2021年よりリヒト管理人になりました。 リヒトの今、リヒトで感じたこと、 やましたひでこと一緒に過ごす時間で気づいたあれこれを綴っています。
禅的視座から哲学をすると、こんな景色が見えてくるのではないだろうか。
tetsugaku poet
東京・池袋で哲学カフェ(読書・映画カフェ)を開催。 ギリシア哲学からアニメまで、幅広い知の議論を楽しみましょう! 【テーマ例】*哲学・学術書、文学 *映画 *アニメ(パトレイバー・ガンダム等) 平日にも開催。初心者の方大歓迎!
大切な人を亡くした方、一人ぼっちでさびしいと思っている方へ、心が少しほどけていくような哲学のことばを届けます。
〜自分軸を掘り下げて、リアリティに付加価値にデザインする為のブログ〜
和歌山県かつらぎ町の町議会議員、東芝弘明。9期目。 日本共産党公認。日々の雑感、議員活動など。
平安・(真理)への旅”
海外や国内で引越しの多い不安定な研究者(博士・ポスドク・大学教員)の夫を持つ妻のブログ。研究者の奥さんとして、結婚生活から得た人生観(哲学)の記録。
「存在と時間」を読む(その1)
理念の衣に覆い隠された生活世界:木田元『現象学』第3章メモ2
デカルト的省察(その1)
デカルト的省察(その2)
デカルト的省察(その3)
スピノザとフッサール
現象学的還元により恢復される自然的態度:木田元『現象学』第3章メモ1
超越論的還元:木田元『現象学』第2章メモ3
心理学主義および歴史主義に対比される現象学:木田元『現象学』第2章メモ2
神のロゴスとしての「学」:木田元『現象学』第2章メモ1
イデア的対象:木田元『現象学』第1章メモ3
フッサールの『論理学研究』の背景:木田元『現象学』第1章メモ2
フッサールの心理学主義的な最初の著作:木田元『現象学』第1章メモ1
木田元『現象学』序章メモ
木田元『現象学』メモ1
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)