chevron_left

「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす

cancel

問題提起します!

help
問題提起します!
テーマ名
問題提起します!
テーマの詳細
ジャンル不問。内容不問。どんなことでもOKですので 「問題提起」をトラックバックやコメントでしてください。 国語作文教育研究所・宮川俊彦教育研究室 http://www.miyagawa.tv 指導対象170万人の実績を誇る作家・教育評論家宮川俊彦による昇格論文講座・受験実践論文講座・作文教室の詳細は上記ホームページをご参照ください。
テーマ投稿数
6,641件
参加メンバー
124人

問題提起します!の記事

2021年02月 (1件〜50件)

  • #元気になれる
  • #UFO
  • 2021/02/28 18:23
    ママ友カースト社会

    公園デビューとママ友カーストについて、想いを巡らす。

  • 2021/02/28 15:47
    追求すべき尖閣諸島領有権確認訴訟の道

    海警法の制定により、尖閣諸島周辺海域では、中国海警局の動きが活発化してきております。不測の事態に備えるべく、日本国政府も海上保安庁の巡視船等における武器使用の要件緩和に向けて動き始めました。こうした中、同盟国であるアメリカは、尖閣諸島の領有権に関する見解を二転三転させています。それでは、日本国政府は、アメリカの一連の動きをどのように理解すべきなのでしょうか。尖閣諸島に対する近年の諸政権におけるアメリカの立場は、およそ’日本国の施政権は認めるものの、主権の所在については立ち入らない’というものでした。とりわけ、歴代の民主党政権下にあってこの傾向が強かったのですが、バイデン政権が発足しますと、同政権は、’主権に関する日本国の主張を支持する’と表明し、アメリカもまた、尖閣諸島が日本国領であるとする立場に転じるのです。...追求すべき尖閣諸島領有権確認訴訟の道

  • 2021/02/28 00:10
    殺し殺される者が、ひとつの愚かな妄想を共有したまま、殺し合いだけ止めたい?

    スマナサーラ長老の法話「常に観察すべき五つの真理」.pdfから引用させていただきます。私たちはあまりにも大きな勘違いをしています。世の中の理屈は、矛盾だらけなのです。 世界では昔から戦争が絶えず起こっていますし、多くの人たちはこのように考えているようです。

  • 2021/02/27 13:25
    日本国にワクチン接種は本当に必要なのか?

    日本国政府は、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ切り札として、’ワクチン接種プロジェクト’を開始しています。接種対象を全国民とすることで、集団免疫を成立させようとする試みなのですが、このプロジェクト、本当に必要なのでしょうか。第一に、日本国内での新型コロナウイルス感染症の感染者、重症者、並びに死亡者は、他の諸国と比較して桁外れに低いレベルにあります。最近の抗体検査の結果によれば、最も感染が拡大している東京都でさえ、抗体保持者は1%を下回っています。新たな感染者がゼロを記録している都道府県もあり、全国民接種の必要性が比較的低い実情を示しています。グローバリズムの影響からか、日本国政府には、常々、自国の実情を考慮することなく他国の模倣をしたがる悪弊が見受けられます。しばしば、イスラエルがワクチン接種のモデルとして...日本国にワクチン接種は本当に必要なのか?

  • 2021/02/27 04:51
    「ミートボールマシン」と「寄生獣」

     映画『寄生獣』予告編 寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #1】 [ Shinichi's Best Battle ] Parasyte -the maxim- Full 60FPS寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #2】 [ Shinichi's Best Battle ] Parasyte -the maxim- Full 60FP寄生獣 セイの格率 【ベストマッチ #

  • 2021/02/26 12:36
    平和主義者は中国製品をボイコットすべきでは?

    戦後、日本国の左翼の人々は一貫して平和主義の立場から、憲法第9条を盾にとりつつ、日本国の防衛力強化に対して強硬に反対してきました。これらの人々の思考回路にあっては、攻撃力と防衛力の区別もなく、全ての軍事力は即戦争に転換されていたのでしょう。戦争とは、平和を踏みにじる行為に他なりませんので、この世に存在してはならないものとして、軍事力を目の敵としたのです。しかしながら、最近に至り、その目に余るダブル・スタンダードぶりが祟り、’平和主義者’の正体が国民の前に明らかになりつつあります。左翼の平和主義者たちのダブル・スタンダードは、今に始まったことではなく、共産主義=平和という構図が染み付いていたからなのでしょう。冷戦期にあっても、左翼の人々は、アメリカをはじめとした自由主義国の軍事力については激しく反発しても、ソ連邦...平和主義者は中国製品をボイコットすべきでは?

  • 2021/02/26 00:07
    横たわる瞑想

     サティ(気づき)を入れれば行住坐臥(ぎょうじゅうざが)すべてがヴィパッサナー瞑想になる。 ということは、「歩く瞑想」「立つ瞑想」「坐る瞑想」以外に、当然「横たわる瞑想」もあるわけだ。 腰痛持ちのおれは、坐る瞑想を長く続けることができない。 それで、リクラ

  • 2021/02/25 16:03
    不老不死

    求める人は心の底から欲しがっているのだろう不老不死についていろいろ考えを巡らせてみた。

  • 2021/02/25 15:13
    ワクチン接種派と非接種派の溝が埋まらない理由

    新型コロナウイルスワクチンをめぐっては、政府とメディアを筆頭にワクチン接種派が国民全員接種を目指して積極的な接種を呼びかける一方で、国民の中には同ワクチンの接種には慎重な人々も少なくありません。しかしながら、両者の間の溝は、そう簡単には埋まらないのではないかと思うのです。ワクチン接種派にも様々な立場の人がおります。第一の立場は、‘今般、接種が予定されているワクチンは、100%安全である’と見なしている人々です。ワクチンによる人口削減論は馬鹿げた陰謀であり、医科学的な見地からしても、遺伝子ワクチンについても接種時における短期的副反応のみならず、中長期的にも全く問題はないと信じ込んでいます。これらの人々は、善意、もしくは、情報不足によるワクチン接種派の人々であるかもしれません。同立場にある人の中には、非接種派の人々...ワクチン接種派と非接種派の溝が埋まらない理由

  • 2021/02/24 18:37
    おててぽん

    ハンコ廃止と、アイデア商品。。。

  • ブログみるにほんブログ村「ブログみる」アプリとmuragon(ムラゴン)紹介 - 明るい未来を見つめて 最旬情報 トレンドニュース PR
  • 2021/02/24 12:34
    ワクチン製造会社に対する個人の賠償請求権の問題

    日本国政府は、新型コロナウイルス・ワクチンを大量調達するに際して、ファイザー社、モデルナ社、アストラゼネカ社の米英3社と契約を結ぶこととなりました。その際、同三社からの要請を受けいれて、契約書には免責条項が設けられたと報じられております。免責条項とは、ワクチンに起因して副反応が発生したとしても、同3社とも、賠償責任は一切負わないとするものです。新型コロナウイルスが出現してから1年余りでの開発されたワクチンの実用化には、当然に多大なリスクが伴います。未だに人類に試されたことのない遺伝子ワクチンですので、深刻な副反応や有害事象が起きてもおかしくはありません。その一方で、コロナ禍を早期に収束させ、経済並びに国民生活をコロナ以前の状況に戻したい政府としては、藁にも縋る思いで免責条項を受け入れたのでしょう。製造者責任が市...ワクチン製造会社に対する個人の賠償請求権の問題

  • 2021/02/24 07:20
    車中生活者 死にゆく妻との旅路

     悲惨な実話をもとにした映画「死にゆく妻との旅路」  当時、新聞でこの事件を知った時の衝撃を忘れることができない。男が保護責任者遺棄致死容疑で逮捕されたいきさつを簡単に伝える小さな記事だったが、それは ただならぬ過程が伴わなければ現れえない結果 

  • 2021/02/23 12:40
    菅首相全く関係無い問題無い「菅首相息子報道」/竹島の日

    2月22日は猫の日では無く「竹島の日」です。かつて韓国軍事政権が日本の漁民を殺傷し クリック協力お願いします。ツイッター@moriezokikorro 副アカ…

  • 2021/02/23 11:30
    mRNAの逆転写に関する素朴な疑問

    新型コロナウイルス・ワクチンにつきましては、産経新聞社が実施した世論調査によれば、‘接種する’と回答した人の割合が前回の調査から増加し、凡そ7割ほどに達しているそうです。メディアによる世論調査ですので、同調圧力を目的とした‘世論誘導調査’かもしれませんし、同数字には様子見派も含まれているかもしれないのですが、接種派の増加原因としては、政府やメディアの説明を見聞きして不安が和らいだという回答が多いようです。紙面での記事であれ、ネット上の記事であれ、凡そ全てのワクチン関連の記事は、‘ワクチンは安全’という論調一色です。こうした‘安全シャワー’を浴び続けていれば、多くの人々は、そのまま‘ワクチンは’安全と信じ込むことでしょう。しかしながら、本ブログでも再三にわたりましてワクチン関連疾患憎悪(VAED)、並びに、抗体依...mRNAの逆転写に関する素朴な疑問

  • 2021/02/23 02:04
    ウィグル人権弾圧企業との取引停止を検討する日本企業12社

     昨年から、問題になっていた、ウイグル人権問題を軽視していた日本企業だが、漸く動き出すようです。              (2月22日 ロイター)ウイグル弾…

  • 2021/02/23 01:44
    大多数の人間は肉体様の信徒

    スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話心は無停止絶えず汚れが生まれるので、修行に休憩なしより引用させていただきます。 人間には、肉体以外価値あるものを見出せません。建前を抑えて本音を言うならば、人間にとって絶対的な神様は、他ならぬ肉体なのです。特定の信

  • 2021/02/22 15:52
    接種者優遇キャンペーンの倫理・道徳的問題

    今月17日より、日本国内でも、新型コロナウイルスワクチンの接種が始まりました。大規模世論調査などを見ますと、国民が先を争うようにワクチン接種に殺到するというわけではなく、接種率が政府の目標(凡そ7割?)を下回ることも予想されます。そこで、登場してきたのが、ショッピングセンターや商店等による‘接種者優待キャンペーン’です。コロナ禍の折、とりわけ商店街等において外出自粛により客足が遠のき、経営の危機に見舞われている事業者の方々も少なくありません。コロナ禍によって打撃を受けている接客業に従事されている方々が、できる限り多くの人々にワクチンを接種してもらい、コロナ以前の状態に戻したいという気持ちは理解に難くありません。生活がかかっているのですから、当然のこととも言えましょう。その一方で、報道によりますと、横須賀市では、...接種者優遇キャンペーンの倫理・道徳的問題

  • 2021/02/22 02:45
    最高の幸福に至る道

    スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話幸福と祝福苦は楽だと勘違いしないための仏陀の智慧より引用させていただきます。 仏陀の教えを実践することは、最高級レベルの幸福に至る道なのです。実践により心が徐々に汚れを落とすのです。二度と環境に振り回されて汚れること

  • 2021/02/22 00:21
    日本のワクチンは他国に譲ってあげれば?

       地上波では、ワクチンを打たないと不安になるような報道が目立つが、日本で、本当にワクチンが必要なのだろうか?政府は、6000万人分を確保したということだが…

  • 2021/02/21 13:45
    力の悪用

    SNSの世界での恐怖支配がエスカレートしている。大手SNSやYouTubeでは、言葉狩りが当たり前のように行われている。だから発信者は、アカウント制限やBAN回避策としてやむなく「隠語」を使わないといけない時代。残念なことだ。一国の民主主義国家の大統領が、民間一企業に、

  • 2021/02/21 12:29
    政府の‘接種リスクゼロ想定’が恐ろしい

    日本国内でも、今月17日より新型コロナウイルスワクチンの接種が開始されることとなりました。これと時をほぼ同じくして、政府のみならず、メディアやネットでは接種推進派の人々がワクチン接種の安全性を強調すると共に、ワクチン接種証明書の発行やワクチン・パスポートをめぐる海外の動きも報じられるようにもなったのです。昨日、時事通信社によって報じられた世論調査の結果によりますと、‘ワクチンを打つ’と回答したのは凡そ7割であったそうです。その一方で、ヤフーニュースの「みんなの意見」において438,428人が投票した大規模な調査では、‘当面接種を受ける気がない(39.2%)’、並びに、‘様子をみてから接種を受けたい(23.5%)’とする回答の合計がおよそ7割でした。‘様子見派’を‘ワクチンを打つ’に含めますと確かに7割とはなるの...政府の‘接種リスクゼロ想定’が恐ろしい

  • 2021/02/21 00:49
    ラーマクリシュナ

     (音声8分45秒から)ビジャイ…信仰の道では我がなくならないとしたら、智慧の道のほうがいいということでしょう?聖ラーマクリシュナそりゃあ確かに一人か二人は(智慧の道で)三昧に入って我執がなくなるよ。だが大部分の人はそこまでいかないんだ。千べん捨てようと決心

  • 2021/02/20 20:21
    期待値

    期待半分、話し半分… 落胆の未然回避です。

  • 2021/02/20 13:39
    新型コロナワクチン警戒論が消えない理由

    今夏に予定されている東京オリンピック・パラリンピックの開催を目指してか、政府やメディアからは、‘ワクチンは安全’、‘国民は安心して接種するように’という大合唱が聞こえてきます。‘ワクチンは本当に大丈夫?’とする心配する声はかき消されそうなのですが、バッシングを覚悟して、本記事では、ワクチン接種を恐れる合理的な疑問を述べておきたいと思います。人類の人口削減計画といった陰謀説については、限られた情報では立証が困難ですので、同懸念については一先ずは脇に置くとしましても、誰もがネット上でも簡単に入手できる医科学的な見地からの中長期的なリスクからしまして、ワクチン接種のデメリットがメリットを上回るとする判断が働いてもおかしくはありません。何故ならば、ワクチンの接種自体が、感染、重症化、並びに死亡リスクを高めてしまう可能性...新型コロナワクチン警戒論が消えない理由

  • 2021/02/20 01:19
    聖フランシスコの平和の祈り

    フランシスコの平和の祈り主よ、わたしをあなたの平和の道具としてください。憎しみのある所に、愛を置かせてください。侮辱のある所に、許しを置かせてください。分裂のある所に、和合を置かせてください。誤りのある所に、真実を置かせてください。疑いのある所に、信仰を

  • #スピリチュアルメッセージ
  • 2021/02/19 23:31
    郷に入っては…

    僕が勤務している職場では、長年勤め上げた会社を定年退職後、新たに職に就くという人がほとんどなのだ。業界だって全く畑違いのところからくる人がほとんど。僕よりかなり年上でも新人さんなわけ。やはり人はみな性格も違うので、振る舞う態度もさまざま。で…体感する現実

  • 2021/02/19 11:57
    ワクチン・リスクこそ国民が知るべき情報では

    今月17日より、日本国内でも医療従事者を対象としたワクチン接種が始まりました。‘全国民接種’を目指す日本国政府としては、できる限り多くのワクチン接種を願っているのでしょう。そして、同時に、早くも‘ワクチン警察’ならぬ‘ワクチン安全警察’なる人々がネット上に出現してきているように思えます。‘マスク警察’とは、マスクをしていない人を見つけ出しては、装着を強要しようとする民間の人々のことを言います。この前例に倣い、ワクチンを打っていない人々発見しては接種を迫る‘ワクチン警察’の登場が既に予測されていたのですが、‘ワクチン安全警察’とは、それに先立って出現してきた‘世論取り締まり隊’を意味します。それでは、この‘警察’、何を取り締まろうとしているのかと申しますと、メディアであれ、ネット上の情報であれ、何であれ、ワクチン...ワクチン・リスクこそ国民が知るべき情報では

  • 2021/02/19 00:22
    毒を以って毒を制すでは、世の中に毒をばらまくだけ

    スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話 怒りに慈しみで勝つより引用させていただきます。  この世は、ほとんど嘘でできているのです。事実をねじ曲げることは、身の安全のためであると勘違いしているのです。政府は国民に嘘をつく。国は他の国に嘘をつく。社会も互いに

  • 2021/02/18 19:50
    最近消えたもの

    勝手に大ごとに仕立て上げられた新型コロナ騒動。そして何につけても新型コロナウィルスをダシにする恐怖支配。ほんとはなんも変わっていないのに、人々が信じているものが変わったのだ。日本での恐怖支配は大成功だね😓口裂け女怖いっていうレベルじゃないの…協力すること

  • 2021/02/18 12:51
    日本経済から見た‘ワクチン戦略’の是非

    昨日の日経新聞の記事によりますと(2月17日付朝刊第21面)、昨日から始まった日本国政府の‘ワクチン接種プロジェクト’は、国民の生命や健康のみならず、経済に対しても多大な影響を与える怖れがあるそうです。記事のタイトルは、「ワクチン調達円安の思惑」とあり、日本国政府による米英製薬会社からのワクチンの大量買い付けが、円売りドル買いによる円安を齎すというものです。為替レートへの影響が主たる関心事なのですが、同記事、日本国政府のワクチン戦略を根本的に問い直す可能性もないわけではないように思えます。その理由は、政府の計画通りに凡そ3億回分のワクチンが国民に接種されるとしますと、その総額は、凡そ3000億円から4000億円にも上るからです。同数字は、ファイザー製ワクチンの単価を日本円に換算して凡そ2000円として計算してい...日本経済から見た‘ワクチン戦略’の是非

  • 2021/02/18 01:16
    名作『ミートボールマシン』

    『蠱毒こどく ミートボールマシン』田中要次主演。217年西村喜廣監督217年リメイク版。田中要次初主演作品がとにかくスゴい… 『蠱毒 ミートボールマシン』予告編⇒『蠱毒こどく ミートボールマシン』本編   『MEATBALL MACHINE ~ミートボールマシン~』高橋一

  • 2021/02/17 12:33
    医療従事者のワクチン接種は抑制すべきでは

    本日から、日本国内でも、医療従事者を対象とした新型コロナウィルス・ワクチンの接種が始まりました。報道によりますと、当初は1万人から2万人を予定していたそうですが、接種希望者が多かったため、接種者を凡そ4万人に増やしたそうです。実のところ、今般接種される新型コロナウィルス・ワクチンは、ドイツの製薬会社と共同でアメリカのファイザー社が開発したmRNAワクチンであり、従来のワクチンとは抗体産生の仕組みが大きく違っています。新型コロナウィルスが登場してから1年足らずで開発され、しかも、新技術を長期的な治験を経ることなく実用化したのですから、国民の多くが、同ワクチンの接種に強い不安を感じたり、拒否反応を示すのは自然なことです。医療従事者の方々の多くも、安全性が十分には証明されていない、即ち、長期的な科学的エビデンスが存在...医療従事者のワクチン接種は抑制すべきでは

  • 2021/02/16 12:59
    EUは中国に‘買収’される?

    欧州連合統計局の発表によりますと、EUの貿易相手国は、昨年、初めてアメリカを抜いて中国が第一位となったそうです。対中貿易総額は凡そ75兆円に達し、対米貿易額を4兆円ほど上回ったそうですが、今後ともこの傾向が続くとしますと、EUには、どのような未来が待っているのでしょうか。対中貿易の内訳を見ますと、EUから中国への輸出は、前年比で2.2%増加の約26兆円、逆方向の中国からEUへの輸出は、前年比で5.6%増の約49兆円となります。この数字は、対中貿易の貿易収支にあって、EU側が、大幅な貿易赤字を抱えている現状を示しています。輸出額は、輸入額の二分の一に過ぎないのですから。この状態は、かつて絹織物や香辛料といった希少なアジアの産物が取引された東方貿易にあって、ヨーロッパ側が金や銀の流出に悩んでいた時代を思い起こさせま...EUは中国に‘買収’される?

  • 2021/02/16 09:37
    そういえば…

    10年前を思い出して… あの時を振り返る。

  • 2021/02/16 00:52
    森会長辞任と日本の女性差別を考える

     連日、「森会長の女性蔑視」についてのマスコミのリンチともいえる報道にウンザリするが、果たして日本はそんなに女性を差別的に扱っている国なのだろうか? 私はそう…

  • 2021/02/15 16:36
    空飛ぶネズミ

    初めて聞いたな、、、空飛ぶネズミか…

  • 2021/02/15 16:14
    ワクチン接種をめぐる奇妙な現象

    政府が17日にも開始するとされるワクチン接種。接種に対する姿勢や見解は、国民にあって分かれるところですが、ネット上のブログ記事などを読みますと、奇妙な現象が起きているように思えます。それは、保守系の論者ほど、ワクチン接種には積極的であるというものです。ワクチンに対して国民の多くは根拠もなく不安を感じているわけでも、デマを信じているわけでもなく、それなりの理由があります。とりわけ、人類史上初めて使われる遺伝子ワクチンであり、将来的な影響については全く以って不明である点に鑑みますと、一切の疑問や不安を抱かず、絶対に大丈夫である確信している人々の心情こそ理解に苦しんでしまいます。仮に、数十年後、あるいは、次世代において何らかの深刻な副反応が生じた場合、事実上の‘ジェノサイド’にもなりかねず、さらには、日本人を含む人類...ワクチン接種をめぐる奇妙な現象

  • 2021/02/15 02:34
    ブッダの教えはすべて、ただひとつの究極真実を指し示している

    今までこのブログで、 人生の核心はブッダの教えの核心はあるいはブッダの説法を一言に要約すればダンマの本質はあるいは真の幸福は真の救いは…………… と切り出して、   苦聖諦だ一切皆苦だ死の自覚だ四諦だ八正道だ無常だ無我だ抜苦だ安心だ守正念だ不

  • 2021/02/15 01:29
    バイデンは反中路線なのだろうか?

     バイデン大統領が就任し、チャイナに寛容になるのではないか?と多くの人が危惧したようだが、スタートは、反中路線で進んでいるように見える。           …

  • 2021/02/14 11:54
    ワクチン接種の‘努力義務’は何を語るのか?

    報道によりますと、日本国政府は、ワクチン接種プロジェクトを本格化するに際して、法律により、国民に対して‘努力義務’を課すそうです。‘接種義務’、即ち、強制接種とはならなかった分だけ、安心するところなのですが、この‘努力義務’という言葉から何を読み取ることができるのでしょうか。第一にこの言葉が示しているのは、国民の大多数がワクチン接種に躊躇している現状です。仮に、誰もが先を争ってワクチン接種を求める状況にあるならば、そもそも、‘努力義務’を国民に課す必要はなかったはずです。マスメディアは、ワクチン接種に向けての動きが鈍い政府に対して‘日本は遅れている’として批判的に報じていますが、現実には、積極的に接種を希望している割合は多くても3分の1程度であり、不安視する人々は、ワクチン接種の遅れを歓迎している節さえ見られる...ワクチン接種の‘努力義務’は何を語るのか?

  • 2021/02/14 10:21
    昨夜の地震。

    久々の大きな地震にびっくりしたと同時にいろいろ思ったこと…

  • 2021/02/13 12:34
    祝日と休日は違う 紀元節

     2月11日は、「紀元節」です。 現在の日本の正式名称は「建国記念の日」となっています。 なぜ「の」が入っているのかは、割愛しますが、これも当時の反日勢力との…

  • 2021/02/13 11:35
    非接種者に罪悪感を植え付ける世論誘導は罪深い

    昨日、2月12日に、厚労省においてファイザー製の新型コロナワクチンが国内で初めて承認されました。政府としては、これを機にワクチン接種を推進したいのでしょうが、同ワクチンにつきましては、人類史上、初めて人体に使用された遺伝子ワクチンである故の不安感が国民の間で広がっております。その一方で、ワクチンの接種に対して積極的な人々もおり、元の生活に戻るために‘国民が団結してワクチン接種で国難を乗り越えるべき’、あるいは、‘社会協力のためにワクチンを’という声も聞かれます。日本国の国民性は同調性が強く、他の大勢の人々が行っている行動であれば、自らもそれに従う傾向が強いとされてきました。メディアが街頭等で行ったインタヴューなどにあっても、‘本当は不安なのだけれども、他の人に移してはいけないから打たなければならないのでは…’と...非接種者に罪悪感を植え付ける世論誘導は罪深い

  • 2021/02/13 10:23
    日本人が目醒めたら、

    納得できない嫌なことでも、決まったこととすんなり諦めて受容れてしまう日本人。そして、「ルールはまもるべき!」「みんながやっている」「忍耐は美徳」って、実際に従っちゃうからね…本当に従順で優等生な民族なんだね。😅馬鹿にしているわけじゃない。どちらかといえば

  • 2021/02/13 01:19
    今正しく行えば、結果を期待する必要はない(最後にひとつ質問があります)

    ブッダの言葉。(ターン・プッタタート「誰も意図しなくてもダンマはダンマに流れて行く」増支部ダサカニパータ 24巻336頁209項)より引用させていただきます。 (ブッダの言葉) 比丘のみなさん。完璧な戒があれば、「アヴィパティサーラ(悔恨がないこと)が私に現

  • 2021/02/12 12:59
    ‘女性枠’は女性を救うのか?ー森発言から考える

    今夏に延期となった東京オリンピック・パラリンピック大会組織員会の委員長を務めてきた森喜朗氏は、その開催を待たずして会長の職を辞することとなりました。辞任劇の発端となったのは、同氏による所謂‘女性蔑視発言’なのですが、日本国では女性の社会進出が遅れているとするイメージもあり、国際的なバッシングを受けることともなったのです。森氏の発言の全文を読みますと、女性を称賛している部分もありますので、‘女性蔑視’一辺倒というわけではないようなのですが、同氏の辞任を機に、女性に役員や管理職といったポストを与える動きはさらに強まることでしょう。これまでも、日本国政府は、‘女性が輝く日本へ’という目標を掲げ、上場企業に対して最低一人は役員に女性を登用するように勧めてきました。また、金融庁や東京証券取引所も、企業統治指針の改定に伴っ...‘女性枠’は女性を救うのか?ー森発言から考える

  • 2021/02/11 21:36
    真の幸福は、安心です

    スマナサーラ長老 パティパダー巻頭法話人は幸福に盲目です 一般人の幸福論は差別的ですより引用させていただきます。   人間は一向に理解しようとしないのですが、幸せの本当の意味は心の安らぎです。心に悩み苦しみがない状態です。嫉妬・怒り・憎しみなどで、病ん

  • 2021/02/11 13:30
    動物愛護と人類の家畜化は紙一重?

    先日、安倍政権下にあって農相を務めた吉川貴盛氏が、汚職疑惑から在宅起訴され、衆議院議員を辞職する事件が起きました。広島市の鶏卵生産業者「アキタフーズ」から多額の献金を受けて便宜を図ったとする、典型的な汚職事件なのですが、この事件、思わぬ問題を提起することともなりました。それは、動物愛護に潜む人類の危機です。政治家の汚職事件が、どうして突然に人類の危機という大問題にまで発展してしまうのかと申しますと、その理由は、同事件の背景にはニワトリの飼育方法に関するグローバル・スタンダードの問題が絡んでいるからです。日本国では、鶏卵は安価で栄養も豊富であり、しかも、生食できる程の世界屈指の鮮度も誇っています。冷蔵庫にも専用の卵ケースが設けられているほどに身近な食材なのですが、グローバル・スタンダードに合わせますと、現行の日本...動物愛護と人類の家畜化は紙一重?

  • 2021/02/11 11:45
    時代の変化

    そんな難しいことよくわかんない。って…そこで耳を塞いで、何もしなければ、そこまでだよね。完全に興味がないのならば別だけど…ん?なんだろう?って思った事は、それが一見難解なものに感じたとしても、少しは意識を向けて調べてみてもいいんじゃないのかな。今の時代はネ

  • 2021/02/10 17:12
    マイノリティ

    マイノリティにまつわる社会のこととか、感じたこと…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用