1位〜100位
職場に絵に描いたような性悪女性がいる。口を開けば他人の悪口を言っているのだ。悪口の対象は話しかけているそのひと以外。要は部署内全員である。よくもまあそれだけ気に入らないことをピックアップできるなというくらいにあれやこれやと悪口を繰り出している。 僕はそのひとからそんなに嫌われてはいないのだろうけど、たぶん僕も何かしら言われているのだろうなと思う。もうそうなってくると出来るだけその人物と関わらないというのが一番ではあるが、向こうから話かけてきてしまうので避けるのが難しい。 しかも僕の自席までわざわざきて悪口オンリーで話しかけてくるのだからたまったものではない。そのうえその悪口の対象は僕の斜め前に…
ベランダで野菜を育てています。 10年くらい前にもチャレンジしたことがあったけれど、ちっとも実がならないので、買ったほうが断然安い😩…とすぐ辞めてしまったのでした。 でも、食糧難に備えて(?)、自分でも作りたいと思い育てはじめました。 10年前と比べると、ブログやYouTu...
なぜ子どもを持つことが幸福度を下げるのか図表1の分析結果は、統計的な手法を用いて年齢、学歴、世帯所得等のさまざまな個人属性の影響をコントロールしても変わりません。働く妻や専業主婦であっても、子どものいない女性の幸福度が高くなっています。このような分析結果は、子育てを実際に今行っている人にとって、ドキッとするものではないかと思います。子どもを持つことはポジティブなイメージを伴うことが多いため、分析結...
>家事や育児に充てられる時間の増加と、 >家事や育児に費やされる生活費の増加。 >暇もないし、金もないのは、端的に不自由。 たぶん、理屈をつけようとすればそうなってくる。 幸福度、なんてことを考え始めると、 理屈が、幸福度を下げさせる。 ただし、解発、は生得的で、理屈ではない。動物行動学者のコンラート・ローレンツは、1943年に『可能な経験の生得的形態(経験...
夏を愛しているはずなのに、夏には愛されていないのか。もしかしたら僕には夏を愛する資格がないのかもしれない。 それというのも夏バテしそうな雰囲気がむんむんにただよってきているのだ。今考えてみたらここ数日お米をまともに食べていない。麺ばかりだ。あまりお米を食べたいと思えない。かつて本当に本格的に夏バテになったときに麺しか食べる事が出来ず、麺しか食べられない事があった。あのときの食事のチョイスに似た食生活となっている。これはよくない。 かつての夏バテ時、僕は飲食店に勤めていた。その飲食店ではまかないが出るのだけど、夏バテでまともにご飯が食べられない旨を伝えているにも関わらず毎日からあげがまかないだっ…
山際氏発言、火消し急ぐ 「野党の話聞かない」、緩み警戒 岸田政権【22参院選】 ”山際経済再生担当相が謝罪、取り消しがない限り、その考えを持つ人を内閣に居ること自体が問題!”
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f0a053ccacdbe2c51ddd2941ffd48265dde9137/5(火)7:09時事通信山際大志郎経済再生担当相が参院選遊説で「野党の話は聞かない」と発言したことを受け、岸田政権は4日、松野博一官房長官が山際氏本人に注意するなど火消しを急いだ。参院選で優勢が伝えられている自民党は「緩み」を警戒し、引き締めを図る方針。野党は反発を強め、立憲民主党の泉健太代表は「とんでもない発言だ」と批判した。「聞く力」を掲げる岸田内閣で、山際氏は政権肝煎りの「新しい資本主義」や新型コロナウイルス対策を担当する。青森県八戸市で3日に自民党候補の応援演説をした際、「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない。生活を本当に良くしようと思...山際氏発言、火消し急ぐ「野党の話聞かない」、緩み警戒岸田政権【22参院選】”山際経済再生担当相が謝罪、取り消しがない限り、その考えを持つ人を内閣に居ること自体が問題!”
それでは、子どもを持つことに伴う生活の変化の中で、何が女性の幸福度を低下させるのでしょうか。女性の幸福度を下げる3つの要因これまでの研究を見ると、①お金、②夫婦関係、③家事・育児負担の3つが候補として挙げられます。まず、①お金ですが、子育てには金銭的な負担が伴います。子どもの衣・食・住を整えるだけでも多くの支出を伴いますが、これに加えて教育費が重くのしかかってきます。高校生の約半分が大学へ進学する現状を...
52歳のボクに!これまでの空手人生で「サイコーの蹴り☆」が生まれた!
先週の土曜日も不思議なお爺さん☆が、 また1つの練功法☆を教えてくれてね・・・ いつもお手本の動画を送ってもら
最後の最後になって、ようやくまともな政治家たちが出てきた。今回急激に頭角を現してきた参政党の選挙演説を聞く限り、既存の利権がらみの政党とは格段に真実が含まれている。戦後以来長きにわたった属国のような日本の政治も、最後には地に落ちた腐った果実のように、あたり一面に暴露されなければなるまい。単なるガス抜きだとか理想論だとか・・、どこかの組織に繋がっているだとか・・、そういうわかった風な批判はもう意味がない。あなた任せでなく、他人依存でなく、それぞれが、何を、どう感じるかが問題である。思い切って、切り捨てて・・新たにどう創造してゆくかが問題である。良い悪いは別として、大東亜戦争の末期の「神風特攻隊」のような、もうどうしようもない状況での、文字通り命がけの突撃のようなものだろうか。もう、後がないのだから・・・。参...最後の試み
1ドル=136円…なぜ「異常な円安」は止まらないのか? その「根本的な理由」 ”金利を上げられないアベノミクスの結果、亡霊のように国民が社会が苦しんでいる”
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b6bf8c498d99a205df883916c8c89265090de4e7/4(月)7:02現代ビジネス外国為替市場で、わが国の円が米ドルをはじめとする主要な通貨に対して減価傾向で推移している。6月22日には一時、ドル/円の為替レートが136円70銭台まで下落(ドル高・円安が進行)した。24年ぶりの円安水準だ。年初来から6月28日までの間、円はドルに対して15.5%下落した。為替レートの理論値に関する考え方の一つである“購買力平価”などに比べ、現実に取引されている円はかなり安い。その背景として、1990年以降にわが国経済が直面してきた複数の問題が深刻化していることが大きい。その一つが内需の低迷だ。需要が増えないため、わが国の企業は...1ドル=136円…なぜ「異常な円安」は止まらないのか?その「根本的な理由」”金利を上げられないアベノミクスの結果、亡霊のように国民が社会が苦しんでいる”
youtubeでやってました・・・本気の党首とやる気のない党首・・・最近久しぶりに街頭演説に出てほんの少し赤焼けしている党首日常、ずっと炎天下にさらされ日焼けしながらも庶民に訴えて来た党首こりゃぁ~誰が本物の政治家か明白だ討論で思う事・・・お題質問を振られ何を言っているのかさっぱり心に刺さらない党首発言回数を減らされながらもズバッと要約して共感を与える党首まぁ~何を言っているのかボア~んとしている発言ってえのは狐化かしで何年も何十年も同じ事の焼き回しに過ぎぬ。とアル新聞やテレビメディアもそうだが同じ事ばぁ~っかし言っているので読まんでも内容がわかってしまうようなもの・・・そのうち弾が切れページにゃ広告だらけになったかと思えば自分らが招いた不況によりスポンサーも逃げ内容のない薄っぺら~いチラシ程度の物に成り...反復して反覆しやがるんだから転覆だっぺ
今週、ひさしぶりに都内の自宅に帰ってみると、ポストに参議院選挙の選挙公報が入っていた。どれどれとページをめくってみると、おれが住んでいる東京選挙区は改選…
ここに来て、また迷い始めました… 最初、 参政党 だー!(党員になりたいかも😊)ぐらい思ってたのに… あれ?ツイッターでフォローしている人たち(信頼)でも意見が割れてる😧! 参政党 は自民党の補完勢力なの??? あれ?YouTubeで登録している人たちでも、まささん、鹿先生は...
Progateの無料で学べるレッスンが終わったので、別のサイトにてRubyを学ぼうと思う。
小森です。 昨日、プログラミング言語のRubyに関する記事を書きましたね。 komorichang.hatenablog.com それで、「Progate」という無料でプログラミングを覚えられるサイトを紹介したいのですが、無料レッスンできる場所は全てやってしまったので、続きをやりたいのであれば有料登録が必要になってきます。 有料会員になってもいいと思うのですが、他にも無料で学べるサイトはいくつは存在するので、まずはそっちのサイトで覚えていこうかと思いました。 例えばGoogleなどの検索エンジンで、「Ruby 無料 勉強」とかググってみてください。 結構色んなサイトが紹介されているので、そうい…
できないことができるに変わった時。一度ルーチンとして覚えてしまえば、逆に強みに変わる!
発達障害の彼はルーチン作業は大得意。一度しっかり覚えてしまえば理解できなかったことが強みに変わる。これって凄い事!そんな彼を見ていて教えられることも本当に多いです!
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)