プロテスタント教会に通うクリスチャン。 2004年うつ、2009年統合失調症に。 双極性障害。 趣味は音楽鑑賞、読書、DVD鑑賞。 日々感じたことなど。
日本の・・かなり片隅に生きていますが、日々、神様の愛を感じています。
毎日の生活の中で、いのちのパンを食べて神様と共に歩きましょう。デボーション(祈り・黙想)のブログです。
日々の出来事や、趣味(絵画、陶芸、サッカー観戦)のこと、聖書の言葉から学んだことを綴ります。
息子を通して苦しみから感謝な日々へとかえられたこと、皆さんにお伝えできたら。 夫は20200123に昇天しました。 最重度の息子を気にかけながら帰りました。 いつか天国での再会を信じて楽しみにしています。
聖書のキーポイントであるイエス・キリストを正しく知ることの素晴らしさを分かち合えたらと思います。
内容は、とても真面目に考えたこと。本当のことを書いています。<br>自分自身の記録として、しばらくブログに書いてみます<br>
讃美歌、聖歌などのコード譜を載せてます。ですが、大半は自分のドジ話でございます。
ノンクリスチャンの方に向けたクリスチャン・ブログです。何かと生きづらい世の中で、キリストのもとに憩える喜びを綴っています!
17歳で飛降り救急車・高校中退。耳障害者。ハタチで結婚。2019年3月妻天国、60歳で独身に。
イエス・キリストの十字架、復活、そして「いのち」にあずかるということについて
うさぎと絵本。それからお気に入りのもののおはなし。
聖書のお話を「聖書」と「証しのふみ」から。世の終りが近い今、安息日聖書研究記事も増やしました。
ボストンについて、CPAについて、クリスチャンについて気の向くままに綴ります。
このブログはキリスト教信仰を持つ40代のクリスチャンが、日々の思わされなど書いて行くものです。 洗礼を受けて(プロテスタント)10年、いくつかの教会へ導かれ、現在は、教会には行っておりません。
バラ園芸、2羽のセキセイインコ、ヴァイオリンやギターなどの音楽、クリスチャンとしての思いを綴ります。
聖書のメッセージをあなたに。 『中学生にもわかる』をコンセプトに、プロテスタントのキリスト教会牧師が語る、聖書の講解メッセージです。 教会案内もご覧ください。
第二の人生を歩き始める町のピアノ教師の日々。ピアノ教室、信仰、これから始めようとしている仕事のこと。
長年のいちじくの葉のおおいを脱ぎ捨て、皮の衣路線に軌道修正中です。
聖書の黄金律(ゴールデンルール)から、キリストのご人格を育もう。角本尚彦牧師の一言レシピです♪
お子さんと一緒に聖書の時間を楽しむために、様々な良書などを紹介したいと思います。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
カオス理論(カオスりろん、Chaos theory)は、決定論的な動的システムの一部に見られる、予測できない複雑かつ不規則な様子を示す現象を扱う理論である。 ここで言う予測できないとは、決してランダムということではない。その振る舞いは決定論的法則に従うものの、その過去および未来の振る舞いの予想には、ある時点(初期値など)において無限の精度の情報が必要とされるため、観測による予想が不可能に近いという意味である。
夢は紙に書くと現実になります。 効率的な書き方や夢の実現に必要な考え方・おすすめ自己啓発書などの記事のトラバックお待ちしています♪
節句に関することなら何でも! 人日(じんじつ) 1月7日、七草 上巳(じょうし/じょうみ) 3月3日、桃の節句、雛祭り 端午(たんご) 5月5日、菖蒲の節句 七夕(しちせき/たなばた) 7月7日、たなばた、星祭り、竹・笹 重陽(ちょうよう) 9月9日、菊の節句
素晴らしき人生を実感する方法。 それは、人生に>>>張り<<<を与えることです。 こんな張りのある日常を送っている、あるいはこうすれば生活に張りをもつことができるというようなノウハウなど、みなさんの知識と経験を共有しませんか。 そして、あなたの人生に>>>張り<<<を与えましょう。 ついでに、わたしにもちょっとね。^^
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ ショートバス を観て、刺激された人、共感した人、考えさせられた人などなど。
法律や思想・哲学をお持ちの方や政治に興味がある方の アクセスアップ・情報収集を支援するコミュです。 トラックバックを付けてみんなで行き来しましょう♪ 上記内容以外のブロガーでも、アクセスアップの為ならば、トラックバックしてください。 目指せランキング1位!!!!!
自分はなんて無器用な人間だ…と思ったことはありませんか。仕事がうまくいかない…借金で首が回らない…人に裏切られた…子供が見えない…人とうまく付き合えない…。そんな生き方を赤裸々に告白しながら、次へ生きていくためのヒントを語り合いませんか。かならず突破口があるはずです。
この本を読んで人生が変わった、死生観が変わった、今までの価値観が覆った・・という、あなたのとっておきの一冊を教えてください。生き方・学び・成功哲学に関すること・自己啓発にかんすること・書評・レビュー・備忘録歓迎です。
この本のこんな展開ってどうなの? 誰も考えないような素朴な疑問なんだけど…などなど。 日常・非日常にたいする素朴な疑問を皆で考え合うところです! 知識の無いものには知識のある人がそれを分けて下さい。 悩み悩んで困っている人には救いの手を差し伸べて下さい。 皆で一緒に考えましょう!
クリシュナムルティに関することのトラ場です。