聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
【占い&コラム】4/20(日) お仕事がはかどる相馬さんの音楽 MOUSE & BLUE 【今日の占い】
【占い&コラム】4/19(土) 昨日は・・・ ANCHOR & CHERRY 【今日の占い】
【占い&コラム】4/18(金) ミステリアス♪ FOREST & PURPPLE 【今日の占い】
【徒然】人生をゲームに例えると つづき 【楽しんだもん勝ち】
【占い&コラム】4/17 人生をゲームに例えると GENTLEMAN & SAPPHAIRE 【今日の占い】
【占い&コラム】4/16 BIRD & BRILLIANCE【今日の占い】
【意識レベル】派遣系5社の意識レベルを測定しました【測定サービス】
【占い&コラム】4/15(火) CROSS & GOLD 【今日の占い】
【占い&コラム】4/14(月) 満月で雨 WAND & GREEN 【今日の占い】
【占い&コラム】 4/13(日) 満月です MOUNTAIN & PEACH【今日の占い】
【占い&コラム】4/12(土) 明日は満月だよ HEART & RUBY 【今日の占い】
【占い&コラム】4/11(金) DOG & LAVENDER 【今日の占い】
【占い&コラム】4/10(木) ROSE & BURGANDY 【今日の占い】
【銚子】海上八幡宮【ミステリーツアー】
【占い&コラム】4/9(水) ROAD & MAGENDA 【今日の占い】
佐野美代子さんのブログ記事より「ウクライナの真実」と題された記事をシェアさせて頂きました。ナチスの残党が世界中に散らばっているそうです。中でもその残党の多くはウクライナに拠点を置いているとのことです。前回のアゾフ隊の残酷な動画を見られた方は、おわかりだと思いますが地下基地で残酷な殺害や、人身売買などが行われていたようです。幼い子供も洗脳して兵士のように育て「ロシア人を見たら殺せ!」「敵には死刑を」...
今日5月3日は「憲法記念日」である。1946年(昭和21)11月3日に『日本国憲法』が公布されたが、その「第百条」として、「この憲法は、公布の日から起算して六箇月を経過した日から、これを施行する」とあって、結果としてこの規定に従い、1947年(昭和22)5月3日に『日本国憲法』が施行されることとなった。そのため、今日が「憲法記念日」となり、11月3日は「文化の日」となったのである。さて、「憲法記念日」であるから、やはり憲法について一言考えておきたい。まず、『日本国憲法』には、「基本的人権」について2つの条文で規定していることが知られている。第十一条国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。『日本国憲法...「憲法記念日」に基本的人権について一言
柑橘とローズのシックなシプレ系香水の「ミツコ」をご存知ですか? 調香師一族【ゲラン社】から発売さ...
gooブログのテンプレートが一部中止になるという案内があった。急いで確認したが、自分が愛用の葉っぱのデザインはまだ利用できるらしい。中止にしたものは、利用者が少なかったのだろうか。ブログをはじめて十数年になるが、ここ近年のユーザーは白地であまり派手でないテンプレを好む傾向にある。これは他のSNS、とりわけフェイスブックやツイッターに倣ったものなのだろうか。ツイッターもゼロ年代後半あたりに初めて使用した当時。背景がかなり選択できたので、自分のイラストなどを全面配置してしまう人が多かった。現在では白が基調で、トップだけカスタマイズしている人が主流。ただし、私が観察対象の人だけの話なので、実際はどうなのか。SNSの背景地の白さが目立つのは、美術館の展示室の原理と似ている。壁が白くなければ、絵画が映えない。まれに学芸員...ブログのテンプレートに関するあれやこれや
ヒーリングなどしておりますと様々なエネルギーに出会うことになります。日々発見と言っても過言ではないでしょう。いわば不可思議の連続です。全てが分かるようになることなど一生ないと思います。誰でも、眼に見えない世界に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるでしょう。発見がそこら中に転がっている世界だってことです。アマゾンとか行けば新種の生物がわんさかいそうですよね。多分いまだ人類の知らない生き物たちがそこら中に当たり前に居るんだと思います。我々のいるのはそういう世界だってことです。そういうっていうのは「人間の無知に基づく新発見に溢れている世界だ」ということです…
今回は、誰でもできる20分で3000円稼ぐ方法について解説していきます。 結論から言うと「みんなの銀行」で口座開設する際
先日息子が園からカエルを持ち帰ってきたので、数日カエルを飼育しました。ただ初心者には、正直カエルの飼育はおすすめできません。ペットとして買う時の環境や餌準備で苦労した点をまとめてみました。カエル飼育は初心者おすすめしない実際に数日カエルを飼
Twitter記事よりTwitterでも多くの情報を流しておられるmintさんですが、そのmintさんのTelegramには見るもおぞましいシーンの動画があるそうです。(Telegramに関してはmintさんのTwitterに詳しくやり方が書いてあります)コメント欄には見た方のコメントがありますが、最後まで見ていられないとのこと。私は、この方のTwitter記事にある「まだ若い少女がアゾフ隊にレイプされ拷問を受けているシーンです」との記述に見ることはで...
何となく、今日は連休の間の日になるようで、とりあえず記事の内容も、間に入るようなものかもしれない。まずは、簡単に本文を見ておきたい。持戒の人、無事にして得ず、破戒の人、一切皆な失す。譬えば人有りて常に天を供養するが如し。其の人、貧窮にして四方に乞い求め、供養すること十二年を経て、富貴を求索す。『衆経撰雑譬喩』巻上これだが、持戒の人は特に何も無くても、求める物が得られるという。一方で、破戒の人は、一切を皆失うという。このことはとりあえず、そう理解しておくが、問題はその後の「譬えば」以下の内容である。この譬えば以下の一節は、持戒と破戒の人がどうなるか?を示したものだが、たとえ話で示している。問題は、このたとえ話が何を指しているのか?である。それで、天を供養するという話になっているので、おそらくは持戒の人を指している...持戒の人と破戒の人
日々量産される自分自身に向けたネガティブな想念エネルギーというものは、年月を追うごとに膨大な数に上っていきます。そのエネルギーは数量に比例してチカラを増し、本来の主たる「顕在意識」を差し置いて本人の思考や行動をガッツリと支配しているのです。私はそれを自縛のエネルギーと呼んでいます。 自縛のエネルギーの始まりは大抵幼児期における人との関わりの中から生み出されます。まぁ、最初は母親か父親のどちらかである場合が非常に多いです。 親の言葉や行動によってトラウマが生まれ、そのトラウマを元に自縛のエネルギーが生まれていくってことがよくあります。親が子どもに与えてる影響は目に見える部分も大きいですが、目に見…
こんにちは。いつも読んで頂いてありがとうございます。 ここではWordPressの『大天使ラファエルと共に』ブログのご紹介だけでなく、『生き方』もテーマにお…
こんにちはleafangelです。 今日はpinterestの画像を見ながら、私自身の自分軸を再確認するために大天使ラファエルと一緒にワークをやってみました。 pinterestのこちらの画像を利用させて頂いて、 今日は自分軸について見直していきたいと思います …
ありすママさんのブログ記事よりまたまたありすママさんのブログ記事をシェアさせて頂きました。なんと、イーロン・マスク氏がTwitter社を買収したら、今まで凍結されていたゼレンコ博士のアカウントが復活したそうです。この方はワクチンの毒性を訴えておられて、コロナ治療の実績があるウラジミール・セブ・ゼレンコ博士だそうです。「ワクチン接種は免疫系を破壊し、エイズを発症し、COVIDの対応(ワクチン)はジェノサイドであ...
今日は5月1日である。旧暦の日付ではあるが、この日に行われた上堂語を見出したので、学んでみたい。五月旦の上堂。仏性義を知らんと欲せば、当に時節因縁を観ずべし。時節既に至れば、其の理自ら彰わる。如何なるか是れ彰わる底の理。如何なるか是れ時節因縁。霏霏たる梅雨、危層に洒ぎ、五月の山房の冷、氷に似たり。『仏国禅師語録』巻上「再住浄智禅寺語録」これは、仏国禅師・無学祖元禅師(1226~1286)の上堂語である。なお、雨の話となっているが、旧暦5月1日は、現在の暦で6月初め頃になることもあるので、梅雨の時期にも係る内容だとして良いのだろう。そこで、無学禅師はこの5月1日の上堂語で、「仏性義」を問うておられる。この「仏性義を知らんと欲せば、当に時節因縁を観ずべし」の部分は中国宋代の禅僧達が、「経に云く」として繰り返し提唱な...五月一日に仏性義を学ぶ
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。