【闘病日記】ドクターエアーでのリハビリ再開しました
【闘病日記】数日ぶりに離床出来たので台湾フェスへ
【闘病日記】幼なじみの訃報と自分の生かされている意味
【闘病日記】終わりなき貧血治療と先生からのお言葉
【闘病日記】長年お世話になっている眼科とクレマチス
【闘病日記】目が見えにくくなり眼鏡のレンズを交換
【闘病日記】Apple Watchバンドも衣替え
【闘病日記】具合の悪い日々とカスタードクーヘン
【闘病日記】Let’s try 減薬への道
【闘病日記】私が愛用している血圧手帳と活用法
【闘病日記】祝!一週間以上ぶりに食事が摂れました!
【闘病日記】ようやく決意したジム退会
【闘病日記】心臓の手術から5ヶ月目は端午の節句
【闘病日記】歯科治療も咳で治療縮小に
【闘病日記】アナフィラキシーその後の経過と我が家のミント
心理学を中心に解説を行っています。 人との関わり方や、職場での人間関係に役立つような発信ができるように心がけています。 あなたの目標達成のための一助になりますように。
アドラー心理学に学ぶ成功の方法・人生変わる『気づきの思考法』
人生がうまく行かない。変わりたい。自らの自己欺瞞に気づき、今の人生を変えたいと思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「敬意を払う」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ村 あなたは、周りの人をリスペク…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「集団心理のリスク」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ村 自分一人の時と、集団の…
【効果的な人間関係の構築法】社会的交換理論と職場の関連性【職場の人間関係を支配する心理学25-3】
【職場の人間関係を支配する心理学】 『互恵性』が生み出す驚愕の心理的効果 社会的交換理論の最新研究 第9章:互恵性とモチベーションの相関関係 ① 内発的動機づけと互恵行動 互恵性は外的報酬だけでなく、内発的な動機づけにも深く関係しています。 心理学者エドワード・デシとリチャード・ライアンによって提唱された「自己決定理論」では、人は自律性・有能感・関係性という三つの基本的欲求を持っており、これが満たされることで高い内発的モチベーションが維持されるとされます。 kohakumorugana.hatenablog.com 互恵的な関係にある職場では「自分は役に立っている」「感謝されている」「つながり…
はじめましての方はこちら 。 時間が経つのが早いです。もう5月の3分の1が終わろうとしています。そんな時期になぜ桜の写真……?A.他に写真がなかったから。さ…
ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 さて、先日、千葉市で84歳の女性が殺害される、という事件がありました。 この事件では、…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「自分を認めること」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ村 人は生きている限り不満…
むむみ5歳1か月3週目~4週目、むむちよ2歳3か月最終週~2歳4か月1週目の備忘録。土曜日むむちよに絵本を読んだら、その本をボクからから奪ったんだよね。どうするかなと思ってたら、こっちに見せる持ち方をして「ネコちゃんドライブ」と題名を読んで。次に一枚ず
お金のブロックとは?原因・症状・手放し方をスピリチュアルと心理学の視点から解説
なぜお金に苦労するの?それは「お金のブロック」のせいかもしれません。スピリチュアルな視点から、お金に対するネガティブな感情や潜在意識にある制限を解放する方法を解説。豊かさの流れを妨げる心の壁に気づき、ポジティブなエネルギーでお金を引き寄せるためのヒントをお届けします。
ご訪問いただき、ありがとうございます。 心理コンサルタントの白瀧です。 今日の一言 「私たちが競い合っているのは自分自身なのです。 自分以外の人がどんな仕…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「敬意を払う」心の扉メンタルカウンセリング横浜◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ にほんブログ村 あなたは、周りの人をリスペク…
自分らしい人生を生きていくためには、意志を持つことが大切です。意志とは、「目的に向かって自ら選び、 進もうとする心のはたらき」、あるいは、「欲求や感情に流され…
スピリチュアルを現実逃避ではなく「今ここ」から自分を整え人生を動かすヒントに。 感性・直感・見えない流れを活かしながらも、思考や行動に落とし込めるようなサイトです。
心理学を中心に解説を行っています。 人との関わり方や、職場での人間関係に役立つような発信ができるように心がけています。 あなたの目標達成のための一助になりますように。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)