聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
前回も前々回も、経営者の時間管理について勉強したと思うんだけど、その続きがないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来創造のマネジメント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。もちろん、販売網についても、無駄を削る努力が要ります。途中に何段階もあるようでは無駄です。不況期には直接販売をするに限ります。最終消費者にできるだけ近づかないと利益幅が小さくなるので、なるべく直接販売に切り替え、中抜きを減らす努力をしなければいけません。また、不況期には、できるだけ仕入れを安くすることが必要ですし、売るほうでは値段を下げなくてはいけません。そうしないと売れないからです。売るほうでは利益がほとんど出なくなってくるため、可能な限り仕入れを叩き、安い仕入れ価格に切り替えていかなくては...経営者の時間管理って?(その3)
企業経営って、不安定だよね。最初は売れる商品ができても、それもそうそう長続きしないしね。どうすれば、企業を長期的に安定して発展させられるんだろう?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『リーダーに贈る「必勝の戦略」』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。会社というものは、「利益の追求」ということを掲げているでしょう。株式会社であれば、株主の出資によって成り立っているので、利益をあげて株主に配当することは株式会社の使命です。日本の会社は従業員のための会社であることが多いのですが、欧米の会社は株主のための会社であり、欧米では、「株主が会社のオーナーである」という考え方が強いのです。会社が利益をあげることは、もちろん、従業員のためでもありますし、株主に利益を配当するためでもありま...企業が安定して発展するためには?
◆第561位 『聖王ルイの世紀』評価:070点/著者:アラン・サン=ドニ/巻数:全1巻/ジャンル:西洋史/2004年 ◆第562位 『クロアチア』評価:070…
この記事ではアニメや映画化など大人気少女漫画『君に届け番外編~運命の人~3巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。2巻では同窓会に参加した栄治を尾行するくるみの面倒臭い性格が暴走する展開となりました。最終巻となる君に届け番外編運命の人3巻
心は折れないってわかった気はするんだけど、でも、人間ってそんなに強い存在じゃないよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。幸福の科学では、「すべての人に仏性あり」と教えています。また、「人間は仏の子である」とも教えています。この、「人間は仏の子であり、仏性を持った存在である」という教えは、どういうことなのでしょうか。禅宗のなかには、「坐禅をすれば仏になれる」という教えもありますが、それは、やや詐欺に近い考え方です。「坐っていれば、その身そのままで仏になれる」と考えるのは、いくら何でも甘すぎます。「仏の坐る格好をまねるだけで自分も仏になれる」という教えは、やや度が過ぎています。それは、ある意味での唯物論です。修行というものは...人間って?
◆社会と言う集団が一定の方向に急速に傾くことはしばしばある。しかし、健全な社会はそのような状況に対して疑問を呈し、振り子が揺れ戻るようにバランスを取り戻す。 ◆日ごろ接触しているメディアで見聞きしたことを深く考えることもなく、あたかも自分の意見であるかのように受け入れる場合が増えてきてはいないだろうか。 ◆「パロティング」と呼ばれるこの行動では、新聞でいえば「見出し程度」の情報にもとづき、その問題に関する詳しい情報をほとんど持たずに、「聞かれれば答える」のである。 ◆パロティングが増えれば、新聞やTVニュースの論調の変化にともない、「世論」は簡単に変化する。メディアが世論を作り、それに従って世…
天才と発達障害 映像思考のガウディと相貌失認のルイス・キャロル (こころライブラリー) どういう経緯で読もうと思ったんだったか既に記憶になく。 しかも「天才と発達障害」っていうタイトルの本が他にもあるので、読もうと思ったのはこの本じゃないかも。 一応読んだので感想を。 まずはタイトルからしてムナクソ悪いのだけれども、内容もタイトル通りにムナクソ悪い内容でした(個人の感想です)。 この本は「視覚優位」と「聴覚優位」の二つのタイプが紹介されるのだけれども、私は自分では「視覚優位」だと思っていた。 でもこの本に書かれている「視覚優位」とは全然内容がかみ合わない。 視覚優位の人は..
現役の書店員の投票によって選ばれるノンフィクション本大賞のノミネート作品6冊が決まりました。過去にはブレイディみかこさんの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」も受賞している注目の賞です。しかも、毎年なんだかすごいのが選ばれて激戦になっちゃう。今年の6冊もすごいぞ。(表紙からアマゾンに飛べます)
ね、幸福の科学から「繁栄思考」って、教えてるんでしょ。それって、なんなの?幸福の科学の大川隆法先生は、『繁栄思考』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう教えておられます。この世の中には、成功し、富を築く人たちを罪人視する風潮が蔓延している。いわゆる、バケツから逃げ出そうとするカニがいると、下のカニがハサミで引きずりおろす、例の傾向だ。バケツからの脱出に成功したカニが、その脱出成功法を他のカニに伝授し、次々と仲間を引き上げる文化を創り出したらどうなるか。次から次へと成功者が数珠つなぎで出てくることだろう。私は、『チャンスの平等』には賛成である。そこには自由からの繁栄がある。しかし、嫉妬心の合理化である『結果の平等』には必ずしも賛成しない。汗を流し、智恵を絞って成功した者が呪われ、なまけ者が得をする世の中を創る...繁栄思考って?
魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS) 2022年、7月のマンガ便で届きました。魚豊「チ。 第8集」(スピリッツCOMICS)、最終巻です。ヤサイクンも辛抱がいいですね。シマクマ君も、第1巻の、あまりに
カズオ・イシグロ「遠い山なみの光」(ハヤカワ文庫) カズオ・イシグロです。いわずと知れたノーベル文学賞作家ですが、ぼくはこの人の、あまりよい読者とは言えません。我が家にはこの作家にはまっていた人が
100days100bookcovers no77 77日目 川上弘美『神様』中央公論新社 遅くなりました。申し訳ありません。SODEOKAさんの都合で、77日目が回ってきた。YMAMOTOさんの採り上げた、田中小実昌『ポ
よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続 posted with ヨメレバ 宮部 みゆき KADOKAWA 2022年07月27日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、宮部みゆき「よって件のごとし 三島屋変調百物語八之続」(7/27)出ます。このシリーズ、早くも8冊目かぁ。今ちょうど宮部さんの別のシリーズを読んでいるところだけど、この人は本当に巧いな。エンタメ小説の作者としては図抜けている。語り手1人聞き手1人「語って語り捨て、聞いて聞き捨て」という三島屋の変わり百物語、今回はどんな趣向なのか、とても楽しみ。アマゾンの紹介文を!
しばらく前に、カール大帝の歴史書を読み終えて、最近は寝しなの読書にと、ルパンシリーズ第1冊の原書を読んでいます。 猛暑のペルージャから涼を求めて、ラヴェ...
購入を迷っている方は必見!18年目ブロガーで「副業クエスト100」の管理人である「きぐち」さんの著書についてレビューします。本気でアフィリエイトブログを運営したい人に読んで欲しい!ブログ初心者~中級者におすすめしたい本です。
大川隆法先生って、あれだけの活動をされるなんて、ほんとに勇気あるよね。どこからあんな勇気が出て来るのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『救世の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。私たちは、「勇気のある人間でありたい」と心の底から願っています。(中略)その根底にあるものは、やはり勇気です。その勇気は、どこから出てきているのでしょうか。それは、事実に対する確信、「真実は真実である」という自信、ここから出てきているのです。私が大悟したのは一九八一年三月です。すでに三十年近い歳月が流れ去りました。天上界の高級諸霊から霊言が降り、私自身が悟りを開いてから、三十年近い歳月が過ぎたのです。その間、千数百回の説法を行ってきました。また、内外を含めて、六百冊以上の書籍を出版し...大川隆法先生の勇気って?
仕事に必要な能力って、どんなのがあるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『創造の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。仕事をするために必要な能力として、基本的に二つのものがあります。一つは「判断能力」であり、もう一つは「企画能力」です。判断能力と企画能力は、仕事をしていくために、非常に大事な二つの柱なのです。会社で仕事がよくできる人は、判断能力、すなわち、「これは駄目」「これはよい」などという決裁をする能力を持っています。ところが、この判断能力と、アイデアを出していく能力とは、同時には共存しないものです。両者は別なものだと思わなければいけません。ただ、両方とも必要なのです。アイデアが出てこないようでは、新機軸を打ち出せないので、新しい商売や事業で成功はしません...仕事に必要な能力って?
この記事ではR15+じゃダメですか?が面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
これの続きです。 (番組冒頭で4月19日の放送内容 http://kiyokutadasiku.seesaa.net/article/488232817.html に関する訂正が入る。御神渡りの件) まな板の上は「高齢者のためのIT」。 先週はネット世界のことを語ってみたが、本当にこのネットというのは語りにくい。 いろんな言葉とかいろんな事業主が名を成しているので。 水谷譲から不安がられたが、今週は街でおなじみの大企業の躓き。 分かりやすい例。 もちろんこれはネタがあって『世界「失敗」製品図鑑』日経BP、荒木博行さんという方がお書きになった本で、デカい企業の失敗、躓き..
これは武田先生も今、勉強している最中。 だが、武田先生よりも(ITに)強い人は何人もいる。 スマートフォンを中指で何かスクロールをしている爺さんが時々いる。 もちろん便利なので使っているのだが、どうもスマートフォンを見る姿勢が好きではない。 うつむいている感じ。 あれはやっぱり失意の人の姿勢。 だからやっぱり背骨にはよくないのではないか? 若い人の姿勢はどんどん悪くなっている。 呼吸器を圧迫しているので。 今回はそのスマートフォン、IT技術というか、その全貌を明らかにしつつ、ITの方々が結構事業でけつまづいているという。 街でおなじみの大企業が、結構失敗している。 そうい..
◆第551位 『古事記』評価:070点/著者:福永武彦・訳/巻数:全1巻/ジャンル:日本古代史 ◆第552位 『戦争の日本史01~東アジアの動乱と倭国』評価:…
恋愛小説作家 「愛川耀」 のネコ日記 四谷に住むネコちゃん、北海道夏旅に行く前に六本木ミッドタウンのサロンで髪をカット。 メトロから入るとミッドタウンの地…
2022年上半期の芥川賞、直木賞受賞作が発表になりました。芥川賞は全候補が女性でしたが受賞したのは2度目のノミネートの高瀬隼子さん「おいしいごはんが食べられますように」。直木賞は窪美澄さんの「夜に星を放つ」!どちらもパチパチパチ!高瀬さんの作品は受賞前からかなり話題になっていました。直木賞・窪さんはデビュー作から読んでいて応援していたので個人的にはすっごく嬉しい!3度目のノミネートでの受賞。よかったなぁ。
こんにちは!きくのすけ(Kikunosuke)です! 本日は読んで活力につながった本の中から 『賢者の書』(喜多川 泰 著) を紹介します。 本書の概要 タイトル他 著者 概要 学びポイント 自尊心と他尊心 どんな人間になりたいのか? 言葉 まとめ 本書の概要 タイトル他 『賢者の書』 出版社 : ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日 : 2009/8/5本の長さ : 165ページ 2022年7月時点で、Kindle Unlimitedの対象になっています。 著者 喜多川 泰(きたがわやすし)著 著者は喜多川 泰 さんです。 私は最近になり知りましたが、著者は本書をデビュー作とし…
この記事では河畔の街のセリーヌを面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介しています。
電動昇降スタンディングデスク「FlexiSpot E7」は読書におすすめの机です。FlexiSpot E7を使い始めて、腰痛改善・集中力UPにより読書効率がアップしました。この記事では、FlexiSpot E7の魅力を解説します。
あーあ、また負けちゃったよ。ぜったいに勝てる、百戦百勝の方法って、ないのかなあ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『百戦百勝の法則──韓信流・勝てる政治家の条件』のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき私たちは三年半前から、『幸福実現党』という政党を旗揚げし、国難と戦っている。政策的には予言の如く的中し、シンパもとても増えており、言論を伴う圧力団体としては、一定の戦果をあげている。しかし、民主主義下の政党政治を行うという点においては、いまだ志は果たしえていない。(中略)本書では、漢帝国の立役者、大将軍韓信から、「百戦百勝の法則」を賜った。私たちにはかなり厳しい内容だが、人生の諸事万般の勝利につながる法則を読み取ることもでき、「現代の兵法」として公開に値すると考え...百戦百勝の方法って?
李琴峰「生を祝う」(朝日新聞出版) 「彼岸花が咲く島」で芥川賞の李琴峰の最新刊「生を祝う」(朝日新聞出版)を読みました。中華民国、台湾生まれの女性で、中国語で育った人ですが、日本語の小説が評価
チェレンジっていうけど、でも、失敗しちゃったらどうするのよ?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『勇気の法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。チャレンジするかぎり、失敗はあるでしょう。目標が高い人は、必ず失敗をするのです。しかし、失敗を怖れていたら若者ではありません。「失敗を怖れる人は、すでに老人である」と言ってよいのです。年を取れば、特に努力をしなくても、だんだん保守的になり慎重になって、いろいろなことにチャレンジしなくなっていきます。経営者などは、年を取ると新しいことをしなくなるので、退陣に追い込まれることがよくあります。時代が変わろうとしていても、新しいことにチャレンジできなくなっていくため、一定の年齢になると、「老害だから、もうお引き取りください」と言われて、...失敗って?
「DX」に関する本を通じて印象に残った「DXと従前のビジネス改革の違い」「意味思考、目的思考の考え方」に関することを記事にしました!
またまたマンガシリーズ。 今回は、「引き寄せの法則」というお題の漫画を見つけました! チャプターは5項目♪ リ
今回は リンク 運はよくなりたいものですよね! こういう冊子は個人的に気になってしまいます。 作者はインド人。
今回は リンク 本を読むのが嫌いだった私が、高校生の時から、伊坂さんの本はよく読ん
いぬ posted with ヨメレバ ショーン・タン/岸本 佐知子 河出書房新社 2022年07月21日頃 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、ショーン・タンの絵本「いぬ」(7/21)出ます。岸本佐知子さんの訳。これもう表紙からたまらないなぁ。ショーン・タンの絵本や絵に出てくる人間以外の生き物たちには強く惹かれるものがある。アマゾンの紹介文を。
2022夏の高校野球の予選がやっている。 開成高校は勝ち進み、今日11:30から試合だ。 11:30 3回戦 葛飾総合・南葛飾 ― 開成 vk.sportsbull.jp ここでLIVE中継が見られるかと思う。 「弱くても勝てます」 開成高校野球部のセオリー 高橋秀実 新潮社 東大合格者41年連続1位の開成高校の硬式野球部を題材にしたノンフィクション。生徒も先生も実名で実話の大変な本である。テレビドラマ化もされた。 勉強ばかりの秀才・天才君達が、野球漬けのプロ目標の高校球児を押しのけて甲子園に行ったら痛快じゃない。 超進学校の開成の野球部は何年かに1度勝てるどうかで大会の予選ともなれば1回戦突…
在宅ひとり死のススメ (文春新書 1295) 読んでみたので感想を。 私は家族の中で一番若いので、将来的に保証人もいなくなって入院もできないし手術も受けられないし施設に入所すんのも無理っていう状況に陥るんだなってことで、野垂れ死ぬかカネでカタ付けるかの二択っていう感じだったのだが、私みたいな状況の人が読むのにはいい本かなと思う。 「孤独死」をするのは中年の男性(必ずしも独身とは限らない)のようなのだが、この本の対象者は主に家族のいない高齢の女の人かな。 中年男性が一人で突然死をするのと、高齢の女性が緩やかに弱って行って家で死ぬってのとは全然別ということで。 本を読んでいて..
電験三種にチャレンジしたいけど、基礎知識に不安がある方もいるのではないでしょうか?電気が苦手な人でもすらすら読めて分かりやすい電験超入門について、どんな内容がどんなふうに書かれているのかを分かりやすく紹介します。
この記事では2023年に2期アニメが放送予定の純愛ラブコメ漫画『死神坊ちゃんと黒メイド16巻』のネタバレ注意な見どころを紹介します。15巻ではシャーデーとの最終対決が描かれ、ついに坊ちゃんの呪いに終止符が打たれました。その続きとなる死神坊ち
花電車芸人を読んで後継者もままならない庶民の芸を残していく方法を考えてみたは八木澤高明著のストリップ劇場で披露された芸の歴史を追ったノンフィクションの書評のようなものです
悲しいことが多いしさ、なんだか苦しいことばっかりだよね。人生って、なんで、こんななのかね?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福へのヒント』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。悲しみや苦しみについて、「それは地獄的な思いであり、天国的なものではない」という考え方もあります。(中略)しかし、もう一つの側面を見落としてはなりません。悲しみや苦しみには、「人格を練る」という効用もあるのです。深い悲しみを味わったことのある人には、次の二つの点において、大いなるプラスが生じてきます。一つは、「謙虚さを知る」ということです。鼻っ柱を折られ、プライドが傷ついたとき、その悲しみを通して、謙虚さというものを真に学ぶことができるのです。もう一つは、「他の人に対して優しくなる」ということ...悲しみや苦しみって?
今回は『読書について (光文社古典新訳文庫)』(ショーペンハウアー, 鈴木 芳子 著)を紹介しながら、本を読むことのメリットについて、以前の記事とは違う角度で書きました。
(この週のポッドキャストの冒頭にポッドキャスト番組「家電ライターが語る家電最前線」の宣伝が入る) これは3〜4年前の出来事。 古里、博多の街歩きをテレビ番組にして放送するという企画があってやっていた。 番組の方はコロナ禍もあって終了したのだが、とにかく思い出の多い街歩き番組だった。 その時、福岡市内の美術館、そこに日本の名刀というのが集まっていると聞いて、それを取材しようということになった。 それで行って目の当たりにしたのが「刀剣ブーム」だった。 何と驚くなかれ、長蛇の列。 これがことごとく若い女性たち。 女子の群れが刀剣に見入っている。 案内の方が、その娘さんたちの呼び..
これの続きです。 日本刀に込められた様々な歴史。 「刀剣乱舞」と称して刀を辿る物語。 官兵衛のへし切長谷部も面白い。 信長から貰って信長の為に忠心を尽くしたが為に脚を痛め、貰った刀剣を「決して抜くまい」としたのだが、関ヶ原の合戦が始まり、遂に腹の奥の奥に隠した天下取りの野望。 石田三成と徳川家康が岐阜の関ヶ原あたりで激闘しているんだったらば、戦闘は半年から一年かかるから、その間に九州を自分が乗っ取って九州を治めた後、横合いから三成も家康も粉微塵に砕いて天下を取るんだ、と。 そして、官兵衛は対外貿易で生きていくという「海洋国家に対する夢」みたいなものがあったようだ。 官兵衛とい..
◆第541位 『暁の寺~豊穣の海(三)』評価:070点/著者:三島由紀夫/巻数:全1巻/ジャンル:日本文学/1968年 ◆第542位 『ナポレオン』評価:07…
慶応義塾の創立者・福沢諭吉って、1万円札に肖像が載って有名だけど、天上界から幸福の科学にたくさん霊言を降ろしてるんだってね。で、いま天上界で何をやっておられるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『福沢諭吉霊言による「新・学問のすすめ」』(幸福の科学出版)で、その福沢諭吉の霊自身の言葉(「霊言」)を、次のように伝えておられます。今、私が主としてやっていることは何かというと、実は、指導しているものがあるんだよ。私が指導しているのは、実は慶応義塾ではないんだ。申し訳ない。慶応義塾を指導しているわけではなくて、まあ、私の似顔絵を刷っているところを指導しておってな。まあ、これは象徴的な言い方だがな。日銀を中心とする日本経済の立て直しのところに、今、関心を持って指導に入っている。...天上界の福沢諭吉って?
夏といえば、読書 あまり外遊びをしなくなった 小学校高学年くらいの頃から 夏休みの主な過ごし方といえば読書でした。 夏休みだからといって特段 お出かけするような家庭ではなかったけれど 本だけは、結構たくさん買ってもらえたので 私にとって、読書といえば「秋」よりも断然、 「夏」の方がしっくりくる感覚があります。笑 今年も、そろそろだなーと思って 本屋さんで小冊子をもらってきました。 毎年本屋さんで夏の読書フェアがはじまると 「いよいよ、本格的な夏の始まりだなぁ」 という気持ちになり、本が読みたくなります。 新潮文庫 | #キュンタ大作戦! 新潮文庫さんでは、1冊買うとその場で 「ステンドグラスし…
おつかれさまです。 今日も午前中は、観葉植物に水をあげて終わりました。 そんなわたしに、先輩がビジネス書を読むようにすすめます。 イーロン・マスク? ビル・ゲイツ? わたしは、 ナジャ・グランディーバ! ドラァグクイーン界のトップスター、ナジャ・グランディーバさんの初エッセイ! 毎日ザレゴト ~人と比べて生きるには人生は短すぎるのよ 面白かったので、紹介させていただきます! “人は話し方が9割”? “伝え方が9割”? ナジャさんは、 “生き方が6割” だいだい60%くらいで生きているというナジャさんは、いつも肩の力が抜けて見えます。 肩の力が抜けていると、その人の100%の魅力が引き出される気…
この記事では言葉の獣を面白いのか気になっているあなたに向けて、あらすじや実際に読んだ感想を紹介します。
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。