禅的視座から哲学をすると、こんな景色が見えてくるのではないだろうか。
2021年よりリヒト管理人になりました。 リヒトの今、リヒトで感じたこと、 やましたひでこと一緒に過ごす時間で気づいたあれこれを綴っています。
tetsugaku poet
大切な人を亡くした方、一人ぼっちでさびしいと思っている方へ、心が少しほどけていくような哲学のことばを届けます。
和歌山県かつらぎ町の町議会議員、東芝弘明。9期目。 日本共産党公認。日々の雑感、議員活動など。
自分なりの哲学をまとめています。哲学とはざっくり簡単に言うと「○○とは何か?」等ということを理論立てて追及する学問です。人生において様々な「何か?」を追究していきたいです。もしこのブログが、誰かの人生の役に立てれば幸いです!
総飲数1300杯超えのジュース愛好家。健康や糖質制限が流行する中、あえて毎日『ジュース』を紹介します。
ネットで議論が成立しにくいのは、学力(基礎教養・前提知識)の不足が一因かもしれない。
私達は、誰も原爆を知らない。
【Oggi.jp】Re: ネット上に増加中の「繊細ヤクザ」ってどういう意味? 類語や使い方もご紹介
ゲームが文化であるのなら、改善して欲しいこと : デジタルコンテンツを販売する意味が80年代後半とは異なる点
強調表現の「神」に関する一考察
過ぎてみれば、認知特性の影響を受けていたと思うこと(パートナー、小説、etc.)
良いお知らせは、概ね話者の都合の良いお知らせ。
失わないに越したことは無いけど、失うこと自体より、「Aになったら終わり」と考えることの方が、たぶん幸福を阻害する。
マネーポストWEBがYahoo!ニュースで、ネットスラングの「弱者男性」を使った感覚は、侮蔑したり攻撃しても「構わない人」を選ぶことが出来ると錯覚した行為であり、言葉による「銃の乱射」だ。
自分とは何か? 多様な認知特性・無数の納得へのルート
美術の根源、体験の共有の一考察
希死念慮リポート : 実存主義と形而上学は実用に耐える
具体から抽象までのグラデーション : 抽象度の一考察
ダブルスタンダード : 遅効性な毒、理由3点
クリティカルシンキング・ロジカルシンキング 使いこなしている現場を見て必要性を改めて理解
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)