「驚異の絵画、ここまで狂った統一教」https://ameblo.jp/tldo5223/entry-12902643352.htmlより画像拝借上の絵を挿絵にしたいような小説朗読、めちゃくちゃ面白かったので、紹介します。太宰治「女神」(朗読)https://youtu.be/k-FySADeByQ長らく会わなかった知人が、女神の狂信者となって訪ねてきた……語り手は、挨拶の段階で「こりゃもう、てっきり(こいつ発狂したな)」と確信したものの、動揺を隠して当たり障りのない対応を...
教団は反省なきお祭り騒ぎ ~2025年4月のUC出来事まとめ~
どうも、うすワサビです。 さて恒例のUC問題1か月振り返りですが、現在これは私なりの最低限の宿題となっております。 統一教会の解散命令(3月25日)が東京地裁…
トランプ大統領2.0の初歴訪がアラブ首長国連邦(UAE)でした。最大限の歓迎であったと思います。まるでトランプラリーのように登場には“Proud to be …
宗教は付き合い方を間違えると危険です。 宗教だけでなく、占いなんかも同じです。 何が問題なのか? 一言でいうと『依存』です。 神様を信じ、神様を心から愛しても、神様に依存してはいけないんです。 人生の主人は自分自身です。 人生は自分の自由意志と創造力で、自らが創っていくものです。 依存したい人と依存されたい人が会うと・・・・ 変な関係がつくられてしまいます。 占い師や宗教組織で活動する人の中には、意識的に依存させようとする人もいますが、多くは、無意識に依存させようとしています。 そして、 何かに依存したいと思っている人は・・・・ハマってしまいます。 占い師や霊能者が、何かを当てることも、相手に…
臨死体験と聖霊のバプテスマ」②「魂は今日、取り去られる」 1982年8月13に兵庫県の嬉野台生涯学習センターでおこなわれたバイブルキャンプに参加しました。プ…
「臨死体験と聖霊のバプテスマ」① 私は1982年の8月13日に「死ぬ」という経験をしました。 証をするにあたり、臨死体験について、客観的に説明しようと多くの本…
Xのポストより 「血の涙を流す愛」 この作品は、イエス様と真のお父様が、すべてを捨てて三代王権と息子(代身者)を探しに行くようにと、カン・ヒョンシル真のお母様…
私は選民という言葉が好きじゃないです。 選民ということばは、選民ではない人たちを前提にした区別というか、ある意味差別のように感じます。 神様のもとに全人類は一つの家族。 同じ家族なのに、ある一定の条件を満たしたものだけが選民で、それ以外は非選民。 見下げているような、区別しているような、ともすれば差別している・・・ そう感じてしまうので、私は、この言葉が好きではありません。 若かりし頃、組織では、自分たちを「原理」と呼び、一般の人たちを「非原理」と呼んで区別していました。 この言葉を使うことで、本人に自覚は無いと思いますが、無意識に一般社会の人を見下げてしまう可能性があります。 人格の完成度、…
Glory be to God! 食口の皆さん!… 続けて学習ビデオを紹介して参ります。 今回は… 超お気に入り学習ビデオ( 動画 )の第4回目です。第4回 進化論のパラダイムシフト (17:11) ビデオの内容も… 少しずつグレードアップして行きます。 まだ… 1~3回目のビテオを視聴出来て無い方は、是非とも1回目からご視聴下さい。 参考までに… 前回( 第3回)のビデオ内容をまとめるなら、以下の通りです。 近代科学の子宮は… 正に宗...
Glory be to God! 食口の皆さん!… 続けて学習ビデオを紹介して参りますね! 今回は… 超お気に入り学習ビデオ( 動画 )の第3回目です。 まだ… 1~2回目のビテオを視聴出来て無い方は、是非とも1回目からご視聴下さい。 因みに、前回( 第2回)のビデオ内容をまとめると… 近代科学の起源は… 17世紀のヨーロッパ( 欧州 )に有り、其の代表的な天才科学者として… 『 ガリレオ 』『 ケプラー 』『 ニュートン 』などが登...
地下鉄サリン事件から30年を迎えて率直に思うこと、そして統一協会への解散命令を歓迎する
【精神崩壊】会社命令で強制参加させられた「課題増し増し自己啓発セミナー」がとにかくやばい理由8つをご紹介【プライベートが無くなった】
地下鉄サリン事件から30年。
韓国左翼と類似する某「カット」宗教の信者の問題
親日ユーチューバーへの民主交番の告発
日蓮正宗の海外拠点の数と規模は?
長井秀明氏の証人喚問終了後の弁明
浅井秀和氏が語る創価学会殺人事件について
驚きのアフリカ創価学会の会員急増 なぜ?
清水玲子『秘密 season 0』11巻&12巻同時発売「DNA編」! 3年半ぶり新刊!映画『クローブ・ヒッチキラー』Netflix『我々の父親』『Watch 1000人の子どもを持つ男』もチェック!ドラマも『メロディ 2025年4月号』特別編も注目【楽天ブックス:2025年2月20日発売】
まるで天国の気分!
2025年度ゴールデングローブ賞を受賞した創価学会員の声
シンプルな思考と理性、 そして素朴な心の大切さを
なぜ創価学会員は増える?
学会員・ダンプ松本の人生勝利
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)