聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
カルマとは何?カルマの法則とは?②~単純な法則でありながら、少し複雑なカルマの解消~
カルマとは何?カルマの法則とは?
「SNS疲れの脳内ストレスの原因と対策」
良い気分の重要性「なので、良い気分なのです」
私たちは地球ゲームに参加しているキャラクターでした
「繋がるのは本当の自分」の本当の理由
e53 自然の摂理なのか
地球ゲームの操縦席が入れ替わりました
地球ゲーム・プレイヤーとキャラクターの関係性
地球ゲームクリアは突然に訪れました
気分悪くなるのになんでわざわざそれを考えちゃうのか?
操られるように人生が上手くいく!「今ここ」スタンス
私は地球ゲームのプレイヤーでした
祈りの力
超簡単引き寄せの仕組み
松本清張って作家、いたでしょ。ちょっと暗い推理小説の名作が多いと思うんだけど、いまどんな世界に還ってるのかな?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『地獄の条件―松本清張・霊界の深層海流』(幸福の科学出版)で、その松本清張の言葉(霊言)を、幸福の科学の武田副理事長との対話の形で、次のように伝えておられます。武田松本先生の人間観では、善人は存在しないのでしょうか。松本清張いてはいけないね。武田いてはいけないのですか。松本清張そんなの、いるわけない。絶対いない。(中略)善人なんか、この世には一人もいない。武田一人もいないんですか。松本清張いない。だから、「善人のふりをしてる」っていうこと自体が、悪人であることの最大の証拠だ。善人とか、神様、仏様とかに見せようとしてるやつが、この世でいちばん...松本清張のいる世界って?
今日1月11日は、鏡開きである。正月に歳神や仏に供えた鏡餅を下げて食べるという。意義としては、仏神に感謝し、また供えられた餅を食べることで、無病息災などを祈るものである。何故、「鏡餅」というかといえば、鏡台に餅を供えたかららしい。そのようなことを述べつつ、後は、個人的に考えていることを述べたい。やはり、「鏡開き」とは、どんな鏡を開くのか?を問いたくなってくる。そうなると、当方として開くのは、「宝鏡三昧」でありたいと思う。書名としての『宝鏡三昧』は、『宝鏡三昧歌』とも呼ばれ、中国唐代の禅僧・洞山良价禅師(807~869)の撰述(異説も多くある)とされる。では、この「宝鏡三昧」とは、どういう意味であるのか。今、此の相を論ず。我が法中に入りて種種の名有り。華厳、此を名づけて一真法界と為す。法華、此を名づけて一実相と為...1月11日今日はどんな鏡を開くのか?
世界に比類なく勝れた、ブッダの教えを紹介します。(中部第63 小マールンキャ経 毒矢のたとえ 桜部健訳より引用させて頂きます)ブッダの言葉。 人は死後存在するという考え方があってはじめて、人は修行生活にとどまるであろうというようなことはない。 … 人は死後
人間って、「個人の尊厳」が認められる尊い存在なんだって、学校で聞いた気がするんだけど、どうしてそう言えるのかな。憲法にそう書いてあるからなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仏陀再誕』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。諸々の比丘、比丘尼たちよ。しかし、地上のいかなる権威が否定しようとも、地上のいかなる身分ある人が否定しようとも、地上のいかなる知恵ある人が否定しようとも、されど、我が教えの真理に誤りはない。人間は、永遠の魂を得、転生輪廻の過程にあるのだ。この真実は、何人も否定することができない。この真実を否定するということは、仏の心を否定するということだ。仏の存在を否定するということだ。仏の存在を否定するということは、仏の創られた世界を否定するということだ。そして...人間の尊さって?
今日は成人の日である。基本としては、平成14年度生まれの人が該当する。ところで、気を付けたいのは、今年4月1日から、成人が18歳に引き下げられるので、来年は一気に該当者が変わるので、各自治体などからの案内に注意されると良いと思う。個人的には、今年18歳・19歳の人はどうするのかな?とか思うが、それはそれで巧く対応するのだろう。さて、成人式に該当する儀礼について、古来は元服だったのだろうが、その元服と今の成人式の間には、かなりの隔絶があるように感じている。そもそも元服は江戸時代、武家の儀式だったのだろうし、そうなると男子の儀式だったのだろう。それに、年齢だって、もう少し下の13~15歳くらいだったはずだ。そうなると、やはり今の成人式との違いが大きいわけで、その辺を疑問に思っていたわけである。ということで、元服の儀...成人式の起源に関する雑考(成人の日・令和4年版)
大川隆法先生って、あの有名な「エリア51」の内部を透視したんでしょ。本になってると思うんだけど、どういう内容なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ネバダ州米軍基地「エリア51」の遠隔透視──アメリカ政府の最高機密に迫る』(幸福の科学出版)、こう語っておられます。では、侵入を開始します。(約十五秒間の沈黙)うーん、深いなあ。深い、深い、深い、深い。すごく深いエレベーターがありますねえ。どこまで続くんだろう。深ーい井戸に落ちていくような長さに感じます。どのくらいある?地下千五百メートルぐらいまで掘っているのではないでしょうか。感触としては、地下千五百メートルぐらいの深さまであるように視えますねえ。上のほうには、普通の基地のような機能も、ひととおり揃っているんですけれどもね。地上の飛...エリア51の内部って?(その1)
江戸時代(1709年)のこと、燃える使命感を抱き、なんと髪を月代に剃り和服に大小二本差しという武士姿になって、日本(屋久島)上陸を果たしたイタリア人カトリック司祭・シドッチ(シドッティ/1668-1714年)がいました。かなり本格的?な変装ではあったものの、日本語が使
今日は1月9日、語呂合わせで「いっきゅう⇒一休⇒とんち」ということで、「とんちの日」となっている。例年、この日には臨済宗大徳寺派の一休宗純禅師に因んだ禅問答を採り上げ、そのとんち(頓知=当意即妙なる答えを発する知のこと)を味わってみようというところである。そういえば、一休禅師に関するとんちだが、ほとんどは後代に作られたものである。特に、『一休噺』などと呼ばれる文献が室町時代後期から作られ、江戸時代に入り何度も刊行されると、『一休噺』がさも実像であるかのようにも捉えられ、昭和期にはアニメ『一休さん』も放映されるなどし、その評価が固まってしまった感がある。もちろん、史実の一休禅師がかなりかっ飛んだ人物であったことは疑いないが、流石に説話のような人物像を実際と捉えることも出来ない。そんなことをいいつつ、今日は説話の中...今日はとんちの日(令和4年版)
映画1⇒2と、続けて観た。 1↓GYAO!で無料視聴できます。1月18日(火)まで↓愛とセックスとセレブリティ(R15+)GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。アシュトン・カッチャーが挑むエロティック・サクセス・ストーリー。ロサンゼルスで自由気ままに暮らす
良い死に方ーー輪廻ガチャには期待しちゃダメ! スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答) - YouTubewww.youtube.com 仏教的に見た良い死に方とは?QUESTION:…現在、私は40歳代前半ですが、数年前から「もう私には先がない!明日死ぬかも?
作家の司馬遼太郎っているでしょ。名作が多い気がするけど、大川隆法先生は、どう評価しておられるのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『司馬遼太郎なら、この国の未来をどう見るか』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。彼と同じような系列の歴史小説を書いている人は、ほかにも何人かいるのですが、読み比べてみると、司馬さんのものほど面白くはありません。なぜかというと、その違いは、結局、「人物論の魅力」のところだろうと思うのです。(中略)この人の歴史観、いわゆる「司馬史観」は、別な言葉で言えば、英雄史観だと思います。彼の作品においては、「日本という国の歴史のなかに英雄が現れ、その時代と国とを変えていく」ということの醍醐味が描かれ、これが、少年心を持って大きくなったような大人たちを揺さ...司馬遼太郎の功績って?
少し気になる一節が見られたので、検討しておきたい。若し比丘有りて、能く是の如き師子吼を作す時、破戒の者有りて、是の語を聞き已りて、咸く共に瞋恚し、是の法師を害す。是の説法者、設い復た命終するとも、故に持戒し、自利利他すると名づく。是の説を以ての故に、我れ国王、群臣、宰相、諸もろの優婆塞、説法人を護ることを聴す。若し、正法を護ることを得んと欲する者有れば、当に是の如く学すべし。迦葉、是の如く破戒し護法せざる者は、禿居士と名づく。持戒に非ざる者、是の如くの名を得ん。『大般涅槃経』巻3「金剛身品第二」まず、訳しながら内容を把握していきたいのだが、比丘がいて、素晴らしい説法をした時に、その言葉に対して怒りを覚え、その法師が殺されてしまったという。だが、世尊は、この説法者は命を終えても、持戒しており、自利利他すると名付け...持戒の比丘は横死しても名を残す
不況は深まるばかりだし、電気料金も上がるとか、税金もまた上がるとか、なにもいいことないよね。こんなとき、何を頼りにして企業は経営していけばいいの?なーんて悩み抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『智慧の経営』(幸福の科学出版)のまえがきで、こう説いておられます。私の折々の経営説法の中から、珠玉のエッセンスを集めたのが、この『智慧の経営』である。会社の置かれた状態や危機の段階において、必要とされる智慧の言葉も異なってくることだろう。全体的には、零細企業から大企業に到るまでのキメ細やかな経営のヒントに満ち満ちており、転ばぬ先の杖としてはとても貴重なものである。当会は、宗教団体としても数多くの奇蹟を起こしているが、経営の面でも躍進著しい企業群が続出している。成功している多くの企業家は、私の経営説法の一...智慧の経営って?
今日1月7日は「人日の節句」である。これを知るために、まず「五節句」から確認していこう。古来、日本には、中国から取り入れて定着した「五節句」があった。日付名称関連草花①一月七日人日の節句・七草②三月三日上巳の節句・桃③五月五日端午の節句・菖蒲④七月七日七夕の節句・笹⑤九月九日重陽の節句・菊現在の我々は、場合によっては桃の節句と呼び、端午の節句と呼んだりと、正式なる名称と、関連する草花の名称とを混同して用いるが、実際には上記のように全てに正式な名称がある。なお、江戸時代までは現代的な意味での祝日ような扱いだった五節句だったが、明治時代に入ると新暦が採用された関係で、各植物の季節が合わなくなった。それから、明治政府は天皇中心の祝日に改めるつもりだったらしく、結果として五節句は廃止された。今では、暦を知る一つの手段と...今日は人日の節句(令和4年版)
信仰を持ってる人なら、死んだらみんな成仏できるんだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不成仏の原理霊界の最澄に訊く』のまえがきとあとがきで、こう説いておられます。まえがき本書は、釈尊の説かれた仏教と、比叡山の天台宗を中心として分派していった日本型仏教を見分けるための決定的な一書となるだろう。日本型の一乗仏教を中心とする教えは、「人間は本来悟っている存在で、既に成仏しているはずなのに、なんで今さら修行がいるのだろう」という問いに対して、歴史的には答えられなかったのである。おそらく、神秘体験が少なく、教学の学びと霊界の諸相との連動が理解できなかったためだろう。言葉を換えれば、悟りのチャンスとしての「仏性」の存在と、悟りの結果としての「成仏」との関係が理解できなかったのだろう。日本...不成仏の原理って?
理由の詳細は書かないが、今日は個人的に「八大人覚」を学んでみる日としている。それで、「八大人覚」について、一部宗派などでは、『仏垂般涅槃略説教誡経』中の説示を理由に、釈尊の遺誡のように捉えている場合もあるが、実際には他の場面でも用いられているので、今日はその例を見ておきたい。云何が八生法なるや。謂わく八大人覚なり。道、当に少欲なるべし、多欲は道に非ず。道、当に知足なるべし、厭うこと無きは道に非ず。道、当に閑静なるべし、衆を楽うは道に非ず。道、当に自守すべし、戯笑するは道に非ず。道、当に精進すべし、懈怠するは道に非ず。道、当に専念すべし、多忘するは道に非ず。道、当に定意すべし、乱意は道に非ず。道、当に智慧あるべし、愚痴は道に非ず。『長阿含経』巻9まずは、上記の教えを見ておきたい。気になるのは、「八生法」という表現...今日は「八大人覚」を学んでみる
(スッタニパータ1・4概略) あるときブッダは、托鉢(たくはつ)に出て、手広く農業を営んでいるバーラドブァージャというバラモンに近づき、そばに立った。 バーラドブァージャは、食を受けるために立っているブッダに告げた。「沙門よ。わたしは耕して、種をまき
ミスのない仕事なんて言われても、そりゃあ無理だよね。ちょっとくらいミスが出ても、しょうがないんじゃないの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『仕事と愛〔新装版〕』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。「ミスのない仕事」という言葉は、けっこう手厳しい響きを持っているかもしれません。仕事をしたことがある人ならば、誰しも、「ミスをしたことがない」ということはないでしょうし、そのミスゆえに、後味が悪く、自分を責め続けたことも数多くあるでしょう。なぜ、自分は、こんなに仕事ができないのか。なぜ、こんなに雑な性格なのか。なぜ、こんなに、いつもいつも間違ってばかりいるのか。私の頭はザルのようなものなのだろうか。このようなことを悩んでいる人は数多いと思うのです。もちろん、一人だけで仕事をする人...ミスのない仕事って?
一切は妄執に適しない ヴィパッサナー瞑想のファイナルステージ|スマナサーラ長老の初期仏教テーマトーク(26 Dec 2021 ゴータミー精舎) - YouTubewww.youtube.com すばらしいブッダの獅子吼です。一切の行の終点、修行の終点、究極の終点、人間・天人を超越する境地
ね、ついにメシアの法が説かれたんですってね?なーんてまっすぐな疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、最新刊『メシアの法』(幸福の科学出版)のあとがきで、こう教えておられます。私の法は「愛」に始まり「愛」に終わるであろう。その途中で数多くの「真理」と「幸福」を説くであろう。あなた方の主なる神を愛せよ。それは、あなた方を最も愛している存在である。「無心」になって、素直になるがよい。この世界の始まりから、終わりまで、あなた方と共にいる存在、それがエル・カンターレ、あなた方の魂の父にして母でもある存在である。私は今も、あなたを、そして、あなた方を、愛し続けている。(328~329ページ)このあとがきの重さには、言葉もありません。私たちの主なる神こそがエル・カンターレであること。エル・カンターレは、私た...メシアの法って?
とりあえず、阿含部の経典を読んでいたら、気になる一節が合った。当に戒経を奉持して、当に缺犯せざるべし。五戒を持つ者は、還りて世間に生じて人と作る。十善を持つ者は、天に生ずることを得る。二百五十戒を持つ者は、現世に阿羅漢・辟支仏・菩薩・仏の泥洹大道を得べし。『仏説恒水経』ここで出ている五戒・十善戒・二百五十戒は、それぞれ役割や機能が違っている。具体的には、五戒とは在家者にとっての戒律であるけれども、それを守った功徳としては、また人間界にて生まれ変わることになるとしている。一方で、十善戒というのは、出家・在家に関わらず守るものともされ、いわゆる身口意の三業についての持戒だが、これを守る場合には天の世界に生ずるとしている。いわゆる神の仲間入りということだが、別の教えでは転輪聖王になるとしている場合も見られる。最後の二...どの戒律を守るかによって決まる将来
私って、ほんとはいったい何者なの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『未来の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。あなたがたに人生で最も大切な話をすることにしましょう。それは、あなたがたの「思いの力」についての話です。「あなた自身とは、いったい何であるか」と問われたときに、「自分とは、自分の考えているところのものである」という答えができる人は、非常に優れた人です。霊的で、かつ、よく自分を知り、深く自己の内を見つめた人でなければ、そのように答えることはできないでしょう。私が「悟り」と呼んでいるものの多くも、「思いというものを、いかに自分自身として捉えていくか」ということです。この世においては、物質があるように見え、肉体があるように見え、「思い」がすべてのようには見えないかも...私って何者なの?
維摩経は、文学的天才が書いた小説のようなものだとおもう。読んでおもしろいが、人を救う力はあまりない気がする。低劣な衆生を次第に成熟させていくために、如来は、この仏国土にこんなに多くの欠陥や不完全さがあるように見せるのである(中央公論社「世界の名著2」
昨日アップした【正月の修正会についての雑考】でも申し上げたが、正月の修正会について、一部宗派では『大般若経』を読誦(転読)するけれども、それだけが法会としてあるわけではないことを指摘した。一方で、何故、『大般若経』を、正月修法などで読むと功徳があるのか?その辺を説明する必要を感じたので、簡単に紹介しておきたい。然るに法師。此の経を翻ずる時、汲汲然として恒に無常を慮う。諸僧に謂いて曰く、「玄奘、今年で六十有五なり。必ず此の伽藍に於いて卒命することに当たる。経部甚大なり、毎に終わらざることを懼るる。努力するの人、勤懇を加えて、労苦を辞すること勿れ」。龍朔三年冬十月二十三日に至り、功畢りて絶筆し、六百巻に合成して、称して、『大般若経』と為す。合掌歓喜して、徒衆に告げて曰く、「此の経、漢地に縁有り。玄奘、此の玉華を来す...『大般若経』には何故功徳があるのか?
日本仏教の一部宗派では、正月三が日を「修正会」などと称して供養を行う場合があった。なお、更に『大般若経』の読誦(転読)で行う場合もあるというが、どうも色々と調べてみると古い法会としては、『大般若経』では無かったようである。日本での修正会は、「修正月会」の略であるとされ、毎年正月の始めに3日か7日、玉体護持・国家安泰や五穀豊穣などを祈願するものであった。古い記録としては、7世紀後半の持統天皇の時代に正月の諷経が行われていたようだが、いわゆる「修正会」そのものとは少し形が違う。この辺、奈良・薬師寺のサイトなどに詳しいので見てみるが、同寺では、「吉祥悔過法要」を行うという。この法会は、吉祥天女を本尊として勧請し、悔過(懺悔)を行うものだという。正直、当方はこの法要について全く詳しくないので、今回、先行研究として佐藤道...正月の修正会についての雑考
明けまして、おめでとうございます。こちら、ただいま年賀状作成に勤しんでいるキャベツです。一番早く投函出来たのが、本日夕方のため、早くとも3日、恐らく5日頃に届くことと思われます。そんな塩梅で、まだ、今年の目標もこれから立てる始末ですが、どうか、新しい年が、幸いな一年となりますように。2022謹賀新年
このブログではしばしば、仏の教えが大切っていうようなこと書いてるでしょ。それって、どうしてなの?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。そして、考えてみるがよい。あなたがたが人間として物事を考えてゆけるということが、何ゆえに可能になったのかを。なぜ、あなたがたは、考えることができる。なぜ、あなたがたは、判断をすることができる。なぜ、あなたがたは、行動をすることができるか。その根本には、あなたがたに、信ずる理想があるからであろう。「かく思い、かく行動することが、人間としての自分がなすべき仕事である」と思うからであろう。では、なぜ、そう思うに至った。なぜ、そう考えるに至った。そもそも、考えるということが、なぜ、できるようになったか。そ...仏の教えって?
聖書に基づくイエス様の救いの証をお語り下さい。短くても結構です。
手相占いについてのテーマを作りました♪ お気軽にご参加ください!
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
成功への極意を伝えます。たったひとつの考動力で0〜無限を生み出す秘密を伝授し 人生が好循環に回り、自分軸であなたがあなたらしく生きていけます。
ここでは、「妖精」「妖精の森」「おとぎの國」についてのイメージを、共有し合います。どこかで見た絵夲やファンタジー小説、夢に出てきた世界など、何でも。 また、リアルに妖精の森のような未來を望む書き込みも大歓迎です。 但し、旧スピ的発想や、宗教の勧誘、政党政治の推進、メディアを鵜呑みにしたり恐怖を煽るような書き込みは、すべて却下します。
アフリカ出身の夫と国際結婚し、その生活の中で体験したり学んだり考えたりしています
「純粋な」哲学の話題であれば、何でもどうぞ。 宗教、スピリチュアル、ポエム、政治、社会問題は却下です。 科学哲学は認めます。 なお、オープンな議論を促進するため、コメント機能を有効にすることが望ましいです。
スピリチュアルに触れながらも、それに傾倒しない哲学・思想などを語ってください。 直接的なスピリチュアル批判の場合は、なるべく理性的にお願いします。 スピリチュアル的な考え方は好きだけどハマり過ぎるのは考えもの、という緩い準アンチの方も考えをお聞かせください。 スピリチュアルの構造の客観的な分析なども歓迎です。 みんなの理性を結集してスピリチュアルに対抗しましょう。 なお、オープンな議論を促すためにコメント機能を開放することが望ましいです。
自分を変えようとして苦しんでいる人は多くいます。実は自分を変えようとしていることが間違いなんです。そもそもそのそのままの自分で幸せに暮らすことができます。それができるならみんなそのままの自分で暮らしたいと思っていると思います。そんなそのままの自分で幸せに暮らすためのヒントを発信します。
「奇跡」を司るのが「神」 時間・空間・物質に「奇跡」が起きた。 生命は「奇跡」の連続 「大いなる意思」は「神の愛」 人間は皆、「神の子」です。