chevron_left

「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす

cancel

宗教

help
宗教
テーマ名
宗教
テーマの詳細
宗教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数
7,385件
参加メンバー
192人

宗教の記事

2021年03月 (1件〜50件)

  • #瞑想
  • #銅版画
  • 2021/03/31 06:43
    『出定笑語』の大意(拝啓 平田篤胤先生2)

    前々回から始まった、平田篤胤先生(1776~1843)の『出定笑語』についての連載であるが、今回から本文に入っていこうと思う。ところで、こういう連載をする時に、いつも迷うことがあって、それは毎回どれくらいの文章を取り上げるべきか?と迷っている。例えば、既に連載を終えた富永仲基『出定後語』については、章立てがあったので、毎回1章などと決めていれば良かった。しかし、『出定笑語』は、本編全4冊という区分けはあるが、本文に簡単な段落程度はあるものの、講演の回数などで分けているわけではないようである。かなりの分量であるから、1回の講演というわけは無いはずだが、この辺は敢えて一編の著作として編集したということなのだろうか。そこで、勝手ながら、或る程度の文章を読み込んで、適切と思われた「題(各記事のタイトル)」を決め、それに...『出定笑語』の大意(拝啓平田篤胤先生2)

  • 2021/03/30 22:31
    挫折や失敗って?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/30 18:45
    『罪ニモマケズ』 赤堀恵美子作 (宮澤賢治風)

    特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。

  • 2021/03/30 07:25
    第十五条・修営条(『僧尼令』を学ぶ・15)

    連載は15回目となる。『養老律令』に収録されている『僧尼令』の本文を見ているが、『僧尼令』は全27条あって、1条ごとに見ていくこととした。まずは、訓読文を挙げて、その後に拙僧なりの解説を付してみたい。なお、『令義解』の江戸期版本(塙保己一校訂本・寛政12年[1800]刊行、全10巻で『僧尼令』は巻2に所収)も合わせて見ていきたい。凡そ僧尼、苦使犯せること有らば、功徳を修営し、仏殿を料理し、及び灑き掃う等に使え。須く功程有るべし。若し三綱顔面って使わずば、即ち縦せる所の日に准えて罰苦使せよ。其れ事の故有りて、聴許すべくば、並に其の事の情を審らかにして、実を知りて、然して後に請うに依るべし。如し意故有りて、状無きを輙く許せらば、輙く許せる人は、妄りに請える人と罪同じ。『日本思想大系3』220頁を参照して、訓読は拙僧...第十五条・修営条(『僧尼令』を学ぶ・15)

  • 2021/03/29 08:52
    戒定慧(其の八)(指月慧印禅師『荒田随筆』参究25)

    江戸時代の洞門が輩出した学僧・指月慧印禅師の主著である『荒田随筆』を学ぶ連載記事であるが、今は「戒定慧」という一章を学んでいる。早速、本文を見ておきたい。大聖の世を統る、其の所に有するに因て、以て教を立て、極に至しむ。若し極に至こと有は、乃ち固より有ことを見るべきなり。而して学の道は、唯だ人に在ことは、則ち情欲の過習で、而も性と成り、其の本に反せり。故に、今の情欲に就て、而して此の学を設て、以て其の反する者を反せしめんと欲す。彼の情欲の成は、本を去こと遠し。苟も遠に向ことは、必ず迩より自すべし。故に入に教て其の迩く学て而も習の道を以す。戒有て而も過悪去べし。定有て而も煩囂免べし。慧有て而も道環照べし。是、学は始終有とも而も其拠る所の道は、則ち凡聖一揆なる所以なり。苟も貫統せざれば、三皆成こと無のみ。久かな、吾徒...戒定慧(其の八)(指月慧印禅師『荒田随筆』参究25)

  • 2021/03/29 00:26
    自殺と無我の悟り

     直前記事「人間が自分で自分を消去できる理由 」…この標題について、ちょっと補足を書いときます。  自分で自分を消去できるといってもピンキリあるからね。 ピンは無我の悟り。キリは自殺です。  自殺できることは、人間の尊厳の証明だ という人がいる

  • 2021/03/28 07:27
    マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・20

    ドイツ宗教改革の発端にもなったとされるマルティン・ルターの『九十五箇条の提題』の日本語訳を学んでいく連載記事である。連載20回目である。20だからこそ教皇は、すべての罰についての完全な赦しを与えることで、それによって単純にすべての罰が赦されると理解するのではなく、それはただ自らが科した罰の赦しだけだと理解しているのである。深井氏下掲同著・18頁要するに、教皇は罰への赦しを与えることが出来るが、それは、全ての罰(それこそ、神が定めたことに対しての罪に基づくもの)には及ぶことがなく、あくまでも自ら(教皇、或いは教会法に基づく)が科した罰の赦しくらいだとしているのである。例えば、煉獄にいった魂などについての赦しは可能かどうか、といった問題について、ルターは否定的に扱っている。有り体にいえば、「神の代理人」は、しょせん...マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・20

  • 2021/03/28 01:39
    人間が自分で自分を消去できる理由

    人間の自我は OS(Operating System) ではなく、 Application software にすぎない。 「俺」(自我)は、自分がOSだと思い込んで、それらしく立ち振舞うちっぽけなアプリだ。 アプリにすぎない「俺」だから、アンインストール(消去)できる。 

  • 2021/03/27 20:50
    如来って?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/27 20:49
    再婚するためには?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • ブログみる【初心者カメラ教室】写真・カメラの情報をブログみるで閲覧する方法とは - ぎんがのカメラブログ
  • 2021/03/27 08:17
    「請知事法」と「入寺式」について

    現在、我々が一般的に「入寺式」と呼ぶ作法は、『行持軌範』では「請首座法」という。しかし、その制定には紆余曲折があったことが知られる。入寺式の事は、固より諸清規に無き者なり、宗内に中古以来一会結制等に於て首座の為に安下処を設けて入寺すること、恰も住持の晋山に類似するもの、其の何の理由たるを知らず、弊の甚きなり。按ずるに現今結制の首座は、諸清規に称する処の首座と其名同ふして其実を異にす。今の首座は三出世の初級にして一種特別の任職と成れり。故に請首座亦特別ならざる可らず。勅修に立僧首座を請する法名徳首座を請する法あれども、今時の用に適せず。禅苑に諸知事・請頭首法あり、勅修に両序進退法あり。僧規・小規は其の全文を採り、又は之を演べ書にせし等皆な今時請首座の法に適せざるのみならず、行礼煩に過ぎ、前後錯雑して穏当ならず。依...「請知事法」と「入寺式」について

  • 2021/03/26 22:04
    実務能力と心霊能力を両立させるには?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/26 13:07
    探検464 敬語を厚着する神様用語

    その昔、朝廷や貴人に仕えた女性使用人、いわゆる「女房」たちが使う言葉を「女房言葉」といい、それは、言葉の頭に「御(お/ご)」をくっつけることで丁寧な表現にするという特徴を備えていました。たとえば、食べ物の類なら「ごはん(御飯)」や「おかず(御数)」や「お

  • 2021/03/26 08:52
    『血脈論』は誰が書いた?

    禅宗の開祖とされる菩提達磨尊者の著作として『少室六門』というのが知られている。ただし、知っている人が多いと思うが、この辺、とっても微妙な扱いだ・・・このような伝記の変化と並行する形で、達摩の名を冠する著作(達摩論)も続々と現われた。北宗系の『悟性論』や南宗系の『血脈論』が代表的なもので、それぞれ各派の思想を反映した内容となっているが、こうした達摩仮託書の多くは、思想の進展とともに捨て去られる運命にあり、また、語録の成立によって、表現手段としても歴史的使命を終えたため、次第にその製作も行われなくなった。伊吹敦先生『禅の思想』法蔵館、15頁つまり、達摩(達磨)の名前を冠して作られた文献があるということだ。なお、『少室六門』の中には、『二種入』という著作も入っていて、これは、一応、達磨が書いたかも知れない『二入四行論...『血脈論』は誰が書いた?

  • 2021/03/26 00:05
    井上ひさし作『父と暮せば』

    『父と暮せば』 第47回ブルーリボン賞・主演女優賞 - 宮沢りえ父と暮せば(予告)  おれはもちろん、 [死んでも生きてる人間]のからくり は大嫌いなのだが、この際それは云わないことにして、映画を楽しんだ。 井上ひさしが創った、宮沢りえと原田芳雄のか

  • 2021/03/25 22:51
    病院に行くって?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/25 13:42
    そもそも「戒名」という用語はいつから使われたのか?(14)

    最近、改めて日本の葬儀や葬送儀礼、葬送文化について書かれた新書などを見直しているのだが、ちょっと気になった一節を見出した。亡くなってからあとの受戒については、『梵網経』に語られている。つぶさには『梵網盧舎那仏説菩薩心地戒品』という。これも中国で作られた経典、いわゆる疑経である。そこには、親族が亡くなったその日に僧侶に依頼して菩薩戒を唱えてもらうとある。その功徳で天に生まれるようにはかる。『禅苑清規』でもまさに亡僧が亡くなった日に誦戒する。すなわち戒を読みあげたのである。戒を受ける。そうすることで仏弟子になる。すなわち出家者になる。戒を授けられた出家者には、出家者としての名があたえられる。戒名という。没後に戒名を授ける日本の習慣はここからはじまった。菊地章太先生『葬儀と日本人―位牌の比較宗教史』ちくま新書・201...そもそも「戒名」という用語はいつから使われたのか?(14)

  • 2021/03/24 06:15
    「懺悔道場」への御垂示

    今日は、以下の御垂示を学んでいきたい。殊に第五日目の夜間には特別に懺悔道場を設け戒弟は一人一人其道場に入り戒師の前にて「障罪無量」と唱へて懺悔する、戒師は仏の御名代として其懺悔を受ける、それより本堂に於て焼香して捨身供養の式を勤めるのである、吾々が自ら顧みて煩悩と罪障の垢れを愧ぢて将来の言行を慎しみ、仏の御済度を仰ぎて信心歓喜に涵りなば、其時此全身心が浄められて、仏の御慈悲力に抱かるることが出来る、新井石禅禅師御垂示『授戒の心得』(禅の生活社・昭和2年)6頁下段、漢字など見易く改める大本山總持寺の貫首であられた、新井石禅禅師(独住第五世、1865~1927)の御垂示である。端的に、授戒会中の七日間の加行について、特に5日目の「懺悔道場」について提唱された文脈である。気になるのは「障罪無量」の記述と、捨身供養との...「懺悔道場」への御垂示

  • 2021/03/23 22:11
    小さな会社の経営のポイントって?(その2)

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/23 07:06
    彼岸到と到彼岸(令和3年度版春彼岸)

    今日で令和3年度の春の彼岸会も終わるのだが、今日という日に因んで、以下の一節を学んでおきたい。波羅蜜といふは、彼岸到なり。彼岸は去来の相貌蹤跡にあらざれども、到は現成するなり、到は公案なり。修行の、彼岸へいたるべしとおもふことなかれ。これ彼岸に修行あるがゆえに、修行すれば彼岸到なり。この修行、かならず遍界現成の力量を具足するがゆえに。『正法眼蔵』「仏教」巻これは、道元禅師が「三乗」について提唱された箇所で、ご覧の通り「菩薩乗」に於ける「波羅蜜」を示されたものなのだが、この「波羅蜜」というのは既に説明している通り、「パーラミター」の音訳で、意味からすれば「到彼岸」と説明してきた。然るに、道元禅師は「彼岸到」とされ、「到」の位置が逆転しているのである。もちろん、「彼岸に到る」という漢語からすれば、「到彼岸」の方が一...彼岸到と到彼岸(令和3年度版春彼岸)

  • 2021/03/22 23:25
    悪の増殖の原因って?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/22 07:07
    春の彼岸会期間中(4・令和3年度版)

    春の彼岸会期間中である。新型コロナウィルスの状況については、一部地域では厳しいが、そうでもない地域では、是非、この機会を捉えて、菩提寺や御先祖様が眠られる墓地へのお参りいただくのは如何だろうか。ただお参りいただくのであれば、感染リスクは高くないと思うためである。さておき、今回の彼岸会では、漢訳・漢語の仏典中に見える、「彼岸」及びその対義語の表現を見ていきたいと思う。例えば、以下の一節などはどうか。是の善男子、善女人布施する時、是の念を作す、「我れ是れ施主、我れ是の人に施す、我れ是の物を施す。我れ持戒し、我れ忍辱を修し、我れ精進し、我れ禅に入り、我れ智慧を修す」と。是の善男子、善女人、是の施、是の我施有りて念じ、乃至、是の慧、是の我慧有りて念ず。何を以ての故に、檀那波羅蜜中、是の如き分別無し、此・彼岸を遠離すれば...春の彼岸会期間中(4・令和3年度版)

  • 2021/03/22 00:44
    イエスはどこに アルタバルは三十年さがしたが…

     四人目の博士  見捨てられ路傍で死にゆく人々を、心をこめて愛をこめて世話したマザー・テレサの精神がこれだったとおもう。            (My Favorite Songs)The Blues Brothers (1980) - Shake a Tail Feather Scene (4/9) | Moviec

  • 2021/03/21 20:37
    技術者から見た霊言って?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/21 10:17
    春の彼岸会期間中(3・令和3年度版)

    春の彼岸会期間中である。新型コロナウィルスの状況については、一部地域では厳しいが、そうでもない地域では、是非、この機会を捉えて、菩提寺や御先祖様が眠られる墓地へのお参りいただくのは如何だろうか。ただお参りいただくのであれば、感染リスクは高くないと思うためである。さておき、今回の彼岸会では、漢訳・漢語の仏典中に見える、「彼岸」及びその対義語の表現を見ていきたいと思う。例えば、以下の一節などはどうか。是の如く我れ聞けり、一時、仏、王舎城の迦蘭陀竹園に在す。時に、生聞婆羅門有りて仏所に詣で来たり、仏足を稽首して、退いて一面に坐し、仏に白して言わく、「瞿曇よ、説く所の此・彼岸、云何が此岸なるや、云何が彼岸なるや」。仏、婆羅門に告げ、「殺生は、此岸と謂う。不殺生は、彼岸と謂う。邪見は、此岸と謂う。正見は、彼岸と謂う」。爾...春の彼岸会期間中(3・令和3年度版)

  • #悟り
  • 2021/03/21 00:38
    意思決定のために必要なものって?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/20 08:53
    探検463 その懲罰は信仰心の反映

    天皇位を一旦退位された後に再び即位されること、これを重祚(ちょうそ)といいますが、実は非常に稀なことで、長い歴史の中でも、これを経験された天皇(奇しくもいずれも女帝)は、たったのお二方しかおられません。○(最初)35代・皇極天皇/(二度目)37代・斉明天皇(5

  • 2021/03/20 08:47
    今日は春の彼岸会御中日(令和3年度・春分の日)

    今日は春の彼岸会御中日である。もちろん、世間一般には「春分の日」と呼称されて、祝日ではあるが、元々土曜日であるから、有り難さは余り無いかもしれない。とはいえ、こういう機会を捉えて、是非に菩提寺や御先祖様のおられる墓地に参拝していただきたいと、拙僧はただただ願う。ところで、何故、菩提寺や御先祖様への参拝を促すのか?それは彼岸会自体の位置付けに由来する。彼岸会について、その成立については、【彼岸会―つらつら日暮らしWiki】をご覧いただければ良いと思うのだが、実際の成立は良く分かっていないといって良い。いわば、民間信仰と、仏教の教理や実践とが、適度に組み合わされた習合的行持なのである。もちろん、その習合の度合いで、色々な組み合わせやその濃淡が発生するので、それ自体が宗教の文化的意義を研究する人には良い研究対象を提供...今日は春の彼岸会御中日(令和3年度・春分の日)

  • 2021/03/20 05:11
    愛とは何ぞや?3つの種類と「本当の愛」の意味と素晴らしさ「私はどの愛を持ってるかな?」

    わたしはあなたを愛しています。そう言われたこと、あると思いますが。でも、その愛とは何ぞや?そう聞かれたとき、はっきりと応答できますか?その愛の意味を、今日は語りたいと思います。 (目次)。もしの愛。だからの愛。でもの愛 もしの愛 このもしの愛は「もし将来そうなら愛します」「もし結婚してくれるなら愛します」 「もし」という条件と共にある愛です これは条件が成らないと愛もならない不安定さがあります条件付きの愛というと、何か低級次元の低い愛と感じやすいのですが、決してそうではなく普通に見られるもので私達の多くはこれに属するものでしょう。。。 例えば、無私で崇高な愛!親が子供に対する愛も多くはこ「もし…

  • 2021/03/20 05:11
    人生抜け出せない悩み苦しみを「大きな宝」喜びに変える方法とは?

    人生波乱万丈、いろんなことがありますが。それを宝に変える、それは自分の気持ち次第なんです。ある精神科医のところに「私は 気が重くて仕方がない」と言って相談に来る人がいました。。。 話を聞いた医者が 「そんなにくよくよしないで、お笑いでも聞いてごらん」 と言ったところ、彼はコメディアンだったんです そういう話を聞いたことがあります。人のうわべと心は必ずしも同じではないんですね。それでは、色んな悩み苦しみを、喜びに変えるにはどうすればいいんでしょうか? このように、私達は、信仰によって義とされたのですから私達の主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている私達は、さらに彼により、今立っているこ…

  • 2021/03/20 05:10
    人生トラブル!困ったとき、心が怒りに満たされた時に改善してくれる言葉

    人生いろんなことがありますが、やはり怒りが一番の自分の心を、不幸せにするものです。そんな時、この言葉を読むと心は癒されて良い判断、心の改善が出来ます。 喜ぶ者と一緒に喜び、泣くものと一緒に泣きなさい。 互いに1つ心になり、高ぶった思いを持たずかえって身分の低い者に順応しなさい、自分こそ知者だなどと思ってはいけません。誰に対しても、悪に悪を報いることをせず すべての人が良いと思うことを図りなさい。あなた方は、自分に関する限りすべての人と平和を保ちなさい。愛する人たち、自分で復習をしてはいけません。神の怒りに任せなさい。それは、こう書いてるからです「復讐は私のする事であり、私が報いをすると主は言わ…

  • 2021/03/20 05:10
    死の不安の解決方法「永遠に滅ばない」この希望を来たらせるものとは?

    人はいつかは、死を迎えます。これは逃れることはできません。生き物の使命であるからですね。でも死に対して、不安恐れが確かにあります。その解決方法を、皆さんにお届けします。 さて、キリストは死人の中からよみがえったのだと宣べ伝えられてるのに、あなた方のあるものが死人の復活などないと言ってるのは、どうしたことか?もし、死人の復活がないならば、キリストも蘇らなかったであろう。もし、キリストが 蘇らなかったとしたら、我らの宣教は空しくあなたがの信仰も空しい。。。。すると、私達は神に背く偽証人にさえなるわけだ。なぜなら、万一死人が蘇らないとしたら私達は、神が実際に蘇らせなかったはずのキリストを蘇らせたと言…

  • 2021/03/20 05:10
    憎しみを改善する方法「いつまで経っても改善しない」その原因とは?

    今は、妹の家族が憎しみに支配されています。主人は実家に帰ってもう2年。また一人娘と、妹がおかしくなってしまい。妹は実家に帰って来ています。どうすればいいんでしょうか? 誰に対しても悪をもって悪に報いずすべての人に対して善を図りなさいあなた方は、出来る限り、すべての人と平和に過ごしなさい。愛する者たちよ自分で復讐しないで、神の怒りに任せなさいなぜなら、「主が言われる。復讐は私のする事である 私自身が報復する」と書いてありますむしろ、「もしあなたの敵が飢えるなら、彼に食わせかわくなら、飲ませなさい」「そうすることによって、あなたは彼の頭に 燃え盛る炭火を積むことになるのである」 悪に負けてはいけま…

  • 2021/03/20 05:10
    悔いのない年にするには?何を心がければいいのか「年末には空しさが襲ってきます」

    毎年正月になれば、今年一年良い年でありますように。お願いをして、初詣に行かれますが。。。なんか年末になると空しさが襲ってくる。そんなことはありませんか?その原因と対策方法を紹介します。 (目次) 自分を知ること 人生の目的を知る 愛に生かされてる事を知る (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あなたの若い日に、あなたの造り主を覚えよ。悪しき日が来たり、年が寄って「私には何の楽しみもない」と言うようにならない前に また日や光や、月や星の暗くならない前に雨の後にまた雲が帰らないうちに そのようにせよ。 事の帰する所は、すべて言われた、…

  • 2021/03/20 05:10
    悲しみの果てに~人に言っても心は癒されない「でもこの方は癒してくれる」

    新型コロナ感染、それと地震がまた福島県でありましたね。なんと不運と言うか?どうしてでしょうか?なんか、不安感と神様は不公平ですねそう言ってしまう心に支配されるときがあります。そんなときの解決方法を紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 自分がその被害に遭った方を、愛していた。それなのに、突然に若くして災害に遭って死んだ。これほど、引き裂かれる痛み悲しみは無いでしょう。 人生は波乱万丈で、幼い時から障害を負って寝たきり状態。重度障害者施設で一生涯過ごす方々。自分がこうなった時、どうなるでしょうか?「生きていてもしょうがな…

  • 2021/03/20 05:10
    人を𠮟る時は、相手への「敬意」を忘れずに。。。どうして?

    (目次) 𠮟るのに、なぜ「敬意」が必要か? 𠮟る際の言っていけない事 𠮟るに労いはあるのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なぜ「敬意」が必要か? 人を𠮟る時や悪いことを指摘するときは、どうしたらいいのか? 「相手の存在を尊重する」 言いにくい事を言う時もこの原則は変わることはないです。むしろ、意識的に敬意を伝えるべきです というのも、𠮟責や指摘はどうしても「目上から目下へ物申す」になりがちで、努めて意識しないと敬意が置き去りになってしまうからです。 高圧的な物言いで、力ずくで相手を動かすのは不可能ですしかし、それは「強制…

  • 2021/03/20 05:10
    【人生ロード】後ろを振り返っても過去は戻ってこない、そんな時に、【希望】を持てるものがある

    人生波乱万丈、苦難の連続である。過去を振り返っても、もう戻れない。でもその経験を、希望に変えることはできる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【志】 運命は非常であり、人は弱いものです。抵抗して耐えても、押し流される。何人といえども、それから自由ではない。 しかし、四方八方が全く閉ざされたそのような時にも、なお上に向かって目を上げる自由は奪われていない 上に向かうこの目を、開き続けることこれが志を持つということである志とは、状況に支配されずに。。。 逆に支配しようとする自由な魂の祈りですそして、教養とか知性にではなくこの志に…

  • 2021/03/20 05:09
    【感情のコントロール】その仕方とは?【委ねる】この方法しかありません。

    人生では、いろんなことがあります。仕事でのトラブル。人間関係病の苦しみ、不幸との戦いこんな時、感情は乱れますではどうすればいいんでしょうか?それは、自分ではできませんこの方に委ねるしかないんです。 (目次) 喜びの欠乏 心が狭くなってる 信頼する心の消失 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); あなた方は、主にあって喜びなさい繰り返して言うが、喜びなさいあなた方の寛容をみんなの人に示しなさい主は近い 何も思い煩うなただ、事ごとに感情をもって祈りと願いをささげあなた方の求めることを神に申し上げるが良いそうすれば、人知ではとうてい測り知…

  • 2021/03/20 05:09
    【長所と短所】人間関係の争いを起こす種である~これを最善にする対策と心に残す宝とは?

    人には誰にも、長所と短所はあります。長所だけで、完璧な人はこの世にはいない。それらのに、人間関係ではこれが争いの源となっている。その一番の原因は何か? 長所は扱い方ひとつで短所になるとは?これは、自分の長所をほめ過ぎることでは?そして高慢になって人を裁き見下すんです。 こうなっていくと、悪循環で長所が短所に変わるこの解決方法と良い言葉を紹介します。 (目次) うなずき合う 自分をほめる 相手をほめる 完璧な方は神だけだ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); うなずき合う 人をじっと見ていると、性格や才能や仕事の経歴やそういったもの…

  • 2021/03/20 05:09
    【天国への階段】死とは何か?第二の人生のスタートである

    人は、生まれた瞬間に死に向かってるそう言われますが、これは正確ではない。人は、生まれた瞬間に永遠の世界 永遠に滅ばばい天国に向かって歩みだしてるのです。そこが天国か地獄それは神様が定めることです。 もし私達の存在が肉体の死で終わるなら死はそれほど恐ろしいものではありません。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); しかし、実は死を越えて永遠の世界それがあるから、慎重に今を生きないとそれが、悲しい所に(地獄)に行く事になってしまうのであります。 「人は死んだら終わりだから」「生きているうちに楽しまないと」 この考え方は私も以前はありま…

  • 2021/03/20 05:09
    【心の幸せ】それを得るには?原点に立ち返り「神に委ねる」その方法とは?

    人生ではいろんな事がありますイライラ感に襲われおかしくなる。そんな時にお酒を飲んだりして趣味を持ったりして発散している でもこれは一時的な発散であり心の底からはストレス発散していない人間の力では無理なんですねそしたらどうすればいいんでしょうか?それを紹介します (ネット掲載画像です) このことから分かりますように人間の脳は鮮明に作られていますこれは人間の力では作れません そうしたら誰が作られたのか? それは神様です 神様は私達の身体、心全てを管理しておられます私達がストレスに悩まされて おかしくなった時はこの神様にすべてをゆだねるそれが最善なんです あなた方は主にあっていつも喜びなさい繰り返し…

  • 2021/03/20 05:09
    【辛いとき】心に力を下さる言葉「ラッキー」な5つの言葉

    人生波乱万丈で、辛いことは避けられないでしょう。でも方法はあるそれは、人の励ましも必要です。でもこの方の言葉はもっと必要です。それを紹介します。 (目次) 永遠に。。。 個人の歴史 個性は宝です 人間の尊厳 受け身の深さ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 永遠に。。。 永遠に。。。、それは無限に遠い何か手の届かない物のように思われるが実際は極めて身近に寄り添っているものでありましょう。。 それは、穴をあければどっと流れ込んでくるような水のようにすぐに身近に迫ってくるような物でありましょう。。。。 だから、永遠に対する道は求めて…

  • 2021/03/20 05:09
    【ねたみ】は不幸の原点!この苦しみから逃れる心の改善をする方法

    ねたみは誰もが持っている罪です。自分がうまくいかなくなったり次から次へと不幸が襲ってきた時 上手くいってる人を見ると腹が立つこれは私も病でどん底に落ちた時体験しました。でもこれは自分を不幸にする源であることが分かった そんな時に心を癒してくれる方は神様であることが分かりました。その体験談を紹介します。 (目次) 。嫌気がさしたとき 。単純が素晴らしい 。自分を控える 。ねたみとは (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【嫌気がさしたとき】 社会のため、平和のため、正義のため確かにそういうことのために人は生きるべきです。しかし、為に…

  • 2021/03/20 03:51
    下手の考え休むに如かず

     弱い意欲しか持たない大多数の人々は、周りの空気を読んで大勢に追従する怠惰な生き方しかしようとしない。だから世界の命運を決めるのは彼らではない。 世界の舵取りをしたがるのは、強い意欲を持つ野心家だ。野心家は二種類で、悪人と「正義の人」がいる。 野心家につ

  • 2021/03/19 07:28
    春の彼岸会期間中(2・令和3年度版)

    春の彼岸会期間中である。新型コロナウィルスの状況については、一部地域では厳しいが、そうでもない地域では、是非、この機会を捉えて、菩提寺や御先祖様が眠られる墓地へのお参りいただくのは如何だろうか。ただお参りいただくのであれば、感染リスクは高くないと思うためである。さておき、今回の彼岸会では、漢訳・漢語の仏典中に見える、「彼岸」及びその対義語の表現を見ていきたいと思う。例えば、以下の一節などはどうか。煩悩の無き処を般涅槃と名づく。無相の処を名づけて彼岸と為す。迷時に此岸有り。悟時に此岸無し。何を以ての故に、凡夫、一向に此に住すと為す。若し最上乗を覚る者は、心、此に住せず、亦た彼に住せず。故に能く此彼の岸を離るるなり。若し彼岸を此岸と異なれりと見れば、此の人の心、已に禅定無し。煩悩を衆生と名づく。悟解を菩提と名づく。...春の彼岸会期間中(2・令和3年度版)

  • 2021/03/18 06:51
    春の彼岸会期間中(1・令和3年度版)

    春の彼岸会期間中である。新型コロナウィルスの状況については、一部地域では厳しいが、そうでもない地域では、是非、この機会を捉えて、菩提寺や御先祖様が眠られる墓地へのお参りいただくのは如何だろうか。ただお参りいただくのであれば、感染リスクは高くないと思うためである。さておき、今回の彼岸会では、漢訳・漢語の仏典中に見える、「彼岸」及びその対義語の表現を見ていきたいと思う。例えば、以下の一節などはどうか。何をか波羅蜜と名づくるや。此れは是れ西国の語、唐に言わく到彼岸と、義を解すれば生滅を離る。生滅の起るの境に著すれば、水の波浪有るが如し、即ち名づけて此岸と為す。『六祖壇経』「般若第二」項六祖慧能禅師本人が、訳語などについてどこまで知識があったのかは知らないが、この人には『金剛経口訣』という文献があった、なんていう指摘も...春の彼岸会期間中(1・令和3年度版)

  • 2021/03/18 06:41
    嘘の誠は、人間の智慧の極みだ?

    おれはいつ死んでも平気だ。死ぬのはちっとも恐くない。  と言う人がいる。 それは明らかに嘘だと、おれはおもう。 その人は、ふだん自分が尊敬している人なのだが、 それだけは、いくら言われても信用できません とおもうほかない。 しかし、本人が嘘を言っていると

  • 2021/03/17 19:09
    学ぶって?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/03/17 15:09
    福岡:幼児餓死は創価学会員が信心の主従関係を利用した犯罪だった

    特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。

  • 2021/03/17 07:54
    今日から春の彼岸会(令和3年度版)

    今日から春の彼岸会である。彼岸会の成立や展開については、【彼岸会―つらつら日暮らしWiki】をご覧いただければ良いと思う。それで、今回の彼岸会では、漢訳・漢語の仏典中に見える、「彼岸」及びその対義語の表現を見ていきたいと思う。例えば、以下の一節などはどうか。宏智禅師、天童に住せし時、浴仏の上堂に云く「清徹性空水、円明浄智身。箇中に体を洗わず、直下に了に無塵なり。成仏有り、降神有り、彼岸有り、迷津有り〈以下略〉」。『永平広録』巻3-256上堂ここで、道元禅師は宝治2年(1248)4月8日の釈尊降誕会に於いて、中国曹洞宗の宏智正覚禅師の上堂語を引いたのだが、その中に「彼岸と迷津」という表現が見られるのである。そして、当然にこれは、彼岸は悟りの世界、迷津は迷いの世界に対応する。そして、一般的な「彼岸と此岸」とに比べる...今日から春の彼岸会(令和3年度版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用