ある春の日にカナダを旅した人がいました。雪と霜が解けてそれ以上は進めないと思うほどぬかるんだ道を走っていると、交差点に来ました。すると「どの道を選ぶか注意。こ…
「わたしはあなたをほめたたえます。あなたは恐るべく、くすしき方だからです」。詩篇139:14ab私たちが神様を知ろうとしても、到底知りつくすことができません。森羅万象、天も地もことごとくを創造され、絶大な力をもって、万物を支配しておらます。私たちのできることは主をほめたたえ、主に信頼して、そのみわざを感謝して喜ぶほかに何もありません。今日も主は不思議なわざをあなたのために備えておられます。(KE)宇治田原湯屋谷野も山も若葉美しい頃となりました。この時期は心うきうきします。緑は大好きです。どうしてでしょうか。緑いろは心安らぎ平和の色だからでしょうね。宇治田原の緑はことのほか美しく感じます。柿の葉の緑はことのほか美しい。またブナの葉の美しさを知ったのは京都府と滋賀県の境目にある朽木村でした。遠くからあの木は何...4月26日御言葉をあなたへ
⑥、ノアの生涯の第600年、第2の月の17日、この日、大いなる深淵の源がことごとく裂け、天の窓が開かれた。(創世記7:11) 「ノアの大洪水」後、1年が365.2425日の「古いグレゴリオ暦」を開始しました。
Dr.Lukeのショートショート:YHWHエロヒムと人の間には種の壁はない
https://www.youtube.com/watch?v=x-9rOkfBcZA
「鹿が谷川の流れを慕いあえぐように、神よ。私のたましいはあなたを慕いあえぎます。私のたましいは、神を、生ける神を求めて渇いています。いつ、私は行って、神の御前…
hallelujah☆,゜.:。+゜✨主の御名をあがめます。主に感謝いたします。 主を、愛します。みなさんお祈りありがとうございます。今日は、詩篇49篇を読…
あなたが臨在なさっているという慰め。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(ポエム)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★主よあなたがご臨在なさっているという慰め主よあなたがわたしたちを生かしてくださるという慰め主よあなたが人間となった神であることの慰め主よあなたが愛そのものいのちそのものであることの慰め☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★あなたが臨在なさっているという慰め。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(ポエム)
しかし、主を待ち望む者は新しい力がみなぎり、わしのように翼を張って舞い上がることができます。 どれだけ走っても疲れず、どんなに歩いても息切れしません。 イザヤ書40:31 こちらも合わせてどうぞ希望を与えて下さる主
二人の子のたとえ(マタイ二一28~32)これは同様に火曜日の説教である。〔28〕「ある人」神を指す。「長子」異邦人を指す。「次子」ユダヤ人を指す。「子よ今日わがぶどう園に往きて働け……」これが神の今日多くの人々に向って仰せられる御言葉である。かつて英国のある忠実な伝道者はこの聖言によって献身したのである。またある人はこの聖言を床の間に録してあるのを見た。とにかくこれは、神の愛の言葉であって、人の心を愛によ...
マタイの福音書23:33『おまえたち蛇ども、まむしのすえども。おまえたちは、ゲヘナの刑罰をどうしてのがれることができよう。』ドラキュラ伝説は昔から有名です。ルーマニアに実在した人物で、その人が住んだ城は今もあります。その城の中では多くの人が殺されたと言われてあります。吸血鬼ドラキュラと呼ばれる人物です。血にはいのちがあります。ですから体から血を吸いとるならば、その人は死にます。飲み物を飲む時にストローを使うことが多いです。吸い取るためにストローを使います。私たちが罪を犯して死ぬしかない時に、イエス様は罪人を贖うために、十字架の上で血を流しました。ですから罪を犯すと、イエス様の血を吸い取ることになります。サタンはキリストを恐れています。しかし人々に罪を犯させ、イエス様の体にストローを...サタンのストロー
私たちの価値はどこにあるのでしょうか。ありのままが価値があるのか?もし偶然できた、という存在なら、そこになんの価値があるのでしょう。私たちが生きている間暮らす…
「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいてくださいます。罪ある人たち。手を洗いきよめなさい。二心の人たち。心を清くしなさい」ヤコブ4:8
hallelujah☆,゜.:。+゜主よ、感謝いたします。主の御名をあがめます。 主を愛します。みなさん、いつもお祈りありがとうございます。私は今日から、聖…
「主がヨセフと共におられたので、彼は幸運な者となり、その主人エジプトびとの家におった」。創世記39:2兄弟の妬みを受けて、奴隷としてエジプト人ポテパルに売られました。しかし、彼は身の不幸を嘆かず、兄弟を恨まず、忠実に主人に仕えました。神様は彼のすべてのわざを祝福してくださいました。何よりも彼にとって幸いだったことは、主が共におられたことです。自分の好き嫌いに拘わらず、置かれたところで、しもべとなりきって主のわざに尽くしましょう。(KE)宇治田原湯屋谷今日は近くの眼科へ。もういやあになるけど何とかクリア。今日は洗濯日和。なんという綺麗ば空。桜は散ったけど、若葉の美しい事。山も若葉で輝く。しばらく若葉を楽しみましょう。4月25日御言葉をあなたへ
紀元前約1900年頃 、四人の強大な王が、五つの都市の王たちと戦った。彼らは長い間、エラムの王ケドルラオメルに従っていたが、ついに反乱を起こした。しかし、ケ…
⑤、1年が365.25日の「ユダヤ人の古い太陽暦」はまだ歴史上には存在しません。但し、当時の天文学者は「ノアの大洪水後の太陽暦」の1年は365.25日と知っていました。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村民数記、5.26,27、Cum:その時、その場合、bibendas:飲まれるべき、(未来受動分詞)dederit:与えた、ei:彼女に、aquas,:水、et:また、そして、fiet,:為される、行なわれる、(三人称単数未来)si:もし~な
罪人のかしらなる人間としての少女ジーザスの主張。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(新約聖書)
『キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきてくださった』という言葉は、確実で、そのまま受け入れるに足るものである。わたしは、その罪人のかしらなのである。(テモテへの第一の手紙第一章12~17節)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★いったい主なる神の御前で「わたしは罪人ではありません」と言い切ることのできる人間は存在するだろうか?主なる神の御前に出れば、たいてい「自分の罪」を「自覚」させていただけるのが「人間」である。だから少女ジーザス的に言わせていただけば「わたしは罪人ではありません」と言えるのはもはや「人間」ではない。そして「生命体」「生物」ですらない。よくキリスト教は「罪だ、罪だ」と言って「自分自身を卑下したがる」と言われる。しかし主なるキリスト・イエスの御前に出ればイヤでも「自分の罪を自覚せざるを...罪人のかしらなる人間としての少女ジーザスの主張。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(新約聖書)
イエス再びベタニヤに退かれる(マタイ二一17、マルコ一一19)これは月曜日に神殿を潔めて、ベタニヤに帰られたのである。イエス、エルサレムに行かれる(マルコ一一27)(火曜日の朝)祭司長たち、キリストの権威を問う(マタイ二一23~27、マルコ一一27~33、ルカ二〇1~8)マタイによる福音書に基づいて講義する。〔23〕「誰がこの権威を汝に与えしや……」当時エルサレムの神殿において、民を公然と教えると言うことは、普通人に...
4月24日 (ヨハネ14:7) 「あなたがたがわたしを知っているなら, わたしの父をも知ることになる。 今から,あなたがたは父を知る。 いや,既に父を見ている。」 イエスを知れば神が分かるということ。
「創世記」の「暦」の1年間の日数は不明です。だから「創世記」の記述を書きました。 ①、神は言われた。「光あれ!」神は光と闇を分け、光を昼と呼び闇を夜と呼ばれた。夕べがあり朝があった。第1の日である。(創世記1:3-5)創世記の最初の「暦」です。 ②、神は大空を天と呼ばれた。...
「愛する者たちよ。それだから、この日を待っているあなたがたは、しみもきずもなく、安らかな心で、神のみまえに出られるように励みなさい」。第二ペテロ3:14主の日は盗人のように突然襲ってくると言われます。そのとき、喜びをもって御前にたつことができるように、日々の生活のなかで、主との交わりを欠かすことなく、聖霊の導きに従い、永遠の命を獲得しましょう。(KE)宇治田原湯屋谷毎度の風景ですが冬の巻きです。ここへ何度来たやら、、、でも何度来てもこの風景を愛します。反対側は広大だった茶畑を電気会社が購入したのでしょう。変電所に様変わり。だからこの一帯が変わりました。我が師匠もこのあたりでよくばったり会ったものです。それもかなりの早朝です。いつも私より1時間は早かったと思います。写真は夜明け前に着いてないと駄目ですわ。師...4月24日御言葉をあなたへ
御手の内なる全宇宙―みんな家族の一員として。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(ポエム)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★猫犬小鳥やどかりカメ金魚主よみんな家族の一員としてわたしたち人間と暮らします主よ大きな生き物も小さな生き物もすべて主よ一匹一匹御手の内の全宇宙わたしたちひとりひとりの人間と同じようにああ主よ主の創造のなんという御力この愛はやがて彼らをもとこしえの命をいただき生かされることでしょう主イエス・キリストの御名によってアーメン☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★御手の内なる全宇宙―みんな家族の一員として。主イエス・キリストの御名によって。アーメン。(ポエム)
まだわからないのですか。 全世界を造った永遠の神は、決して疲れたり、衰弱したりしません。 神の知恵の深さを推し測ることができる者は、一人もいません。 神は疲れた者に力を、弱い者に活力を与えます。 若者も疲れ果て、若い男も限界に達します。 イザヤ書40:28-30 こちらも合わせてどうぞ失望に終わらない希望
マルコの福音書10:22-23『すると彼は、このことばに顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。なぜなら、この人は多くの財産を持っていたからである。イエスは、見回して、弟子たちに言われた。「裕福な者が神の国に入ることは、何とむずかしいことでしょう。」』裕福ならば手に入るものが多いです。物も人も地位も権力も、裕福な者なら手に入れることがそんなに難しくないです。ですからお金は魅力的で人々はお金を愛しています。しかし裕福な者が神の国に入ることはとても難しいです。なぜでしょうか。神様と財産、どっちを選ぶかと言われた時に、彼らは悩みます。財産を簡単に手放すことが難しいからです。財産を手放した瞬間に自分が今までやって来たことが何も出来なくなるからです。魅力的なものを手放したくないです。ですからすべてを捨...多くの財産があったために
イエス、商売をする者を神殿から追い出される(マタイ二一11~17、マルコ一一15~19、ルカ一九45~48)マルコによる福音書に基づいて講義する。イエスは日曜日の朝神殿においでになって全てのものを御覧になられたが(マルコ一一11)月曜日にこれを潔められたのである。実に幸福なことは、イエスがわたしたちをことごとく見回わして潔められると言うことである。このたびの宮潔めは第二回目である。第一回はヨハネ二14~17に録され...
みなさん、こんにちは。 だいぶ「暖かく」なって参りました。 今、我が家は、なぜか「なめくじ」に好かれて、困っています。 特に「お風呂場」が好きなようで、連日、お風呂に入る前の「なめくじ駆除」が恒例化しています。
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)