暑い日が続いています北海道らしくない蒸し暑さ7月にはいってこの先の気温が気になります。全国的に暑い予報この頃朝の目覚めが早い時間に年齢と共に早朝のめざめに変化かな夕方、苫小牧市のお寺さんで雅友会の例会胆振の雅楽会と合同練習と懇親会久しぶりにきのちよく奏でましたなんまんだぶつ(*^-^*)7がつ
『宗教認知科学入門:進化・脳・認知・文化をつなぐ』(2025/5/2・クエア・ホワイト著)、儀礼についてのまとめの部分です。儀礼は個人のために何をするのかのまとめ●儀礼は、実行者に無意識的な影響を与えるため、存続することが多い。●儀礼は、不確実性に直面した際の不安軽減など、重要な心理的機能を持つ。●危機警戒理論は、心が周囲の環境の脅威を知覚した際に、儀礼化された行動が生まれると主張する。習慣的行動を繰り返し行うことで、人々は状況に対する制御感覚を得る。●危機警戒理論によれば、儀礼化された行動は脅威検出システムの副産物である。儀礼は集団のために何をするのかのまとめ儀礼は、不安の低減、共有信念の促進、集団内の社会的結束を生み出すと言った重要な社会的機能を果たす。●人間には、内集団の連携手段として儀礼に従事する...宗教認知科学入門2
地球は繋がっている。 歴史も繋がっている。 下記、動画はよくまとまっているのでご紹介します。 大きな目で地球・歴史を観ているのがいいですね。 自分の姓や氏から…
らいでんスイカを作っている母親から収穫がはじまったと連絡がありましたあまくてシャリがあってうまい何百件もの農家さんが作ってたのにいまでは何十件の農家まで後継者の問題や高齢化などでおいしいスイカをたべるじきに入りました。近所の黄金色になってきた秋まき小麦例年よりも早まって収穫されそうです明日はお寺で朝活。7時半よりおつとめしきもちよく出勤なんまんだぶつ^_^スイカのめいさんち
祥月命日・お盆・お彼岸といった節目には「お墓参り」を欠かしたくないものです。しかし、お仕事等で多忙であってお参 …
本尊を阿弥陀如来する祈願を本堂する妙願慈を開祖木屋(カイソキヤ)する諸尊を御奉納申し上げます ... わたくしは「阿弥陀名:瀬李」を称名し 基尊を「本基・東大寺」へ 諸基を「開基・李台峰」へ 現諸聖を正気する精神を供養致します ... .
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)