☆当ブログは5周年・2013年11月30日にて完結いたしました。ブログは2024年11月1日で16周年を迎えました。この記事は2025年7月1日からのご報...
2015年10月記事トある宗教団体のご婦人がまた3名程、見えられたので、「あなた方が支援し供養すべき人は山本太郎さんじゃーないの?」と言ったら気が狂ったのではないかと思うほど嘲り笑ったので私:「何故笑うの?理由は!?」と問うと婦人「だって!wwwwww」と顔を見合わせて私の問いかけに答えもせず、笑い転げる有様。頭、おかしくなったかと思うたバイ!山本太郎氏は当たり前のことをわかり易く説いている。安保法制も又然りなのである。それに国会での主張は、流石俳優だけあってわかり易く庶民の心を捉えているのだ。(個人的には本物であって欲しいと願うばかり政治不信はなかなか根深いのだ。)彼、山本氏の主張はこの婦人達の支援政党の「過去の党是に限りなく近い」イヤ!近いどころか法華経の精神から行くと満点と言えるだろう。庶民側に立ち...庶民の代弁者
はじめに みなさん、社会人になってからも勉強はしていますか? 社会人になり、いざ働いてみると疲れて勉強どころではない人が多いのではないでしょうか。 勉強をしたいと心の中では思っていても、行動には移すほどの時間が確保できないのが現実ですね。 今日は『勉強と学びの違い|作業から学びに変える方法』のお話です。 酔いから冷めて なんとか勉強する時間を作り出して一生懸命勉強していた自分。 一般的には、日本人(社会人)の1週間の勉強時間は平均13分だとか・・・。 そんな情報を知り、毎日勉強に勤しむ自分に酔いしれていた。 自分は周りより勉強しているんだと。 しかしそんな酔いもある日を境に覚めていく。 今まで…
「現代振り飛車ってこういうこと」からの学び居飛車持久戦5六歩型⑤相穴熊(振り飛車勝ちにくい)図1 相穴熊を目指す図2 四間飛車に振り直して角道を開ける図3 角頭の歩を狙われる図4 飛車が戻れないので2筋を逆襲図5 4枚穴熊に組まれて振り飛車
昔の理髪店の店主っちゅうのは職人気質の人達が多く「どこか痒い所はないね?」と聞かれても特に少年時代はなんか遠慮してしまうっちゅうか~なんちゅうか本中華。誇りを持って仕事をしとったんですな・・・そんな私も二十歳も遠に過ぎ荒くれ武者、職人気質の大人になっていた・・・トある理髪店にて・・・理髪店店主:「どげなスタイルにしますか?もみ上げはどげんしますか?残すとね?」私:「斜めに切って下さい」店主は仏頂面で蒸したタオルをコネコネしながら私の顔の上に置く。あ~っ気持ちがいい今日の一日の疲れが吹っ飛ぶようだとそのまま眠りに就いたのだ。店主:「お客さん終わりましたよ」と声をかけられる寝ぼけ眼で鏡に映った姿を見てぶっ飛んだ!鏡の前でゴルゴ13の殺し屋のような顔した俺が叫ぶ!「なっ・・なんな?こりゃぁああああ!」巻きずしの...何ちゅうこっちゃ!
2018年11月なぁ~んも悩まんでもええよ簡単だからぁ~僕と君と♪僕と君と♪無理せんでええよ賃金下がるからさぁ~僕と君と♪僕と君と♪労働力不足というより安い労働力不足と言ったほうが正解だろう。なんのこたあ~無い労働者を安くこき使おうとしているから人手不足になるのだ・・・働かせ方改革も何かミスリードだしィ~企業が賃金上げれないのであれば国が増資して直接、払えばいいじゃないの~外国人移民受入れより余程、低リスクだべぇ~財源って~紙を日本人の為に刷れば良い事じゃ~ないの。何も、むりやり円安にせんでも自然と見合ったレートになるんじゃないだろうか(ハイパーインフレに成らぬ様に~ピンハネされんように~労働者に直接支給なっ)もうね、こりゃ天が警鐘を鳴らしているとしか思えまへんね・・・庶民の為目線の政治をやることが全ての...何を頭を抱え込み、悩んでおらるっとでしょう
1位 反芻する・一人ではダメになっていた 反芻するとは? 同じことを何度も頭の中で考え続ける ダメなのはネガティブな反芻 人間はネガティブな反芻が圧倒的に多い 例 上司への返答 部下への指導 取引先との商談 パートナ
人あたりの良いひとなんてのは石をめくったところにゃおらんのよ
人当たりの良いひとというのは一般的に善人ととられがちだが、本当にそうだろうかと考えることがある。 人当たりが良いというのは会話をしていても相手を不快にさせることがほぼない。それは、そうさせる言葉を発しないからだ。しかし、それを選択できるということは、悪意に満ちた語彙を腹の中に蓄えているからなのでは。言ってはならない言葉を把握しているからこそ、その言葉を避けて会話をすることができる。必然と耳障りの良い言葉で会話ができるということなのではと考えたのだ。 いきなり何を言っとるんかと言う話であるが、そう思ってしまった僕はもう善人枠には入れないし人当たりの良さを身につけることもできないなと悟った次第であ…
誰でも自分は幸せになりたいと思って生きています。自分が幸せになるには、様々な欲を満たし、成長し、結婚し、財を蓄え将来にも不安を抱くことのないほどの豊かさを得る、などなど。でも、このサイクルに落とし穴があると思います。なぜなら欲にはキリがないから。上を見れ
人の意識と起こる現実との関係性のメカニズムの不思議。
新月に体調不良になるのはなぜ?スピリチュアルな意味と心と体のつながりを解説
信仰とか死後のイメージはその時々、人それぞれでいいと思う
死は怖いか怖くないか
はじめまして。私はこんな人です。
免許更新と奇跡的だった思い出 笑
引き寄せを超えて。“空間”で立ち上げる現実のしくみ①
✨ Twin-Ray Deep Spiral Map(ツインレイ深層螺旋マップ)✨
【2024年閏7月】旧暦に隠された宇宙のリズム|スピリチュアルな開運法と神秘的な暦の力
いつまでたっても子供
【ホロスコープ】でわかったsenの火星燃焼の秘密
太陽の周りに虹の輪を見た時のスピリチュアルな意味とは?サインと運気アップの前兆
『エネルギーの交差する場所』について
No.944 アファメーションの極意
ラブオラクル紹介&リーディング♡
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)