chevron_left

「哲学・思想」カテゴリーを選択しなおす

cancel

哲学・思想ブログ村 テーマ(新着記事)

  • 2022/08/29 23:53

    【アイヌ版ぬらりひょん】オハチスイェ【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方オハチスイェ名前の意味空き家の化け物空き家の番人姿 

  • 2022/08/29 23:53

    【返事厳禁】やろか水【妖怪図鑑】

    にほんブログ村読み方やろか水(やろかみず)別名やろか雨(やろかあめ)妖怪カテゴリー教育・教訓の妖怪姿

  • 2022/08/29 22:53

    あり得ない話 😵

    間違いがないと答えが出ない! 先週と昨日のことですが、あり得ないことだと思ったが、実際に実験しました!

  • 2022/08/29 22:34

    満月の夜の神社の姫子〈1〉 大きな楠の木の陰で

    「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。

  • 2022/08/29 21:03

    過ちの遺跡、シャッター街に感じる癒し

    「シャッター街」というものがバブル崩壊後あちこちにでき、地方経済は瀕死の状態だなんて言われて久しい。 地方はてこ入ればかり期待し、自立などしない。 政治は票目当てに場当たり的な政策しか打ち出さない。 地銀や信金がまだいくらも潰れていないことを見ればそれは明らかです。 そんな地方から人々は離れる。 たとえ住んでいても地元ではカネを使わない。 店があるはずの商店街が潰れたり閉店し、軒並みシャッターを下...

  • 2022/08/29 20:35

    電磁波や見えないエネルギーの影響を恐れないために♪

    にほんブログ村アクセスありがとうございます 風水の長い歴史の中で 現代ほど人工的な環境から影響を受けている時代はありません。 物質的に恵まれ、ある意味、安全で便利な環境に私たちは生きていますが、

  • 2022/08/29 20:12

    酔芙蓉

    ほんのりとほろ酔ひ楽し酔芙蓉 仕舞ゆくひとひの恋や酔芙蓉  ふと思い立って酔芙蓉を描いてみました。 でも、持ってる絵具では鮮やかな紅色がうまく出ませんでした。(自分のヘタクソさを棚に上げて(*´σー`)エヘヘ)台風明けにでも画材屋さんを覗いてみようと思っていますが、画材も値...

  • 2022/08/29 18:56

    思い出す父のニンニク入り高級蜂蜜

    眠りの質が悪い人は、寝る前にはちみつを舐めると良いと聞いたので、昨日早速蜂蜜を寝る30分前に舐めて眠りについたところ、 朝とても爽快に目が覚めました。しかも良い夢も見られて。 これって偶然なのかそれと

  • 2022/08/29 17:44

    【四柱推命・鶴見五郎さん】悪役・負け役に徹した職人レスラー

    一昨日8月26日、プロレスラーの鶴見五郎さんがお亡くなりになりました。 プロレスラーは自己を表現する仕事です。 人間ですから、称賛を浴びたいと思うでしょうし、強さを誇示したい願望もあるに違いありません。 しかし、全員が強くてカッコよかったら、ストーリーは成立しません。 時代劇と同様に、そこには善玉と悪玉の存在が不可欠です。 プロレスの悪役は、たいてい最後にカッコ悪く負けなければなりません。 その仕事に徹するのは、相当な克己心が必要だと思います。 本当は強くて優しいのに、全盛期は悪役と負け役に徹し、対戦相手を輝かせ続けた鶴見五郎さん。 その生き方は、男の中の男だと思います。 若き日の鶴見五郎さん…

  • 2022/08/29 15:24

    不確かな明日

     ある微妙なるバランスで ここに居る 盤石だと信じたいだろうが 砂の城 取り合えず生きて 幻想を観る 不確かな明日を 語ることが出来ない    にほんブログ村 

  • ブログみる初心者が使ってみた「ブログみる」アプリの率直な感想 - 団塊ジュニアの令和の日記
  • 2022/08/29 14:53

    先生、それ失言です

     先日の通院での話。お世話になって、申し訳ないんですけど。 整形外科で股関節の不具合を訴えたのですが、私の足を調べた先生、「いやな予感がするなあ」ときっぱり。 こちらはギョッとして尋ねると、股関節が骨折しているかもしれないと言うのですね。 でもこの

  • 2022/08/29 13:17

    8月27日朝から火星パワーがさく裂!火星でも気分や体調がわかる。

    8月27日は、朝から妙な気分だった。起きて間もなく、体の奥がカッカしている。 とにかくエネルギーが、内側からどんどん湧いてくる感じ。 なぜか気持ちもはやって、…

  • 2022/08/29 12:48

    信じたいことを信じるには…

    いま、僕には信じたいことがある。嘘だろ?から確信への道、どんなことが必要なのかな?

    hidepin hidepin テーマ:人間
  • 2022/08/29 12:33

    変わるべきは政党では?-民主主義の阻害要因としての政党

    今日ほど、民主主義国家に生を受けた人々が、政党と民主主義との間の深刻な不整合性に直面している時代はないのかもしれません。とりわけ日本国の政界は、新興宗教団体との癒着の発覚により、民主主義を揺るがす大問題として政教分離の存在意義が改めて問われています。そして、民主主義が危機に陥った要因は、権力の末端として活動してきた新興宗教団体を含む各種団体のみならず、政党そのものにも求められるように思えます。政党とは、民主的選挙の下における選挙権の拡大と共に歩んでいますので、誰もが、民主主義を体現する存在としてイメージしがちです。確かに、世襲の君主が支配した時代や軍団や軍閥のトップが政権を力で争う時代などと比較しますと、政党は、国民の政治的自由や政治的権利表明の受け皿となりますし、平和的な政権交代を実現しますので、はるか...変わるべきは政党では?-民主主義の阻害要因としての政党

  • 2022/08/29 12:18

    ★どんなに 心をこめて尽くしてあげても 私の思いが伝わることはないし

    今日の写真も 昨日と同じで その続き・・・数年前の岐阜県の花火花火の名前を知りたくて 検索したら 白菊ってのが出てきたけど 白菊という花火は…茎ライン付きで まんまるなのが多かったからこれはただの菊でいいのかなんちゃら菊なのか:D 謎私はこの様なシンプルな花火が1番好きです。自分の事で色々と忙しい私ですが、私が 2020年から…長い間介護してた元主人は お酒をこっそり買いたくて自分でお買い物に行くよう...

  • 2022/08/29 12:11

    【新刊案内】出る本、出た本、気になる新刊!川上弘美「ぼくの死体をよろしくたのむ」文庫化です!(2022.8/5-9/1週)

    -9/1 ぼくの死体をよろしくたのむ posted with ヨメレバ 川上 弘美 新潮社 2022年08月29日 売り上げランキング : 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 出る本、文庫化です。川上弘美「ぼくの死体をよろしくたのむ」(8/29)、新潮文庫で文庫になります。ううむ、川上さんの新刊は大体読んでるのだけど、これは読み逃してるなぁ。まずはアマゾンの紹介文を。

  • 2022/08/29 12:10

    おすすめ秘境旅 信楽高原鐵道で陶器の街へ

    満を持して行った信楽への旅。感想は「古いのに自由」です。

  • 2022/08/29 11:57

    【京都】色々と工夫して節約【ガス料金・まとめ中】

    京都のちょっと便利な田舎の賃貸のひとり暮らしで1ヶ月9万円生活をめざしています。私の住いは 大阪駅まで1時間以内で、京都駅までも1時間以内どっちへも同じぐらいで行ける、まぁまぁ便利な田舎でございまして、大きな国道も走ってたりなんかして、田舎で土地

  • 2022/08/29 11:21

    釈尊の神通について(拝啓 平田篤胤先生19)

    前回の記事は、「釈尊の苦行について」と題して、江戸時代後期の国学者・平田篤胤(1776~1843)が釈尊の苦行をどのように評していたかを見た。そこで、今回はその続きではあるのだが、「苦行」の話が「神通」に接続されているので、見ておきたい。さて悉多は早く婆羅門らが説を看破りてあるに、坐禅観想に身を苦めたはいかにと云に、まづ彼念ひ極たる生老病死を解脱し、かつ神道を大きに修し得て、夫を以て婆羅門どもを伏させんが為にごらず。それはすなはち大論に、若不行苦行而呵言非道者無人信受以自行苦行過於余人と見へ、又西遊記にも、太子思惟至理為伏苦行外道節麻米以支身六年とあるは此事でござる。さやうに外道を伏させんとするはいかにといふに、かの外道の輩は国人に普く信じられておる者故、まづ其外道から伏させて道を説かねば弘まらぬからのこ...釈尊の神通について(拝啓平田篤胤先生19)

  • 2022/08/29 10:05

    🇺🇸科捜研解剖医 遺族依頼 行政解剖請求で見つかる 言葉が出ない人気キャスター 衝撃の顕微鏡生映像!!すぐにでもワクチン中止すべきです。Facebook記事&Twitter記事より

    Facebook記事&Twitter記事よりまたまた衝撃的な記事の内容です。アメリカで、ワクチン接種後亡くなったご遺族の依頼で、科捜研解剖医の行政解剖で見つかった衝撃の顕微鏡生映像です。寄生虫?爬虫類?エイリアン?と思えるようなゴム紐のような生物工学的構造体と名付けられたこの物体は一体何なのでしょう。すぐにでもワクチンを中止すべきです。テレビで報道すべきだと思います。4回目のワクチン接種など言語道断だと思います。...

  • 2022/08/29 06:54

    岸田方針☆歯科へ行け!

    先日、眼科に行った話を書いたがチャリで走行中「歯医者に行きなさい。」と言う、回覧板を観た。 以前と比べれば、街に歯科医院が増えたような気もする。母が亡くなる少…

  • 2022/08/29 06:43

    😨40代50代に急増中の『孤独死』する人に共通する『食生活』

    孤独死の日本と海外の画像検索結果の比較が興味深かったので紹介したいと思います。グーグル孤独死solitary deathダックダックゴー孤独死solitary death今回は誰にでも起きる孤独死みなさんの生活を振り返るきっかけになれば嬉しいです。楽しい動画のスクショからご覧くださ

  • 2022/08/29 06:42

    💊薬はイチかバチかの最後の手段 ※『薬=石油』は正しい常識

    薬飲んでる人多いよね痛み止め・痒み止め・胃薬・便秘薬・鼻炎薬・・・このあたりって普通に持ってるんじゃないかなー只埜も持ってなくはないけどいざってー時以外は飲まないんだ今回はそんな薬の話だよほとんどの薬は石油から作られているから飲むと危険医薬品はほとんど石

  • 2022/08/29 06:40

    闇の中の誕生(再掲載)

    生まれたての夜の中で私はどれだけ泣いたのだろう温かな胸をどれだけ探したのだろう誕生してすぐに見た 闇光が見えない恐怖の中で泣き叫ぶしかなくて空腹に堪え冷たい空気に堪えるしかなかったの大いなる世界への入り口が私には わからなかった私の誕生を周りが祝福してくれると感じられずに私は闇に寝かされた泣くことでしか欲求を伝えられなかったから必死で泣いたけどその泣き声は誰の耳にも 届かなくて私は 世界からしめ出...

  • 2022/08/29 06:10

    読み終えた本の記録つけていますか?

    今回は本好きさんの習慣にまつわるお話です。読書家の皆さんは一箇月、および一年に読んだ本の量をだいたい把握されているはずです。本は多く読めば良いというものではありませんが、読まないに越したことはありません。しかしながら、さすがに累計読書冊数1000冊を超える頃になってきますと、自分がいつ、どのような本を読んだのかわからなくなります。タイトルは思い出せても、中身までは記憶がぼんやり、なんてこともありますよね。学生時代ならば、きちんと読書記録をつけていました。そもそも研究論文の執筆用に引用せねばならないことが多いので、書誌情報をまとめておかねばならないからです。簡潔な内容まとめと、引用できそうな箇所をパソコン内に入力しておきます。この地道な作業があとで論文を書き下ろす際に生きてきます。いざテーマが決まってから探...読み終えた本の記録つけていますか?

  • 2022/08/29 05:21

    今年のお盆に思うこと

    お盆に思うこと 一昨日墓参をして、昨夜は京都五山送り火をテレビで見た。本格的な実施は三年ぶりだとかで、その、開催に寄せる声に熱いものを感じた。そんなことで今年はなぜか染み入るような気持ちに、、

  • 2022/08/29 05:21

    手元にある本、この方の著書が一番多い

    2020年、コロナの話題で日々のニュースが席巻され始めた時、この方の出版を待ち望んだ。 同じようにウクライナで戦争が勃発しと時も、より確かな情報が得たくて出版を期待して待った。 いざという

  • 2022/08/29 05:21

    いつものように駅そばの駐車場に停める。その結末は?

    いつものように駅そばの駐車場に停める。 なんかいつもよりは車が少ないな、台風が近づいているからかな? と思いながら、駅脇のカフェに行き、まったりした気分で、途中で本日の占いなども挟みながら企

  • 2022/08/29 04:08

    8:28 『精霊の宿る大木♡』:【8月♡心の風景 】

    ようこそ【太陽と幸せの青い空♥恋物語」へAruba, One Happy Island,South Caribbean August 28 , 2022日の出…

  • 2022/08/29 00:40

    【武都】章『鎌倉騒乱』編「源実朝」③坊門信清の娘

     1204年(元久元年)9月10日に始まった、平賀朝雅の平家残党軍との合戦は、三日後の12日には、鎮圧され、その後、伊賀国の残党が、追討された。 わずか、三日…

  • 2022/08/29 00:22

    尊敬できる福祉を見せてほしい

    本来であれば福祉業界の方こそリーダーシップをとって、積極的にこの問題を解決してほしいと思います。ぜひプロの力を貸してください。せめて、見て見ぬふりをするのではなく「このままではいけない!」と声をあげてほしい。尊敬できる福祉を見せてください。

  • 2022/08/29 00:13

    #正直意味がわからないマナー

           施設の中でのマスク それも飲食店 どうせ食べる時はずすのに 入る時食べる前食べた後 にマスクをすること それと黙食ということ なんのために わか…

  • 2022/08/29 00:07

    タランティーノ監督の「ヘイトフル・エイト」

    タランティーノの名作「ヘイトフル・エイト」が今↓GYAO!で無料視聴できます。9月10日(土)まで↓ヘイトフル・エイト(R15+)【吹替版】 GYAO!情報より引用させていただきます。『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ 繋がれざる者』などで映画愛に満ちたバイオレ

  • 2022/08/28 22:49

    ★パートの人員整理 【終盤】 私は残れるのかどうか・

    今日の写真は 数年前の岐阜県の花火今年は岐阜県で花火大会があったのかなと調べてみたけど残念ながら8月の花火大会はことごとく中止になってたようです。花火大会が始まる1時間前の 呼び込み花火 から・・・普通は音だけのようだけど この時はなんか打ち上がってました・・・テスト打ち上げでしょうかかなり涼しくなりましたので 過ごしやすくなってまいりましたが何気に寂しい。京都の今日の昼の気温は27℃ 今日は風も...

  • 2022/08/28 22:34

    荒野のバラと谷間のユリ〈4〉 黄色いケトルとマグカップ

     連載   荒野のバラと谷間のユリ   4 栞奈と敦子がボクに「引っ越し祝い」としてプレゼントしたのは、黄色いケトルとマグカップのセットだった。その黄色が、部屋のグリーンと青のカーテンに映えた。そのマグカップで、コーヒーを飲む相手を、ボクは想像した――。

  • 2022/08/28 22:01

    いまいい感じ?

    日常の安定とこころの安定がイコールじゃない ことがあるときがあるひとがいる なにをすればいい感じ? いい感じになるものをあれかこれか、あれもこれも 遠慮なく心置きなく ご注入願います

  • 2022/08/28 22:00

    【本・読書】『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(厚切りジェイソン著)~頑張るとは何か?~

    世界がフラット化していく中、日本の非常識な面を鋭く言及している1冊。読むと日本で起きていることの不思議さに気付く。本日は読んで活力につながった本から『日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy』(厚切りジェイソン 著)を紹介します。本記事では「頑張る」という言葉を取り上げ、考えていきますが、7他にも色々な気付きを与えてくれる本だと思いますので、是非ご覧いただけると嬉しいです!

  • 2022/08/28 20:55

    切ない夜の秋

    何だか 切ないときがある 何となく 切なくなるときがある ましてや 夏の終り いつしか日本の四季が すっかりおかしくなった 僕には今頃が 「夜の秋」を感じるのだが 切なさが  開けた窓から そっと 風と一緒に 忍び込んでくる  (公園のベンチで寝てる老猫「ぬし」さん) ネッ...

  • 2022/08/28 19:17

    困ったおひとり様シニアです。

    一人暮らしや一人遊びがとても下手な私です。 一人暮らしに憧れていたのに、いざ一人暮らしになると寂しさばかり。 自由なのだから、もっと自由に生きていけばいいのに、一人が寂しくて一人行動ができない。 近場

  • 2022/08/28 19:02

    人間はみな想像以上に『過去』に縛られている

    世の中の人の多くは「今の自分」の心の自由度についてあまり認識していません。 それについて考えてる人自体それほど多くないように感じます。多くの人は「自分の心なんだから基本的に丸ごと自分の顕在意識で以ってコントロール出来るようになってるはずだ!」と何とな〜くぼんやり信じてるんじゃないでしょうか?現実に何処までコントロール出来てるかどうかは別に、『構造』としてね… 人の心の動きというのは想像以上にその人のその時の顕在意識以外のものに操られていることが多いものです。 ここでいう顕在意識というのは現在なら現在時点でその人がハッキリと自分自身で認識出来て、しかも自由に変更可能な心の部分のことを指します。 …

  • 2022/08/28 17:41

    ”わからない”から行動できない

    「不正のトライアングル」という人が不正行為に及んでしまうメカニズムのモデルがあるのですが、これって不正に限らず行動全般に当てはめて考えれば、人が行動を起こすためのメカニズムとして活用できるのではないかと思いついたので記事にしてみました。

  • 2022/08/28 14:05

    衛生観念

    コロナ禍のおかげで衛生観念が高まる、同時に菌に対する恐怖も増長されてはいないかな?

  • 2022/08/28 12:49

    貧乏性がゆえの記憶力

    自分がよく買う商品の最低価格。唯一、ちゃんと頭に入る数字です。

  • 2022/08/28 11:03

    マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・36

    ドイツ宗教改革の発端にもなったとされるマルティン・ルターの『九十五箇条の提題』の日本語訳を学んでいく連載記事である。連載36回目である。なお、英訳された『九十五箇条の提題』を、当方で日本語訳して掲載することとした。11〔36〕すべての真に悔い改めたキリスト教徒は、『贖宥状』による証明が無くても、罰と罪から完全に逃れる権利を持つ。訳は当方ここで問われているのは、「真の悔い改め」と、『贖宥状』である。そして、ルターは、後者を批判し、前者を重視していることは一目瞭然である。ただし、本来であれば、前者が行き届かない人が、後者を求めた印象がある。そうなると、改めて前者の重要さを主張するために、この「罰と罪から完全に逃れる権利を持つ」という断言をしたのだろう。ここから、この1条は、ルターにとっての『贖宥状』批判のマニ...マルティン・ルター『九十五箇条の提題』を学ぶ・36

  • 2022/08/28 10:49

    ★もしもコロナ感染症だったとしても どうしようもないよねぇ (。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 )

    (๑ •̀ ㅂ •́ )و✧ こんにちはブログを書く時の最初の挨拶みたいなものに 「 こんにちは 」ってのを書く事がまずない私らしく昨日が始めての様で何気に新鮮に感じたので今日も 元気よく挨拶に使ってみたけど実は今日の私は少ししんどい今日は*まぶしい*がテーマの普通の日常写真なんかしんどすぎて起き上がれず だるすぎて頭がぼーっとしていてなんだろう ず~っとじゃなく 頭が痛む時があって 目覚めた時に喉が痛かったけ...

  • 2022/08/28 10:26

    8月28日~9月3日のタロット週間リーディング。

    今日は、8月28日~9月3日のタロット週間リーディングです。   その前に、今週の主な天体の動きについて。 今週は、珍しく大きな動きがない。 ただ直前の乙女座…

  • 2022/08/28 10:11

    日本の感染者はブースター接種後に爆増。世界でワクチン打っているのは日本くらいなので感染者数も4週連続世界一です。Twitter記事より

    Twitter記事より日本の感染者は4週連続で世界一なようです。それはブースター接種後に爆増しているからだと言われています。日本の感染者はブースター接種後に爆増。世界で今打っているのは日本ぐらいなので感染者数も4週連続世界一です。未接種者のせいにするなど認知障害。 pic.twitter.com/C3tc9cICOH— Trilliana 華 (@Trilliana_z) August 21, 2022 また、世界でも3回目接種開始とともに感染爆発した国々はこんなにも多いので...

  • 2022/08/28 09:58

    【映画116】1960年代は小学生。外国映画は70年代から見始めました!あの頃の男優・女優!

    60年代も素晴らしい作品がありますよね。名作は見逃したくないですから、今一度、チェックしてみましょうよ。

  • 2022/08/28 09:35

    朝の舌磨きが、気持ちいい。もうやめられない、起床後の習慣

    舌苔は、細菌のかたまり。起床後は、とくに付いています。1日の中で、細菌の量がもっとも多くなるのだそうです。なぜなら、寝ている間は、唾液の分泌が減るからとのこと。朝一に、このまま白湯を飲むと、細菌もたくさん流し込んでしまいそう・・・。そこで、

  • 2022/08/28 08:22

    高配当株投資で「今」を良くする?

    株価低迷時などに盛り上がりをみせる高配当株投資 配当金は家賃収入と並んで不労所得の代名詞とも言われたり。 最近、個人的に謎なのが、「インデックス投資は未来を良くして、配当金は今を良くする」といったニュアンスの発信 確かに ...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用