歴史や民俗に関係するならアカデミックなことからサブカルチャーまでなんでも語ります。キーワードは「想像力」です。単に知る楽しさだけでなく、いろいろなことを考えていく楽しさを共有できたらうれしいと思います。
歴史から民俗宗教まで雑多な、おぼえがき、エッセイです。 宗派によっては、戸惑う人もおられるかも。
土佐耳袋、略して『とさみみ』。 高知の民俗・風習・伝承などを、少しでも残したいと思い活動を始めました。 たまには高知も出て、津々浦々、好奇心のおもむくままに。
『岩石を信仰していた日本人』著者・吉川宗明運営のホームページ。日本宗教民俗学会会員。神道・仏教・民間信仰でまつられた聖なる石。民俗学・考古学・文献史の狭間で忘れられた岩石信仰を歴史学的に研究。
ライター斎藤博之が日々取材で出会った食べ物や祭り・風景を紹介する日記
地元の暮らしの様子や日々思ったことを更新中。なくしたくないものがたくさんあるから。
魔界・聖域・妖怪・民俗・伝説・神話・考古、なんでもござれ。 日常を離れ、一人さまよう異界の話。
怖い話やオカルトが好きで興味のあった内容をブログに記録しています。 大学では民俗学と心理学を学んでいたのでそれらを活かした考察をしていきたいです 不定期更新
ルピナス畑へ
日々の散歩に図書館を
連休も毎日毎日、五稜郭公園を散策、六花亭の窓からも桜
5月4日日曜日、4連休2日目の朝は大雨、雨上がりの夕方にはまた五稜郭公園
桜のトンネルも今年は車じゃ無くて歩いて往復してパンも買って
森の中、秘密の花園のような草笛の丘、バラ園に行ってきました
門司港レトロ 2023年11月
京成バラ園、園芸店のバラ見頃です。元気な10歳上の友達
丹後海と星の見える丘公園 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.8]
ちょっとお出かけ 「古代エジプト展 天地創造の神話」
水天宮の桜♪
202410 長野自然満喫の旅2日目⑤
牧野記念庭園2025/5/8
歩く 日本最古のコンクリートダム
天栄村・道の駅季の里天栄 クマ出没目撃情報
お稲荷様
自分のホロスコープの〈月〉で実際の体感を伝えてみた
今日も平和な1日に♪
風水やってみた!トイレ編その2
引き寄せの法則は効果が絶大!? 実は理論的に説明ができる現象。イメージを引き寄せていくために
自分事なんですが、、
【YouTubeチャンネル「ルビンズワーク」はじめました】
「やる気が出ない時に唱えたい!心が震える“言霊”ベスト10」
🌟【12星座別】仕事運や勉強運がアップする開運方角✨
人間の器と神様の器
ブログランキングで思ったこと
【ツインレイ】彼にとっての私の価値とは
「戒名」を自分でつける~あの世での魂の名前~
「舐められる」は人生においての大損
”「さそり座の満月」…内なる自分と向き合うことで人生が劇的に変わる!”
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)