正3-2-1③『仏性』第二段その1③〔あの説くこと、行じること、証明すること、忘れることなども、そっくりそのまま仏性が現前する時節の因縁である〕
正3-1-14『第三仏性』第一段その14〔草木花葉実種はそれぞれみな仏性である〕
正3-1-7『第三仏性』第一段その7〔仏性は、無始無終のものでもない。この何物〈仏性〉がこのように現前しているからである〕
正3-1-8『第三仏性』第一段その8〔すべての存在と衆生と仏性は一つだから、衆生は仏性に逢いようがない〕
正3-1-8後半〔すべての存在と衆生と仏性は一つだから、衆生は仏性に逢いようがない〕
正3-1-11『第三仏性』第一段その11〔人は妄想分別を覚知と思っているが、そうではない〕
正3-1-12『第三仏性』第一段その12〔覚知は神経細胞の動きではない〕
正3-1-13『第三仏性』第一段その13〔仏性は必ずあるぞ、天地のありとあらゆるものはみな仏性であるから〕
S4-7-2〔古仏心とは、垣根・壁・瓦・小石だ〕『正法眼蔵第四身心学道』第七段その2(原文/私訳)
S4-7-2『正法眼蔵第四身心学道』第七段その2〔古仏心とは、垣根・壁・瓦・小石だ〕 (御抄私訳)(『正法眼蔵』独自解釈)
S3-4-3(『正法眼蔵第三仏性』第四段その3〔是も不是も仏性である〕 (御抄私訳)
S3-4-3〔是も不是も仏性である〕(『正法眼蔵第三仏性』第四段その3(本文/私訳)
S4-7-4〔何も知らなくても、発心すれば菩提の道に進むのである〕『正法眼蔵第四身心学道』第七段その4(原文/私訳)
3-4-1〔汝という誰もが仏性である〕(『正法眼蔵第三仏性』第四段その1(本文/私訳)
S4-7-1『正法眼蔵第四身心学道』第七段その1〔万物一つ一つがみな実相だから赤心片々である〕(御抄私訳)
仏教の教えで悩みある方の手助けをしたい🔥/仏教知識・お説教ブロガー/仏教の知識で自己啓発/仏教知識ブログ 是非見て見てください🙏
在家仏教一乗會本部教会とのご縁を賜り、日々お題目を的に父方母方両家のご先祖様を子孫自らがご回向お供養させて頂いております。一佛浄土建設を目的とさせて頂き、日々世界平和・日本国安泰・正法興隆を祈願させて頂いております。(*_*) 合掌
自己と宇宙の真相を道元禅師が自覚され『正法眼蔵』として著され、高弟が最古の注釈書『聞書抄』を遺されました。その全75巻にチャレンジします。ご叱正等いただければ大変ありがたく存じます。
☆日華の御本尊は何を意味する?「血脈相承のない御本尊が富士門流にある」のです。その衝撃情報記事を以下に示します。→sokamori2.exblog.jp/...
☆グローバル社会は終わり?いやはや、びっくりしたんですよ。きょう、近所のスーパー「トランプ」に買い物に行ったんです。で、値札を見ると5kg入りの3500円...
☆独善のアメリカファースト.世界各国に20%を超える関税をする!なんて、なんちゅーことをするのか。ポカーン・・常軌を逸しているというか想像を絶するというか...
☆ゼロサム経済は工夫次第.→market.orilab.jp/item/65のイラストより.猫と猿と鶴とペンギンがシーソーの上に乗っている。トランプの鼻息...
☆過敏症の社会が生まれた?世の中の認識が激変している。グローバル社会という認識は消え失せ、人類の認識はみじん切りのよう分断され、統一性を失ってバラバラにな...
☆世間が騒がしい。奇怪で不気味なニュースが暴風のように吹いている。ジャニーズ問題から潮目が変わったように思う。宝塚の問題もあった、兵庫県知事のパワハラ問題...
☆当ブログは5周年・2013年11月30日にて完結いたしました。ブログは2024年11月1日で16周年を迎えました。この記事は2025年4月2日からのご報...
👆画面クリックで拡大 ( 写真:聖教新聞 2025年3月29日付 by SEIKYO ) 四季の輝き ー 池田先生の心 ー 【 夏を彩る、心尽くしの花のアーチ。ヒマワリの黄色が、ひときわ輝く。 2008年8月、池田大作先生が群馬・草津で撮った。 ヒマワリは英語で「 サンフラワー 」。 太陽に向かって生き生きと伸びる姿が、人々に勇気を送る。私たちも太陽の仏法を抱き締め、友に希望と幸福の光を届けたい。 御聖訓に...
法華経の智慧 普及版 下巻 p.370~(観世音菩薩普門品(第25章)) 「普く(あまね・く)」開かれた「門」に入れ 斉藤 観音品は、正式には「観世音菩薩普門品」。「普門」とは「普く」開かれた「門」です。だれでも入れる。だれでも受け入れてく
ラリー・ローゼンバーグ「呼吸による癒し」読書メモ。 瞑想は上手くいってもいかなくても毎日やる。上手くいく経験と上手くいかない経験が等しく大切だという指摘。 「私」「私のもの」に対する執着は最劣の依存症である。 気づきはハイパーアテンション(HyperAttention)
☆創価学会はノアの方舟になる?ノアの方舟・・>旧約聖書に登場する箱形の大きな船で、神が人類の堕落を怒って起こした大洪水に際してノアが建造したもの。トランプ...
東京では染井吉野が満開を迎えてから、数日ずっと花冷えの雨と風でしたが、今日は久し振りの晴天でやっと春らしい天候となりました。 今日は二十四節気の「晴明」 「万物発して清浄明潔なれば、此芽は何の草としれるなり」 あれだけの雨風にも降される事なく花を保っている生命力、我々も見習わなくてはいけません。 人間は目の前に辛いことが続くとついめげてしまいがちですが、大乗の四法印に「一切皆苦」とあります。この世の物事は全て無常である故に、全てが人間の思い通りにならないように出来ています。それが全て「苦」に繋がると。つまり我々を取り巻く世界はそもそもが「苦」なのです。その諦観に一度立脚してしまえば、多少生きる…
☆ゼロサム経済は工夫次第.→market.orilab.jp/item/65のイラストより.猫と猿と鶴とペンギンがシーソーの上に乗っている。トランプの鼻息...
MIRO ITO発メディア=アート+メッセージ "The Medium is the message"
写真・映像作家、著述家、本物の日本遺産イニシアティブ+メディアアートリーグ代表。日本の1400年の精神文化を世界発信
まるごと仏事用語集~日本の仏事・葬儀・法要に関連する用語を網羅。 すべてがここでわかる、プロが教える供養の知恵袋
「まるごと仏事用語集」は、日本の仏事・葬儀・法要に関する用語を初心者にもわかりやすく紹介するサイトです。不安を解消し、適切な作法や知識をしっかり学び、いざという時に備えるお手伝いをします。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)