聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
心がザワザワする時は必ず見てね!💖今日のハッピースピリチュアル
君は、本当はとても強いんだよ!💖今日のハッピースピリチュアル
あきらめない強さを持っていこう!💖今日のハッピースピリチュアル‼️
心が不安定な人が見ると楽になるメッセージ!💖今日のハッピースピリチュアル‼️
自分を認めてる?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日という命に『ありがとう!』💖今日のハッピースピリチュアル‼️
「今日は、自分にやさしくする日」 💖今日のハッピースピリチュアル
焦ってばかりの私に、誰かがこう言ってくれたらよかった💖今日のハッピースピリチュアル‼️
あなたは最近、一人だけ取り残されたような気がしてない?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
調和は、あなたの心の中から生まれるんだよ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
今日から、人生が少しずつ動き出す‼️💖今日のハッピースピリチュアル‼️
大丈夫、あなたは今ここにいるよ!💖今日のハッピースピリチュアル‼️
迷いの中で、自分らしい一歩を選ぶ大切さ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
SNSの見過ぎで心が疲弊しているあなたへ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
否定しない1日って素敵です‼️今日のハッピースピリチュアル
5月15日 本を5冊入手。
5月14日 理想を失うときに老いる。
5月13日 不覚から自覚へ。目的に縛られない、「手段」へ。
5月12日 ある目的を達成するための手段として味わう楽しみは不純である。→おまけで、今日の日記をGEMINIさんに張り付けて、テーマを与えて文章を書いてと頼んだ結果もつけてます。。
恵比寿LIBRAIRIE6さんへ、金子國義・四谷シモン展を見に行った。
5月11日 ”書き”とはなにか。
5月10日 なぜ出不精になるのか。
5月9日 時代劇が結構好き。
5月8日 フランス人とイギリス人。
5月7日 北尾光司氏について思う。
5月6日 山川方夫の流儀。
5月5日 わかる、が既に自分の中にあることが”未確認”から”既確認”となって自身の中に立ち上ってくる、という考え方について。
5月4日 衆生とアラヤ識と生き方の美学など。
5月3日 体重増加(´;ω;`)
5月2日 新刊本を買った。
私の生活はそれなりには苦しいけどお金を使うべき所では使う派の人なので長い間お金を貯める事が出来なかったけど終活をはじめて色々と整理し始めてから、節約することが上手になって、毎年ちょっとだけ貯金ができるように成りました。終活とは(検索から抜粋)人生の最期を迎えるための様々な準備自分の死と向き合い生前準備をする活動のこと自分の望む最期を迎えられるように元気なうちから準備自分の死後に向けた活動全般まあ、...
今週のお休み日は完全引きこもりでベランダとマンション通路以外、出てません家から出ない分だけ、感染症に掛かる確率は下がるのでできるだけ家から出ないようにしています。( *´ ω `* )昨日書いたブログで=================================素敵な脳内物質が分泌されてそのおかげで体調も良くなったり…と。さらに良いことが舞い込むという相乗効果がなかなか凄いのでございます。=================================って書いたけど...
社内ニートという言葉があります。 以前、仕事が退屈でつまらないという人について取り上げましたが、社内ニートの場合、仕事を与えられることもなくなり、会社では雑用をこなす程度の存在といった感じでしょうか?
メンタルの元気がない時、「楽しい」や「嬉しい」といったプラスの感情がどこか遠くへ行っているような感覚になることがあります。趣味をやっていても楽しいというより「無」になっているような感覚です。 しかし、それと同時に「イライラする」「腹が立つ」といったマイナスの感情もほとんど沸いてこない、ということに最近気付きました。 こういう状態を全部ひっくるめて無気力と言うのかもしれませんが、そんなに悪いことばかりではないのかもしれません。 喜びの感情が乏しくなっていることは寂しいですが、怒りの感情も乏しくなってくれるのは私としてはありがたいです。イライラするというのはそれだけでストレスになるからです。 メン…
被害者意識は、周囲を自分の思い通りにしようとする前提の考え方なので、自分を変えようとする発想がありません。人生を 自分の思い通りにしたいときには、他人や 周囲の環境は変えられないことを受け入れて、自分の発想を変えるほかありません。そうしない
未来は未定です。未来がわかる人間はいません。それでも人間は未来について考えます。 目標をたてると良い、とよく聞きます。勉強でも仕事でも、これまでの人生の中で一度はそう言われたことが誰しもあるのではないでしょうか。
かつて自分が人のせいにばかりしていたときは気づきませんでしたが、 自分の人生を自己責任で生きるようになってからは、 人や出来事のせいにしている人がやたらと気になるようになりました。 「○○のせい」というパラダイムで生きている人々です。 人生をいくつかのステージに分けるならば、 一番低いところにあるのがこのパラダイムです。 人生がうまくいっている人ほど他人のせいにしません。 それはうまくいっているから他人のせいにしないのではなく、 他人のせいにしないから人生がうまくいっているのです。 常に「あり方が先結果が後」だからです。 「○○のせい」というパラダイムのもたらす悲劇 他人が悪いという視点 傲慢…
最近は元気がないことが多いですが24時間ずっと沈んでいるということはありません。 元気な時もあって、料理をしたり掃除をしたり…テキパキ動けているかはわかりませんがそれなりに動いていることも多いです。自分の好きなこと(趣味)もモノによっては楽しんでいます。外にも出られます。
「1日1個のりんごで医者いらず」というイギリスのことわざがあるくらい、りんごは栄養が豊富で 健康効果の高いフルーツです。私は、毎朝 りんごを食べるようにしています。そして、りんごの皮をむきながら、この曲が流れる一日の始まりが大好きです。『美
にほんブログ村アクセスありがとうございます コンサルやセッションでは、クライアントさまが作られた 座向やチャートの間違いを見つけることがたびたび起こります。 自信のないまま風水を行っている方のた
にほんブログ村アクセスありがとうございます 6月のボイドタイム ★:.*∴☆:*・・‥‥‥━━━━━━━ 1日(火)15時15分~18時09分 3日(木)20時12分~4日(金)03時00分 6日(日)07時4
尿路結石の激痛後は意外にダメージが残ってたりして3日経った今朝もなんとも言えないだるさがあって左太股の付け根~左腰~左脇腹~左背中辺りの地味な鈍痛は今朝もずっと残ってたりしてちょっと辛い。でも…仕事に支障があるほどではないのでそれなりにがんばれますけど絶えずため息が出ちゃうそんな感じでしょうか ( ´ Д ` ) はぁぁついついため息が出ちゃうのには理由があってなんかしんどいな~とか思った時ってのは自律神経...
近々心療内科に行くことが決まっている私ですが、早くても2週間後の予約しか取れませんでした。 私が行く予定の心療内科は、2度目以降の予約はネットでできるようですが、初診だけは電話連絡をするというやり方でした。
私はこれまでの人生の中で何度も転職を繰り返してきました。今数えると気分が沈みそうなので数えませんが、世間的に見てもかなり多い方だと思います。
世の中にはいわゆる「できる人」と「できない人」が存在します。 当然、職場においても「仕事ができる人」と「仕事ができない人」に分かれますよね? 仕事ができる人から見れば、できない人は足を引っ張ってばかり
人生から悩みや問題が消えたらいいなと思いませんか? 実は僕たちを苦しめる悩みや問題は、 自ら作り出しているという驚きの事実があります。 つまり、自分で自分を苦しめているということです。 信じられないですよね? 自ら問題や悩みを作り出しているのなら、 それをやめれば問題や悩みは消えることになります。 問題と悩みはセットで存在する 問題が発生する原因 問題はみずから作り出している 将来に対する漠然とした不安 まとめ 問題と悩みはセットで存在する 問題と悩みは常にセットで存在しています。 問題が発生するからこそ、 それを解決したいという悩みが生じるということです。 つまり、問題がなければ悩みは発生し…
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。