みなさん、こんにちは。今日は「キノコ」の話です。 今回は珍しく「結論」から言います。 「キノコで免疫を獲得しましよう」です。 「免疫」とは「疫 (やまい)」から「免 (まぬがれる)」という意味です。
みなさん、こんにちは。 今日は「風が強い」一日になりました。 前回「しおちゃん」を紹介しました。 今回、私が14年前に見て感動した「しおちゃん動画」を紹介いたします。 &nbs
なんて言ってはいけません。 が 男と暮らしていた。 だったら最初から言えよ。 あるいはダメをはっきり宣言してくれ。 「理由は言えません。ダメです」と言って その後は冷たい対応、が、愛だろ。 こっちは再婚候補とみているのを百も承知で。 愛想よく、話題にも乗ってきて、さら...
一昨年に体調不良でパートを辞めて専業主婦をしていたみさおばさん去年心臓のカテーテル手術をしてから体調が戻った感覚があり再びお仕事をしたくなりましたといっても若者世代のように能力もなければ知力体力も衰えております前に記していたとおりシルバー人材センターに登
耳鼻科と精神科へ。耳鼻科は、MRI検査をしました。結果はまた後日。耳管開放症は、耳詰まり感が減りました。精神科は、朝のアリピプラゾールが24mgが18mgに、…
箴言14:7『愚かな者の前を離れ去れ。知識のことばはそこにはない。』主は誰を愚かな者だと言われるでしょうか。学歴がない人ですか?失敗が多い人ですか?それとも知識がない人が愚かな者でしょうか?神の基準で愚かな者というのは、神に敵対する人のことです。なぜならその者は高慢になって、神に敵対しながら神をバカにするからです。その人は自分が敵対している相手が誰なのかも知らずに、神を冒涜し敵対します。罪を罪とも思わない人間も愚かな者です。そういう者は結局犯罪人になって刑務所暮らしになります。愚かな者は自分の手で自分の家を壊す者です。愚かな者の口から出るのは、知恵ではなく愚かさだけです。愚かな者と付き合うと自分も愚かな者になります。愚かなことばをいつも聞くからです。知恵ある者と共にいるならば、自分も知恵ある者になっていき...愚かな者の前を離れ去れ
この世は宗教であふれている世界だ。 各宗教によって信仰や経典も様々だ。 教派も沢山ある。 人は唯一の意思決定者である。 その決定によって道が決まる。 責任は自…
サンフランシスコに行った時に、久しぶりに友達のMさんに会えたんです。彼女はPeet's のコーヒーが彼女の中では一番美味しいとか。それを夫に話したら、買っ...
私はこの方の動画が好きなのですが、絵と音楽で自分が孤独ではない、ということを思わされます。神様にあって。 ↓の動画の投稿者はいろんなこのシリーズを出しています…
神の命令によって、キリスト・イエスが、すべての人の心の奥底に潜む思いや動機をさばかれる日が、必ず来ます。 このことは、私が伝えている神の偉大なご計画の一部です。 ローマ2:16 こちらも合わせてどうぞむなしい知恵を誇るな
原発再稼働して「電気料金値下げ」「石油輸入量減少→貿易赤字減少」「脱炭素社会・カーボンニュートラ
原発再稼働して「電気料金値下げ」「石油輸入量減少→貿易赤字減少」「脱炭素社会・カーボンニュートラル・SDGS」実現しよう ↓最初に忘れずにクリックお願い…
時期をまちがえまして。 ボサボサに髪を伸ばしてたのですが、寒波が来る直前に短くしてしまいました。当然、今は首回りが寒いです。 ドラッグストアのねーちゃん、「髪切ったね」と。「カットするタイミングをまちがった」で笑われた。でももう限界ってくらいボサボサにしてたので。 先週...
娘に誘われて今日は劇団四季「リトルマーメイド」を鑑賞してきましたよ正職員で共働きしていた頃は金回りが良いもんだから劇団四季の会員にまでなってさわざわざ子供たちと東京まで鑑賞しに行った事もありましたでも今回は仙台で約5カ月のロングランですなんと感謝な事でし
「盲目に生まれついた者の目をあけた者があるなどとは、昔から聞いたこともありません。もしあの方が神から出ておられるのでなかったら、何もできないはずです。」彼らは答えて言った。「おまえは全く罪の中に生まれていながら、私たちを教えるのか。」そして、彼を外に追い出した。イエスは、彼らが彼を追放したことを聞き、彼を見つけ出して言われた。「あなたは人の子を信じますか。」その人は答えた。「主よ。その方はどなたでしょうか。私がその方を信じることができますように。」イエスは彼に言われた。「あなたはその方を見たのです。あなたと話しているのがそれです。」彼は言った。「主よ。私は信じます。」そして彼はイエスを拝した。そこで、イエスは言われた。「わたしはさばきのためにこの世に来ました。それは、目の見えない者が見えるようになり、見え...見えるようになったことについて
聖霊への冒涜(マルコ3:28,29)「はっきり言っておく。人の子らが犯す罪やどんな冒涜の言葉も,すべて赦される。しかし,聖霊を冒涜する者は永遠に赦されず,永遠に罪の責めを負う。」私たちは,イエス・キリストを信じることによって,罪が赦されます。そして,聖霊を受けます。私たちは,聖霊を受けることによって,「イエスは,主である。」と告白できるのです。イエスを信じないで,また聖霊を受け入れないで,罪が赦され,永遠の命を受けることはありません。聖霊を冒涜することは,赦されません。☆彡ベルゼブル論争(マルコ3:23-29)「イエスが家に帰られると,群衆がまた集まって来て,一同は食事をする暇もないほどであった。身内の人たちはイエスのことを聞いて取り押さえに来た。「あの男は気が変になっている」と言われていたからである。エ...聖霊への冒涜(マルコ3:28,29)
人には知性があります。 人には感情があります。 人には意思があります。 人には心があります。 恋愛でも夫婦でも一緒に乗り越える壁があってこそ相手を愛おしく思え…
ギリシャ語で 「復活」 と言う言葉は・・・? 「アナスタシー」 と言います。 この他に特別な復活もあります。 アナスタシーの意味は・・・? 寝ている人が起き上…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)