現在、東京では都議選があるということで、各陣営が喧々ガクガクしていますが、そんな東京の都議会で驚くようなことが行われていることが分かりました。小池知事の答弁拒否が「耳障りの悪いことを言う議員に関しては76%にも及んでいる」ということについて質疑を行った議員がいました。耳障りの悪いことを言う議員とはいえ、答弁拒否が76%というのは、ちょっと異常な数字です。そもそも都知事のくせに答弁拒否するなという話ですが・・・・・。小池知事が答弁に応じているのは、自分の味方議員のものだけということでしょうか。さらにこのことを追求した立憲の関口議員が、都議会議員たちに不当な発言として断罪された挙げ句、議場を追い出されたということがあったそうです。詳しくは、以下の動画をご覧下さい。小池知事、いろいろと問題の多い方だと思っていま...都議会の異常さにビックリ!
各地の民謡をルーツに持つ子守唄には、こんなのもあります。●中国地方の子守歌 森昌子 Mori Masako上手く動画が貼れませんでした。リンク先からお楽しみく…
三国で打つ! 優勝戦結果 1 4 海野 ゆかり 2 2 平山 智加 3 5 安井 瑞紀 4 1 刑部 亜里紗 5 3 長嶋 万記 6 6 塩崎 桐加 4−2 3980円 4−2−5 28090 海野おめでと
以前からものすごく違和感を感じていた政府のNISAごり押しですが、堤未果さんが分かりやすい記事を書いてくれていました。「投資の神様」らがこぞって株を大量売却している…政府がゴリ押しする新NISAに潜む"違和感の正体"泥舟からいち早く逃げ出すように、何十兆円相当もの株が手放されている政府は「資産運用立国」を掲げ、新NISAを推進している。これに乗るべきなのか。国際ジャーナリストの堤未果氏は「日本が資産投資・運用に乗り出すなか、米国の『投資の神々...PRESIDENTOnline(プレジデントオンライン)街を歩くと、NISA、NISAという言葉に出会います。特に中年〜高齢の方を中心に「老後資金をNISAで増やそう」みたいなことを言っているようです。NISAは政府が推進しているので大丈夫という安心感もあるよう...新NISAに注意!政府が熱心に勧めるものには罠がある可能性
政府はマイナ保険証の普及を目論見、各医療機関を窓口にしたマイナ保険証の利用促進キャンペーンに打って出ましたが、4月の利用率はわずか6.56%です。このまま1…
抑今の時・法華経を信ずる人あり・或は火のごとく信ずる人もあり・或は水のごとく信ずる人もあり、聴聞する時は・もへたつばかりをもへども・とをざかりぬれば・すつる心あり、水のごとくと申すは・いつも・たいせず信ずるなり、此れはいかなる時も・つねは・たいせずとわせ給えば水のごとく信ぜさせ給へるかたうとし・たうとし。 今月の御講拝読御書は『上野殿御返事』からの御文ですが、この御文は創価の座談会御書でも取り上げられているので過去記事をリンクしておきますので詳しくはそちらの記事を参考にしてください。日亨上人はこの御文について、「此等の火の信心者に対しては、一刻の油断も出来ぬ。火吹竹を以て薪を吹き付け、マッチを…
「五木の子守唄」といえば「竹田の子守唄」というのもありましたね。たしか、赤い鳥が歌っていました。●竹田の子守唄 - 紙ふうせん(kamifusen)京都の民謡…
「哲学・思想ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)