験は、死生観を作ります。 どのように生きていくのかを、明らかにすることができるのです。 確かに、辛い経験は、人を強く、優しくする。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 3年経とうとする今、やっときちんと向き合えるタイミングがきたのかなと思います。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 大切な人を亡くした後は、頭が混乱して、しっかりと向き合えないことも多い。 現実的に、やらなきゃいけないことも、たくさんある。 それは、悲しみで壊れてしまいそうな心を、守ってくれているのかとも思うけど。 でも、必ず、きちんと向き合うことができる。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 私は愛に包まれています こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 私は今、愛に包まれた世界にいます。 天国に行くことを、英語ではこんな風に言います。 Go to Better Place 現実社会での学びを終え、愛の世界から、あなたを見ています。 あなたがどんな風に、幸せな人生を創っていくのかを。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 私はいつもあなたを愛しています。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 喧嘩したこともあった。 優しくできないこともあった。 だけど、あなたを本当に愛してた。 愛し方が下手で、あなたが欲しいものとは、違ったかもしれないけど。 あなたは、愛すべき存在。 どんなに苦しい時も辛い時も、自分を愛することを忘れないで。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● きなこもお盆で、帰って来てるかな? こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 7月13日に、虹の橋を渡った、きなこ。 まだ、生後半年だった。 母が亡くなったすぐ後に来て、和ませてくれた。 愛嬌たっぷりで、笑わせてくれた。 ひなちゃんと一緒に、とうもろこし食べたり ニギコロしたり。 お盆に帰ってきたら、ひなちゃんにも、話しかけてね。 きなこ、ありがとう。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
星の遺言を届けたいと思った理由①~母の死を意識し始めた時 母の死を意識し始めたのは、2018年の年末。 もちろん、その時は、普段と変わりなく、元気だったけど、こんな言葉が、とても気になった。 「もう1回、Yに会えるかねー。」 私は、弟と2人兄弟だけど、兄弟同然に育ったいとこがいる。 Yは、そのいとこだ。 私も弟も近くに住んでるけど、Yは愛知在住で、ここ数年は、広島に帰って来てなかった。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
● 亡くなった人のメッセージを聴くのは、十分泣いてからでいい。 こんにちは。癒しの占星家・蛭田えみ(EMMY)です。 大切な人を亡くした後、すぐに、その意味を考えなくてもいい。 ゆっくりと、悲しみの海の中に、沈んでてもいい。 涙でできた悲しみの海は、どんなに深く沈んでも、息ができなくなることはない。 その海の中で、心の嵐が過ぎるのを待つ。
50代からの大人の占星術♡自分の星を表現する
今日は、すごくすごく久しぶりにお母さんが夢に出てきました。 私の大好きな大好きな母は、9年前に癌で亡くなりました。癌を発覚した時からちょうど2年後のことでした。 2年間、家族みんなで必死で闘病しました。必死で看病しました。でも母は天国に召されました。 母が亡くなる数日前、もう母がここ数日で死を迎えることを、母も私たち家族も知っていました。私は母に言いました。 「お母さん、絶対ずっと近くにいてな。近くで見守っててな」 「近くにいるいる!あんたの頭のすぐ上で飛んでるわ♪」 母は笑って言いました。 母が亡くなった直後、寂しくて寂しくて会いたくて会いたくて仕方ないとき、せめて夢の中でいいから母に会いたいと思うのに、なかなか夢に出てきてくれま
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
先日小林麻央さんの誕生日で、麻耶さんがブログに「これ以上悲しいことはもう人生で起きないことでしょう」って書いておられました。 その翌日のブログでは、「生きていたら誕生日だね」という言葉に対して、麗禾ちゃんが「生きていなくても誕生日だよ」と答えていたことが紹介されていました。 そんな麗禾ちゃんの言葉に気付きを与えられた麻耶さんは、「亡くなってしまったことではなく生きていたことに思いを馳せる時間にしたい」と綴られていました。 このブログを読んで、わたしも久し振りに大泣きました。病気で亡くなった両親のこと、病気で突然亡くなった兄のことを一気に考えました。自分の悲しみと、本当に勝手に想像した海老蔵さんの悲しみと、勝手に想像した麻耶さんの悲し
はちゃめちゃ国際大家族〜笑とけ笑とけ珍道中〜
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
ディレクターの目線blog
ユニクエストの小さなお葬式。小さなお葬式のコラムに、いざという時に恥をかかない焼香のやり方をオリジナル動画付きでレクチャーしています。タイプ別のお焼香の仕方や、宗派による違いまで教えてもらえて、とても助かります。【最終回・10名様】コラムの感想をシェアしてQUOカード500円分もらおう!(小さなお葬式)←参加中ーーーーー地球洗い隊のとれるNO.1液体スプレー500mlと粉末200g。とれるNO.1は、米ぬか、フスマ、酵素、そして有益微生物からできた、地球にやさしいバイオ洗剤。石けんや合成洗剤に含まれる界面活性剤は不使用で、有益微生物が汚れを食べる(=分解する)ことで、あらゆる汚れを落とし、配水管や川・海、地球も綺麗にしちゃう洗剤です。お題:キレイにしたい所の写真汚れが落ちやすいこの時期に早めの大掃除をしましょう...<monitor>ユニクエスト小さなお葬式+地球洗い隊とれるNO.1液体スプレー&粉末
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
ユニクエストの小さなお葬式よりエンディングノートをいただきました。低価格でも安心、14.5万円~全国対応のお葬式を運営している小さなお葬式。シンプルなタイプから、フルセットのお葬式、ペットの納骨等、幅広く対応可能です。永代供養や自宅供養等、数々のパンフレットをいただき、豆知識等もよく分かりました。元気な時こそ、事前の準備はとっても大事。エンディングノートに記入しておくと安心です。詳しく項目が分かれていて、書きやすいです。お葬式の希望も記録出来、独り身の方は予約しておくと年に一度状況確認の電話をいただけるそうで、様々な方が安心して利用出来ます。小さなお葬式ファンサイト参加中<monitor>ユニクエスト小さなお葬式エンディングノート
えいち・えー・だぶるぴー・わい life♪
テンプターズのリードヴォーカルとして、テンプターズの解散後は、俳優として『前略おふくろ様』などなど、多くのドラマに出演して、ユニークなキャラクターで活躍を続けていた。
ひだまりのお話
猫の哲学、猫は何故この世に存在するのか?という壮大なテーマを語りましょう。もしかしてカミの使いか?宇宙人か? 道端で不思議な不思議な「猫」に出会っておもわず「不思議な体験」をした!とか、知っている友人の話や民話や昔話でもいいですので、宮崎映画「猫の恩返し」のように「猫に恩返し」された方々の真実を実話をもとに交換するトラコミュです。
万物の世界の起源成立ちについて考え、「人間とは何か」を考えて行く広場として活用してください。
心の病(メンタルヘルス)に関する書籍やマンガに ついてTBしてください。 心が癒されたり元気がでた本やマンガ。 人生が変わった1冊、 うつだけどこれだけは読んでいる本。 病気や症状の解説書や闘病記、 心の病に役立ったいろんな本や マンガの記事を募集しています。
○柄谷行人・浅田彰・岡崎乾二郎・奥泉光・島田雅彦・糸圭秀美・渡辺直己らは、『必読書150』という書を刊行しています。この『必読書150』で「必読書」と名指された思想家、作家、学者たちの著作を読み、話題にしましょう。 ・人文社会科学 プラトン、アリストテレス、アウグスティヌス、レオナルド・ダ・ヴィンチ、マキァベッリ、モア、デカルト、ホッブズ、パスカル、スピノザ、ルソー、カント、ヘーゲル、キルケゴール、マルクス、ニーチェ、ウェーバー、ソシュール、ヴァレリー、フロイト、シュミット、ブルトン、ハイデッガー、ガンジー、ベンヤミン、ポランニー、アドルノ&ホルクハイマー、アレント、ウィトゲンシュタイン、レヴィ=ストロース、マクルーハン、フーコー、デリダ、ドゥルーズ&ガタリ、ラカン、ウォーラーステイン、ケージ、サイード、ベイトソン、アンダーソン、本居宣長、上田秋成、内村鑑三、岡倉天心、西田幾多郎、九鬼周造、和辻哲郎、柳田國男、時枝誠記、宇野弘蔵 ・海外文学 ホメロス、旧約聖書『創世記』、ソポクレス、『唐詩選』、ハイヤーム、ダンテ、ラブレー、シェイクスピア、セルバンテス、スウィフト、スターン、サド、ゲーテ、スタンダール、ゴーゴリ、ポー、エミリー・ブロンテ、メルヴィル、フローベール、キャロル、ドストエフスキー、チェーホフ、チェスタトン、プルースト、カフカ、魯迅、ジョイス、トーマス・マン、ザミャーミン、ムージル、セリーヌ、フォークナー、ゴンブローヴィッチ、サルトル、ジュネ、ベケット、ロブ=グリエ、デュラス、レム、ガルシア=マルケス、ラシュディ、ブレイク、ヘルダーリン、ボードレール、ランボー、エリオット、マヤコフスキー、ツェラン、バフチン、ブランショ ・日本文学 二葉亭四迷、森鴎外、樋口一葉、泉鏡花、国木田独歩、夏目漱石、島崎藤村、田山花袋、徳田秋声、有島武郎、志賀直哉、内田百?、宮澤賢治、江戸川乱歩、横山利一、谷崎潤一郎、夢野久作、中野重治、川端康成、折口信夫、太宰治、大岡昇平、埴谷雄高、三島由紀夫、武田泰淳、深沢七郎、安部公房、野坂昭如、島尾敏雄、大西巨人、大江健三郎、古井由吉、後藤明生、円地文子、中上健次、斎藤茂吉、萩原朔太郎、田村隆一、吉岡実、坪内逍遥、北村透谷、福沢諭吉、正岡子規、石川啄木、小林秀雄、保田與重郎、坂口安吾、花田清輝、吉本隆明、江藤淳
タロットカードの中でもひと際大きくて 見ているだけでも楽しめるインナーチャイルドカード。 一枚の中に広がる物語の楽しさと奥深さに 魅了されたのはワタシだけ?? アマゾンで簡単に購入できるのも魅力です☆ 手に入れてるけど解説書は英語だし、使い方や 解説のヒントなど一緒にコミュしてくださる方。 意見をシェアしあうことは、カードの物語を さらに広げてくれることだと思うのです♪ 自己確認やお友達にインナーチャイルドカードを してみて、疑問や解釈の仕方などオープンだから 360度の解釈やご意見が集まることもある!? 関するトラックバックをお待ちしております(^^)v
あなたにとって、大切な人は誰ですか? どんな人ですか? 大切な人についてのTB。 ひとってどうすれば、大切な人を大切にできるんでしょうね。 教えてください。
ピアス,ピアッシング,割礼,纏足(てんそく),スカリフィケーション,スプリット-タン,インプラントなど。 宗教儀礼,芸術,自己責任下においてのアート。 "ボディー-モディフィケーション"(人体改造,身体改造) 身体に人工的かつ永続的な変化を加える行為。 モディフィケーションに関する事ならなんでもOK!
自然のパワー〔気〕に満ち溢れた場所で撮影した写真を募集しています。 開運写真は見る人の運気を上げます。 お待ちしています。
チャクラに関することなら何でも。 チャクラとはサンスクリット語で「車輪」「蓮の花」を意味します。霊能者や心霊家たちはチャクラがかみ合う歯車やギアのように回転していると考えるのだそうです。 それぞれのチャクラは、それぞれの主なる内分泌腺、神経中枢、身体の器官に対応しています。チャクラは肉体が誕生するときに宇宙から与えられる偉大なる生命力を変換するものだと考えられています。 7つの主なチャクラがそれぞれバランスよく作用していると、すべての身体の箇所が完璧に働きます。バランスが崩れてしまったり、ブロックされたりしていると、精神的、感情的、または生理学的な不調が現れることがあります。
毎日に充実感! いい言葉を集めてます。 心の健康が体の健康でしょう。 みなさんの言葉を教えてくださいね。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。
ツインレイに関する情報、具現化のためのTips
アメリカ東海岸に住み、多国籍な環境の中、成功とはなんだ、幸せはなんだ?と ご紹介。最近は、”ながら”しながら、本をよみ、本を読み”ながら”成功できる朗読ブログを中心に発信しています。どうぞ、お立ちよりください。
Netflixには、フィクション映画やドラマだけでなくドキュメンタリー作品も豊富。 テレビでは扱えないような内容の社会問題をダイレクトに扱っていたり、あまり知られていない業界や、海外の最新事情が分かりやすく伝えられたりしているので、勉強になり視野も広がります。 印象に残ったおすすめのドキュメンタリー作品があれば、ぜひシェアして下さい(。・o・。)ノ 2020.9.22
神学から人文科学の範疇であれば何でも、情報交換できればと思います。
美文字へのいざない
美文字へのいざない
ニーチェの哲学とその周辺。
インターネットの過去から未来までを技術的な視点からと言うより思想的、歴史的な視点から考えてみるテーマです。 黎明期インターネットからあるいは未来のヴァーチャルインターネット?まで