【3/21 弘法大師正御影護摩供】、【3/24 春の彼岸地蔵尊供】 無事に終了いたしました。春・秋のお彼岸とは 昼夜がちょうど半々となる 霊的にも季節的にも変…
本日は雨降りの日だった。気温も寒くてどうも活動的にはなれない。そんな様子なので、一日お布団でゴロゴロとタブレット端末でインターネット三昧の一日を過ごす。外には一切出かけていないので、無駄な出費もない。光熱費と食費のみ。こんな落ち着いた日がとても幸せを感じる。もうすぐ新年度を迎える。自分にはもちろん春の新しい事は何もないが。ただ障がい者ニートとしての毎日と人生の時間を減らしていっているだけ。こんな時はこう考えるようにしている。「人生は暇つぶし」人生に意味などはないと。雨の日。一日お布団でゴロゴロごきげんインターネット
皆さま春の陽気がやわらかに満ち、大地の息吹がふくらみはじめるころ――わたしたちは、ふと立ち止まり、目には見えぬ世界の鼓動に耳を澄ませたくなるのです。清明(せい…
もしかしたら自分は勉強の仕方をしらないのでは?・・・と今になってそう感じて怖くもなった。自分は小学校の頃の精神病を発症したので、実質は小学校中退である。中学や高校には満足に通えていないし自宅学習も出来ていない。小学校の頃は塾に通っていた。日能研という中学受験の塾に小学3年生の頃からだ。入塾時から精神病を発症するまでずっと栄冠クラスにはいたのだが。しかし所詮小学生である、勉強の仕方なんてわかっていない。自分はテストの結果の答え合わせもろくにやっていなかった。そんな様子で学校に行く事ができなくなってしまったので、きちんとした勉強の仕方をマスターせずにもうすぐ50代となってしまった。ようするに勉強のプロセスの実践が乏しい。予習復習、試験、試験結果の答え合わせというプロセス体験が人生からすっぽり抜けているのだ。最...勉強の仕方を知らない自分なのか?小学校中退の勉強の癖
星の門巡礼記 ― 物部神社にて ~麗月、封じられし門に立つ~
皆さま 新シリーズとして「麗月の記憶」と題した連載記事を始めます。神社を巡る中でふと呼び覚まされた、“魂の記憶”を綴ってまいります。 よろしくお付き合いのほど…
神社は観光地なのか──和多都美神社の“立ち入り禁止”が示す信仰の危機
皆さま 長崎県・対馬にある和多都美(わたづみ)神社が、2025年3月23日をもって、氏子・崇敬者以外の境内立ち入りを禁止しました。 さらに、海中鳥居を含む建造…
昨日は洋食屋さんでランチ♪
眷属さんは神様と人の間をつなぐ存在
前世療法 前世の人生は過去のものなのか?今もどこかの時空に存在しているのか?!
願望が叶う際に湧いて来る恐れ
心の支えや生きる意味を求めている人に優しい社会
小麦(グルテン)のスピリチュアル的な悪影響について
エプソムソルト効果スピリチュアルで運気と波動を浄化しよう
沖縄のエデン 創世記
本当はオーダーは完璧!目覚ましとして使ってみる♪~私の確信記録(笑)
タフティを読んだからこそ起きた流れの中で わたしが氣づいた引き寄せの真理→無料特典プレゼント企画 発進★
第148柱 『土地も人を選ぶ』
霊感が上がってきたら気をつけて!!
お帰りなさいの言霊が持つ特別な力
【牡羊座新月】宇宙を味方にして「なりたい自分」を叶える♪
4/19(土)18:30~22:00 「東京ワーク参加募集」(夜間開催)
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)