創価を卒業し、組織にしばられず、仏教を学び、人生を考えるブログです。 いちおうアンチ創価ですが、アンチの言説の中でも怪しいものは怪しいと断言する、是々非々の立場です。 小児科の開業医でもあります。反ワクチン・陰謀論とは断固戦います。
当サイトの管理人は「創価学会員」です。当サイトは個人による自己研鑽サイトです。記事の内容につきましては万全を期しておりますが創価学会の見解や指導と異なる場合があるかもしれません。あらかじめご了承ください。
☆消えたyoutubeの夢.以下に、職場に飾られている七夕の飾りの写真を添付します。写真解説「織姫と彦星のイラストや風鈴が天井に吊るされています」7月7日...
指導の要点自己の宿命を正しく見つめ、自身の変革が、全てを解決するカギであることを一念においた祈りが大事である。私も、今まで海外をあちこち回りましたが、どこの国へ行っても人は、みんな幸せになりたいと願っている。この願いは万国共通です。ところが、その幸せを獲
☆私は何を果たすのか.以下に、公明党の選挙ポスターを添付します。>「聖人」とは高い学識と人徳、深い信仰を持つ人をいう。一般では釈尊、孔子、ソクラテス、キリ...
☆コメントの注意のお知らせ.介護ブログに学会員の方からコメントが入りました。ご好意は分かりますが、宗教と政治とは無関係のyoputubeですので、どうか宗...
かつて宗門は公明党を支援してたが、それって政教一致では?(笑)
暑い中、皆様おつかれさまでです。山田さんと対話の続き(開眼)をしようと思いましたが、時間を取られるので今はやめておきます(笑)ごめんなさいね、山田さん。さて、界隈のブログを見ると「政教分離、一致」の話が出てます。それに関して、かつて宗門でも公明党を支援していた時期がありましたが、それって政教一致では?(笑)信者さんの見解をぜひとも知りたいですね。以上です。明日から公示です。さらに力を入れていきましょう...
裁判の判例を調べていますが、やはり、インターネットでは限界があるようです。 とくに、一次資料は無理です。 そこで、いろいろ調べてみると、大学の法学部図書館や国会図書館や最高裁判所の図書館で調べるのが良いみたいです。 大学は一般の利用が制限されている場合が多いので、国会図書館で、まずは「判例時報」「判例タイムズ」「新聞」と言った資料をまずは探してみます。 そこで判明しないものは、最高裁判所の図書館...
-戸田門下生で今は亡き親父曰く- 我欲、私利私欲、エゴの無い議員とは。 信仰心のある議員のみ。 思想、哲学は口先だけだが、それを実践するのが信仰。 公明党の存…
☆凄く頑張り過ぎて・・もう、ぐうの音も出ないほど疲れています。選挙と仕事とyoutubeで・・youtube4連投しちゃいましたしね。→youtube.c...
企業・団体の政治献金をオールドメディア(OM)は盛んに問題であると報道して、企業・団体の政治献金を禁止することを後押ししていますが、大事なことをあまり報道していません。 ここでも、OMは報道しないで世論を、政治情勢を誘導しようとしています。 これを、レッテル報道とも言います それはなにかというと、企業・団体の政治献金の禁止を訴えている、立憲民主党や他の野党が出している法案には、政治団体の献金だけは禁...
☆ダンマリの学会批判者たち.2025年6月5日、青森県警が逮捕した男が日蓮正宗の寺の住職で、その容疑が女子高校生へのわいせつ行為だったという。今、私もなか...
企業・団体の政治献金をオールドメディア(OM)は盛んに問題であると報道して、企業・団体の政治献金を禁止することを後押ししていますが、大事なことをあまり報道していません。 ここでも、OMは報道しないで世論を、政治情勢を誘導しようとしています。 これを、レッテル報道とも言います それはなにかというと、企業・団体の政治献金の禁止を訴えている、立憲民主党や他の野党が出している法案には、政治団体の献金だけは禁...
先週の聖教新聞で報道されていた、海外のフォトメールを紹介します。 ・スペインSGIリーダー研修会 5月下旬から6月上旬にかけて、各地で開催されました。 ( 写真:バルセロナ by SEIKYO ) ( 写真:カナリア方面 by SEIKYO ) ( 写真:南東部方面 by SEIKYO ) ( 写真:中央方面 by SEIKYO ) ・キューバSGI総会 6月21日に、池田先生のキューバ訪問29周年と、6・10「 婦人...
指導の要点自己の宿命を正しく見つめ、自身の変革が、全てを解決するカギであることを一念においた祈りが大事である。私も、今まで海外をあちこち回りましたが、どこの国へ行っても人は、みんな幸せになりたいと願っている。この願いは万国共通です。ところが、その幸せを獲
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)