1. 七月一日の叫びと角笛主はモーセに仰せになった。 イスラエルの人々に告げなさい。 第七の月の一日は安息の日として守り、角笛を吹き鳴らして記念し、聖なる集…
ハレルヤ☀主のみなをあがめます。主を愛します。今日は、第一サムエル14.16.35を読みました。【説教引用】【私の思い巡らし】サウルは戦場において神の箱の扱い…
ハレルヤ☀今日一日感謝いたします🙇❤(*^^*)今日、教会学校のあと、むしょうに讃美歌が、弾きたくなり、ピアノで、神さまと、デート💑したくなりました。ピアノ🎹…
2024年6月30日礼拝動画を配信いたしました。「赦しの恵み」■聖書 創世記50章15~26節この動画をご覧になるには以下のリンクをクリックしてください。...
苫小牧もようやく暑くなってきました。牧師室の窓からはプラタナスが青々と葉っぱを茂らせています。家内と一緒に会堂の扇風機のお掃除をしました。ブーンと回り始めたらホコリが一緒に飛んでくるというのは、あまり健康に良くないでしょうから。二階に2つ、一階に5つの扇風機がありました。たいした作業でもないのに汗びっしょりになりました。夏ですねえ。 同時に、「苫小牧通信 ド直球号」を2500部印刷しました。「ド直球号」というのは、キリストの十字架と復活をごく単純に直球で説明したものです。この春からこれを苫小牧9万1千戸に手配りし始めました。主イエスの羊は主イエスの声を知っているからです。 「門番は牧者のために…
万物は、神からいで、神によって成り、神に帰するのである。栄光がとこしえに神にあるように、アァメン。ロマ11章36節神は最後に、人間を創造されました。(それは、非常によかった、と有り。)人間は他の造られた物と違って、神のかたちに造られています。どう違うのか。????伝道者3:21「だれが知っているだろうか。人の子らの霊は上に上り、獣の霊は地の下に降りて行くのを。」伝道者12:7「ちりはもとあった地に帰り、霊はこれを下さった神に帰る。」へブル9:27「そして、人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっているように、」獣には「?」が無いので、「死」とは、チリに帰るだけ。しかし、人間はそうでなく、創造主の神にこの霊を返さなければならないので、「霊的な歩み」即ち、日々の生活の中で神の御心を成すように求...なぜ私なのか
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)