「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
15 鶴総裁にPTSDを発症する元信者
ネタニヤフ首相とサラ夫人、国民の怒りが高まる中、豪邸に引きこもる
救世主ではない/教団のナルシズム
物議を醸す統一教会から高額報酬ーマイク・ペンスへ
07 ツルコ小説 天井裏の耳
06 天正宮殿の恐ろしい天井裏
パラレルワールドのお母様の悲劇
教団執行部での攻防戦ーヨンホゥのミーティング
ツルコ小説 紡ぎます
収入の十分の一を唯一神 真知宇イエス先生★聖書教会へ寄付する義務があります★十一献金★ 什一献金
Re:統一教会問題 第8弾 デマとヘイト
唯一神 真知宇 イエス 先生の聖書教会に入信・乗り換えるべき理由
統一教会側を救済する法律を作れとは誰も言っていない。
平和宮、誰もいない。献金の使われ方
教祖側近らのカジノ64億円疑惑、あれこれ語ります。小銭しか賭けない女が。
どうも、うすワサビです。 少しまとめが遅れてしまいましたが、ついに、3月25日に統一教会の解散命令!が東京地裁で出ましたね。その後、教団側が記者会見を開いたり…
旧統一教会、韓国で合同結婚式 本部で5千人、日本から千人超: 北風と太陽 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナル…
幹部の天国「天国に入るためではなく天国を作るのだ」などと格好いいことを言うが、その天国とは幹部が富裕層になることであって、そのための「犠牲」を「幸福」だと信じ込ませるのが、統一教会の教育と呼ばれるシステムである。 ここで私たちは「集団の幸福」と呼びうるものについて、直感的な賛否を下さずに考えてみる必要があります。幸福の三説(引用者註:快楽、欲求充足、客観的な人生のよさ(客観的リスト説))をめぐる議...
う~ん これは気持ち悪いですわ 旧統一教会行事「ワールドサミット2025」
気持ち悪いシーンは20秒過ぎから こちらは3分過ぎから で、この「ワールドサミット」に安倍元首相がビデオメッセージを送ったのが3年前の出来事なんだよなぁ。安倍…
客観的に見れば、早く解散に応じて静かにしてほしいというのが、関わっていた信者の思いでしょうね。 マスコミで「統一教会」の名前が出る度「恥の上塗り」を毎回させ…
統一教会からスタートして、今、大きく3つの組織があります。 家庭連合(お母様のところ) FPA(顕進様のところ) サンクチュアリ(亨進様のところ) それぞれの組織で何が違うのか? 家庭連合はお母様を神格化していると思います。 サンクチュアリはお父様を神格化し、お母様を完全否定しています。 FPAはお父様を神格化していません。後のアダムとしての真の父母への信仰であり侍る姿勢だと思います。 3つの組織のメシア観や救済観の理論をしっかりと学んだわけではありませんので、間違っているかもですが、なんとなくそんな感じだと思います。 3つの組織の違いはメシア観と救済観だと思います。 この部分はまさに信仰の部…
X(旧ツイッター)にGORKというチャットGPTのような機能があります。初めて利用してみました。何を聞こうかと少し考えて、「携挙」説の始まりについてにしました…
幹部の天国「天国に入るためではなく天国を作るのだ」などと格好いいことを言うが、その天国とは幹部が富裕層になることであって、そのための「犠牲」を「幸福」だと信じ込ませるのが、統一教会の教育と呼ばれるシステムである。 ここで私たちは「集団の幸福」と呼びうるものについて、直感的な賛否を下さずに考えてみる必要があります。幸福の三説(引用者註:快楽、欲求充足、客観的な人生のよさ(客観的リスト説))をめぐる議...
どうも、うすワサビです。 少しまとめが遅れてしまいましたが、ついに、3月25日に統一教会の解散命令!が東京地裁で出ましたね。その後、教団側が記者会見を開いたり…
旧統一教会、韓国で合同結婚式 本部で5千人、日本から千人超: 北風と太陽 - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナル…
家庭連合 FPA サンクチュアリ 所属を超えて本質を見つめていきたい。 みんなが笑顔であってほしい。 神様に微笑んでもらいたい。 そんな思いで好き勝手に語ります!
同志社卒R★再臨の救世主(メシア)★ 唯一神 真知宇 キリスト ブッダ先生★ 増田真知宇 先生★ますだまちう 先生★関西
同志社卒R★再臨の救世主(メシア)★ 唯一神 真知宇 キリスト ブッダ先生★ 増田真知宇 先生★ ますだまちう 先生★関西の教会★京都府の教会★滋賀県の教会★兵庫県の教会★キリスト教★仏教★お寺★相談
同志社卒E★唯一神 真知宇 イエス先生の聖書教会★大日本 真知宇キリスト教会★ 関西の教会 ★ 増田真知宇 先生★京都府
大日本 真知宇キリスト教会★同志社卒★唯一神 真知宇 イエス 先生の聖書教会★ 関西の教会 ★ 増田真知宇 先生★京都府
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)