今週もワンピース(第1148話)を読んだ話。【ジャンプ2025年24号】
いまごろChatGPTに惚れる
人生観、世界観が変わる体験…?
プチ感想・レビュー#341【上杉くんは女の子をやめたい】2巻
シンガポール紀行
心がちょっと満たされた。今年のGWは“読む”休日でした。
『慄く』【読書感想】
最近読んだ本
読書:より少ない生き方 ものを手放して豊かになる
【本】三島由紀夫『女神』~美の化身~
謎を追いかけるのが止まらなくて&(ブログの引っ越しまだ迷う)
【読書】『墜落の村』『御巣鷹の謎を追う』
【まとめ】プチ感想・レビュー#331~340
【読書感想3冊】『影法師』『カフネ』『株価暴落』
【読書感想3冊】『ツバキ文具店』『きみのお金は誰のため』『水車小屋のネネ』
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
ありがとうございます今日の東京地方は雨です。気温は若干低目な感じ。━━━━━━━━━━━━今日は朝っぱらから床屋です。雨ですが、GW明けの朝なので、予想通り空いてました。2000円台でも生保には高いんですよねが、就活やめてないし生え際剃ったり、調整してもらわないとカットのみ、のでは物足りないのです━━━━━━━━━━━━床屋で、今風のヒット曲(?)がラジオでかかってました。昔はラジオに流れていた
人間は極限状態になると、感情の回路を閉ざすことができるのでしょう。 ある種、人に備わっている防衛規制です。感情の回路を閉ざすことは、短期的には負担を軽減しま…
5月の第2日曜日、今年は5月11日。今日は「母の日」です。カーネーションやプレゼントを贈って、お母さんに感謝の気持ちを伝える日。日本だけでなく、アメリカ、カナダ、オーストラリア、中国など、多くの国々でも、5月の第2日曜日が「母の日」とされて
桜が綺麗に咲いていた4月のある日の早朝、 二枚の写真と共に、友人からラインが届きました。 写真は、どちらも、彼
ありがとうございます今日の東京地方は曇り。朝方、小雨。昨晩はちょっと暑くて目覚めたのですが今日外出すると、若干寒さがありました。自分の体調のせいなのか寝具や服装の調整がうまくいっていないだけなのか、よくわかっていません。━━━━━━━━━━━━今日はまず役所へ行ってきました。4月の就活報告書他の提出をしてきました。次いで、職安に行ってきましたが、御縁はありませんでした。━━━━━━━━━━━━ブランク、無職期間…その他にも...
首都圏はバラの季節です。横浜でもローズウィークという催しをやっています。横浜のバラというと、山下公園のような港の周辺が思い浮かぶかもしれませんが、私の行ってきた横浜イングリッシュガーデンは、横浜駅の近くで、徒歩でも行けないこともありません。入場料はこの
クラウドファンディングも、皆さまの温かいご寄付のおかげで支援金額が1,280万円を突破しています!HOKKAIDOしっぽの会!
原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!!
2014年に、上記の記事を書いた。当時44歳だったが、もう55歳になってしまった。 月日の流れは、相変わらず早い。今年もゴールデンウイークが終わろうとし…
☆「続・続・最後から二番目の恋」を観て、シニアの私が思うこと
「最後から二番目の恋」 今、放映されているのは続・続となっているのでシリーズ化されています。 1回目のシリーズ
こんにちは😊ごきげんいかがですか? 愛に還るホリスティックライフコーチまぁこです🌿 プロフィール 個人セッション 無料メール講座 お問い合…
統合医療とヨーガ─「統合ヘルスケアとヨーガ療法」名古屋大学で体感する最前線の健康の形
統合医療とヨーガ─「統合ヘルスケアとヨーガ療法」名古屋大学で体感する最前線の健康の形 カラダから”本当の自分”を目覚めさせるスピリチュアルヨガセラピストまさみ…
檀家さんの訃報があった。一般的にはそのあと通夜と葬儀の日程を決め、通夜の時に白木の位牌を私が持参し、葬儀の時に授戒をする。その時祭壇には荼毘に付す前のお遺体が…
ありがとうございます今日の東京地方は曇り。朝方、小雨。昨晩はちょっと暑くて目覚めたのですが今日外出すると、若干寒さがありました。自分の体調のせいなのか寝具や服装の調整がうまくいっていないだけなのか、よくわかっていません。━━━━━━━━━━━━今日はまず役所へ行ってきました。4月の就活報告書他の提出をしてきました。次いで、職安に行ってきましたが、御縁はありませんでした。━━━━━━━━━━━━ブランク、無職期間…その他にも...
「わたし」は、ユラ、ミサたちとの生活を「魚のような漠然たる生存」と名づける。同時にまた、それは「わたし」の生活に絶望する生活の表現でもある。そして「わたし」はというより石川淳はそうした「魚のような漠然たる生存」に一つの決着をつけようとする。すなわち書き手としての「わたし」は...
目に見えない所に本当の何かがあるのかも? 時空・タイムトラベル・パラレルワールド ・スピリチュアル・都市伝説・ 量子力学と仏教の意外な共通点について。 これらと日々の生活に絡めて、日記・手紙・エッセイのようなブログです。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)