ゾロ目ちゃん、エンジェルナンバーの話 今年度…4月に入ってから haru3のまわりにあふれかえってるゾロ目 家の時計とかはもちろんね でもそれは無意識でも意図して見てるかも… とか思ってあまり気にしないようにしてる ただ朝の4:44とか5:55を見た時は おはよう! 今日もがんばるね!って挨拶はする(笑) 深夜の1:11とか眠れない日の2:22を見たら 今日も一日ありがとう*.+゚ おやすみなさい(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”…とかね 子供たちの送迎時にすれ違う車、前後の車… それもナンバーがとにかくゾロ目だらけ そんな時も お…今日もゾロ目ちゃんいっぱいだね~♪ はーいありがと!がんばるね~!ってご挨拶…
朝つゆが こしらえた 透きとおる 二枚の 青い羽 しべは ト音記号 ドレミファ 空へ空へ 帰りたい こぼれて散らばった 青空のカケラ つゆ草
前回の1年の電気代まとめ記事で歳を取って退職して隠居老後生活者も家にずっと居ることになれば電気代が高くなり6,000円~8,000円を超える場合も多いそうです。と書きましたが、若い頃は・・・多少暑くても寒くても、それなりに何なと対応できましたが
禅宗は、坐禅を中心に据えてはいるものの、実際には多くの経典・論書などに基づいて成立し、その全体を一語で表現することは難しい。その上で、例えば、六祖慧能より以前の初期禅宗では、三学について空思想を元に一切否定するような禅僧もいた。また、六祖の系統では「頓悟」を重んじ、同じく、三学などの修行体系を一切否定する見解もあった。粁、また問う、「如何なるか是れ戒・定・慧」。師(=薬山)、曰く、「貧道の遮裏、此の閑家具無し。粁、玄旨を測ること莫れ」。『景徳伝灯録』巻14・薬山惟儼禅師章、『大正蔵』巻51・312b「粁」というのは、当時の朗州刺史(州知事)であった李粁のことであり、その者が薬山惟儼禅師(745~828)を供応した時の問答である。知事から「戒定慧とは何か?」と聞かれた薬山は、「我が家風には、そんな無駄な物は...禅宗と三学について
子供の頃って大したことでもないのに自然にワクワクしてたよねー。それが悲しいかな大人になるにつれ、憂いや制限が立ちはだかりワクワクも忘れかけ…
ワクチン接種をされている医師や看護師の皆さん、これ以上罪を重ねないで下さい!お願いします。Facebook記事より
Facebook記事よりワクチン接種でお亡くなりになっている方は、かなりの人数と聞きます。そんな中で、コロナワクチン接種(集団接種)に向けての医師・歯科医師・看護師の募集案内があるようです。その報酬たるや一般国民では考えられない金額です。こんなことがまかり通っていいのでしょうか?!この記事のコメントにコンマの位置を間違えていますが、それほど金銭感覚が狂っているのでしょうね。人の命をダシにして自らの欲望を満...
愛は忍耐強い。 愛は親切である。 愛は礼儀に反することをしない。 愛は自分の利益を求めない。 愛はすべてを耐える。 愛は人がした悪を心に留めない。 本当の愛…
中近というものを 作ってからあまり よく使いこなせなくて パソコンが見えなくて 裸眼でも見えなくて PCメガネしたら楽で 落ち着いて見れるようになった 老眼も…
誰か全力で止めてください。うさぎが欲しくて止まりません。 止まらないのはロマンティックだけで良いんですよ。 生き物を買うのは、漫画買うみたいには行きませんからね。 当然ですが責任が問われます。 金魚とかメダカ飼うのも大変ですし、飼いだしたら途中で止めれませんからね。 しかも哺乳類になると、お世話も大変ですし、やがて来る死んだ事を考えると、慎重ならざるを得ないです。 が、とても可愛いのでペットショップで見てきました。 ヤバイです、若者風に言うととてもヤバイんです。 だけど、可愛いだけで飼える程ペットは甘くありません。 自分の事だけで精一杯なのに、ペットなんか飼ったらそれに振り回されて余計ストレス…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
夏の甲子園、 第104回全国高校野球選手権大会も いよいよ決勝戦を残すのみになりました。 通常の観客が入った夏の甲子園は3年ぶり。 声援はなくても、各校の吹奏楽と観客の手拍子などの応援、 選手たちの全力のプレーを見るのはワクワクします(^^) (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 夏の甲子園が始まってから 毎日テレビにかじりついていました。 私、この2週間ほとんど出かけていません! 家に引きこもって野球観戦してました(^_^;) 今年の大会は天候にも恵まれ、 雨天順延もなく、予定通りに試合が行われてきました。 つまり、大会日程の数…
● 【ご報告】暮らしを楽しむ年中行事 ~重陽の節句編~ 日本の伝統行事を現代の暮らしに取り入れやすい形でご紹介する、歳時記研究会主催のオンラインレッスン。今月…
最近やたらとiDeCoやら投資信託やらの金融商品を勧められることがあります。iDeCoは小規模企業共済掛金控除として掛金全額所得控除になるので、よく個人事業主の老後資金づくりとしても推奨されてはいますよね。でも、私はこの傾向に疑問を抱いています。書籍を購入したり、金融機関の担当者に問い合わせたり、あるいは運営管理機関のコールセンターに直接訊ねてみたり。そんなことを繰り返しているうちに、あることに気が付きました。資産運用に走るよりもまず、自分にできる節税対策や、収入アップがあるのでは?iDeCoのメリットは、人によっては取り返しのつかないデメリットになる恐れがあります。掛金全額が所得控除とはいえ、そもそも所得税率が低かったり、扶養されていて住民税負担をしていない人にはメリットがありません。個人事業主ならば、...資産運用よりも労働力向上がまず先決
ゆりかごに 揺られながら遠くの死を見つめていたのママの手に 抱かれながら遠くの死を見つめていたのおともだちと遊べなくておきょうしつの隅っこで遠くの死を見つめていたの小学生になっておともだちができてお人形さんごっこをして遊びながら遠くの死を見つめていたの何をしているときもいつでもどこでも遠くの死を見つめていたの遠くの死は 私に誰かと つないだこの手がやがて消えるよと 教えたのあの子の傘に弾いた雨に死...
【武都】章『鎌倉騒乱』編「御家人闘争序曲」⑧源頼家の征夷大将軍任官
佐々木盛綱は、越後、佐渡、信濃国から参じた、御家人達を編成し、阿賀野川を渡った。 佐々木盛綱は、城資盛に軍使を使わすと、資盛は、鳥坂城の付近で戦闘を行うと返…
以前紹介した映画「人魚の眠る家」が今↓GYAO!で無料視聴できます。9月2日(金)まで↓人魚の眠る家 GYAO!タイトル情報より引用させていただきます。娘を殺したのは、私でしょうか。二人の子を持つ播磨薫子(はりま・かおるこ/篠原涼子)とIT機器メーカーを経営する夫・
この間ね こんなんなったのいつ頃からだっけ… って考えてたの(o´・ω・)´-ω-)ウン 気づいた頃って 時計とか車とか…よく写真撮ってたから アルバムをいろいろ見返してみた で、よーくよーく考えてみたら 生まれて初めてのハゲちゃんができた頃だ! って気付いた…(今年の3月末くらいからかな) このハゲちゃんね もうピアノの先生辞めちゃおうか…って 初めてそう思うくらいのストレス抱えてて できちゃったみたいなんだ(´・・`) ハゲちゃんできてショックだったんだけど なんかかわいく思えてきちゃって 娘ちゃんに記念写真撮ってもらったの(笑) ピアノ教室はさ 子供との事だったらいくらでも頑張れるけど …
にほんブログ村アクセスありがとうございます 望まないことが起きているとき、 悲しみにくれているとき、 希望が叶ってこの状態が終わらないことを願っているとき、 もう過去の苦しみを二度と経験したく
「 意味のある偶然の一致 」 ユングが提唱した概念で 和訳すると「共時性」「同時性」「同時発生」 ということを意味する心理学の言葉です いきなりスピリチュアル的なお話なんだけど 最近さ haru3に何が起こってるの!? 状態なのよ(・・) 目にするもの目にするもの 笑っちゃうくらいゾロ目ばっかり(´°ω°)チーン なんか数字に遊ばれちゃってる気分(笑) あんまりにもすごいから あれれ?? なんか変なのぉ( ˙-˙ ) って思うようになって…娘ちゃんに言ったら なんと娘ちゃんも同じだったっていう(笑) だから今日はこんなんだったよ~ってよく話すの あ…ちなみにね 何か見えたり、何か感じたりする不…
8月20日火星の双子座入り。良くも悪くもパワフルに行動できる時。
8月20日17時頃、火星が双子座入りします。 火星の双子座滞在は、2023年3月25日まで。 火星は、情熱や行動力の星。 牡牛座では、かなり居心地が悪…
おおむね平和な家庭の中でたいした波風もなく、親も長生きをし子供にも恵まれ、生活にも貧しさを感じない人達は、ブッダやイエス・キリストや、あるいはトルストイや親鸞のことを内心どう感じるでしょうか。 超リッチな生活と王位継承権と妻子を捨て、無一物の修行
波動のレベルの高いモノはフワッと軽くてスカッと明るく、波動のレベルの低いモノはドヨヨ~ンと重くてジトッと暗いのです。 別の言葉で言えば波動のレベルの高いモノは穏やかで温かく、波動のレベルの低いモノは荒々しく冷たいのです。 波動のレベルが高い人ほど『まっ、いっかぁ度』が上がるという話をこれまで何度か書いてきました。ここでいう『まっ、いっかぁ度』が上がるというのは物事に対する強い執着が弱まって「まっ、いいかぁ!」とその執着を手放せるような『素直な心』の状態に近付いていくことです。言い方を変えればコダワリからの自由度が上がるということです。 「これしかない!」って『鎖で繋がれた場所』から心が解放され…
復活!東京クリアー整体ヒーリング講習会開催(2022年9月)
2019年8月を最後に中断しておりました東京&神奈川の講習会ですが今回再開できる運びとなりました! 実に丸3年ぶりとなる関東での講習会です。 講習会の頃には少しは涼しくなってるかと思いますので、宜しければご参加くださいm(_ _)m ご存知のように世情色んなことがありすぎて、皆さんも講習会どころではないだろうと感じておりましたが、もうそろそろ良いんじゃないかなと勝手に判断させていただきました。 スカイプ通話などでの個人講習はこれまでも行ってきましたが、 久しぶりに講習会というカタチでヒーリングをお教えいたします。 講習会についての参考資料 ヒーリング講習会のご感想をいただきました! : 『クリ…
私のストレス解消法、ストレスとの向き合い方について書きました。 ストレスのもとをゆっくりと手放して、自分自身の呼吸を取り戻すことができますように。
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)高齢者施設には100歳を越える長寿の利用者様がおられます。そんな…
電気代1年分もまとめ中【2021年 1月~12月までの電気代】
京都のチョット便利な田舎の山の峠あたりに住んでる人のブログです。土地の名称的には◯◯◯◯峠となってそうだけど(住所ではないよ)標高は確か…60m~80mとかそんな程度の低い山・・・というか丘というか峠に住んでますので冬は平地の京都市街地付近よりも1℃
日蓮宗には江戸時代中期に編集された『草山清規』がある。本書だが、元々は真言律宗にて律を学んでいた慧明院日燈(1642~1717)が、深草元政が構築した「法華律」の門に入ったことによって制定された。その中に、禅宗系と比べると、かなり興味深い十仏名があるので、見ておきたいと思う。なお、本書では「十仏名」と書いているわけではない。ただし、食事の際の念誦で挙げられており、元々が我々禅宗の清規を参照したことを思うと、間違いなく「十仏名」である・・・と思っていたら、台厳上人『草山清規纂註』では「十仏名」だと記載していた(22丁裏)。よって、そう理解して良さそうである。ということで、内容を早速見ておきたい。南無久遠実成釈迦牟尼仏南無証明法華多宝仏南無十方分身釈迦牟尼仏南無当来下生弥勒尊仏南無十方三世一切諸仏南無大乗妙法...日蓮宗の十仏名
ワクチン接種後4時間で亡くなられた13歳の野球部の少年の死因は、厚労省は評価不能と。このような厚労省は国民にとって必要ですか?!Twitter記事より
Twitter記事より昨日のシェアさせて頂いた13歳の野球部の少年の解説をCBCテレビの大石アナがされているようです。ご両親の告白もワクチンしか考えられないと言われているようですし、医療機関も因果関係は否定的できないとされているようです。そして死体検案書には心臓に血液凝血の跡があり、心臓の不具合後に溺死したのではないかと書かれているようですが、厚労省のみ評価不能とのこと。このような厚労省って国民に必要ですか?...
【銘柄選定で失敗しないために】投資初心者が知っておくべき7つのヒント
こんにちは、かーくんです。 株式投資を始めたけど、個別銘柄のリスク管理がわからない。 何を基準に購入を決めているの? よくある投資初心者の「轍」を踏みたくない。(同じ轍を踏みたくない) このような疑問・不安を持っている方に向けて、この記事を
何もしなかった岸田内閣が、内閣改造を行った。そんな岸田総理の支持率がこんなに高いことが理解出来ない。ただ日経新聞の記事なので、好意的に書かれていると思われる…
イチローは高校生の指導をしているが、目標を達成させるためのイチロー流7つの思考法
元大リーガーのイチローさんが、高校生を指導している番組を見たけど 何かの目標を達成するための具体的な方法はある
使わないともったいない秘密の力。「自分へ質問」のメリットは4つ
質問を、自分へ投げかけることで、いったい何が起きるのか?私に起きていることは、この4つです。 新しい気づきを得られる 自分の本心が分かる 気分転換になる 感情のバランスが整うまず、自分への質問の最大のメリットは、なんといっても、“ 新しい気