chevron_left

「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす

cancel

宗教

help
宗教
テーマ名
宗教
テーマの詳細
宗教に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
テーマ投稿数
7,385件
参加メンバー
192人

宗教の記事

2021年10月 (51件〜100件)

  • #守護霊
  • #西洋占星術
  • 2021/10/12 09:54
    『四分律』冒頭の偈頌に見える「十句偈」について

    『四分律』という仏教の戒律を示した文献で、冒頭には偈頌が収録されているが、この偈頌は本来の『四分律』本文ではない。それは、以下の一節でも知られるところである。此の偈は是れ迦葉千衆の集律に非ず、時人の造る所なり。乃ち是の後の五部の分張、各おの伝える所に拠る。即ち是の一衆の首に居く者、将に衆の為に律相を弁釈すると欲するが故に、先ず偈讃じて然る後に之を説く。以上の通りで、『四分律』冒頭の偈頌は、摩訶迦葉尊者による仏典結集時に編入されたものではなく、後に『四分律』を用いている法蔵部の誰かが、大衆のために律の内容を「弁釈」するために詠まれたものだと評している。さて、その偈頌の中に、「十句偈」という一節が見えるので、それを読んでおきたい。今十句義を説く、諸仏の戒法は、僧をして喜び永く安からしむ、僧を摂取するが故に。信ぜざる...『四分律』冒頭の偈頌に見える「十句偈」について

  • 2021/10/11 22:43
    若くても仕事ってできるものなの?

    社会人としては、やっぱり経験も必要だよね。経験が少ない若いときに、ちゃんとした仕事って、できるものなのかなあ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『大隈重信が語る「政治の心学問の心」』(幸福の科学出版)で、早稲田大学を創立者し、総理大臣まで務めた大隈重信の言葉(霊言)を、次のように伝えておられます。パークスか。(中略)確かに、わしは若かったし、小役人と言やあ、小役人だっただろうとは思う。下っ端だよな。それで、向こうは、ものすごく傲岸不遜で有名な男だからな。「こんな下っ端を出してきた」っちゅうんで、最初から「もう相手にならん」と言いよるから、昼飯も食わさず、夕方までぶち抜きで交渉をやったのを覚えとるけどなあ。それで、名が上がって、自信がついたんだけどな。「あの傲岸なパークスに飯も食わさ...若くても仕事ってできるものなの?

  • 2021/10/11 08:37
    「上受具」について

    以前、個人的に「善根上受具」という言葉に注目したことがあったのだが、その典拠になる『毘尼母経』を読んでみると、元々は「上受具」という概念があり、その細目の1つが「善根上受具」であることが分かる。つまり、善根を行う者が「上受具」であると言っているのだが、「上受具」自体が少し分かりにくい。上受具とは、諸有漏を尽くして阿羅漢と成る。上沙弥の如きは、未だ二十に満たざれども、阿羅漢を得るが故に、名づけて上受具と為す。此れ比丘尼、亦復た是の如くなれば、是れを上受具と名づく。比丘尼、五種の受具し竟んぬ。『毘尼母経』巻1つまり、「上受具」というのは、上質なる状況で具足戒を得たという意味であり、この場合は諸々の有漏(煩悩)を尽くして阿羅漢になることをいう。そのため、煩悩を尽くした者であれば、上受具となるため、例えばまだ二十歳にな...「上受具」について

  • 2021/10/11 04:16
    メモ ポジショントーク

     ポジショントークばかりする人間は、いつかポジション・シンキングしかできなくなる。ポジション・フィーリングしか持てなくなる。そうなると、もう人間辞めてポンコツロボットになってる。             (My Favorite Songs)矢沢永

  • 2021/10/10 22:52
    今日は何の日?(その5)

    今日は、何の日か知ってる?えっと、水曜日?うんうん、そんな話じゃあなくって。幸福の科学の大川隆法先生は、『理想国家日本の条件』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。よく知るがよい。何ゆえに、幸福の科学という団体が、今、死力をつくして真理の広宣流布に起ち上がっているかを──。これを一団体の欲得と思うか。これを一宗一派の運動と思うか。まかり間違っても、大川隆法という名の個人の利益や欲得のためにやっていることではない。私たちの、この真理の運動こそが、地球を救う光なのだ。(34ページ)そう、今日は、人類救済の大願を成就するために、幸福の科学が設立された日。1986年の立宗から35回目の記念日。幸福の科学では、全世界の支部や精舎で、この10月6日を、「立宗記念日」としてお祝いしているのです。『理想国家日本の条件』大...今日は何の日?(その5)

  • 2021/10/10 09:23
    今日は「目の愛護デー」(令和3年度版)

    今日、10月10日は、様々な記念日が重なっているらしいのだが、以前は「体育の日」でもあった。しかし、その日は東京五輪2020開催に因んで「スポーツの日」と改まり、しかも、今年は7月の東京五輪開催に使ってしまったので、終了済み。そうなると、他に使えそうな日は?ということで、見てみると「目の愛護デー」がある。一一〇〇このように、10・10を巧く並べ直すと、人の目の周辺に似ている、というのが決めた理由であるとされるが、経緯については以下のサイトをご覧いただくと良いと思う。・10月10日は目の愛護デー(参天製薬)ということで、「目の愛護デー」に因んで、何らかの記事を書きたいと思っているのだが、「目」について、例えば漢語の仏典だとこれを「眼睛」と表記する。要するに、我々の黒目(もちろん、黒でなくても良い。当方も、厳密な意...今日は「目の愛護デー」(令和3年度版)

  • 2021/10/09 18:05
    なぜ、戒は誰も守れなのか

     戒律をもてあそぶと危険です 八戒にある「不綺語」の守り方|スマナサーラ長老の初期仏教Q&A|ブッダの智慧で答えます(一問一答)  [感想]ブッダは、 八戒や十戒は、五戒より優れている とは言ってない。 ただ人々が五戒より厳しく制約する八戒を好ん

  • 2021/10/09 10:43
    釈尊による病比丘への臨終説法

    仏教が行う臨終行儀には、色々なことがあるけれども、やはり仏祖が行ったことを1つの事例として、後代の法孫たる我々は実施すべきなのだろう。以前から個人的にはこの辺に興味があったのだが、釈尊は臨終を迎えようとしている出家者に対して、法を説いたことも知られている。状況としては、出家して間もなかった見習い僧(かなり若いと思う)が、重い病気にかかってしまったので、他の比丘が看病していたらしい。しかし、いよいよ重篤になったのか、その比丘は釈尊に対し、病比丘に慈悲を垂れて、導いてくれるように頼んだ。釈尊はその願いを聞き入れて、病に苦しむ年少僧の下に行った。そして、その病の年少僧は、自分がまだ若く、このまま死んでしまうのは、大きな後悔があると釈尊に申し開いたのである。そして、釈尊は戒律でも犯したのか?と尋ねられたが、病比丘はそう...釈尊による病比丘への臨終説法

  • 2021/10/09 00:10
    もうダメなのかなって?

    とにかく挫折だよね。人生、これ以上の苦難とか困難とか、ないんじゃないの。人生終わったよね?なーんて悩みを抱えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『常勝思考』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。ものごとには、短期的に見る考え方と長期的に見る考え方の両者があるのです。長期的にのみ考えて、現在ただいまはどうでもいいというような考え方を、決してしてはいけないと私は思います。(中略)ただ、みなさんが挫折するとき、みなさんが「これ以上の辛酸はない。これ以上の苦難はない。これ以上の不幸はない」と思っている時期というものは、やはり短期的なものであることが多いと思います。そして、一年間、二年間という短期的な時期をとってみて、「自分の思うとおりにならなかった」と考えるのでしょうが、こうしたときには、やはり、発想...もうダメなのかなって?

  • 2021/10/08 10:54
    探検488 武士団と砂に埋もれたスフィンクス

    幕末期にあたる1864年のこと、備中国(現:岡山県)井原領主・池田長発(ながおき/当時28歳/1837-1879年)をリーダーとした34名からなる「遣欧使節団」が日本を離れ、遠くフランスへ渡航した史実があります。 この時の「使節団」は上海やインドなどを経由した航路でスエズ

  • ブログみる【初心者カメラ教室】写真・カメラの情報をブログみるで閲覧する方法とは - ぎんがのカメラブログ
  • 2021/10/08 07:47
    「四戒」って何?

    色々と調べていたら、以下の一節に行き当たった。四戒とは、一つには舎那戒、二つには釈迦戒、三つには菩薩戒、四つには衆生戒なり。舎那を本と為し、伝授の釈迦を迹と為す。釈迦、此れを復た諸菩薩に授くることを得て、諸菩薩、此の戒を復た凡夫衆生に伝授することを得るなり。『菩薩戒義疏』巻上当方的に意味が分からなかったのは、「舎那戒」である。他は大体意味が分かるのに、この語だけは良く分からない。しかし、解読するヒントはある。それは、上記引用文後半の「舎那を本と為し、伝授の釈迦を迹と為す。釈迦、此れを復た諸菩薩に授くることを得て、諸菩薩、此の戒を復た凡夫衆生に伝授することを得るなり」とあることで、「舎那戒」というのは、「釈迦戒」よりも本源的であることを意味している。それから、この文献が、いわゆる『梵網経』を註釈していることを思う...「四戒」って何?

  • 2021/10/08 01:18
    愛の教えって?

    幸福の科学には、「愛」の教えがあるんでしょ。どんな教えなの?なーんてまっすぐな疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『幸福の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。愛の原理のなかには、説くべきことはたくさんありますが、まず、悟りへの一転語として、「みなさんが愛だと思っていることは、実は『奪う愛』ではありませんか。人から貰うこと、人から取ることを愛だと思っていませんか。そうではないのです。貰うことを考えているから、苦しんでいるのではありませんか」ということを説いたのです。そういう愛は、昔、原始仏教が「愛」と呼んだ、執着としての愛です。原始仏教では、執着のことを「愛」と呼び、私が教えている「与える愛」のほうは「慈悲」と呼んでいました。当会の愛の教えは執着のほうではなく慈悲の教えなのです。慈...愛の教えって?

  • 2021/10/07 10:00
    『漢光類聚』巻2に於ける円頓戒論

    『漢光類聚』という文献は、一般的には天台本覚思想関係の文献だと思われていると思うが、そのために、一応作者として忠尋(1065~1138)の名前が出ては来るのだが、実際には仮託であろうとされている。それで、天台本覚思想というのは、我々には仏性(如来蔵)が本より具わる(本覚)状態だとされることが第一だが、本来は、そこに修行が加わることにより、仏性を見聞して成仏に近づくという考え方であった。ところが、仏性が具わっている自然なままを肯定し、修行を経ることなく衆生は本より成仏しているという考えに至った。そして、『漢光類聚』はその思想の影響下にある文献であるとされる。今日はその一節を見ていくことで、天台本覚思想下に於ける戒思想を見ておきたい。信解堅固の後、起こる所の諸心、皆な諸波羅蜜と相応するが故に、常に一心三観の義を以て...『漢光類聚』巻2に於ける円頓戒論

  • 2021/10/06 21:28
    人間としての義務って?

    前回、若いうちは、人間としての義務を果たすことをきっちりとやっておくことが大事だって、教えてもらったと思うよ。でも、そんなのって、いやだよね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『ストロング・マインド』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。人生の前半においては、どちらかというと、その反対で、「義務からは逃れたい。責任は負わずに生きたい」と思う人のほうが多いのです。それは、子供たちの姿を見れば、よく分かります。「義務など背負いたくはない。責任など取りたくはない。しかし、権利は、いくらでも主張したい。親の言うことはきかないが、お金は欲しい」このようなことは、いくらでもあります。権利の主張は、いくらでもしますが、義務を負わせようとしたら、すぐに逃げ出します。家から出ていったり、突如と...人間としての義務って?

  • 2021/10/06 00:05
    平然と噓をつく訓練 嘘をつく人に、 犯せない罪はない

    権力者が推進する押しつけの道徳教育は 噓つきのトレーニング をしてるようなもんだ。 学校の道徳教科化で、いじめ問題は解決せず、狡猾化する。  ブッダは嘘をつく人に、犯せない罪はありません(ダンマパダ176より) と説いている。     

  • 2021/10/05 22:10
    奇跡の実証って?

    信仰の奇跡なんていうけど、ほんとなの。そんなの、どうやって立証するのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『不滅の法』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。そこで、私は、さまざまな霊言現象等を通して、“天と地をつなぐ電話”の存在を示しています。最初は、私一人だけで行っていましたが、最近は、私の弟子たちも、ある程度できるようになってきつつあります。原理は、それほど難しいことではなく、「仏法真理を受け入れること」なのです。例えば、ガラス窓に曇りがあると、光が十分に射さなくなります。それと同じように、この世で生きている間に、心の窓には、いろいろな埃や曇りが付いてきますが、反省を通して、それらを取り除き、心の透明感を高めていけば、天上界からの光が入ってくるようになるのです。その具体的...奇跡の実証って?

  • 2021/10/05 14:19
    インディアンはウソつかない。白人ウソつく(笑)

    特撮で有名な円谷プロの元スタッフのブログです。面白くてためになる「小説」や「お話」「詩」をお届けします。【通常ブログ画面】 からお入り下さい。

  • 2021/10/05 08:09
    10月5日 達磨忌(令和3年度版)

    今日10月5日は、中国に禅宗を伝えた菩提達磨大和尚の忌日であるとされる。例えば、以下の文脈はどうか。天平三年〈丙辰〉旧本の伝灯に云く、十月五日に達磨卒す。十二月に洛陽の熊耳山に葬る。『景徳伝灯録』巻1「西来年表」このようにあって、天平3年(536)10月5日に、達磨大師が遷化されたとする。もちろん、達磨大師が実在か否かというのは問題ではあるが、少なくとも禅宗の灯史では、以上のように示され、実在などは疑われずに、この日に達磨忌を行った例も増えていくわけである。とはいえ、それが実際に行われるのは、中国なら宋朝禅以降、日本は元々宋朝禅の導入となるので、鎌倉時代には実施例がある。おそらくは、灯史で遷化した日付が理解され、そこで、忌日に供養を行うようになったのではないかとも思うが、その辺はそれとして研究すべきか、或いは先...10月5日達磨忌(令和3年度版)

  • 2021/10/05 06:37
    「一番バカな行い」とは何か。真の解決法は何か。

    「仏教に学ぶ幸福論 」菊谷隆太先生の法話を学びましょう。仏教の説く「一番バカな行い」とは何か。けっこう誰もがやっている [感想]「一番バカな行い」とは愚痴であると。愚痴とは言葉ではなく、心のことだと。 知ってるはそのくらいとおもっても、結果が日々の

  • 2021/10/04 22:31
    グレイの正体って?(その2)

    グレイってさ、やっぱりいるんだろうって思うんだけど、でも、その正体は、結局なんなのよ?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『グレイの正体に迫る──アブダクションから身を守る方法』(幸福の科学出版)で、面前に座る「グレイ」と呼ばれる宇宙人の魂を持った人から、グレイを呼び出して、質問者(D)との対話の形で、その言葉(霊言)を、次のように伝えておられます。D──あなたには、魂というものはあるのですか。グレイですから、あれなんですよ。要するに、人間的魂が宿っている人が、まあ、支配階級なんですよ。(中略)それで、(中略)もとの段階では、まだ魂が宿っていないものもいるんですよ。D──え?どういう意味ですか。それは、「動物の魂も宿っていない」ということですか。グレイええ。ですから、肉体的な姿をして...グレイの正体って?(その2)

  • 2021/10/04 07:17
    沙門と桑門の話

    そういえば、出家者を指す言葉に沙門と桑門とがあることが気になっていた。沙門は「沙門最澄」(『法華秀句』など多数)などかなり一般的に見る表現であるが、桑門はそれほどでもない。少し調べた限り、日蓮聖人が『顕仏未来記』などの一部の文献で、「桑門日蓮」と署名しておられるようだ。それで、沙門と桑門の違いについて、手元でちょっと調べてみたら、以下の結果を得た。沙門と桑門、西国の出家の通号なり。『天台菩薩戒疏』巻中まず、以上の一節から分かるのは、沙門も桑門も、西国(西天、インド)の出家のことだとしており、意味的な違いは無いということなのだろう。しかし、どうも日本の文献を見てみると、沙門は多く、桑門は少ない。この違いの由来を明らかにしなくてはならないだろう。桑門とは、古人の訳経、名づけて桑門と為す。近くに云く、沙門なり。皆な是...沙門と桑門の話

  • 2021/10/04 01:26
    偉大なる俗物アショーカ王と碑文

     佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 90」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ) - YouTubeブッダ入滅から200年後にアショーカ王が現れ、仏教に帰依した。これにより仏教はインド全土に広まった。 佐々木閑先生の講義は最初からずっと聴かせていただいてるが、とても

  • 2021/10/03 23:03
    宗教修行の意味って?

    宗教ってさ、断食しなきゃいけなかったり、夜も寝ないで坐禅させられたり、女性に触れたらいけなかったりするでしょ。なんであんなことさせるのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『死んでから困らない生き方』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。さて、あの世において、いちばん不思議なことは何でしょうか。(中略)「この世において、どうしても不可欠なものが、あの世では必要なくなる」ということです。例えば、食欲は、この世において否定できないものです。三度三度の食事を取れていれば、それほどお腹は空かないかもしれませんが、さすがに、一日のうち一度も食べないというわけにはいかないでしょう。やはり、一定の時間がたったら、お腹がグーグー鳴ってしまいます。食欲というのは、それほど苦しいものです。それ...宗教修行の意味って?

  • 2021/10/03 22:37
    【宗教】”神”について人が説明しようとするとき、そこには一貫したパターンがある

    神は、言葉にすることが困難な抽象的で無形の概念だ。しかし、神について学ぼうとする人々は、何かしらの具体的で有形の存在を介在させることによってそれを理解しようとする。つまり、神の説明にメタファー(比喩)が用いられる。例えば、"神とは光"などと。『人々が世界を理解するためにメタファーは使われます。これは捉えがたいものを理解するのに有用です。例えば、感情や人生などの抽象的なものです。メタファーは、このような抽象的(例えば”怒り”)なものを具体的(例えば”赤色”)なものとして表現することで理解を助けます。』

  • 2021/10/02 23:28
    体がすべてって?

    人生を幸福に生きるためには、やっぱし体がすべてだよね。体をこわしたら元も子もないから、健康診断は必ず受けて、早めに病院にかからなきゃ、ね?なーんてこと考えてる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『奇跡のガン克服法』(幸福の科学出版)で、こう説いておられます。医学の進歩・発展は結構なのですが、西洋医学の考え方の基礎には、かっちりとした唯物論、すなわち、「この世には物しかないのだ」という考え方があります。西洋医学は、「物」対「物」、要するに、「物としての薬」対「物としての人体」という関係を研究しています。「物としての人体に、物としての薬が効くかどうか」という観点で見ているのです。そこで扱われる人間の体は、どちらかといえば、「一種の機械である」と見られています。そして、「病気は機械の故障であるから、部品を取り...体がすべてって?

  • #占い
  • 2021/10/02 00:50
    死随念 指導者は大変。

    山本さんがスマナサーラ長老に質問しています。「​明日も生きていると思っている人は、毎日地獄を生きているようなものだということをおっしゃっていましたが、今日死ぬ、死ぬ、と自分に言い聞かせても、本気で、そのように思えません。どのようにしたら、そのような気持ち

  • 2021/10/01 23:19
    移民の受け入れって?

    最近、ラーメン屋とか中華料理とかに行くと、たどたどしい日本語の店員さんがものすごく増えてると思うんだけど、外国人が日本でそんなに働いてるのって、どうなのかね?なーんて疑問もってる人、いませんか?幸福の科学の大川隆法先生は、『朝の来ない夜はない』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。ニューヨークで感じたことがもう一つあります。それは、「日本も、もっと移民を受け入れなければいけない」ということです。私は若い頃、ニューヨークにいました。ニューヨークには世界から若者が集まり、勉強して自分の国に帰ります。そして、母国の発展に寄与するエリートがたくさん輩出するのです。今、日本も、そういう役割を果たさなければならない時期が来ました。日本は、一生懸命、移民制限をしていますが、今後、もっと移民が入ってくるでしょう。「先進国...移民の受け入れって?

  • 2021/10/01 10:18
    今日は十月一日(令和3年度版)

    さて、今日から10月である。この日には、禅僧たちが説法をしているので、それを学んでみたい。十月旦の上堂に云く、開炉歳歳に是れ今朝なり。煖気潜かに通り我が曹と称す。惜しむべし丹霞の木仏を焼くことを、翻じて院主をして眉毛を堕さしめんことを。諸禅徳、院主只だ飢え来たらば飯を喫することのみを知りて、且く許多般の事有ることを知らず。丹霞只だ寒ければ即ち火に向かうことのみを知りて、亦た許多般の事有ることを知らず。天童門下、忽ちに箇の漢有りて、恁麼に手を出し、恁麼に性燥たり。也た与に劈脊便ち打す。甚麼と為てか此の如くなるや。当に断ずべきを斷ぜざれば、反って其の乱を招く。『宏智広録』巻4、原漢文残念ながら、具体的な年次までは調べていないが、中国宋朝禅の宏智正覚禅師による旧暦10月1日の上堂である。なお、途中で「天童門下」と出て...今日は十月一日(令和3年度版)

  • 2021/10/01 08:28
    探検489 常識外れは嫌われた

    日本神話に登場する英雄の一人として日本武尊(ヤマトタケル)の名が挙げられてもそれほど不自然ではありません。なにせあちこちへ出かけ、その各地を平定したという実績があるのですから十分な資格を備えています。しかし、一面では何やら不透明感が漂うプロフィールを備え

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用