聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
“目に見えないもの”に依存していない? “目に見えない世界”に逃げていない?
大きな変容の中で起こる【蠍座の新月】
イーグルズゲート開いてるってよ
∞ 開運力を高める考え方 #今日のひとことブログ
∞ 【月で体内浄化&波動ネルギー】を体内に取り入れる方法 #今日のひとことブログ
∞ 波動が上がっていくことが実感できる方法 #今日のひとことブログ
∞ 【神社にきのこの女王あらわる(スピリチュアルサイン)】 #今日の楽しみは
∞ 私の【覚醒後の変化の体験談】【お金の価値観が変わった】 #今日のひとことブロ
∞ 【ピンク効果は、仕事でも日常でも効果抜群!】 #だれかに教えたいこと
∞ 【イソヒヨドリのスピリチュアルサイン】#最近撮った写真は
∞ 【その場の波動を下げない私の怒り方】 #今日のひとことブログ
∞ 【波動が下がる、高まらない原因】 #今日のひとことブログ
∞ 【波動を高めたら、◯◯◯◯が治った話】
∞ 【黃蝶の交尾、毘沙門天さまの化身と出逢う(スピリチュアルサイン)】 #今日の楽しみは
∞ 【お金が喜ぶ心の在り方】 #今日のひとことブログ
11月24日 遅読、積読。本のある雰囲気だけで自分は変容する。(「買ったが読んでいない本」からのアピールについて)
11月23日 本と私。(死生観)
11月22日 脈が弱く血圧測れず。。!!! ユングとフロイトと性欲について。
11月21西 かぜのたみさんの低コストライフに学ぶ! 食べるものは大体決まってきた。
11月20日 ぶちきれオバハンに遭遇&げんなりのことなど。
11月19日 グノーシス主義、グノーシス思想のPOINT.
11月18日 (永世厨二病患者談義) グノーシス主義に想う。
11月17日 極悪女王のこと。妬みと嫉みと不倫たたき。
11月16日 古本購入。
11月14日 私に根付く差別意識はどんな感じだろう。美と差別は非常に難しい関係だな、と思う事など。
11月15日 孤独とコミュニケーション。
11月13日 本を購入。
11月12日 我が三上。特に”厠上”のこと。
11月11日 浪漫主義でごめんなさい。
11月10日 自らが、奇跡としてたまたまこの世に生まれて、自身をどのように処してゆくかを感じ、考えることについて。
トルストイって、とっても宗教的な名作を書いた大文豪だよね。どんな世界に還ってるの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『トルストイ-人生に贈る言葉』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき押しも押されもせぬロシアの大文豪トルストイ。だが、現代の若者には印象が薄れつつあることだろう。しかし、老トルストイが大地を耕す姿を、同時代の世界の人々は、神の如く慕い、その言葉の一つ一つを聖書の聖句のように捉えようとした人も多かった。トルストイの持つ偉大な光が、ソ連邦の政治や経済、軍事の闇を照らし切ることができず、左翼になびく宗教的人間を多数つくり出したことは、歴史の皮肉といわざるをえない。私自身も、スターリンの恐怖政治から、ソルジェニツィンの『収容所群島』が世界に知...トルストイって?
週刊 読書案内 川上弘美「三度目の恋」(中央公論新社) 川上弘美の最新作(?)です。彼女はこの作品に先立つ2016年、「伊勢物語」の現代語訳を、池澤夏樹が編集して評判をとった河出書房の「日本文学
こんにちは。個人でブログ×Twitter(@Investor_K_san)で情報発信をしている金言(きんげん)と申します。 3人の子を持つパパで、普段は経理の仕事をしています。趣味で株式投資を行い、相場経験は15年になる投資家です。 本ブログでは『投資』をキーワードに次の3つのポイントで情報発信を行います。 ①株式投資②自己投資③メンタル投資 『①株式投資』・『②自己投資』・『③メンタル投資』に特化した情報発信を行うことにより、『お金』・『知識・スキル』・『こころ』を育てます。あせらず、ゆっくり、ゆっくり育てていきます。その一つ一つが育ってくれば、結果として『しあわせ』を手に入れることができま…
控えのノートには「2021年5月のこと」と書いてある。 武田先生の日常でこの数年にないくらい激怒の一週間があった。 それはもちろんコロナに関する出来事だった。 いろいろあったというのが一番いいのだろう。 奥様に「ラジオで公表していいか?」と言ったら「どれだけ我が家の恥を表に出せば・・・」とかと言われたのでやめる。 とにかくコロナにまつわる出来事で奥様と娘たちを挟んでの激論が我が家にあった。 はっきり言って、この控えのノートに書いてあるが目の前が暗くなるほど怒ってしまった。 腹が立った。 家人とのものの考え方とか彼女が、あるいは彼女たちが並べた理屈とか、それから今までの言葉遣いと..
これの続きです。 人間は三つの心をもっていて、それは栄養摂取能力と感覚能力と思惟能力である。思惟能力には二つの部分があり、片方は理論的、他方は非理論的である。−中略−「自分が不当に軽んじられた」と考えると、非理論的な部分が怒りを感じる。(115頁) この「軽んじられた」「自分は大事にされていない」というのは、もの凄い生き物として怒る。 日本人の怒りの80%ぐらいのスイッチが、あの一言。 「俺、聞いてないよ」 必ず言う。 もの凄く怒りに転じやすい。 その情動、非理論。 自分で忘れていたとかなると全く怒りが起こらない。 「あ〜〜何か言ってたね」とかと言いながら軽く済ませて..
大川隆法先生って、なんで他の宗教の教祖の霊言まで出したりされるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『宗教決断の時代-目からウロコの宗教選び①』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、次のように教えておられます。まえがき宗教家が、宗教の正邪について語ることは、つらい仕事であり、ましてや、後発の宗教の立場で先発の宗教についてあれこれと述べても、嫉妬か、教団の広報宣伝ぐらいにしか見えないことだろう。新宗教学者の多数も、価値判断を避けて、フィールド・ワーク的な作業しかしていない現状で、たまに「価値判断」をして下さると、オウム真理教を強力に応援して、幸福の科学をやっつけてやろうとする手合いの者が出て来る始末だ。霊的真相を知り、神仏の心をもって正邪の判断を下すことは、この世の裁判以上...他宗の教祖の霊言を出すって?
この記事では2022年1月よりアニメ化されるSFハーレム漫画『終末のハーレム(LINK/宵野コタロー/集英社)』の面白さや魅力について紹介しています。
黒牢城 posted with ヨメレバ 米澤 穂信 KADOKAWA 2021年06月02日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 山田風太郎賞、米澤穂信さんの「黒牢城」に決定しました。読んでないのに推しだった「スモールワールズ」は残念!いずれにしも米澤さん、パチパチパチ!ミステリー読みではないので米澤さんの作品は「満願」ぐらいしか読んでないのですが、今回はなんと歴史物なんですね。アマゾンの紹介文を!
日本って国には、世界に誇れるものなんて、あるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来をひらく教育論』(幸福の科学出版)で、長女の大川咲也加さんと対談して、次のように述べておられます。大川隆法最近、二宮尊徳が見直されて人気が回復中だけど、尊徳は資本主義の精神そのものだよね。アメリカ人が尊徳のような人の存在を知ったら、「え!そんな古い時代に、資本主義の権化のような人が日本にいたのか」と、びっくりするだろう。アメリカではほとんどの人が、「日本は第二次世界大戦後、アメリカに占領されたから資本主義になった」と思っているからね。ほかにも、渋沢栄一が五百社以上の企業の設立や経営に携わったことについて、ドラッカーが「こんな人はほかにいない。世界最高であると尊敬している」という趣旨のことを言...世界に誇れる日本って?
今週のお題「読書の秋」ということで、私が一番好きなミステリー小説、小林泰三さんの〈メルヘン殺しシリーズ〉についてご紹介します。 メルヘン、つまり童話がモチーフになっているこのシリーズは全4作品あります。それぞれが別々の世界のお話です。童話って実は原作が怖かったなどよく聞きますが、このシリーズを読んで改めてモチーフとなった原作のことを知りたくなりました。 まだまだ知らないことがたくさんありそう。 では、〈メルヘン殺しシリーズ〉をご紹介します。 シリーズ1作目 アリス殺し シリーズ2作目 クララ殺し シリーズ3作目 ドロシイ殺し シリーズ4作目 ティンカー・ベル殺し まとめ シリーズ1作目 アリス…
世の中を変えていくために、勇気とか行動力って必要なんじゃないかと思うんだけど、でもそんなのどうしたら持てるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?、幸福の科学の大川隆法先生は、『この国を守り抜け』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人は、人間心を超えた「正しさ」というものがあると思えばこそ、謙虚になり、この世の権力闘争などの権謀術数的な戦いを超えて、普遍的で永遠の「正しさ」とは何かを求める、崇高な心を持ち続けることができます。しかし、そういう考え方を持たなければ、この世において、「長いものには巻かれよ」「強い者に対しては、争わずに、従うほうが得策である」「正しいことであっても、言わないほうが自分自身の得になる」というような考え方が当たり前になり、「勇気を持って提言し、世の中を変えていこう」とする人...勇気と行動力って?
◆第171位 『ノルマン騎士の地中海興亡史』評価:085点/著者:山辺規子/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/2009年 ◆第172位 『韓国の教科書に出てくる…
この記事では近未来が物語の設定になっている自分が実際に読んで面白かった・楽しかったSF漫画を厳選して紹介しています。
「株式投資」に関する記事を書きます。初心者でも『負けない投資』をモットーに、毎月、定額の株式購入をおすすめし、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。人生100年時代に備えて今からできること、それは株式投資だと思います。日本人は投資にネガティブな人が多い訳ですが、投資でお金を増やすという選択肢は、今後ますます注目されると思います。なぜならば、投資で資産運用しないと長生きするとお金が底をつきてしまうのです。またインフレの足音が少しずつ聞こえてきました。ガソリン、電気代、ガス代、材木、商品価格がジリジリ上がり出しています。株はインフレに強く、デフレに弱いのです。実際、私のまわりでも株式…
日の暮れるのも早くなり 秋の夜長、読書の秋を楽しめる時期がついにやってきました 今年の秋も本をたくさん読みたいと思います。 こちらの本は一昨年から一緒にい…
ばにらさま posted with ヨメレバ 山本 文緒 文藝春秋 2021年09月13日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 亡くなった山本文緒さん最後の1冊は短編集。とは言っても表題作の雑誌掲載は2008年、一番新しいのが「20×20」の2015年なので最新のものとはいえない。これからまだ未発表作品が本になるのだろうか。なるのならすごくうれしいのだけど。
この記事では夢と現実を往復する異世界ファンタジー漫画『日本へようこそエルフさん(まきしま鈴木/青乃下/ホビージャパン)』の面白さや魅力について紹介しています。
オレの進む道って、なんでこんなに障害が多いのかね。でも、それを乗り越えて進むことこそが、男の道だよね?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『成功の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。要は、こういうことでもあると思います。すなわち、「道は無数にある」ということです。「無数の道が目の前にある」と思えばこそ、人生は大いに楽しいものになるのです。「目の前に一本の道しかない。この道をどうしても走らねばならない」と思っている人にとっては、道のところどころに障害物が置かれると、それだけで“四苦八苦”が始まります。ところが、ある人の目には、その道は一本道には見えません。まるで碁盤の目のように縦横無尽に走っている道が見えるのです。「目の前に障害物が現れれば、いったん横に動き、また、真っすぐ...一つの道しかないの?
評価:60点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1997年 『天皇家と源氏~摂関家の爪牙』は、後世、武家の棟梁として、源頼朝及び、足利尊氏を輩出する、…
この記事では累計300万部を突破し、2022年1月にはアニメが放送開始されるラブコメ漫画『その着せ替え人形は恋をする8巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。7巻では海夢が文化祭で男装姿に挑戦する運びとなりました。その続きとなるその着せ替
菊池寛とか、芥川龍之介とか、司馬遼太郎とか、霊言集にいろんな有名作家が出て来てるけど、じゃ、松本清張って、どんな世界に還ってるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『地獄の条件―松本清張・霊界の深層海流』(幸福の科学出版)のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがきああ!哀しきかな松本清張。トリックに満ちたサスペンス小説を書き続けた結末として、「霊界の深層海流」に身を委ねていたとは。社会悪を追及していたはずの作家が、社会悪の濁流としての、悪しきジャーナリズムの源流となっていたとは。名声も地位も富もほしいままにした著名作家が、いまだに被害意識と劣等感、復讐心で一杯だったとは。本書は文学と宗教の価値判断の差を決定的にする一冊となるかもしれない。生前の三島由紀夫の「清張に...松本清張って?
闇祓 posted with ヨメレバ 辻村 深月 KADOKAWA 2021年10月29日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、辻村深月「闇祓(やみはら)」(10/29)出ます。辻村さん初の本格ホラーミステリー!!ううむ。アマゾンの紹介文を。 あいつらが来ると、人が死ぬ。 辻村深月、初の本格ホラーミステリ長編!「うちのクラスの転校生は何かがおかしい――」クラスになじめない転校生・要に、親切に接する委員長・澪。しかし、そんな彼女に要は不審な態度で迫る。唐突に「今日、家に行っていい?」と尋ねたり、家の周りに出没したり……
高等学校の漢文の教科書によく出てくる「黔之驢」。 感情のままに激怒して不幸を招いた驢馬のお話しです。 まさに「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」の反対の行動…。 この話から得られる教訓は、現代の社会生活でも参考になることでしょう。 自分の力量を知らずに生きることの哀しさ
前回に続いて、明るく生きてるのがいいなんて、なんだか納得できないなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、子ども向け書籍『しあわせってなあに第1巻(新版)』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。お日さまは、いつもえがおをふりまいています。いつもにこにこにこにこわらっています。いつも明るいです。(中略)――そうか、明るく生きるということは、お日さまのように生きるということなんだ。お日さまのように生きるというのは、どういうことかというと、みんなが、とってもよろこんでくれるということなんだ。みんなが、とってもよろこんでくれるから、ぼくまで、わたしまで、うれしくなってくるんだ。ほかの人もうれしいし、自分もうれしい。それが明るく生きるということなんだ。そういうことがわかってきた。そうか、...明るく生きるって?(その2)
女に生まれちゃったんだけど、自分の才能をどう生かしていけばいいのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『女性リーダー入門』(幸福の科学出版)で、聖武天皇の皇后として有名な光明(こうみょう)皇后の霊の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。女性は、ある意味において、男性より強いところがあると思うのです。男性は、この世的な地位や名声、年収等への執着から、やはり、完全に逃れることはできない面が強いと思うのですけれども、女性のほうは、意外に、そういうものを打ち捨てて情熱的に突き進むことができる場合があるのです。その意味で、宗教的な活動においては、そうした転換点のときに、女性が情熱的な活動をされることがよくあるということですね。要するに、男性のほうは、この世的に失うものが多いという...女性リーダーって?
この記事では片翼シャトルや災厄が俺を愛してるの作者が描くラブコメ漫画『僕の奥さんはちょっと怖い(栗田あぐり/講談社)』の面白さや魅力について紹介しています。
週刊 マンガ便 小梅けいと「戦争は女の顔をしていない(2)」(KADOKAWA) ベラルーシという国の、ノーベル賞作家スヴェトラーナ・アレクシェーヴィッチの同名のルポルタージュ(岩波現代文庫)を小梅け
◆第161位 『宇宙論入門~誕生から未来へ』評価:085点/著者:佐藤勝彦/巻数:全1巻/ジャンル:宇宙/2008年 ◆第162位 『ホーキング、未来を語る』…
世界に「国」って多いけど、いい国と悪い国って、どう見分けたらいいのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『朝の来ない夜はない』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。どの国も、自分の国のことを「良い国である」と言うでしょうが、「その国が、良い国であるか、悪い国であるか」ということを見分ける簡単な基準が一つだけあります。それは、多くの人々が、その国へ亡命したり移住したりしたいと思う国は「良い国」であり、多くの人々が、そこから逃げ出していくような国は「悪い国」であるということです。単純な判断基準ですが、外国から多くの人が「この国に住みたい」と思う国は良い国であり、多くの人が「この国から逃げたい」と思う国は悪い国なのです。例えば、第二次大戦後、長い間アメリカと旧ソ連は冷戦を戦って...良い国と悪い国の基準って?
はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 「好きな〇〇10選」と言うことで、今まで生きて来た中で強く印象に残った言葉、励まされた言葉を選んでみました。食べること、生活すること、生きることの基本に関わる言葉が多いです。 ①「越えられないなら、くぐっておいで」 これは詩人、銀色夏生さんの言葉です。何十年も前に出合いましたが、今でも色褪せずに私の中に残っています。「壁を乗り越えろ!」のような根性論が主流だった時代に育ったので、「くぐる? そうか、くぐってもいいんだ」と、目から鱗でした。気持ちがすごく楽になったのを覚えています。 ②「近くて遠いものを食べなさい」 これは漢方医、王瑞雲さんの言葉…
中井久夫編「1995年1月・神戸」(みすず書房) 今日は一月十七日です。ぼくには、この日に関して忘れられない本が数冊あります。その中の一冊が、当時、神戸大学の医学部の教授であった精神科医中井久
野田サトル「ゴールデン・カムイ(1)」(集英社) ついに到着しました。ヤサイクンの「マンガ宅急便」、2020年第二弾。待ち焦がれていた「ゴールデン・カムイ」(集英社・ヤン・ジャン・コミック)です
青木真兵・海青子「彼岸の図書館」(夕書房) ぼくはこの本を市民図書館の棚で偶然見つけました。青木真兵・海青子「彼岸の図書館」。なんかすごい「題」だと思いませんか。「こっち」じゃなくて、「
う〜〜〜ん、ツイッターから突然流れてきたツイートをにわかには信じられず、検索をかけ事実だと知ってしばらく呆然としていました。すい臓がんで春から闘病中だということはさらに後から知ったのですが、「ばにらさま」の書評を書く前に読もうと先日見たネットのインタビュー記事の写真が、その笑顔が忘れられず、またまた呆然。なんでかなぁ、なんでこうなっちゃうんだろう。
急に寒くなってきて洋服何着ていいかわかりません というか...洋服のサイズ入れ替え中なので少しずつ断捨離 着られない洋服(サイズ感が合わないモノ)や おそらく…
評価:55点/作者:奥富敬之/ジャンル:歴史/出版:1997年 『天皇家と源氏~臣籍降下の皇族たち』は、嵯峨天皇による、四皇子、四皇女に始まる、臣籍降下の…
こんにちは。金言です。『メンタル投資』について書きます。ひさびさに歌を聞いて魂がふるえるを思いをしました。お時間がよろしければ、みなさんにも聞いて欲しいです。僕とこの歌との出会いはYouTubeです。なんか友達に似てるなと思って動画をクリックしました。あまりの歌声に驚きました。聞き入ってしまいました。うますぎる。「この人は誰ですか?」 youtu.be シュモさんという方のようです。動画はすでに50万回再生されており、バズり済ですね。自己紹介に以下の記載があります。「私は「不器用」です。物事を無駄に難しく考え、承認のない生活の中で自信を失っていきました。しかし、去年の夏私の歌を聴いてくださった…
週刊 読書案内 ト二・モリスン「他者の起源」(集英社新書) 2021年の夏から秋にかけて「サマー・オブ・ソウル」とか「ビリー」といった、アメリカの黒人差別をテーマの一つにした、印象的な映画を観
この記事では魔境になった旧日本で機密文書を探索するSFサバイバル漫画『虎鶫3巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。2巻では新たな怪物に襲われる緊迫した戦いが描かれたり、レオーネ達の目的地が決まりました。その続きとなる虎鶫3巻では、服を着
夜が明ける posted with ヨメレバ 西 加奈子 新潮社 2021年10月20日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す 楽天koboで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、西加奈子「夜が明ける」(10/20)出ます。僕は西さんのいい読者ではなく、というか未だ1冊も読んだことがないのですが、なんだかこれは大切な本ではないかと思ったので紹介します。今週はこれ1冊!まずはアマゾンの紹介文を。
「違うことをしなければ、違わないことがちゃんと返ってくる」 これは、吉本ばななさんの「花のベッドでひるねして」という小説の中に出て来る言葉です。 私はばななさんが大好きで愛読しているのですが、小説の中に直球で胸に飛び込んでくる言葉が多すぎて、線を引いたり、ノートに書き留めたりするものだから、なかなかストーリーに没頭できないんです。 「違うことをしない」ってどういう意味なんでしょう。 主人公である幹のおじいちゃんはたいそう不思議な人で、欲しいものがいつの間にか手元にやってくる「引き寄せの名人」です。小さなB&Bをしているのですが、魅力的なおじいちゃんのもとには口コミで旅人が集まってきます。 実は…
いろんな健康法ってあると思うんだけど、健康になるためには、ほんとはどうしたらいいの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『超・絶対健康法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。結局、「この世に生きている人間というものは、川のように変化・変転する存在であり、自分を変えていくことができる存在でもある」ということなのです。そのため、もし、自分を変えようとする力が、意識的に、自覚的に働き、その力を応援する力までが加わってきたならば、通常は起きえないようなことも起きてくるのです。それが私の言いたいことです。実は、みなさんには、まだまだ、“隠された力”があるのです。本当は、すごい力が眠っているのですが、まだ、その力の開発に成功していないわけです。もし、人間を、「肉体に宿っているだけの有限の...健康になるためには?
週刊 読書案内 耕治人「天井から降る哀しい音」 (講談社文芸文庫) 講談社文芸文庫に「一条の光・天井から降る哀しい音」という耕治人という作家の短編集があります。特に、最晩年の妻との
レムリアって古代文明があったんじゃないの。幸福の科学では、そう教えられてないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『神々が語るレムリアの真実』(幸福の科学出版)で、九次元霊にして、ラムディア文明では大聖エレマリアとして生まれた、ゼウスの言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。世間では、一般に、今あなたが言ったラムディア文明は、「レムリア文明」という名前で呼ばれております。しかし、大多数の方がご存じないようですが、この「レムリア」という名前を付けたのは、現代人というか、おそらく、ここ百年ぐらいの人だと思うのです。「レムリア」という言葉の起源は「レムール」であり、レムールとはキツネザルのことです。これは、現在、アフリカの東側にある、マダガスカルという島に棲んでいる、希少種のサル...レムリアって?
こんにちは。金言です。ここ数か月、在宅勤務の影響もあり、ますます運動不足になってきました。自慢にもなりませんが、私、今まで健康意識は手薄でやって来ました。しかし家から一歩も出ない日もあり、「さすがにこれはまずいな」という思いが積もって来ました。「健康に時間をさけない人は、いつか健康に多大な時間をさくことになる。」昔みたこんな金言が頭をよぎりました。 おそろしい。そこで私は『毎日1時間のウォーキング』を生活にとり入れてみました。『健康のための投資』とはゆえ、1日1時間は結構なロス(年間約15日)です。なんかもったいない。。この時間もっと有効に使えないか?何か歩きながらできる自分のためになることは…
特別の本棚に入れておく本がまた一冊増えました。 佐藤愛子さんの『私の遺言』です。 愛読している『笑顔応援隊 i🌸少納言』の記事を読んで興味を覚え、さっそく買って読んでみました。 読み始めると止まらなくなり、何度も何度も繰り返し読むうちにあっという間に数日が過ぎました。 その間、私のブログは完全にストップ。 読み終えてようやくブログを書く気持ちになりました。 すでに読んだ方も多くいらっしゃると思いますが、まだの人はぜひお勧めしたい一冊です。 文庫版です。上が切れてごめんなさい。お顔を載せたかったのです。
この記事ではアニメに映画化などシリーズ累計1200万部を突破した大人気ラブコメ漫画『ヲタクに恋は難しい11巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。10巻では尚哉と光ペアの関係性が変わる特別な瞬間が描かれました。これで完結となる、ヲタクに恋
週刊 マンガ便 羽海野チカ「3月のライオン(16)」(白泉社) 羽海野チカ「3月のライオン」(白泉社)の16巻が、食卓のテーブルに置いてありました。2021年10月5日発行の最新号です。これはヤサイクンのマン
◆第151位 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』評価:085点/著者:J・K・ローリング/巻数:全1巻/ジャンル:ファンタジー小説/1998年 ◆第152位 『…
もうこんなトシなのにさ、挫折しちゃったよ。まだ若かったら、立ち直ろうって気にもなるけど、もうどうしようもないよね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『成功の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。たとえば、六十歳を過ぎて、自分が会社を定年退職する時期が来たとしましょう。「いまさら、何の人生の希望があるか」と思うでしょう。そして、若い人を見ては、「あのように若ければ、何でもできたのに。残念だけれども、もう、こんな年齢になってしまったので、何もできない」というように考えがちでしょう。しかし、これについても逆発想は可能であると思うのです。つまり、「六十歳から青年をやってみる」ということでもよいはずです。「六十歳から青年をやって、何がいけないのか。定年退職したときこそ、第二の青年期...中年の挫折って?
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。