「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす
有益と無益のあいだで
身の回りの効率化・整理術、から誰得情報、ブルックナーまで、よろずお取り扱いしております!
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
僕の本棚。
読んだ本について書いていきます。
“てらぽん”の西洋哲学と日常を重ねてみる探究日記
東京リベラルアーツクラブ/リベラルアーツプロモーター 西洋哲学塾/フィロソフィア・コーチング・アドバイザー この国の未来のため、誰かの気づきになればと思いを込めて。
Mori-Mori-Laboratory
音楽を中心に芸術を語るブログ。印象論にとどまらず理論や文化的背景にも突っ込みます。
すばるのブログ
西洋占星学研究。アリス・ベイリーの秘教占星学も取り扱います。神秘学の解説や講座案内も行います。
聖ピオ十世会に思うこと
聖ピオ十世会のミサに与る者です。現状、及び思うことについて書いていきたい。
井の中の寄生虫ードイツ、フライブルク留学日記ー
日本の大学院でうまくいかない哲学研究者さなだむしがドイツで自分について考える。
B.T.T.B 2nd -Back To The Basic 2nd-
マルクスとヘーゲルの思想・日常生活で感じたことを、エッセイ風に
John note~ヨハネのひとりごと
のんびりと気楽に書いてます。訪問し頂いた方に感謝。
Soul and Belief 孤独な哲学者たち
苦悩した哲学者たちから現代をより良く生きるヒントを学びたいと思います。後に英訳も併記する予定。
古代人類の自然観・生命観
古代人類と自然について。人類は、地球=雄大な自然の生命の一部。古代の神話や伝承、美術などについても。
神の存在証明
神の存在証明を、新しい視点から探究しています。神の姿が見えてくるかも!!
アクリマタシオンの読書日記
吉本隆明、スピノザ、サド、日本小説、外国小説についての論評です。
夕暮れのフクロウ
―――すべての理論は灰色で、生命は緑なす樹。ヘーゲル概念論の研究のために―――
徳は仇として蛇蝎のように
某大学院生/哲学者見習い/批評家見習いによる日記、批評、哲学講義などメインにできればと思います。
「ガキの思想やあらへんで!!」
そらあ、わては「学」のない男だす。青臭い哲学やの思想やのええ歳こいて、ほんまにわてはアホやろか。
a journal of sociology
社会理論・現代思想を主に研究する今野晃のblog。
真理の探求と実践
何ものにも囚われない、自由で幸福な、人のためになる生き方を考えてブログ発信しています。
Mooのブログ
日々の考察を書いていきます。
人生は論争だ2、経済学って近代道徳哲学だから
経済学が近代道徳哲学だって忘れてない?でも、近代道徳ってのは好き勝手やってれば最高、って奴でして。
占いマニアのブログ
自称占いマニア! というほど占い好きな私のBLOGです^^
作雨作晴
日々の記憶
世界の名著をおすすめする高等遊民.com
哲学や文学の古典名著をおすすめしています
Arkios Diary 吉野源三郎と『君たちはどう生きるか』
今のところは「君たちはどう生きるか」の解説記事を中心としています。隠されている吉野源三郎の意図をすべて明らかにしてゆきます。
読書メモ
人間学に対する包括的アプローチ。 読んだ本の適当な感想。 哲学(現象学)が多いかも。
痙攣的な、あまりに痙攣的な
映画を中心に、哲学について、日記など、雑多に書き綴っています。
東京ネット漂流録
音楽記事を中心にして哲学・思想までのサブカルチャー全般を語るサイトです。
哲学堂書店 Staff Blog
新刊書の紹介や、古書市開催のお知らせ、古書買取や本に関することなどもお知らせできたらと思います。
キリスト教の問題点について考える
キリスト教もひとつの宗教に過ぎない。キリスト教の問題について考えましょう
ゆっこの生活
芸能情報 スピリチュアル 美容 私の興味のあることを、シェアするつもりで書いています。
ちくま学芸文庫・絶版図書目録
絶版・品切れ「ちくま学芸文庫」を1冊ずつ紹介しています。詳しい解説つき。
書も、積もりし。
論考、エッセイ、本や映画の感想文など。基本的に哲学・思想の見地から書いています。
有沢翔治のlivedoorブログ
哲学や小説を独学で勉強しています。誤読・勘違いもありますが、指摘して下さるとありがたいです。
キリストに倣いて
カトリック信者です。キリスト者の模範として諸聖人の生き方を掲載しています。
中間駅にて
文学、哲学、映画、写真などについて考えたことをつらつらと。精神分析批評と物語論。
SLOW BAHN
相当に雑記的です。例えば音楽なら雑食的にポスロクや民族音楽、そして“アンビエント”等々…を聴きます。
ミトラ〜グノーシス
美術史、建築史、音楽史と思想史の内的連関を追求するブログでしたが、その後範囲を広げました。
伝統的教派プロテスタント信徒が運営するキリスト教批判ブログです
「人間の目的と義務」
人間の進化の為の宇宙的な生命と法則を知り学習する宇宙哲学の啓蒙書です。聖母マリアのメッセージ掲載中
カトリックの奇跡
カトリックの奇跡を扱うブログです。フェイスブックにも投稿中
パルシファルと聖杯 seeking Holy Grail
ヴォルフラム・フォン・エッシェンバッハの作品「パルシファル」と聖杯の探求についてのエッセイ
NEOACA BLOG
哲学・思想・歴史・批評など人文知を中心とした人文系同人誌”NEO ACADEMISM”のブログです。
心は秘密
仏心に住して菩薩のように語るブログ
救いについての理解は深まったか
キリスト教の教理解釈、特に統一教会の統一思想の神観と、既成キリスト教会の神観を比較検討する。