1件〜100件
東京大学卒。専門は東洋史。卒業論文は「台湾の先住民の日本化」について。職業は日本語教師。当ブログでは、武士道などの日本思想を考察したり、現代日本について考察したりしています。
易の卦は、目覚めのスイッチ! 東京都内・オンラインで易占いのセッションをしています☆ 3000年以上も前に書かれた中国古典『易経』は、易占いもできる哲学書。易を楽しむことが「易活」。易活する者が「易者」。易者ともこと一緒に易活しよう✨
漢文(中国古典)について、面白い内容や読解する際のコツを分かりやすくお伝えします。中学生・高校生・国語の教員志望・趣味で漢文に興味がある方など、幅広い方に役立つ内容になっています!
日本の教育は情報を詰め込んで覚えようというもの。ネットは東大生が何万人束になろうと敵わない情報量。そのネットで日々情報を多く得れば、東大生や専門家よりも勝ることが可能である。人の能力は知識欲で決まる。
「ハッピー・ヨガ・ダフネ」はヨガとマインドフルネス瞑想についてのブログです。ヨガのポーズについてや瞑想方法について、そして毎日をイキイキと過ごすために関する記事を掲載しています。
人はなぜ生まれるのか、どのように生きれば良いのかを、全ての東洋思想のベースである陰陽五行説に基づき、読みもの風に易しく書いています。 算命学の占いには、必ず理論的な根拠があります。 この夏に歳位の試験を控えています。
「禅の旅zenno-tabi」では「禅」を元に、人が生きるとはどういう事なのか、どのように生きれば人はより良く生きられるのかを考え、旅のように探求していく事を目的としております。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)